メインカテゴリーを選択しなおす
IKEAで買ったもので2.5畳のファミリークローゼットをDIY
こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です。 少し前に、我が家のファミリークローゼットを紹介したのですが、さらに使い勝手がよくなるようにDIYしたので、紹介します。 すべてIKEAで購入したもので、安く出来上がりました。 壁面収納
《ゆるミニマリストの家事仕事》ランドリールームを使いやすく。
こんにちは!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。 冬が近づき,洗濯物が乾きにくい季節にな
ボトムはグレーとベージュの2つに。 通年通して,無印良品の「ワイドタックパンツ」を愛用していますが, 冬にはこ
《クローゼットのミニマム化》冬のアウターを3着に決めました!
ロングコート(ROPE) 膝下くらいの長さのロングコートです。 このコートはとにかく色が好きなんです〜!! キ
「将来の子ども部屋」=物置ではなく「ファミリークローゼット」風に使う
将来子ども部屋になる予定の部屋。我が家では今もムダに物置にしないよう、ファミリークローゼット風に使っています。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です…
【Web内覧会】4人家族、2.5畳のファミリークローゼットの収納方法
こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です🌸 今回は、我が家の1階にある2.5畳のファミリークローゼットを紹介します。 ファミリークローゼットを作るか悩んでいるファミリークローゼットの広さに悩んでいる狭いファミリークローゼットの使用例が見たい という方におすすめの記事です。 ちなみに、私、夫、年少息子、2歳娘の4人家族です。 我が家のファミリークローゼットの間取り、洗濯動線 我が家のファミリークローゼットは、リビングに入ってすぐにあります。 帰宅後、すぐに荷物を片付けられる。起床後の着替えもリビング内なので、行きやすい。LDKの冷暖房付ければ、ファミリークローゼット内も快適。 普段洗
小さめ2.5畳のファミリークローゼット、ハンガーポールの高さ、奥行が重要
こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です🌸 我が家には、ファミリークローゼットがあります。 4人家族で2.5畳と一般的なファミリークローゼットより、狭い間取りだと思います。 2.5畳というとすごく狭くて、家族全員の洋服が入らないのではないか?と疑問に思う方も 多いのではないでしょうか? 我が家は、夫、私、年少息子、2歳娘の4人家族ですが、 今のところ、普段使わない礼服やスーツ以外の、服は全てファミリークローゼット内に納まっています。 今回は、我が家のファミリークローゼットの収納方法を紹介していきます。 この記事は、 狭いクローゼットを有効活用したい。ファミリークローゼットを作りたい
我が家のWeb内覧会2週目第4段は「ウォークインクローゼット」です。ファミリークローゼット×乾太くんでとことん家事楽に!下地補強は絶対に必要?など色々と紹介しています。
【おすすめ間取り】クローゼットの種類や導入方法について徹底解説!
クローゼットの種類、メリット・デメリットについて考えたことがありますか?間取りにも大きく影響するクローゼット。選び方を徹底解説します!
【家づくり】設計事務所で建てた家の、気兼ね無く快適に暮らす為の間取りのポイント10選前半
住宅建築費高騰に伴い、脱衣室と室内干し部屋を兼ねるなど、「兼ねる間取り」でコストミニマムを狙う手段がある。一方我が家は「兼ねない間取り」を必要十分な空間で設計することで、コストを抑えながら気兼ね無く快適に暮らすことを狙った。考えのポイント10選の前半を本記事で紹介する。
我が家の内覧会を開催中!第4弾は「WIC」をご紹介します。一家全員分の衣類を収納可能にしたファミリークローゼット、洗濯を圧倒的に楽にする回遊動線・間取りは要チェック!
今回はサニタリー。 我が家ではトイレ、浴室、洗面室、ランドリールーム、脱衣所、ファミリークロークをまとめた部屋をサニタリーと呼んでいます。 色々詰め込んだ部屋なので長い上に、生活感が凄いのでご了承ください。 外観 階段を上がった先にある1枚板ハイドアがサニタリーの出入り口。 取っ手レスなのでパッと見はただの板。 引き戸なので縁を押して開けます。 サニタリー 右側手前に洗面台、腰壁奥はトイレです。 鏡に映りこんでいる左側にはファミリークロークと洗濯機があります。 洗面台 洗面台はアイカのスタイリッシュカウンターを使ったシングルボウルの造作。 床はPタイルで田島ルーフィングのマティルEサイズ モル…
2畳のコの字ウォークインクローゼット!失敗しない間取り、家事動線、収納を解説
我が家は、2畳のコの字ウォークインクローゼットを採用しました。採用時に意識した、間取りや家事動線、収納についてご紹介いたします。間取りや家事動線を意識するしないで、ウォークインクローゼットはメリットにもデメリットにもなりえます。
【Web内覧会】ファミリークローゼット。2畳で実現する着替え・洗濯アシスト空間。
【Web内覧会】第9回目の記事です! 今回紹介するのはファミリークローゼット。 ひと昔前は、寝室の横にWIC(ウォークインクローゼット)を作る間取りが流行りましたよね。 トモクラ でも気をつけて! 寝室にWIC作ると失敗 […]