chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 雨降って箱わなの様子を観に行ってみた。

    わなに米ぬかを盛ってから一度結構な雨に降られたので米ぬかの様子を観に行ってみる 事にしました。 雨が降ったはずなのに侵入路には水溜りができていなかった。 それでも、 箱わなの米ぬかは傷んで臭いを発してましたね、ですが鹿の臭いはほぼ消えてました。 なので、追加で米ぬかを盛って...

  • カブ90をちょっと整備

    もう完全にオーバーホールの済んでいるカブ90ですが、問題なく乗れているのですが ちょっと気になったことが有るのでちょっと整備してみました。 この段階で気になる点が一つあります、それは チェーンの調整です、やはり乗っていたら少しチェーンが伸びましたねー。少し前から 気になって...

  • メーター照明

    箱バンサンバーですが、以前メーターをとりはずしてその時にLEDのメーター照明を 交換したのですがそのうち2か所だと思たのですがなぜか形状の違うものが使われていて その電球がどれか分からなかったので放置してました。 こちらが箱バンサンバーです。 メーターパネルはこれです・・・...

  • 1週間後の畑です。

    6月の後半からほぼというか全く雨が降らないのですが、先週やっと草を刈ることがで きたのですが、1週間後の畑の様子を見に行ってきます。 先週草を刈ったはずだけど結構刈り忘れ?というかもう結構伸びてますよ。 こちらを耕して畝だけでも整えたかったのですが暑すぎてやる気出ません。 ...

  • まただよ・・・

    先週もつぶやいたのですが、どうも箱わなに獲物が入るのに前置き?というか前触れが 全く無いんですよねー。 今日も、別の場所に置いてある箱わなの様子を観に行ったら画像のようなことになって いましたよ・・・ 今週のどこかで観に行ったような気がしていますが、その時も何か来ている感じ...

  • フューエルレギュレータ

    必要な物じゃなけどちょっとでも走りが良くなればと思い表題の物を箱バンサンバーに 取り付けてみました。世間では過給機も付いてない車両に取り付けてもエンジン壊す とか言われてますがそこまで燃圧を上げるつもりが無いのでね。 純正のフューエルレギュレータは取り外すの手強そうな場所に...

  • カブC90のメーター照明のLED化

    気が付いたらカブC90のメーターパネルの照明が切れていることに気が付きました、手持 ちに幾らか使えそうなLED球を持っていたから照明の交換をしてみることにしました。 カブC90はこれですね。 早速作業開始! ハンドル部分の分解は簡単です、メーターケーブルを取り外したらほぼフ...

  • 鹿も取れたことなんで。

    日曜日に鹿を捕獲して、直ぐにわなをセットしなかったのですがそのままって訳にも 行かないのでまたセットしに行ってきました。 手前には米ぬかが残ったままです、鹿が来てからまたなにも来なくなってます。 雨が降らなくても鹿がわなの中を耕していたのが乾いてます。 米ぬか10キロ程撒い...

  • ちょっと前の作業です・・・

    ヒューズが駄目になってそのヒューズを直してみたのですが、電源が何故か入らなくなった インバーターですが、原因が本体?なのか別にあるのかを調べないでそのまま本体を購入 して交換してみることに・・・・ とりあえず、インバーターを交換してみることに。ですが、本体を交換しても動作し...

  • またかよ・・・

    先日も書いた覚えが有るのですが、昨夜また箱わなから画像が来たと思って確認のため メールを確認したら届いた画像が・・・ もうね、前触れ位欲しいですね。前日とかに鹿が姿をみせていればなんとなく来るかな? とか予想はできるのですが、突然メール来たらこんな感じですよ。 小鹿?なので...

  • 今日もシーバス釣りでしたが・・・

    今日も、懲りずにシーバス釣りに行ってきました。といってもほぼ狙うは鯛でしたけど ね。 釣り場に行くも全くあたりが無くてシーバスが釣れなくて、話によると最近シーバス狙い の船がやってきているようでシーバスも擦れてきているって言ってましたね。なので、 さっぱり駄目・・・そしてポ...

  • 箱バンサンバーの荷台マット交換

    箱バンサンバーには荷台マットはビニール製の物が純正で付いているのですがこのマット が結構切れているので新たにマットを敷いてみたくなって探していたら良い感じの物が 売っていたので取り付けることにしました。 純正のマットはこちらです。 結構汚れ物を乗せるのでビニール製のマットの...

  • 箱バンサンバーの荷台マット交換

    箱バンサンバーには荷台マットはビニール製の物が純正で付いているのですがこのマット が結構切れているので新たにマットを敷いてみたくなって探していたら良い感じの物が 売っていたので取り付けることにしました。 純正のマットはこちらです。 結構汚れ物を乗せるのでビニール製のマットの...

  • 畑の様子

    ぼちぼちネタ切れになってきたので畑の様子でも。 ジャガイモを収穫してそのまま放置しているところですが、やはり今週末は草刈りをしない とダメそうです。次に植えたいものは有りますが、ちょっと畝建てするにも大変な状態に なりつつありますよ。 そして、 こちらも大変な感じ。今日はキ...

  • 箱バンサンバーのバッテリー交換

    最近箱バンサンバーにいろいろと取り付けていたのですが、その間に2度何が原因か分か らないけどバッテリーが上がりました。 しかも一度は、外食に出かけたときにお店から出ようとしたらバッテリーが上がってま した。さすがに出かけてバッテリーが上がるとどうにもならないので交換すること...

  • 箱わな再始動

    先週鹿がご来店してから少し放置していたのですが、地面も乾いてきたので再セットしに 行ってきました。 箱わなの中はすっかり乾燥していたのですが、その手前はまだぬかるんでいました、ですが せっかくなので米ぬかを撒いて帰りますよ。 箱わなの中は濡れた米ぬかで発行しているのか凄い臭...

  • 雑草の勢い

    さてさて、梅雨も明けて日中の気温も上がり気味ですが雨降らなくても雑草の勢いが とんでもないですよ。 ミニトマトが何故か枯れてしまったので、新たに植えに行ったのですが、雑草の勢いが 凄すぎますよ。 3週間雑草を放置したらこんなことになっていました、ですが別の場所の草を刈らない...

  • 今日こそは鯛釣ります。

    さて、昨晩先週スズキが釣れたので今日は潮も良いのでまたスズキを釣りに行って きました。ですが、先週釣りあげることができなかった鯛を狙いに行きました。 近場から釣り始めましたが最初当たりが有ってやり取りしてましたけど途中でバラして からは当たりが無くなったので移動です、次の場...

  • 箱バンサンバーのシートカバーも交換したので、

    さて、箱バンサンバーのシートカバーを交換したネタを少し前に紹介しましたが、実は それよりも前に交換したアイテムが有りました。 それは こちら、フロアマットです、ずいぶん前からかかとが当たる部分に穴が開いていて交換 したいと思っていましたが、やっと今回純正に似た感じのマットを...

  • また前触れも無く・・・

    最近雨降りが続いていたので、箱わなには何も来ないと思っていましたが、箱わなから 画像が来たと思ったら・・・ こんな画像が来ました。 最近どうも、何の前触れも無く鹿が入ることが多くなりました。 可愛そうですがお肉になってもらいました、南無阿弥陀仏。

  • 畑の様子は・・・

    ほぼ1週間に一度くらいしか来てないのですが流石に雑草の伸び具合が気になって畑の様子 を見に来ました。 思ってた通り、雑草が凄いことになりつつありましたね。 ジャガイモを掘り返した所もぼちぼち作物を植えるように準備だけでもしておかないと 行けませんね。 さて、 枝豆を植えてみ...

  • 草刈り。

    梅雨に入る前に刈りたかったのですがなかなか時間が取れなくてこの時期になってしまい ました、毎日雑草が伸びてきているのが見えている場所なので気になっていたけど、 梅雨に入ってからになっちゃいました。 やる気が出ないほど雑草が伸びてます。じゃが風が有るけど蒸し暑いですよ。 とに...

  • 今日は魚釣り行ってきました。

    最近はそんなに魚釣りに行ってないけど、行ってもボウズ続きなのが少し残念なのです が、今回もめげずに行ってきましたよ。 ちなみに、今回はシーバスにアジ釣りです。 釣っている画像はないのですが、シーバスは3か所ほどポイントを回って最初はミノーを 使ってみました。 すると・・・ ...

  • カブ90の荷台の箱を変更しました。

    今まで40リットルのボックスを取り付けていたカブ90ですが、やはり40リットルの箱 では微妙に使い勝手が悪かったので箱を大きくすることに。 それで取り付けたのが・・・ こちらです、荷台も延長しているので問題なくはみ出ることなく取り付けできました。 ちなみに、40と60リット...

  • 箱バンサンバーネタ続きます。

    我が家の箱バンサンバーはもう20年物、でも気に入っててまだまだ乗って行こうと思って ますが、最近シートの汚れが気になってて、この度シートカバーを取り付けてみようと 思い購入したので取り付けたいと思います。 純正のシートは こんな感じですが画像では汚れは分かり難いですね、それ...

  • 箱バンサンバーパワーウインドウ化完成!

    さて、箱バンサンバーのパワーウインドウ化で悩んでいたのですが、今日とうとう運転席 側のパワーウインドウが動くようになりました。 いろいろ、調べてやはり赤/青の配線しか原因が無さそうだったので、その配線を接続して みることに・・・ 画像の左から2番目の配線です、ネットに上がっ...

  • ドアスピーカー交換

    さて、箱バンさんばーのキーレス化に挑んでますが、未だに運転席側だけが作動しない。 まあ原因分かるまでそのままにしてますが、そのついでにドアスピーカを交換します。 交換するスピーカーは 12センチです、前は無理やり16センチのBOSEの物を取り付けてましたけど、今回は純正 サ...

  • カブ110で通勤・・・

    さて、やっと出来上がったカブ110ですが通勤に早速乗って行くことにしました。 出来上がったときの画像ですね。 さて、通勤に乗って出る前からフロントブレーキがなんとなく引きずってるような感じが してましたけど、ブレーキのユニットは以前交換したので気にせずに乗って行きました。 ...

  • 今日はABC+Sミーティング広島

    昨日から雨降りで今日も朝方まで雨予報でどうなるかと思いましたが、現地に到着したら 雨も止んで超蒸し暑くなりました。 今回も、あまり役に立たないけどスタッフとしての参加です。 スタッフの一部ですが今日は集合も早かったです、それでも受け付け終了まではバタバタ します。 さて、開...

  • とりあえず完成ってことで・・・

    ピストンが抱きついて乗れなくなってたJA07カブ110ですが、とにかく乗れるようにする 事にしました。 結局、ボアアップキットの補修部品が販売終了?みたいなので新たに1セット購入する 羽目になりました、まあ110のノーマルエンジンでも良かったのですが流石に125CCの トル...

  • キュウリの収穫の為畑まで・・・

    先週の様子だとキュウリが収穫時じゃないかと思って畑に行ってみました、もう少し早い タイミングで行きたかったのですが、ずっと雨降りで行くことができませんでした。 とりあえず、ジャガイモを収穫してからの畑ですが、もう雑草が元気に育ってますよ。 さて、キュウリを探しに行きます・・...

  • 純正のPW取り付けチャレンジ

    我が家の箱バンサンバーですが、汎用のパワーウインドウキットを使って純正のパワー ウインドウモーターを駆動させていたのですが、ずいぶん前から乗用タイプの内装を 含めた配線キットを手に入れてたので、この度取り付けチャレンジをしてみました。 結論は、まだ未完成ですけどね・・・ ま...

  • 梅雨入りするからジャガイモを収穫。

    私の所も今日梅雨入りをしました、その前に収穫しておきたかったものはジャガイモ。 雨が降る前に収穫をしてきましたが、まだちょっと早いか?とは思いましたが収穫しよう と思っても2週間ほど雨続きの予報だったので仕方ないです・・・。 ほとんど枯れて芽が出なかったので収穫はあまり期待...

  • やっと釣りに行けたと思ったんだけど・・・

    やっと、風も無く船での釣行に行けることになりました。 ちょっと曇天なのが気になりますけど、天気予報は曇りとか言ってましたが・・・ 釣りの目的地はこの辺です、今日はアジ釣りをしようってことでの釣行です。 釣りを始めて30分くらいで雨が降ってきました、アジも釣れないので場所を変...

  • 箱わなに米ぬか盛ってきた。

    今週、鹿を捕獲した箱わなですが週明けからは梅雨入りしそうで雨続き、米ぬか盛っても 腐るだけなのですが、昨晩からまた鹿が箱わな付近に現れているので、雨続きになるけど 米ぬかを盛りに行ってきました。 今日は箱バンに米ぬかを積んで行きました。それにしても、箱わなの中は前回の鹿が ...

  • ダメもとでカブ110のピストンを磨きます。

    ピストンが傷だらけになったカブ110ですがシリンダーは生きてそうなので、ダメもとで ピストンの傷を磨いてみようと思います。 もちろん、磨いても音が出るだろうなーということが前提です。 傷は浅そうなんだけど、ちょっと酷すぎかな? そう思いながらも磨いてみます。 そして・・・ ...

  • 前触れも無かったんですけど・・・

    さて、昨日のことですが途中でトレイルカメラから画像が来たと思ったら・・・ これ。 普通は、鹿がわなの周りに近づいてきている画像が来るのですが、来た画像には鹿がわな に入ってしまっている画像でした。 この時点でまだ雨が降っているのに鹿がわなに近づいて来ているとも思わないし、ま...

  • カブ110のオイルが減って、異音が・・・

    何か変なサイクルがカブ90の異音が直って快調になったと思ったら、次はカブ110です、 少し前にカムチェーンを交換したのですが、そのころから異音がちょっと出ていましたが 恐らくカムチェンがなじめば消えると思ってました。 そして、若干オイル漏れも有ったりしてオイル漏れの個所も見...

  • カーオーディオを更新です。

    箱バンサンバーはバイク用のナビに後付けのモニターとカロッツェリアの1DINプレーヤー でしたが、先月これとスマホのナビを駆使して車中泊の旅に出かけたのですが、ナビが トンチンカンになることが多すぎて、この度やり替えることにしました。 作業風景は、付け替え作業が大変で全くあり...

  • 来週は天気が怪しいので・・・

    さて、来週は天気がはれるとは分からないので玉ねぎを収穫しておこうかと思います。 ぼちぼち、雑草もどうにかしたいと思います。 さて、玉ねぎですが幾らか葉が倒れているのも有るのでそろそろ収穫時なんだと思います。 なので、来週まで待つのもどうかと思うので全て収穫することにします。...

  • やっと米屋さんが開いたので・・・

    ネットでいつもお世話になっている米屋さんが今日から再開するっていう事で開店直ぐに 行ってみたら、何と物凄い人が・・・なので、別の用事も有ったのでそちらを先に済ませ て米屋さんに行ってみたら、先ほどの行列も無くなっていたので米ぬかを購入、それと お米もついでに購入して帰宅しま...

  • 畑の様子

    やりたいこといっぱいあるけど、どうも天候と都合が合わない。それでも様子だけでも 見ておかないと山の小屋みたいなことが起こったらいけないので、様子をみに行って きた。 雑草が酷いことになってますが、時間が取れないので放置です。 今回は、そら豆が収穫時を迎えていたので、すべて撤...

  • 毎年何処か壊されます。

    さて、何のことかというと山の畑の小屋のことです。 画像を見ても分かる通り小屋の周りは竹藪です、という訳でこの時期竹の伸びる速さが 尋常じゃ無くて1週間山に行かないと伸びた竹が小屋の何処からか生えて来て天井やら 床を貫通するのです。 今年も、1週間見ないうちに小屋のビニール製...

  • コロナ禍以降久しぶりの野球観戦

    野球のチケットを譲ってもらい久しぶりに野球観戦に行ってきました。 新幹線で野球観戦に行ってきました、もう数年もマツダスタジアムに行っていないのと、 広島駅もその当時とは全く雰囲気も変わっててちょっと道中戸惑いました。 それでも、ペットボトルは持ち込み禁止なのは変わらなかった...

  • カブ90異音消えた?

    エンジンを組み立て終わって車体の乗せます。 インマニを加工して取り付けます、そしてクランクケースのブローバイは栓をします。 エンジンを車体に乗せました、さて、これで作業終了じゃなくて、ここから新規にパーツを 取り付けたいと思います。異音は出ないという確信がちょっと出たからで...

  • カブ90の異音次の対応

    もう異音の出ているんじゃないかと思う場所は一か所しかなくなったのでエンジンを 下すことにします。 エンジン下す前に軽くしたいので外せるものは今のうちに外します。 オイルが漏れてこないフライホイールとジェネレータを外してエンジン下します。 無事エンジン下しました。 車体がすっ...

  • 今日は整形外科を受診しました。

    先月の整形外科の受診でヒアルロン酸を膝に打ちましたが、その後受診が済んで帰宅する 際に車に乗り込む動作だけで膝が傷んで、ヒアルロン酸が効かないまま今回の診察になり ました。 もう、何処か別の病院への紹介状をお願いいしようと思って病院へ行ったのですが、その 紹介してもらおうと...

  • カブ90の異音

    カブ90ですが、なかなか異音が消えないので原因になりそうな部分をひとつづつ潰して 行くことに・・・ この部品も油圧がかからないとチェーンのテンションがかからなくなって異音が出るので 交換して様子をみます。 この部品も以外に原因になるようです。 部品はエンジン左側の下です。 ...

  • 非常に残念すぎる事。

    今日、職場の人からカープの試合のチケットを貰った。ですが、ペアチケット・・・私は 久し振りなので観に行こうとは思っているけど、私の周りには野球に興味のない人ばかり で一緒に行ってくれる人が誰も居ない。 まあ、この日曜日なので天気も微妙ってことも有るけどそれにしてもねー。いろ...

  • サツマイモ植えました。

    サツマイモの苗が届いていたのであらかじめ耕していた畝に植えます。 それにしても雑草をどうにかしないと・・・ さて、話は戻ってサツマイモを植えます。 畝は3か所で植えるサツマイモは、シルクスイート、安納芋、安納こがねに、あまはずき になります。 昨年、水平植えをしてみたのです...

  • 行きつけの米屋が2か月臨時休業なんで・・・

    久し振りの箱わなへ・・・ 雑草も伸びてきてますねー、実は行きつけの米屋が長い事米が入荷しないから臨時休業と なってて、米ぬかも手に入らない状態で補充する米ぬかも手元には残りわずかとなって しまってて何時開店するか分からないからなかなか米ぬかの補充もできない状態です。 しかも...

  • カブ90のマフラー

    どうもカブ90のセッティングが出ないのが純正風マフラーが原因じゃないかと気になり だしたので勢いで交換してみようと思います。 こちらが、純正風のマフラーです。ひょっとしてこれが問題じゃなかったらショック ですね。 購入したのはクリッピングポイントの純正っぽい見た目のまふらー...

  • バイクも傷つけられるから急遽カブ110直します。

    通勤でブロスに乗って行ってましたが、どうも自転車とかに乗っている人がカウルに ぶつかったのか?カウルの塗装が剥げてしまったので、どうにもカブ110を直して乗れる ようにしないといけなさそうだったので、急遽直して乗れるようにしました。 先日、ブレーキキャリパーはOHしているの...

  • バイクと自転車って違うんだよねー。

    さて、通勤にはカブを使っているのですがちょっとしたことでカブが2台とも整備中と なってしまっているので仕方なくブロスに乗って行きました。 ですが、カウルの塗装が・・・ 見事に何かしら当たったようで塗装が剥がれてしまっています。 職場の駐輪場なのですが、周りには自転車も沢山止...

  • カブ90未だに沼にはまってます。

    結局何をやってもセッティングが出ないカブ90、どうせ沼にはまっているのでこの機会 でボアアップをしたいと思います。 沼にはまってるカブ90です。何が原因か? そんなことはもうどうでもいいので、ボアアップキットを組みます。これはシリンダー です。ピストンのハイトがとんでもない...

  • グリンピース

    ぼちぼち大きくなってそうな感じでしたので、畑まで収穫がてら行ってきました。 育つのは雑草ばかりか?って感じでしたけど・・・ そら豆も倒れだしたので収穫できるものが有るかと思いましたけど、まだ小ぶり。 ジャガイモの奥に見えているのがグリンピースです、こう見たら結構な数の鞘がみ...

  • カブ90マスターシリンダー

    昨日は、カブ90のブレーキキャリパーを整備しましたが、今日はマスターシリンダーの 整備をしました。 マスターシリンダーはフロントのこの部分に取り付けています。ブレーキを握った状態に 2回もなってしまったので、ちょっと分解整備をしたいと思います。 手がブレーキフルードでベタベ...

  • カブ110のキャリパーOH

    さて、我が家のカブ110ですが、そもそもドラムブレーキだったのをディスクブレーキに 変更して乗っていますが、そのブレーキマスターが何が原因か分かりませんが2度ほど 圧がかかりっぱなしになってブレーキをロックさせてディスクを真っ赤に焼いてしまって ます。 なので、キャリパーの...

  • サツマイモを植える準備もかねて・・・

    畑仕事に行ってきました、それとぼちぼち終わりっぽいタケノコも収穫に・・・ 雑草の伸びも早いですねー・ 今回は今月中旬くらいにサツマイモの苗が届くはずなので、畝を耕すことにします。 もう何年も何も植えてなかった畝を使うことにします。 久し振りにこの畝を耕すので、地面が結構固く...

  • 河童橋散策も終わって。

    河童橋も散策も終わってもまだお昼前、ということで近くの道の駅まで昼食を食べに 行くことにしました。 風穴の里です、散策後はいつもここで昼食をたべてます。 そこで、食べたのは毎度同じものですが、盛り蕎麦山賊焼セットの大盛りです。さすがに 蕎麦は大盛じゃないとちょっと物足りない...

  • 上高地の続き

    河童橋まで到着しました。 ここからも多数の写真が有るのでコメントはほぼ無しで 朝7時過ぎの河童橋、人も少なくて写真撮るなら今なのですがガスってて残念です。 雪は残ってていい感じなんですが、天気がねー。 河童橋を後にします。 明神方面へ行きますよ。 小梨平の手前ですが水が澄ん...

  • 今年も行ってきました・・・上高地

    毎年この時期に上高地へ行っているのですが、今年も行ってきました。ですが、昨年と 同様にまた左足の状態が悪いという状況でした。 でも、無理をしなければ大丈夫じゃね?ってことでゆっくりまったり散策をしてきま した。 前の日、夕方に足湯駐車場に入り、その翌朝・・・雨じゃん!天気予...

  • セカンドオピニオン・・・

    今日は、左足の手術についてどうするかの結論が出る日でしたので、病院に診察に 行ってきました。 結果はの方ですが、「手術は見送り」その結論に至った原因は年齢です、まだ若い から人工関節の手術はできないという事でした。ですが、何時まで我慢することに なるのか?という結論は65歳...

  • お出かけドライブ?

    今日は、某オークションで売れたバイクを配達にちょっとお出かけしてきました、本当は 落札者手配で配送日が決まってましたけど、どうも私の都合で対応がむずかしそうだった ので持って行くことにしました。 天気も良かったので、良いドライブになりましたよ。 とりあえず、朝3時過ぎに家を...

  • 今日は射撃大会

    今日は残弾処理以来の射撃ですが、今回は射撃大会です。もう練習も行ってないから 何の期待も無く参加してきました。 会場はこちら、今回もスキート射撃をします。 真面目な射撃大会なので、もちろん上下2連使います。まあ、単身のしゃくりよりも使い 安だけですが・・・ 4ラウンド撃つの...

  • どうも鯛には縁がないようで・・・

    今日は今年に入って3回目の釣りに行ってきました、ですが狙うは鯛ですが、どうも 縁が無いんですよね。 出航は5時30分です、この時期はこの時間でも明るくなってますよねー。 少しずつ目的地に近寄ってます、行きは気温も低いので結構のんびりです。 このあたりで、タイラバで鯛を狙いま...

  • 画像が来なくなったので・・・

    2日前に画像が来てからというもの箱わなの様子が送られてこなくなったので様子をみに 行ってきました。 もちろん、バッテリー持参で行ってきました。 なので、まずは・・・ こちらのバッテリーを交換しました、そしたら画像がちゃんと送られてくるようになりま したよ。 それと、せっかく...

  • カブ110クラッチ交換

    前回の続き。 クラッチも走行距離を考えたら交換しておいた方が良いかな?ってことでクラッチも交換 します。 とりあえずクラッチ側は分解しているのでここからです。 取り外したクラッチ、こちらは強化クラッチを組み込みます。 そして、こちら・・・取り外したのは右の物です。 元付いて...

  • カブ110のカムチェーン関係の交換

    カブ110も走行距離が60,000キロを超えてぼちぼちクラッチにカムチェン関係を交換して みようと思います。 クラッチにカムチェーン関係のパーツも揃いました。 作業開始です。とりあえずカムチェーン関係から ジェネレーター側のカバーを開けます、当然ですが先にオイルを抜いておき...

  • タケノコ

    昨日、タケノコを結構収穫しましたが、今日採ればいい感じになってそうなタケノコが 有るのをチェックしていたので朝から収穫に行ってきました。 といっても、ひざと腰が痛すぎて友人を呼んでのタケノコ掘りになりました。 それで収穫したのは これだけです、ちなみに、友人がもって帰ったの...

  • 今日は畑仕事。

    先週から雑草が気になっていたので、今日は畑仕事というか草刈りしました。 いろいろやること沢山で荷物も沢山です。 さて、こちらから刈りますよ。 1週間でここまで伸びました、といっても一週間前の画像は有りません。 とにかく刈ります。 こちらの畝は草を毟りました、それにしてもジャ...

  • 何が原因か?

    さて、通勤はカブに乗って行っているのですがまた不具合が出ました。 嫌な予感がしたので家を出るときにちょっとした工具を揃えた工具セットを持って出勤 したのですが、行きはクラッチが効いたままになる現象が出て、それでも何とか職場に 到着できました。こちらは、クラッチを交換したので...

  • ビートのウインドリフレクターカバー。

    我が家のビートは中古で購入してから直ぐにMR-Sのウインドリフレクターを取り付けて ましたが、なんともとってつけた感があるので何か良いものないかと思っていたのですが やっと、良い感じの物が売っていたので取り付けることに。 まずはビートはこれね。 こいつのウインドリフレクター...

  • カブ90のカムシャフト

    どうも、思ったほどトルクの出ていないカブ90ですが、最高速は良い感じなんですが なんか走っているだけって感じがちょっと残念な感じがしててこの度追加でカムシャフト を交換してみようと思います。 そこで、見つけたカムシャフトは・・・ JUNというメーカーの物です、このメーカー以...

  • やっぱりー

    3週間前くらいから1週間おきくらいで左ひざが傷むので先週病院に行って、MRIを撮り ましたが、今日はその結果を聴きに行ってきました。 実は、昨日も斜面を下ってたらまた膝が痛み出して、ひょっとしてと思ってたら今日の 受診で出た結果は「半月板の損傷」でした。 実は、同じ足の半月...

  • やっと・・・

    今日は午前中は雨降り、午後というか夕方に畑まで行ってきました。 毎日、一日のどこかで雨が降るので雑草の伸びが凄いです。 雨が降るので畑の畝を作ることができないので、ブロッコリーと以前植えたキャベツの 間にまたキャベツを植えてみました。 そして、苗を購入したキャベツは順調に育...

  • 1年に一度の検査

    今日は1年に一度の一斉検査の日でした。 今回は検査開始時間を間違ってて30分早く到着してしまって、しばらく署内の一階で 待ちました。 まあ10時から来客の予定が有ったので早くいくつもりでしたので別に困らなかったです。 さて、検査会場は署内の3階の講堂でありました。 会場に到...

  • 油面調整でどうなるか?

    油面調整で調子が良くなればと思っていたのはこちらの原付です。XR100モタードって いう原付ですね、キャブレターをOHしたり、ジェット類を交換しても調子が悪いまま なので原因は別の所に有るのでは無いかと思ったんです。 ということで、キャブレターを取り外して油面を測ったら21...

  • カブのホイール後輪

    カブの前輪のホイールは組んだのですが、次は後輪ですこちらは予備のハブが無いので 実車に取り付けているホイールを外してからの作業になります。 取り外したホイールです、リムもスポークも錆だらけです。 スポークはこれね。 リヤホイールも組みました、フロントを組んだからリヤ側は割と...

  • カブのホイールにスポークを組みます。

    カブ90のノーマルホイールが錆さびなので、また新規にアルミリムにスポークを組んで みたいと思います。 とりあえず アルミリムです。それに 組む予定のスポークです。 ハブはカブ110の物で組んでみます。カブ90と同じビッグドラムなのでこちらを使います。 とりあえず、工具もどこ...

  • ジョルカブ

    マフラーを交換してから家から1キロほどの距離しか走って無くて近場だと物凄く調子が 良かったので、今日は初めて往復50キロの距離を走ってきました。 画像は、帰宅後の画像です。 さて、長い距離を走ってみたジョルカブですが、エンジンの調子はいい感じでした、 ブレーキも若干違和感が...

  • 久し振りのツーリング。

    今日はほぼ1年ぶりにツーリングに行ってきました、ちなみに、集合場所にて行先を決定 する予定ですが、とりあえずの参加者は4人という事・・・ 集合時間の30分前には到着です。待っていると皆さん到着ですが、当初の4人から 6人に増えましたよ。行先は周防大島へ行くことになりました。...

  • 明日は出かけるので・・・

    明日は、ツーリングに出かけるのですが、乗って出ようと思っているバイクのバッテリーが 何度か上げてしまってて満充電にならないのでバッテリを交換します。 近場なので250CCで行ってもよかったのですが、ガソリン代が高すぎるので少しでも燃費 の良い650CCのバイクで出かけます。...

  • 畑作業

    今日は、ブロッコリーの苗を購入したので畝に植えに来ました、それとそら豆にぼちぼち カメムシが付きそうなので弱めの農薬を散布します。 雑草も刈れば良かったのでしょうけど、畑仕事の後には用事が目白押しなのでまた後日。 切った雑木も燃やそうと思いましたが、少し風が有るので止めまし...

  • ラチェットレンチ

    我が家の工具箱には1/2、3/8に1/4のラチェットレンチが幾つかあるのですが、主に使う のは3/8と1/4で3/8のラチェットは36枚ギヤと72枚ギヤのスナップオンとコーケンの物が 有るのですが、1/4ラチェットがスナップオンとファコムを持っていたのですが、ファコム のラ...

  • 畑の様子・・・

    仕事からの帰宅途中に畑に寄ってみました、というのもぼちぼちタケノコでも生えて こないかと気になったんですよ。 それで、いつも最初に生えてくる場所が、 こちらなのですが、まだ生えてきそうな感じが無かったです。 なので畑の様子でも、 こちらはジャガイモを植えた畝ですが、よーく見...

  • 猟期後やっと米ぬかを盛った囲いわな。

    それにしても全く入ってくれない囲いわなですが、しばらく放置してて有害鳥獣駆除の期間 になったのも有り少し頑張ってみようかと囲いわなまで様子を見に行ってきました。 とりあえず、トレイルカメラの画像を持ち帰って電池を交換しました。ちなみに、画像には タヌキ以外には全く何も写って...

  • サマータイヤへ交換

    もう、我が家の地方では雪も降る可能性は無さそうなのでスタッドレスをサマータイヤへ 交換したいと思います。 交換するのは箱バンサンバーです、軽トラはマッドタイヤ履いていたので交換はしません。 今履いているスタッドレスタイヤです。こちらを交換ですね。 まずはジャッキアップ! ジ...

  • ビートの洗車

    何時洗ったのか記憶にないほど洗っていなかったビートですが、あまりにも汚かったので 洗うことにしました。 画像で見ると、そこまで汚く見えないのですが、車体全体に黄砂と花粉でざらざらして います。 久し振りに洗うので ホイールも洗って、車体はコーティング剤を塗ってみようと思いま...

  • スマホ・・・

    今日は、朝から歯医者へ治療に行ってきました。 昼前からちょっと山へ作業をしに行くのに友人が手伝いに来るとかで治療中も早く 終わらないかと気になっていたのですが、治療が終わって急いで帰宅するとすでに 友人が来てました。 そのまま、着替えて山へイノシシ対策のためワイヤーメッシュ...

  • 何が原因か分からない・・・

    キャブレターが詰まる前は何もおかしくなかったのに、一度詰まってしまってから何を しても調子が悪くなってしまったXR100モタードです。 調子が悪くなった原因がキャブレターの詰まりなので、何度もOHしていろんな番手の ジェットを組んでみても全く調子が良くなりません。 とにかく...

  • 軽トラサンバーのキャビンガード

    軽トラサンバーに新たなパーツを取り付けたいと思います。 そんなことよりも汚れた車体を洗った方が良いよと思われても気にしない・・・ 今回は、アルミのボックスの置いてある場所にキャビンガードを取り付けようと思います。 画像見たらアルミボックスの蓋がゆがんでいますね。 さて作業し...

  • 年度末

    さて、今年もあとわずかそうなってくると職場でのイベントの一つが異動発表です。 この時期が近づいてくると妙にそわそわしはじめる人とかもいるのですが、私は職場の 面談で異動を希望しないって毎年上司との面談では言ってて異動に関しては、ほぼ他人事 でいます。 その異動発表が今日職...

  • 久し振りのビートネタ

    何の不具合も出ずに絶好調?のビートですが、久しぶりに作業でも・・・絶好調?とは 書いていますが実はどうでもよい不具合がありますよ。 さて、作業をします。 実はワイパーのウオッシャー液が出ないことに気が付いてまして、予備で持っていた 物と交換したいと思います。 恐らくポンプが...

  • ビックリしたこと。

    今日、仕事が終わって帰宅しようといつもの様にカブにまたいでフロントブレーキを握ると・・・なんか違和感が。 気のせいかと思いながら走ってて、市内の1キロ超えのトンネルに入ると突然フロントブレーキが効きだした。 でもトンネル内の待避所まで走らないと危ないので無理して走るけど、...

  • 今日は一斉駆除でした。

    昨日は残弾処理に行って、今日は一斉駆除に行ってきました。 駆除は市内の某島で有ります、なので船で移動ですよ。 集合場所までしばらく走るので景色でも・・・ 第2音戸大橋っていう橋です。 もうしばらく走れば集合場所です。集合場所に付いたら、車で集まっているメンバーを 目的地の島...

  • 今日は、残弾処理でライフル射撃場へ

    散弾の残弾処理は地区猟友会のイベントで行われたのですが、スラッグに関しては個別に 残弾処理に行かなければなりません、なので有志を募って残弾処理に行ってきました。 といっても、ライフル射撃場は片道2時間ちょっとかかります。 一応、予約は入れていましたけど先客がいてしばらく待ち...

  • そして畑の状況。

    これまた久しぶりに畑の様子をみてきた。 草刈りをしてキャベツの苗を植えてから全く畑に来ていません、さてどうなってますかね。 キャベツは苗を植えてからネットしただけでどうなっているかというと、虫も付かずい 順調です。 そして じゃがいもの方はまだ芽が出ていません。 こちらも同...

  • 昨年から刈りたかった元田んぼ

    今日は暖かくなるということで、一気に雑草が育ってきたら大変なので昨年から刈ろうと して刈れ残ってた元田んぼへ草刈りに行ってきました。 流石に雑草も枯れたままでしたが、長さが2m超えですよ。さて、ここはイノシシが入ら 無いようにワイヤーメッシュで囲っているのですが、何やら獣道...

  • カブ90セッティングが出ないです。

    もう、大丈夫だと思ってましたけど、走ってみたらどうも走らない・・・85CCもあるのに 力も無いし、ということでキャブレターのセッティング泥沼中です。 結論で言えば、純正のキャブレターに戻せばいいんでしょうけどせっかくビッグキャブを 取り付けたので純正キャブ以上に走ってもらい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gomaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gomaさん
ブログタイトル
gomaちゃんのゆる〜い日記
フォロー
gomaちゃんのゆる〜い日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用