メインカテゴリーを選択しなおす
記事内にプロモーションを含む場合があります *** もう2月も終わりですね…! 昨年土地を購入した際には3月には引っ越しになっちゃうかも…!?? みたいに思っていましたが、引っ越しどころか着工合意にも至っていないなんて…!笑 保育園も進級せずに引っ越しかもね~とかも考えていましたが、 引き続き娘は現保育園に行ってもらいます。先生方には感謝感謝! *** 採用したかったけど却下したもの…💦 アイアン手すりを採用したかった理由 想像以上のお値段に驚愕…😱 採用したかったけど却下したもの…💦 前回は「採用したかったのに、できなかったこと」を書きましたが、 ku-channoiedukuri.hate…
記事内にプロモーションを含む場合があります さて、だいたいの大きな家の仕様が決まってきまして、 大方のことは記載できたのではないかな!と思います。(あ…太陽光・壁紙がまだか…) 細かな見積金額もようやく掲示され、このブログを開設する際に決めていた目標も達成できました(G@@gleア◎セ◎ス合格しました!!🔰狩りする人がいたりするみたいなんで伏字) ので、 今後は見積もり金額などもお伝えしつつ、3月からは過去を振り返るシリーズで土地探し~からの今のお話を今後はしていきたいと思います。 (合間にくーちゃん・娘関連は挟みつつ) 新住居は現自宅からは遠いので、着工後はなかなか見に行くことは難しいかもし…
金曜日!皆様お仕事お疲れ様です!!m(__)m 今日はくーちゃん関連の事を気ままに書いていきたいと思いますので、くーちゃんの可愛さに癒されてくださいね✨笑 くーちゃんのキャットタワーを新調しました!でも…? キャットタワーを新しくしました! 選んだポイントは? 気に入ってくれる…?と思いきや!? 苦肉の策…!お気に入りのクッションカバーをセットしてみた! 最近のくーちゃんの過ごし方 くーちゃんのキャットタワーを新調しました!でも…? 愛猫 くーちゃん についてのプロフィールについては、こちらの記事もぜひご覧ください♪➡ ku-channoiedukuri.hatenablog.com キャット…
新築注文住宅にウォークインクローゼットを作るならハウスメーカーに頼むよりもイケアのPAXがおすすめ
家を作る際に「ウォークインクローゼット」は絶対条件って方が増えているそうです。多くの方は「ウォークインクローゼット」をハウスメーカーにそのまま作ってもらうと思いますが、もっとおすすめの方法があるんですよ。今回はうちも導入予定のイケアのPAXをご紹介します。
記事内にプロモーションを含む場合があります 外構の見積がもう1社から提出されたんですけれど… 最初の1社と比べて100万程度違うんですが…??💦 見積の形式が1社と違うので、ちょっと細かく比較ができていないのですが、何故100万以上違う…??😇😇😇(どちらもビルダーと提携している先です) 外構の見積もえぐいですが、消費税のパンチが…👊👊 ***** さて、本日は垂れ壁についてのお話です! 垂れ壁のデザインとR垂れ壁の魅力✨ 📌 垂れ壁のデザインは自由自在! 💖 R(アーチ)垂れ壁の魅力 🚧 R垂れ壁の注意点 🎊我が家のR(アーチ)垂れ壁のサイズについて。 垂れ壁のデザインとR垂れ壁の魅力✨ 注…
「高度エネルギーマネジメント」について*2025年GX志向型住宅補助金*
記事内にプロモーションを含む場合があります *雑談* 先週10年目を迎え、壊れてしまった我が家の洗濯機…! 昨日中古の洗濯機が到着しました!中古だけどとってもきれいで嬉しい✨ 2020年製なので、今年の引っ越しまではもってくれる…はず!! 楽天のお店で購入し、配送→設置までお願いして2万程度でした! 縦型洗濯機はやはり安い!!ちょっと購入したお店が地域密着のところで買ったのでお伝えできないのですが、お店の方も親切でレビューの評価が高いのも納得!のお店でした。 中古洗濯機が到着するまでは近所のコインランドリーを利用していましたが、 とっても楽でしたね…!!夫が行ってくれたのも、そうなんですが、洗…
記事内にプロモーションを含む場合があります 予定では本日見積額の掲示が行われる日! 性能を上げるためにオプションもりもりなので、どのくらい見積額が上がっているのが怖いですね…。 現設計士のクマさんはお忙しい方なので恐らく夜中?に上がってくるのではないかと思っています。お身体が壊されませんように…。 さて!本日はニッチについてです。 🌟 1. そもそも「ニッチ」って? 💖 2. ニッチの魅力って? ⚠️ 3. ニッチのデメリットもチェック! 🏠 4. 我が家が採用したニッチの寸法 🔹 リモコンニッチ(幅60cm × 高さ約100cm × 奥行10cm) 🔹 廊下の飾り棚ニッチ(幅60cm × 高…
パナソニック「アドバンスシリーズ」の魅力✨「HEMS(ヘムス)」との関連も??
記事内にプロモーションを含む場合があります *今日の雑談* 我が家の洗濯機は現建売住宅に引っ越しをした際に購入したもの。 そのため今年で10年を迎えるところでした…! 次の引っ越しまで持ちこたえてくれたら…!!と思っていたら、木曜日にぶっ壊れまして😭😭 良かった??のが、水漏れ等はせずに、異音がして、ぷしゅーと動かなくなった、っといった感じですね。 若干焦げ臭いにおいがして恐怖でしたが・・・・!! ここで悩んだのが… 新品を購入して、そのまま新居に持っていくか… 中古品を購入して今年だけ耐え抜くか…と悩んだ際に、 中古品を買うことにしました! (新品を購入となったらまた10年程度使う洗濯機なの…
注文住宅の外壁材選び!*標準は窯業(ようぎょう)系サイディングでした!
記事内にプロモーションを含む場合があります 一か月経過しても外構の見積書が来なかったので、日曜日に夫から外構業者に催促メールをしてもらうと秒でメールで返ってきまして、来週中には送って下さると返信が! ん~~~~ 完全に忘れてましたね…??(^^) それで月曜日には見積書が送られてきたんですけれど、 「バースに要望が反映されていない」&「見積書」が送られてきまして… 催促されたから「やっつけ的に仕事したな感」満載で イラっ・・・・ときたのはここだけのお話にしておきます。 (要望等もメールで書いて送ってんだから、 こっちに見積書等送る前に、せめてメール見返してよね…。ぶつぶつ) 外構はまた進捗あれ…
記事内にプロモーションを含む場合があります 新担当者の通称クマさんとの打ち合わせ2回目が終了しました。 (ジャムおじさん呼びは夫から叱られたので、クマさんと呼ぶことにしました。ちぇ) 設計士クマさんはお仕事の進め方が素晴らしく、 今回の打ち合わせも着工合意に向けて色々一気に進み、来月には着工に進めるのではないかといった状態に。再来週にはすべての見積書を出して下さるとのことで安心して打ち合わせを終えることができました。 そんな中で今回床の見切り材についての話ができきましたので、 標準の樹脂で良いかなーっとも思っていたのですが、せっかく?なら真鍮やステンレスなどの見切り材も検討してみることに! 今…
記事内にプロモーションを含む場合があります 設計士さんとの打ち合わせと同時並行に外構の打ち合わせも先月より始まりました! 現時点での外構の要望等をまとめていきたいと思います! 外構は数社から相見積もりをとる予定です。 1社目に関しては先月1度打ち合わせをしたところで 見積書の提出がまだなんですけど…?? 忘れられてます…???(もうすぐ一か月経過するぞ…) 外構まで不安な雲行きやめていただきたいです…。 気を取り直して外構についてです! 我が家の外構の要望について! 現在の建売住宅での経験を活かして絶対いらないと思うもの 外構は高さと 距離感が大事…!?? タイルデッキ 駐車場は土間コン 立水…
その幅ほんとに大丈夫そ…??失敗しない!注文住宅の間取り「有効幅」
間取りを決めるときに絶対に覚えておくべき概念が…!! それが「有効幅」です! これを知らないと、後々困ったことになりかねません。 今回はその「有効幅」について、解説!!youtubeの内容も合わせてご紹介★
記事内にプロモーションを含む場合があります 注文住宅を建てる前に必ず行わなきゃいけない地盤調査。 その結果が分かりました! 退職された前担当者の方が 地盤調査依頼してなかった。てへぺろ✨的なメールが先月飛んできて、 お…??👹ってなりましたが ku-channoiedukuri.hatenablog.com 先週無事に地盤調査が完了いたしまして、結果を打ち合わせ時に教えてもらえました。 地盤調査結果って数日ですぐでてくるものなんですね!早くてびっくりしました。 地盤調査についてまとめながら 我が家の結果はどうだったのかとお知らせしたいと思います。 地盤調査は必ずしないといけないの?? 地盤調査…
記事内にプロモーションを含む場合があります 週末新担当者の方と打ち合わせしてきました~~! 新担当者の方前担当者の上司だったこともあり、とてもしっかりされた方で一安心…。 打ち合わせ回数も10回を超えていますが、直近の打ち合わせの内容がスローすぎて、不安だったんですよね…。 (年内に入居できるのよね…??ね??) とりあえず年内の引き渡しができそうで安心しました。 前担当者の方との打ち合わせ内容の4~5回分を1回の打ち合わせでざざっと進められた感じもあり、一気に前に進んだ感じがします。 また新担当者の方と打ち合わせをするにあたって、実は壁を付加す必要がある箇所もできてきたりして、これまでブログ…
電球の色の違いを理解しよう!『電球色』『昼白色』『昼光色』『温白色』の特徴と使い分け
記事内にプロモーションを含む場合があります 照明を選ぶとき、電球の色が空間の雰囲気や実用性に大きく影響することをご存じでしょうか? 電球の色には主に「電球色」「昼白色」「昼光色」「温白色」の4種類があり、 それぞれに特徴やおすすめの使い方があることを初めて知りました! 今回は、この4つの色の違いと、どんなシーンに適しているのかを解説していきます! 実は今建売住宅は照明は初めから各部屋ついていたのですが、 ダイニングだけ色違うなーーーっとは思っていたんですよね! 今回注文住宅を考えるにあたり、電球の色についても勉強しましたよ! 前回のあかりプランで提案されたことも踏まえてご紹介していきます。 電…
*建売住宅10年*生活を快適度が違ってくる!コンセントの位置の重要性
建売住宅に住み始めて早10年…! 大きな不満点はないものの、小さな不満はちらほらあります。 次のお家では今の不満点を解消しながら、さらに住みやすいお家にしていきたいです(^^♪ 建売住宅10年シリーズ。前回キッチンについてでした。 ku-channoiedukuri.hatenablog.com 今日は悩みポイントの1つ。 コンセントの位置について不満点をまとめていきます! コンセントの位置がなぜ重要か? 日常生活の利便性が違ってくる! 作業スペースの効率性! 安全面での配慮 ここにコンセントがあったらよかったのに…① ここにコンセントがあったらよかったのに…② ここにコンセントがあったらよか…
*その窓あけなくてよくない…?*FIX窓はメリットがたくさん✨
前回は換気システムについてご紹介しましたが、 今回は窓…! FIX窓を中心にまとめていきたいと思います♪ 【注文住宅】窓選びで後悔しないために。FIX窓はメリットがたくさん!(youtube) FIX窓のメリット✨価格!! FIX窓のメリットその2(ガラスの大きさ) FIX窓のメリットその3(その他) ◆防犯上のメリット◆ ◆レイアウトのメリット◆ 我が家の窓の仕様についてまとめ 【注文住宅】窓選びで後悔しないために。FIX窓はメリットがたくさん!(youtube) FIX窓のメリットに関しては 夫編集のyoutubeでもご紹介しております✨ www.youtube.com これまでもマメな夫…
*換気システム*24時間全熱交換型換気システム 澄家(sumika)
今日は換気システムについてのお話です。 我が家は、熱交換型第1種換気システム 澄家(sumika)を採用予定となっています。 今回は何故第一種換気システムを採用することになったのか? 差額はどの程度発生するのか?などまとめて行きたいと思います。 24時間全熱交換型換気システム 澄家(sumika)の採用の経緯 ビルダーでは澄家(sumika)が標準ではありませんでした。 第1種換気方式が何が良いのか? 澄家(sumika)の導入金額に関して。 24時間全熱交換型換気システム 澄家(sumika)の採用の経緯 ハウスメーカー・ビルダーそれぞれ標準仕様がありますよね。 我が家の場合は、性能面につい…
今週末はようやく新担当者の方との打ち合わせが再スタート! 打ち合わせ等の振り返りもそろそろ開始したいところです。 前担当者が地盤調査依頼しておきますね!と言い残し退職したと思ったら、 地盤調査依頼してなかった★★てへぺろ!(・ω<) っと先週メールが飛んできて え・・・・??👹👹👹 ってなりましたけれど、今週地盤調査がされるみたいです。 早いね! そんな今日は壁材についてのお話です。 *壁材*なぜエコカラットはやめたのか。 *グラビオエッジ*ダイケンショールームへGO! グラビオエッジの種類は6種類! グラビオエッジのメリット&デメリット ◆メリット ◆デメリット 採用予定のグラビオエッジはカ…
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために地方ビルダーで注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) *** お家のお話に戻りまして、今日は和室についてです。 和室をまずはつくる!?作らない!?? フラットにする!?小上がりにする!?? などこの辺り意見が分かれるところですよね…! そんな我が家は和室を作ることに! さらに小上がり和室にすることにしました✨ ダイケン健やかおもて 清流ストライプ - 畳 - 製品シリーズ - DAIKEN-大建工業 小上がり和室にする場合にさらに悩むのが… 高さですよね! 最終的に我が家の小上がりは何故○○㎝…
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために地方ビルダーで注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) 床・ドアときて、最後は階段です! 階段に関しては、手すりのオプション追加しましたので、 そちらに関しても記載していけたらと思います! 天然木のやさしさが魅力の階段部材!ハモンド ビルダー標準は、ダイケンのハモンドした。 木質感を大切にした集成材の階段とのこと。 ただこのハモンドにすると問題となるのが…色問題です!! ダイケンハモンドだとアッシュ柄ペールに近い色が…ない!! 資料で渡されたハモンドの色見本! 採用したい床材、アッシュ柄ペールと…
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために地方ビルダーで注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) 前回ハイドアをフルハイトドアについて記載ましたが、 ブログを見ている夫から、 フルハイドアじゃなくて… フルハイトドアだよ。 とご指摘はいりました。速攻修正しました!!(恥) 昔っからこういったことが多くて、 パナソニックにもパラソニックだと長年思ってました!! は…恥ずかしい… さて。 引き続ぎ建具のお話です。 今日は決定したドアの色についてのお話! ショールームにも見学して実物もみてきましたので、写真も交えてお伝えしていきます♪ 都内の…
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために地方ビルダーで注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) **** 注文住宅色々決めることが多いですよね…。 私は悩んだり、決めたりするのがとっても苦手です。 我が家がビルダーとの契約のため、色等々もすべて自分たちで決めなければならず、どんな家が出来上がるのかが、楽しみ反面、怖くもあります🤣🤣 そんな今日は建具のお話。 ドアも引き戸やら、折れ戸やら、吊り戸やら・・・・ 加えて色やら・・・・ もう決めること多すぎぃぃぃぃぃーーーーーーー!!! もうパニック状態です。 性能面云々等々難しい話は夫に丸投…
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために地方ビルダーで注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) キッチンも決まったところで現在の建売住宅キッチンの不満に感じているところとまとめていきたいと思います。 建売住宅に住んで早10年…キッチンも劣化が気になる場所がちらほら…💦 劣化はさけられないところではありますが、防げるところや次回のお家では活かせる点など工夫次第で回避していきたいと思います! 反対に今のキッチンでは気に入っているけれど、TOTOザ・クラッソではできないこともありましたので、その点も記載していますので、お読みいただけましたら…
*キッチン*TOTOザ・クラッソ・ミッテのカップボードの違いについて。
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために地方ビルダーで注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) ** 昨日の続きでキッチンについての仕様をまとめていきたいと思います! ミッテとザ・クラッソのカップボードの違い 奥行サイズの選択肢が違う。 カウンターの選択できる種類が違う 横幅180センチ以上となった場合の繋ぎ目の有無。 キャビネット仕様の選択肢 TOTOザ・クラッソ・ミッテそれぞれの見積金額 私が採用したいなーと思っていたカップボードは引き出しタイプ! 今の自宅のカップボードがやや使いにくいので、次はすべて引き出しタイプに。 また家電…
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために地方ビルダーで注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) *** 本日は建築予定の注文住宅関連のお話です。 キッチンの仕様についてまとめてみたいと思います! まずビルダー標準はTOTOのミッテでした。 現在の建売住宅のキッチンも不便はしていなかったので、ミッテでもいいかなぁ…と思っていたのですが、ザ・クラッソに一目ぼれしてしまい、グレードUPすることに。 キッチンに関してはオプション料金かなり跳ね上がりました…!!ひぃぃぃ。 クリスタルカウンターが魅力のザ・クラッソ ザ・クラッソの魅力:きれい除菌…
*非常にマメな夫による*ファミリークローゼット計画について。
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために地方ビルダーで注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) **** 建築士さんたちを驚かす、非常にマメな夫による資料の一部を公開です。 過去にはこちら ku-channoiedukuri.hatenablog.com 今回はファミリークローゼットについてです。 各部屋にもクローゼットは作る予定ですが、メインとなるファミリークローゼットを1階に作る予定となっています。 クローゼットのハンガーパイプは1本?2本?? まずファミクロは3畳の予定です。 回遊ができるようにしているため、入り口は2か所。 上…
*床材*クッションフロアは薄い色ダメ絶対(建売住宅の経験より)
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために地方ビルダーで注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) *** 昨日に引き続き、床材についてのお話です。 水周りの床材では流行りはフロアタイルですよねっ!! 我が家も最初は採用予定でしたが、 最終的にはクッションフロアに落ち着きました。 ちなみに、水周り含め、すべてフローリングにすることも可能で、実際ビルダーが手掛けている規格住宅の方ではフローリング以外の選択はできなくなっているそうです。 水周り=フローリングNGと思っていましたが、 そういえば…一昨年家を建てた叔母の家もすべてフローリングでし…
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために地方ビルダーで注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) ビルダー標準はハピアフロア 大手ハウスメーカーだと標準が無垢材だったりするのでしょうか? 木のぬくもりを感じられる…素敵ですよねっっ!! ただ我が家は地方ビルダーで建築する注文住宅… 標準はふつーのフローリングです。 ただ床に関しては、おもちゃを床に遠慮なくたたきつけたりする、怪獣(娘)が我が家には生息しておりますので、無垢を使うという頭はありませんでした。笑いながら涎もご一緒にたらしてしまう怪獣さんのためにも水拭きは毎日したいのもあります…
*ランドリールーム*スロップシンクの高さは重要と聞きまして。(見積書あり!)
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために工務店で注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) ** 先日の打ち合わせは唐突に担当建築士さんとの別れを告げられて 呆然とする私たち夫婦…。 次の担当の方が上司の方が担当されるそうなのだが、これまでの打ち合わせ記録等々の確認に時間が要するため、次回の打ち合わせは一か月後にお願いしたいといわれました…。 え・・・・・? 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 今年中に引っ越しできればいいかな…とわりとのんびりとはしていましたが、 現在の環境の不満もあり…早く引っ越したい私… 家の不満というよりも道路族とか…
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために工務店で注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) ******* 先日11回目の建築士さんとの打ち合わせがあったのですが・・・・ なんと建築士さん 退職されるんですってよ!!!!! 工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工工 半年前には決まってたけれども、私たちの担当になっていた建築士さん…。 唐突に先日の打ち合わせにて建築士さんとのお別れを伝えられたのでした。 (3月末まで在籍はあるが、もう有休消化に入ると…) 大丈夫?この会社…怖っっ!! *** えぇっと…気を取り直して、本日の本…
はじめまして! ご訪問ありがとうございます。名前はみーです。 お気軽に絡んでもらえたら嬉しいです♪ 注文住宅をつくる!!と決まった際に記録として残しておきたいなぁ…と思い はてなブログにて開設致しました(^^) youtubeの方でも夫が編集して動画投稿をしてくれているので、こちらもみてもらえると嬉しいです♪ www.youtube.com こちらのブログではゆる~く記録をしていけたらいいなと思い、こっそり開設してみました。 お家作りのきっかけ 動画内でも事情はちょこっと話しているのですが、 私には障がいをもつ娘がおります。 知的&身体的なハンデをどちらも持っており、特別支援学校に進学すること…
オプション変更でお風呂の仕様が変化!!(TOTOサザナ・見積公開!)
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために地元工務店で注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) 現在も絶賛建築士さんとの打ち合わせ中ですが、 お家の設備についてはだんだんと決まってきました! そんな中で真っ先に仕様が決定したお風呂についてです。 工務店の標準はTOTOサザナ Nタイプ 1616 1坪サイズ お風呂もトイレもこだわりは特になかったので標準で良いか~と TOTOのショールームしかいきませんでした。 (このショールーム巡りも地味に疲れますよね…💦) TOTOサザナが標準の工務店で、さらに浴室換気暖房乾燥機「三乾王」も標準でつけ…
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために地元工務店で注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) 今回はトイレの仕様についてです! 工務店の標準はTOTO ZJでした。 画像はTOTOの見積りでもらった参考画像です! 我が家は2階建ての予定ですが、標準はトイレ一つのみ!! 2つつける場合は片方は強制オプションです…! 現在の建売住宅は1階・2階とそれぞれにトイレがあり、どちらも活用しているため次のお家でも2つは必須でした。 2階のトイレを標準 ZJに。 1階トイレはビルダー向け商品「NJ1」に決定!! ビルダー向けの商品「NJ1」って!?…
あけましておめでとうございます! またご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために地元工務店で注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) 予約をとるのが一苦労!!なサンゲツショールームin品川 地元工務店では、壁紙業者の指定は特になく、サンゲツ・リリカラ・東リ・シンコール等々好きなところを選んで大丈夫!とのことでした。(標準指定はありますので、柄物や機能性がある壁紙は差額は発生します) インスタでも壁紙について読み漁り… とりあえず相談ができるとのことでサンゲツさんのショールームに行ってみることにしました!! ・・・・・が!! まず予約をと…
*洗面台*アイカ工業のスマートサニタリー&パニート®モザイコ
工務店の標準はTOTOのオクターブライトでした。 (TOTOさんパンフより) 使いやすそうではあるのですが、せっかくの注文住宅… 洗面台は広くとりたい!! でも造作は高すぎるので無理っっ!! ってことでインスタでは定番の!?アイカ工業のスマートサニタリーを採用予定です。 バリエーション豊富なアイカ工業*スマートサニタリー! バリエーションが豊富過ぎて、色決めとか大変そうだなぁ…と思っていましたが、コンセプトプランブックがあり、そちらの施工事例を見て決めました!! ebook.aica.co.jp 皆さんおしゃれでセンスが良すぎます…!! 色とかこだわりがないし、センスも皆無なのでここは施工事例…
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために地元工務店で注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) 注文住宅… 引っ越すのであれば、これを機会にあれもこれ新設備でしたり、家電なんかも新しくしたくなっちゃいますよね♡ 我が家では、新しい家電として、乾太くんを導入予定です…!! 乾太くん…いや 乾太様っっ!!! 早く洗濯の「干す」という作業をなくしておくれ~~! ・:*:・:(o゚∀゚p)pお願いしますq(q゚∀゚o):・:*:・ ただ当初は乾太くんは憧れがあるものの、導入予定ではありませんでした。 オール電化!?ガス併用!?どうする!! 現在…
ご訪問ありがとうございます。 障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために工務店で注文住宅を建築予定のみーです♪ 読者登録してもらえたら嬉しいです(^^) ★もありがとうございます! まだあまりはてなブログの機能等わかっていないのですが、★つけてもらえてうれしいです~!ありがとうございます✨ ****** お家作り中、建築士さんってどこまで提案してくれますか? ハウスメーカーだとそのあたりの提案力がすごそうです…!! えぇっと我が家がお任せしている工務店の建築士さん… とっても良い方なんですよ… それはわかるんですよ… 提案力。となると… (* ´-` ).。oO(お察しくださいませ) まずマメな夫…
ぽより邸のランドリールームをどう計画したか、間取りを含めてご紹介します。洗濯の時短を目指すマイホーム計画中の皆様の参考になれば幸いです。ちなみに ちょう便利 つくってよかった ランドリールーム
シン・マイホーム戦記【7】 わが家の注文住宅オプション大公開!〜憧れの高性能タイルLIXILエコカラット〜
家づくり初期にInstagramで「エコカラット〜♡♡♡」などと言っている家アカを複数見ていても「エコカラット、なんじゃそりゃ」状態で調べもしなかったのに、ひょんなことからLIXILのショールームでエコカラットの説明を受けたことで「こ、こ、
シン・マイホーム戦記【5】|(たぶん)一生住む家だから後悔したくない!オプション費用を抑えるためのたったひとつのポイント
ひな祭りだったので、実家の母をたずねて二人でケーキを食べました🌸 美味しかった〜♪ かわいそうだから、旦那氏にも桜餅買っておみやげにしたよ。 このブログは、貯金大好き♡妻いくらが、お金を使うほうが得意♡な夫との結婚生活において楽しく貯めて楽
【一条工務店】採用オプション一覧と金額を公開!大満足のオプション7選
一条工務店のオプションが多くて選びきれない… 一条工務店のオプションの使い勝手が知りたい! 一条工務店には魅力的なオプシ
【お家づくり】マイホームに採用して「大満足!」付けてよかったオプション・ベスト5
お家づくりで迷うオプション。全く後悔がない「大満足」だったオプションを5つ、ご紹介します。
泉北ホームスマイルパッケージ、IC打ち合わせの様子をダイジェストでお送りします。これにて工事前の仕様決め、完結です。セカンドシーズンをご期待ください。
【上棟22日目】床貼り|我が家はイクタフローリングの2製品を貼り分け!
\本記事はこのような方におすすめ!/ フローリング選びを迷っている お手頃なのに見た目が素敵なフローリングを探している イクタフローリングを採用した人がどの種類を選んだのか知りたい 家づくりで床を貼るタイミングを知りたい 上棟22日目。床貼
差額も公開!コスモ→Panasonicアドバンスシリーズに変更した5つの理由
※画像はアドバンススイッチではありません 本記事は以下のような方におすすめ! アドバンスシリーズを採用した人の理由が知りたい コスモシリーズとアドバンスシリーズの差額を知りたい シンプルでオシャレなスイッチを探している ほどほどの価格で採用
タカラスタンダード【オフェリア】見積もり|アイカ工業特注色の差額も公開!
本記事はこのような方におすすめです キッチン選びに迷走している オフェリアのオプション金額がどのくらいか知りたい 扉にアイカ工業の別色を採用できるか金額も含めて知りたい カップボードもつけたいから金額が知りたい キッチンは、設備の選択肢
【家づくり記録】ハマるタイル沼!我が家は3種類を採用・貼り方も紹介
アクセントクロスと同様、とても楽しみにしていたタイル選び。 工務店でも好みのサンプルを取り寄せてくれましたが、自ら平田タイル・名古屋モザイクのショールームにも足を運びました。 しかし、見れば見るほど、考えれば考えるほどタイルの魅力にハマる日
【家づくり記録】サンゲツ・アクセントクロス|ウィリアムモリス柄も採用
2023年6月。楽しみにしていたアクセントクロス決めが始まりました。 昔から色のついた壁に憧れがあり、「内装で優先したいもの」第3位にアクセントクロスをあげていたほど力を入れたかったところ。 内装決めで1番楽しかったと言っても過言ではない!