メインカテゴリーを選択しなおす
🏠高気密な家にするための各部材お値段は!?💸~換気システム「澄家(sumika)」も合わせてご紹介~
こんにちは、くーちゃんママです🐱✨今回は「高気密高断熱なお家づくり」に欠かせない、換気システムのお話&お値段についてまとめてみました! 現在、我が家は注文住宅を建築中で、 標準の第三種換気から 熱交換型第1種換気「澄家(sumika)」へ変更しました🌿 🌀なぜ「澄家(sumika)」を採用したの? ▶ 詳しくは過去記事でご紹介しています♪ ku-channoiedukuri.hatenablog.com 夫が換気・断熱について猛勉強した結果…「高気密・高断熱のお家にするなら、換気システムはとっっても重要!」という結論に。 そこで、熱交換型の第1種換気システム 澄家(sumika)を選んだのでし…
*その窓あけなくてよくない…?*FIX窓はメリットがたくさん✨
前回は換気システムについてご紹介しましたが、 今回は窓…! FIX窓を中心にまとめていきたいと思います♪ 【注文住宅】窓選びで後悔しないために。FIX窓はメリットがたくさん!(youtube) FIX窓のメリット✨価格!! FIX窓のメリットその2(ガラスの大きさ) FIX窓のメリットその3(その他) ◆防犯上のメリット◆ ◆レイアウトのメリット◆ 我が家の窓の仕様についてまとめ 【注文住宅】窓選びで後悔しないために。FIX窓はメリットがたくさん!(youtube) FIX窓のメリットに関しては 夫編集のyoutubeでもご紹介しております✨ www.youtube.com これまでもマメな夫…
*換気システム*24時間全熱交換型換気システム 澄家(sumika)
今日は換気システムについてのお話です。 我が家は、熱交換型第1種換気システム 澄家(sumika)を採用予定となっています。 今回は何故第一種換気システムを採用することになったのか? 差額はどの程度発生するのか?などまとめて行きたいと思います。 24時間全熱交換型換気システム 澄家(sumika)の採用の経緯 ビルダーでは澄家(sumika)が標準ではありませんでした。 第1種換気方式が何が良いのか? 澄家(sumika)の導入金額に関して。 24時間全熱交換型換気システム 澄家(sumika)の採用の経緯 ハウスメーカー・ビルダーそれぞれ標準仕様がありますよね。 我が家の場合は、性能面につい…
換気の必要性は理解していても、暮らしの快適さを損なうと感じることで24時間換気システムを使用していない人に、分かりやすく解説しています。
【記録用】24時間換気システムのフィルター交換をしてみた件!!! 【 #24時間換気システム #フィルター交換 】
当BLGを確認した所、以前24時間換気のフィルター交換をしたのは2020年の7月という事で、またまた4年も利用していることに気付き、早速交換してみたのでご報告!!!それではフィルターを取り出してみようと思いますが、やっぱり真っ黒です!!!という事で、その他の部材を洗剤で洗い、新品のフィルターを取り付けていきます。最近、結露がひどくて24時間換気を弱から標準にしても結露するので、脱衣所とトイレにある大本の換...
新築マンションに入居して10年目の我が家の24時間換気が故障しました。 換気ができないとお風呂がカビちゃう!困る~! こちらの記事では、我が家の24時間換気システムが故障した際の対応と一連の流れを解説します。どこに連絡したらいいの?交換?修理?金額はどれくらい掛かる?などの声にお答えします。 24時間換気システムとは? 24時間換気システムとは、機械によって住宅内の空気を自動的に入れ替えて新鮮な状態にする設備です。2003年の建築基準法改正により、シックハウス症候群などの健康被害を防ぐために原則としてすべての住宅に設置が義務化されました。24時間換気システムには、給排気の仕方によって「第一種換...
夫が洗面室から“やばい。24時間換気壊れたっぽい”と言ってきました。24時間換気??洗面室で分かるの…?と覗き込んだところ、これのこと↓でした。“68”という数字が点滅しています。何かのエラーっぽい。夫が説明書を持ち出してエラー内容を調べると、換気ファンの回転不良のようでモーターか基盤か解らんけど換気ができてない、と。「これ壊れると我が家の排気はキッチンの換気扇だけになる」そうで。。え、それってお風呂とかトイ...
本来ならば、半年以内に清掃することとされているのですが、その半年を大きく超えてしまっていました。 前回行ったのは、去年の12月15日でした。 ほぼ、1年ぶりですか。 困ったものです。 aoringo723.hatenablog.co 今、水洗いしたものを干していますので、乾いたら取り付けましょう。 でも、できてよかったです (^^) 現在のファイル利用量 4%。
【一条・換気システムのフィルター交換】ほとんど空き家なのに、こんなに汚れてるとは!
昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築したシニアライフのビギナーです。 今月は、一時帰国で二週
24時間換気の中からゴキブリが侵入してくるんですね Σ(゚Д゚;)。 さすがはゴキだ。。。。 きこえますか… おうちに24時間換気がある方… 排水溝ネットを被せるのです… つまようじが入る隙間があればゴキ
夫が一人旅に出かけた日のことです。家には自分一人。朝、いつもと変わらず目が覚めて、やけに静かだなあとは感じたのですが、普通に洗面所に行ったら…浴室換気乾燥暖房機のボタン4個が一斉に点滅している!※上の写真は通常時のものです。 実際は24時間換気がストップし、
斎藤工と堀北真希の旦那が出ているCMで、Z空調という全館空調システムのCMがある これからは全館空調の時代になるのだろうか まず、全館空調のメリットとしては、以下のようなものが考えられるか ①各部屋へ
24時間換気って寒いしうるさくない?張り切って掃除したけどフィルターが高価すぎて意気消沈
つい数日前まで、内地は20℃あるとか何とか師走とは思えないような温かさだったよね。今年も残すところ10日ほどになってようやく例年並みの気温に戻り、年末気分も出てきたんじゃないかしら?札幌はここ数日は真冬日が続き、道路は凍り付いてピカピカで転ばぬようにペンギン歩きするので移動に時間がかかってかなわない。大掃除二大巨頭を済ませたからと、気を抜いて遊んでばかりじゃ絶対大みそかにあれもこれもやっていないと焦る...
一条工務店グランセゾン29坪コンパクト平家 土地なし、頭金なし、親からの援助なし。4人家族。田舎暮らし。ゼロから検討した、スニフによるマイホームのお話。 …
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 昨日に引き続いて、24時間換気システムの掃除を行いました。 1日1つずつと昨日の段階では考えていましたが、何やら明日の天気が悪そうでしたので、唐木の早い今日のうちにやってしまおうと、昨日の残り2つをやっつけました。 今日は、昨日より暑く感じます。 汗がしたたり落ちました。 これで、掃除機がけを行えたら、なお、いいんですけど… (^^) 現在のファイル利用量 38%。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 と言っても、3箇所あるうちの1つだけですけど。
【戸建て】24時間換気システムの重要性 と 「今!」楽天で買い揃えるもの
こんにちは!節電に取り組んでいるマメカです♪我が家は築19年の際に購入し約7年程経つので現在、約 築26年の戸建てです♪積水ハウス施工で何もかも丁寧な造りで今のところ何の不便なく暮らせています。ただ節電を始めて石油ファンヒーターを使い始めた
土屋ホームってどんなところ?┃「豊かさの人生を創造する」グループ
一番最初に説明された内容こそ、その会社のストロングポイント!土屋ホームでは、「24時間換気システム」と「自社大
パナソニック24時間換気の掃除方法やフィルターのお手入れ方法・外し方を解説!
ナソニック24時間換気の掃除方法やフィルターのお手入れ方法・外し方を解説!します。パナソニック24時間換気の掃除方法やフィルターのお手入れ方法・外し方を解説!します。
植物園のブロンド姫! なるはちゃん その60 ─ 北陸モデルコレクション 2022.7.24 富山県中央植物園 ─
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今朝は曇天の空。 昼過ぎから雨も降ってくるようです。 ホントは、晴れた日にできればよかったのですが、今日は24時間換気システムの掃除をしようかと。 最低でも半年に1回するようにということなのですが、前回は4月6日にやってますから、7か月経っています。 ちゃんとやらないとですね。 今日も、なるはちゃんで爽やかにいきましょ (^^) 現在のファイル利用量 32%。
初めての24時間換気フィルター交換 今の家に住み始めてから15年以上経って、初めて24時間換気のフィルターを交換しました。 そもそもフィルター交換の必要性を知らなかったのです。 気が付いた時には、もうボロボロでフィルターの役目は果たしていま
これはリピート決定!!浴室ドアのホコリ&汚れ防止フィルター使用レビュー
昨日はなんと久しぶりにわが家に来客!!しかも赤ちゃんも一緒ということでほっこり和やかでとても賑やか^^楽しい時間を過ごしました♪日頃から妹欲しいーと言うほど娘が赤ちゃん大好きなので1週間くらい前からもうテンションが上がりまく
故障してからの一週間。結露、湿気の対応に、振り回されました。一番大変だったのは、洗濯物。花粉が飛び始めたので外干しNG。この時期は、夜に洗濯をして、一晩“換気”をしている浴室に干します。朝には、8〜9割くらい乾くので、その後、衣類乾燥機を、二時間程使えばOK