メインカテゴリーを選択しなおす
雨 降ると 🏠左側 道路の 方へ (画像 下へ) 流れて行く 🏠右側 右へ 流れたり 左へ 流れたり あちらへ・・・ こちらへ・・・ ① 凹み部分 から 見ると ② ③ 庭師さん・排水パイプの...
以前の🏠は 築・半世紀 💧排水良好💧 💧💧 気に したことも なかった 工事中も 道路(下り坂)に 沿って 綺麗に 流れ去っていた 💧💧 ◇ 内側から 見ると ・・ ◇ 道路に 沿った 地面 下り坂に ...
【コラム】 玄関前の「小さな庭」で暮らしにうるおいを。家族も行き来する人もなごむ家、が公開!裏話も♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 ESSEonline(「住まい」カテゴ
おうちブログ#4 おうちブログ#3 フォレストセレクションBF②
前回までは、フォレストセレクションの2階建てか平屋で検討するところまでまとめました。ここで、フォレストセレクションについて、簡単に解説しておこうと思います。メリット1 金額が安い通常の完全自由設計でお願いした場合と比較して約300万円程度費
注文住宅には大きく分けて鉄骨と木造、2種類の工法が存在します。私たちが契約したハウスメーカー住友林業は木造のみ取り扱っており、様々なデザイン商品が存在します。以下、簡単に商品の概要をまとめてみました🦭2階建てで高級感がある外観の MY FO
いよいよおうちブログ第1弾です!🦭🏠家づくりを考えはじめたきっかけについて書いていきます。私たちはアパート住まい時代から新築に強い憧れがあり、「チャンスがあれば自分たちの家を建てたいなー」くらいに思ってました。結婚を機にその思いが日増しに強
【コラム】ブロック塀+常緑樹で室内を見せない工夫を。明るく開放的な家に2年暮らして満足、が公開!裏話は「外構で気をつけたいこと」
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 早速ですが 恒例
こんにちは。ビックリバーです! 契約前の打ち合わせを10回以上重ね、晴れて住友林業と建築工事請負契約をしたビックリバー夫婦。 住友林業に決めた理由の一つ『床材』について、 今回は『朝日ウッドテック』について書いていきたいと思います。
こんにちは。ビックリバーです! 契約前の打ち合わせを10回以上重ね、晴れて住友林業と建築工事請負契約をしたビックリバー夫婦。 今回は、住友林業緑化との『外構』について書いていきたいと思います。
【コラム】駐車場に工夫満載の家。狭い前面道路&運転苦手な人でも切り返しが簡単 、が公開!裏話も♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 早速ですが 恒例の コラム公開
「大変 でしたねぇ、 大丈夫 ですか?」 「ビックリ!」 「あんなの 見たの 初めて!」 2020年 7/4 夕方 ペット 散歩の方が 声かけて 下さる アールに沿って 水が 溜まってた 基礎に 水位跡 皆さんの 目撃談 まとめると ...
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 私自身、要望や希望を乗せすぎたことで上限予算から500万円を超えてしまった経験があります。 一時は住友林業で建てることを諦めましたが、対策したこと ...
住友林業緑化の口コミ評判は?外構を頼んだ感想をまるっとお届け
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 住友林業で外構工事をおこなう場合、提携会社の『住友林業緑化』へそのまま依頼ができます。 とはいえ、「頼んでも大丈夫?まだ迷っている」というのが正直 ...
我家に 何が 起きてるの? 叫んでも(心の中で) 何も 分からない 仕方ないから 学ぶしか。。 「素敵な お家が 出来るまで 💕」 アルバム 作ろうと思ってた 画像 いっぱい 残ってる 過去から 学ぼう! いったい 何が 起きてるの? ” 基礎の位置を示し、水平な...
11月、もうすぐ新居引渡しから1年。 我が家は、古い家を取り壊して平屋の家を建てました。ほぼ、古い家の後に新居を建て、古い庭を残し、新居に合わせて、外構とシン…
【住友林業】火災保険で郵便ポスト修理と庭に穴ができていて驚いた10月
久しぶりの記事になってる・・・・・かたです。10月も終わりですね(まだなんとか10月)会社に行っても仕事をほとんどしてない状態が続いてまして。体調不良とかではなく、昇進試験前の研修のためです。うちの会社なのか課なのか昇進試験を受ける資格のた
【住友林業】すべてグループ会社にお願いして良かった思った件【災害】
家を建ててまるっと1年経過しました、かたです。みなさん、台風大丈夫でしたでしょうか?台風15号では初めて県内に線状降水帯アラートが発令されまして。仕事中だったんですがキャリア別(ソフトバンク⇒au⇒ドコモ)でスマホがガンガン鳴り響き『なに?
「家、建てよう!」と思って、住宅メーカーめぐりや間取り検討中って、楽しいですよね。いっぱい、夢があって。 ところが、最後に、「失敗した~」 って話される人が…
雨水排水工事をして下さって2ヶ月、 「ポコッ ポコン」地中から聞こえる音や 床下湿度90%超えは今も変わらないけれど、 おかげさまで「貯水池・池・川」は見なくなりホッとしています。 雨水マスのフタを開けたら 排水パイプ ① が グーンと長く 伸びていました。 工事前は ②...
不安だらけのきこりんライフ 何とか解決しなきゃ! 新築ライフ エンジョイしなきゃ! 家屋自体は素晴らしく とても落ち着ける cozy こじんまりハウスです。 憧れのマラルンガは夢の彼方になりましたが、小さなリビング使いの玄関土間は大正解! 当初フリッツハ...
2日続きの洗濯日和☀️☀️ 見なきゃよかった床下湿度。 93%。。。。 雨水排水工事を終え 池・川・冠水は見なくなりホッとしていたのですが。。。 一番心配な床下湿度に変化なし。。。 雨続きの1週間は 床下湿度 HI 計測不能95%以上でした。。。 専門家に「粘性土が一度水を...
主人の転勤で長い賃貸&社宅暮らし、念願の注文住宅でした。 趣味は国内外の住宅見学、家具照明壁紙ショールームはディズニーランド。 コルビュジェ好きの主人を横目に 希望は変遷してゆきます。 フリフリ姫系、ナチュラル系、カブリオールのアンティーク系、、 辿り着いたのは実家でし...
念願の雨水排水 先週やっと工事をして頂けました。 庭の大部分が透水パイプを埋めた溝に! 隣の空き地に家が建つまで排水工事を待つように言われていました。 「隣地境界にブロックを積むと税金がかかるから」 「隣地購入者が所...
明日は🌤 大雨は少し後のようで ホッとしています。 やっと、やっと 庭の排水工事をしてくれる日です!! 契約書には「エクステリア工事」 エクステリア? そんな素敵な工事なら嬉しいけれど、、雨水を排水するため 溝を2本掘る工事。。 「雨水排水...
住友林業緑化で外構費用を安くする3つの方法!事例を交えて紹介
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 住友林業の提携会社「住友林業緑化」の提案する外構は、魅力的ですが費用が高いことがネックです。 とはいえ、最低限の外構では物足りなさを感じますし、他 ...
各地から、満開の桜だよりが届いて、やっぱり、春はいいですね~ 土筆、蕗の薹、水仙、チューリップ、芽吹き・・・けど、何といっても、桜!は最高です。 が・・・ 桃…