chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 久し振りに箱わな

    鹿が箱わなに入ってから、雨降りが続いてましたが、この先もしばらく雨が降る予報 ですが、そのまま放置しているのももったいないので米ぬか等をセットしに行きました。 気温も下がてきているので地面が濡れてもなかなか乾かなくなってますが、箱わなの 奥側は何とか地面は乾いていたので米ぬ...

  • 軽トラサンバーにもLED

    箱バンサンバーには既にLEDヘッドライトバルブに交換してましたが、軽トラサンバー にも同じようにヘッドライトバルブをLEDにしてみようかと随分前に購入してたのを 今回取り付けたいと思います。 軽トラサンバーはこちらです。 今回取り付けようと思っているバルブは こちらです、箱...

  • ホンダビートのプラグ交換

    少し前に、エンジンの始動が悪い時期があって早めにプラグを交換しようと思って ましたが、なかなかやる気が起こらず放置してましたがやっとやる気が出たので交換 しました。 エンジンルームを開けるだけで結構手間な車なのでやる気が起こらないんですよね。 そして、久しぶりに開けたエンジ...

  • 今日は、射撃大会でした。

    今日は半期に一度の射撃大会でした。 今回も私はスキート射撃での参加です。 今回は参加者も多くてスキートは3組、トラップは10mが2組、15mが2組です。 最近私はこちらの弾を使ってますが、どの弾を使っても成績には関係ありません。 さて、試合の方はどうせ成績は良いわけじゃない...

  • 想定外な事が・・・

    実は、今日は魚釣りの予定でしたが、昨晩想定外なことが起こってしまいました。 それは・・・ この画像が、箱わなから画像が届いたと思ったら鹿が箱わなに入ってましたよ、ですが 魚釣りの予定が入ってたので、釣りから帰ってからでも止め刺しをしないといけないので ちょっとこの画像で今日...

  • カブのエンジン腰上組みます。

    ということで、腰上を組む準備をしておかないといけないのでまずはそちらの作業を 始めます。 まずはヘッドから 外観の見た目はほっといて、バルブのすり合わせに洗浄も済んだのでバルブを組みます。 コッターピンを取り付けるのに隙間が無さ過ぎて少々時間がかかりましたが、無事組みつけ ...

  • 分解したカブのエンジン組んでみる。

    異音のしてたカブのエンジン、掃除も終了したので組み立ててみることにしました。 若干気になる部分も有るのですが、綺麗になったので組み立てします。 作業が忙しいので画像は少なめ・・・ クランクを戻してケースを組みます。 カバーを取り付けて残る部品を取り付けていきます。 作業工程...

  • HA02カブのシート

    我が家にカブが来たときはシートはテープでベタベタに張られてシートのスポンジも 一部無くなってる状態でした。 それが、 こちらです。 ほらね、すごい事になっているでしょ。 このままの状態で乗るってわけにはいかないので社外品のシートを取り付けることに しました。 シートを取り外...

  • 箱わな

    そういえば、鹿が入って以降何もせずに放置状態にしてた箱わなですが、そのままって 訳にもいかないから今日米ぬかを盛って蹴り糸をセットしに行ってきました。 最近はイノシシの姿も無く、来ても鹿ばかりとなってしまっているので、蹴り糸も高め に1本だけセットしてみることにしました。 ...

  • 今日は射撃場へ・・・

    今日は、狩猟用の弾を買うという友人について射撃場まで行ってきました。 私の方はまだ狩猟者登録証も来ていないので、狩猟用の弾は買う予定ではありませんが、 せっかくなので射撃の練習をすることにしました。 画像では全く人がいないように感じますけど、今日は結構練習に来ている人がいま...

  • 作動不良です。

    さて何のことかと申しますと、ビートに付けていた内圧コントロールバルブを数年ぶりに 点検のため取り外したら、カーボン?オイルで固着してしまってました。 内圧コントロールバルブというのはこれです、見た目にも汚れが凄いことになってます。 これをお湯に付けたら作動するようになるよと...

  • ティップラン

    ということで、夕方からアオリイカを釣りに行くことになりました。 ほぼアオリイカは陸っぱりでしか釣りに行くことが無いのですが、今回はティップラン エギングをしようってことです。 なので、船で出発 画像では明るく見えてますが、実は陽が沈んでいます。 ぼちぼちポイントってことで釣...

  • ひと通り掃除も済んだので・・・

    次は、ベアリングの打ち換えします。 画像に見えるベアリングはプーラーが使えそうにないのでスライディングハンマーで 抜きます。 問題なくベアリングは抜けました。 オイルシールも交換するから取り外しました。 オイルシールを取り付けしました。 次は こちらはベアリングプーラーを使...

  • HA02スーパーカブの作業

    エンジンをばらした所まで紹介してましたけど、引き続き作業はしています。 こちらは取り外したピストンですが、ピストンリングの張力が落ちているのか圧縮抜け してる感じになってます、なのでピストンリングは交換しますがピストン自体はカーボン を落として再利用します。 とりあえず、磨...

  • カワハギ釣り行ったんだけど初めての場所・・・

    ということで、今回は新規開拓ってことで新しい場所を探して行くことになりました。 今日はカワハギ釣りでそこまで朝早くからは出港しなかったですね。 画像の手前に筏が有ってそこに上がろうということでしたけど、フェリーの通過時に とんでもない波が来るから釣りにならないし危険ってこと...

  • 今日は射撃練習。

    今日は、久しぶりにというか3か月ぶりに射液状に行ってきました。といっても昼過ぎから 射撃場へ向かったのでそんなに時間が取れないのですが・・・ 途中昼ご飯を食べてから射撃場に、なので結構時間が遅くなりました。 なので、スキートでは撃っている人が結構いましたね。 とりあえずは、...

  • 箱わなの鹿・・・

    箱わなに入った鹿ですが、昨日止め刺しをしました。 雄しかでしたけど、かなり大きくって70キロは超えていたとは思いますが、昼からの 作業だったのできちんと計る時間も無くて急いでお肉になってもらいました。 今回も一番喜ぶのは、ワンコじゃないかと思いますが人が食べる分も大量に取る...

  • 箱わなから画像が届かなくなってたから・・・

    日曜日は問題なくて、月曜と昨日は雨で様子を観に行かなかったと思ったら箱わなから 画像が届かなくなっていることに気が付きました。 なので、バッテリーが上がってしまったのかと思い様子を観に行ってみました。 そしたら・・・ 鹿が入ってますよ、しかもとっても大きな雄です。どうも今朝...

  • HA02カブのエンジンを分解します。

    さて、エンジンまで下したHA02スーパーカブですが、あまりにも汚いのとエンジンの 異音が凄いので分解点検をしたいと思います。 少しオイル汚れを落としたエンジンです。 さて、ばらしていきます。 作業が忙しくて途中の写真は有りませんがヘッドにシリンダーを下してます。 こちらが取...

  • 今日はサバを釣りに行ったんだけど・・・

    今日はサバを釣りに行こうという話があったので行ってきました。 今日も夜明けに出航です、ですが今日のサバ釣りはほぼ一か八かの釣りで、撒き餌を して当りが無かったら長居はせずに帰ろうということでした。 しかも、サバが上がっているという情報も無く釣行に行きました。 ということで、...

  • サンバーのオイルレベルゲージ

    ネットでサンバーのオイルゲージは経年劣化で折れてオイルパンの中に落ちてしまう という情報が有ったので、我が家のサンバーのオイルレベルゲージを交換します。 サンバーのオイルレベルゲージはここにあります、これを取り替えます。 今付いているオイルレベルゲージはこの部分がひねってあ...

  • HA02スーパーカブのエンジン下します。

    おじさんから貰ってきたスーパーカブですが、エンジンからじゃらじゃらと異音が出て いるので、そのまま乗るのも精神的に悪いからエンジンを下して整備したいと思います。 なので、車体からエンジンを下したいと思います。 エンジン下すのに邪魔な部品が付いているので外していきます。 車体...

  • 結構前に買ってたアイテム

    何時頃買ってたか忘れましたが、ずっと部屋に箱に入ったままで置いてたアイテムを やっと開封してみることにしました。 梱包を開けたらカードが2枚入ってました。 箱を開けますよ・・・ プチプチにくるまれてますねー。 プチプチも取ります。 買ってそのまま開封せずに置いてたのはこれで...

  • 軽トラサンバーのドアスイッチカバーの交換

    軽トラサンバーのドアスイッチのカバーが破れてて気になっていたので部品を注文して 交換することにしました。 部品はこちらですが、ネットの情報ではこのブーツだけはディーラーで購入できないと いう事だったので、売っているところのモノタロウで購入しました。 ドアスイッチは こんな感...

  • 雨降らないけど雑草は育ちます。

    8月に台風で少し雨が降ってから、全くまとまった雨が降らないんですがなぜか雑草だけは 猛烈に伸びてきています。 なので、草刈りをします。 雑草は育っているけどキュウリは雨が全く降らないので枯れてしまっています、残念。 トウモロコシも雨が降らないので画像に見えるほどしか成長して...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gomaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gomaさん
ブログタイトル
gomaちゃんのゆる〜い日記
フォロー
gomaちゃんのゆる〜い日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用