メインカテゴリーを選択しなおす
またまた自走で行けるもん。明神峠と三国峠から道志みちをすっ飛んで。
始めた頃は多摩川サイクリングロードをその終点の羽村まで往復することで満足していたのが、気がつけば箱根の山にかじりつき、海沿いなのに100km走ると獲得標高2…
もちろん他の地方でも、大雪で大変なところはあるでしょうけど。 newsdig.tbs.co.jp 特に能登……。なんで……😭。 そりゃ、海のそばで、山がちだから、寒波がくれば大雪になる、ということは理屈上わかるし、今温暖化のせいで、大雨大雪がおおいことは、理解していますが。 こんな惨状を見ると、その昔、田中角栄氏が若い頃、 「三国峠を切り崩せば、雪雲は太平洋まで流れ、新潟は雪で苦労しなくなる」 みたいなことを、演説でぶちあげたことがあったそうですが、いま現在、関東は日本海側の大雪が嘘みたいに、カラカラなんです。 実際にやったら大変な反動が起きそうですが、今、本当にやってれば良かったのに、とすら…
11/10~11/15で行ってきた、初めての佐渡島~信越方面へ 車中泊旅(11/13・その6)です。清津峡を出発、越後湯沢へ抜けるためにR353で十二峠を目指します。紅葉が美しい山々。。。この稜線上には魚沼スカイラインがありますね~以前行ったことがありますが、眺めの良い素晴
北海道車中泊旅-22 リベンジ「新札内1本の木」、天馬街道、アポイ岳、久しぶりの道の駅むかわ
2024年10月20日(日)晴れ時々曇り道の駅かみしほろ4時30分外気温2.0度車内気温7.0度寒い、昨日は13度と暖かい朝だったんですが今日は2度、寒くて4時過ぎに目が覚めてしまいました。でも今日は移動日、早起きは好都合、いつものコーヒー&ホットサンドで朝食を摂り出発準備を整えます。道の駅の建物にトイレに行くと朝焼けが、「道の駅かみしほろ」が「また来いよ」と言ってくれているようです。..道の駅かみしほろの朝焼けトイレを終えて何気なく道路情報をチェックしていると、あららっ「三国峠」が雪です。北海道は10月下旬には雪が降るとは聞いていましたが、本当に雪です。半信半疑で念のためスタッドレスを履いてきたんですが、良かったです。まぁ平地では降ることはまずないでしょうが、履いていれば安心です。そんなことがありまして...北海道車中泊旅-22リベンジ「新札内1本の木」、天馬街道、アポイ岳、久しぶりの道の駅むかわ
夕方から職場の忘年会というタイチローサンの事情から朝活で富士山を見に行こうと早朝の三国峠に到着。私自身は初めての鉄砲木ノ頭(明神山)まで30分ほどというお手軽すぎるルートだけど…貸し切りの山頂からは山中湖、富士山、南アルプス、と完璧な景色が。あゝ、今日も素晴らしい~!サクッと峠まで降りてこのまま帰るのも勿体無いからもう一座…西湖方面へと車を走らせて。紅葉台まで車で入れるので最近、山頂を覆っていた木々が...
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。帯広二日目は、音更町のスイートピアガーデンから1年ぶりのスイートピア。お目当ては、道内各...
北海道上陸6日目帯広八千代ユースホステルの美味しい朝食からスタートよつ葉乳業の発酵バターが、めっちゃ美味しかったのよもちろん美味しい牛乳と美味しい珈琲で、カフェラテも頂いて出発ですお宿を8:00前に出て、先ずはナイタイ高原をめざす!広~い高原に、あちこちに牛がいっぱいナイタイテラスに到着!9:30なら、まだ人は少なめかなせっかくなので、ソフトクリームを頂きながら、のんびり見渡す限り牧場なんやから、ほんま凄いよねぇテラスを後にして、高原で記念にパ...
5月の中旬に三連休がありました。前々から、バイクで1泊旅行してい観たいと思っていたので、ちょうどいいと思い機会なので行って来ました。目的地は、ツーリングで多々見かける標識の「南魚沼」。どうやらお米がうまいらしい。 霊峰八海山もあるとの事。調べて、予定を立て
箱根と深海魚の旅part14~雨と頭痛とスカイライン2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、寝る前のあれこれ2」です。 ようやっと…
この時期に三国峠に来たのは、初めてかも。山々の雪がまだ少し残っていて、白樺はまだ葉が出ておらず、常緑樹の緑とのコラボレーション。この色合いも、きれい✨今年は何回か見に来ようと思います(*'ω'*)...
2023.8.2930℃を超える異様な暑さがようやく終わりました。さすがに30℃を超えると、熱中症の危険もあるし、バイクで走ってても熱風でしんどいだけなので、ずっと我慢していたのです。なので!!めちゃくちゃ久しぶりのような気分の!長距離ツーリング!朝は5時15分に家を出発して…国道274をびゅーんと東へ!目指すは!帯広からの三国峠!素敵な空と、地上には霧?が広がる景色。日勝峠の札幌側はずーっと晴れて気持ちよかったですが...
朝方の雨で出掛けるのを躊躇していましたが、天気が回復して来たのでタイヤ交換のテストを兼ね山梨へ😀遅いスタートですが、何時ものルート明神峠~三国峠を快走し定位置。今日の富士山は目の錯覚❓何時もより大きく見えました。良いお天気でしたので山中湖河口湖とも大混雑
今日は、朱鞠内湖まで紅葉狩りに行ってきました(*^^*)見頃になるのは2~3日後くらいでしょうか。でも、キレイでしたよ!帰って来て、忠和公園堤防の桜並木の紅葉を確かめに行くと・・・大雪山連峰と石狩川。。。嵐山と桜並木。。。 きれいに紅葉してました(*^^*)そして・・・石狩川に!ウォーキングの方に 「今年も来ましたね~!」と声をかけられ・・・(*^^*)去年は13日に確認していますから今年も同じくらいですね!しば...
9日(日) 大雪湖から三国峠へ~!白樺林の続く道や・・・峠を目指すうち、美しい紅葉が増えて・・・斜面にエゾシカ。。。北海道の国道の中で一番標高の高い峠(標高1,139m)三国峠到着~!駐車場は満車状態!ランキングに参加しています。 下の3つのバナーをポチッ!と押して応援して頂くと嬉しいです(*^^*)...
9月27、28,29日と十勝に滞在していたんですが雨が降って川が増水、急遽比較的雨が降らなかった道南に移動です。十勝から道南に行くルートは狩勝峠、日勝峠、天馬街道、三国峠などそれぞれ峠を越えなければならないんですが、交通量の多いところは通りたくないんで三国峠を越え旭川市内に入らず比布から沼田、そして留萌に出ました。後は海沿いを小樽まで南下、30日は道の駅余市で一泊しました。.....白銀(しらがね)の滝翌日積丹半島でメノウ探索をしていつもの道の駅ニセコビュープラザへ、ここで一泊お世話になります。羊蹄山は雲を被って顔を見せてくれません。羊蹄山道の駅ニセコビュープラザで夕食を食べまったりしていたところに電話が入り、急遽旅を中断して帰宅することになってしまいました。急いでフェリーの予約、何とか3日の午前中の便が...北海道車中泊の旅(2023年速報‐5)
昨日は調子こいて、2軒はしごして呑みすぎました〜今日は快晴の絶好のツーリング日和になるのに二日酔いとは🥵でも、窓の外は今にも降りそうな曇り空じゃんと寝ます(。…
9/14(木)は、山仲間9人と三国山ハイキングでした。三国山と言う山は沢山ありますが、群馬県・新潟県の境にある山です。.三国山山頂..北側の展望を見るため、北…
9/14(木)は、山仲間9人と三国山ハイキングでした。三国山と言う山は沢山ありますが、群馬県・新潟県の境にある山です。.三国山山頂..先ずは昔の交通の要所・三…
まだ例年よりも暑い日々が続いてますが…ようやく、寝苦しい夜では、なくなりました。そうだよね、すっかり空は、秋模様だものね。今年は三国峠の景色はこないだのツーリングで見納めかなぁ…チャンスがあったら、紅葉も見に行こうと思います(*'ω'*)...
旭川から三国峠経由で幸福駅までのドライブ中に見られる絶景箇所
こんにちは今回は『旭川から三国峠経由で幸福駅までのドライブ中に見られる絶景箇所』のご紹介です まずは、三国峠からの景色です三国峠は、北海道にある国道の中で最も…
【2022年日本一周記】47日目 北海道然別湖~旭川市 ナイタイ高原・湖底道路
日本一周47日目標高の高い然別湖でのキャンプは寒かった…まだ8月ですが北海道の夏は終わった。大気が不安定なので明日からまた雨が降るらしいので旭川の町へと避難する事にします。 走行ルート日本一周47日目:2022年8月30日走行距離:160k
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
三国峠cafe(北海道河東郡上士幌町字三股番外地)〜旭川駅前
▲三国峠cafe北海道河東郡上士幌町字三股番外地深煎りもありますよ私は深煎りが好き▲店内▲美味しい珈琲頂きました▲三国峠北海道の国道で一番標高が高いんです▲右…
来月の26日は、お世話さんを回って来ようと思う。 過去、何十回となく訪れた諏訪大社、しかし、自分の自転車を連れて行った事は よくよく考えてみると未だ1度もなか…
2023年2月18日― 神奈川県と静岡県の県境近くにある「明神峠(みょうじんとうげ)」。知る人ぞ知るオリンピックのロードレースコースにもなった超劇坂の峠道です。ロードバイクにハマる前は車で時々ドライブがてらに通ったことがあり、その傾斜っぷりを知っていたので長らく敬遠していました。しかし、冬だからと言っていつも近場ばかりでは面白くないので、重い腰を上げて一発走りに行ってみました。輪行で御殿場線・駿河小...
☆ 202211 鐵戌 Dax125 足柄・金太郎ツーリング 芦ノ湖スカイライン ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202211 鐵戌 Dax125 足柄・金太郎ツーリング 箱根大観山 ☆』前回からの続きになります♪ 前回の記事…
10月の北海道の旅④三国峠と層雲峡と〜秋は紅葉を追いかけ気まま旅3
糠平湖のタウシュベツ橋梁の展望台を出発して三国峠にgogo🚛『10月の北海道の旅③然別湖と糠平湖と〜秋は紅葉を追いかけ気まま旅3』紅葉🍁の福原山荘を出発し…
緑の中に、黄色がたくさん咲いてました♪ここは有名なのは赤い橋の景色だけど…個人的には、ここも好き(*'ω'*)赤い橋のほうも、次回は撮ってみたいな~今日はさすがに旅行の疲れが出たのか、あんまり出かける気になりませんでした💦身体のメンテナンスと、バイクのメンテナンスをして…明日は、出かけてきます٩( ''ω'' )و...
☆ 202207 BMW R18 & R9T オーナーズミーティング バイカーズパラダイス南箱根
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202207 BMW R18 & R9T オーナーズミーティング 港のごはんやさん ☆』夜中1時過ぎ土砂降りの雨…