メインカテゴリーを選択しなおす
【法丁張】の掛け方「盛土丁張」
法丁張は高低差と法勾配から水平距離を計算して掛けていきます。幅杭を法尻より少し外側に設置するのがポイントです。
#法長
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
土木施工管理ブログ【ポロヨロブログ】
【法長】を素早く計算する「係数」があります
法面勾配1:1.0は1.414、法面勾配1:1.5は1.803,法面勾配1:0.5は1.118、法面勾配1:2.0は2.236というような係数を、法面の高低差に掛算することによって簡単に法長を計算することができます。