メインカテゴリーを選択しなおす
セイコーマートチャレンジ10店目「旭川1条通店(旭川市)」|ガラナサワー
セイコーマートチャレンジ10店目「旭川1条通店(旭川市)」|ガラナサワー - 都良(TORA)の北海道キャンプ場、温泉、道の駅、ホテル情報
前日、石狩で群来が有ったと情報が出ていたがどこなのかも気になっていたんだが相変わらずどこだかは不明。 石狩東辺り覗きながら適当に西に走ってみた。どうしても朝…
キャンピングトレーラー旅 北の国から2024 夏休み…day21 神威岬〜積丹岬〜宇宙の湯
2024.08.04 いつの間にか 岬ハンターになっていた(*^^*)v ノシャップ岬、宗谷岬、納沙布岬、襟裳岬、 などなど思い出せばたくさんの岬に立ち寄った 旅では人間の本能的な部分が出ると思う この先に何があるのか? ついつい突き当たりまで行きたくなるのも本能のひとつ その...
こんにちは!北海道2日目は、小樽と余市を訪ねる予定でした。余市ではニッカウヰスキーが訪問できれば満足でしたが、小樽は行きたい場所が点在していて、あまり人が多くないおススメの時間がマチマチでした。最初は小樽駅で降りて、運河などを見学し、有名店が並ぶ堺町本通り
▲余市宇宙記念館スペース童夢北海道余市郡余市町黒川町6-4-1道の駅スペース・アップルよいちとくっついています余市町出身の宇宙飛行士・毛利衛さんゆかりの宇宙科…
▲ニッカウヰスキー余市蒸溜所見学ツアーに参加しました北海道余市町黒川町 7-6右、キルン塔(乾燥塔)国の重要文化財▲正門(内側)国の重要文化財▲ビジターセンタ…
秋の連休中の子どもたち家族は 韓国やら東京ディズニーランドに行ったけれど 私たち夫婦の予定は お墓参りだけ。 孫たちの賑やかな気配が無くて 静かといえば静かで暇だけど たまには自分たちのペースでのんびり過ごすのもよいかもと 夫と二人でドライブ。
うに専門店世壱店余市実家店(北海道余市郡余市町大川町7-29-4)
▲うに専門店世壱屋余市実家店へ行きました北海道余市郡余市町大川町7-29-4いつも行列ですが空いてました電話してから行きました▲メニュー▲うに定食果物狩りした…
松山と札幌の2拠点生活を送っています。 先日、行ってみたいなと長いこと思っていた余市(札幌から電車やバスで約1時間半程度の距離にあります)へ友達と行ってきました。 と言っても、限られたところを見ただけですが💦 行ってみた結果、遠く無い将来、
【北海道】余市のOcciGabiワイナリーで美味しいワインとランチを
北海道の余市はウイスキーのイメージが強いものの、「ワインのまち」なのだそう。 余市駅から車で10分ほどの、ワイナリーOcciGabi(オチガビ)へ行って来ました。 葡萄畑とイングリッシュガーデンを眺めながら、大自然の中でワインとランチという
▲▼ニトリ観光果樹園で果物狩り北海道余市郡余市町登町1102-5▲りんごのオブジェの向こうにシリパ岬▲最初にぶどう畑🍇食べた🍇食べた🍇▲りんご🍎▲梨▲西洋梨🍐…
【1本33万!?】THE NIKKA NINE DECADES テイスティングノート
ニッカウヰスキーが1934年に創業し、今年2024年で90周年を迎えました。90周年を記念してリリースされたのが、『THE NIKKA NINE DECADES』です。 種類としてはブレンデッドウイスキーになり、構成原酒は余市、宮城峡はもちろんのこと、ベンネヴィスなどもブレンドされた豪華な内容となっています。
余市で釣りをして「えぞうしカフェ」の「ステーキサンド」をテイクアウト
余市で釣りをして「えぞうしカフェ」の「ステーキサンド」をテイクアウト、余市町円山公園施設内にあるテイクアウト専門店、余市郡余市町富沢町2-32-1、▪️定休日は月曜日、▪️火曜日〜金曜日 11:00〜16:00、▪️土・日曜日、祝日 10:00〜17:00
【ニッカウヰスキー 余市蒸溜所】キーモルトセミナー参加レビュー!見学ツアーやレストランを紹介!売店では限定ウイスキーをゲット♪
こんにちは!先日、4泊5日で北海道1人旅をしてきたどろぽん(@doroponblog)です! 北海道旅行2日目はニッカウ
年末年始くらいに買ってあった余市キャメルファームの白ワインを飲みました。 食べたものは、クリームチーズにスモークサーモンを乗せたもの、ムール貝のガーリックバター味他。 はぁ~、よく冷えた白ワイ
やっと6回目の札幌4泊旅 2024年5月27日(月)~31日(金)今回の旅行で買ってきた物です。このところ価格の変更が頻繁なため、すでに購入時から1ヶ月半以上…
② 小樽・余市1泊2日の旅☆2日目〜ニッカウヰスキー余市蒸溜所&古平町でウニちらし
2日目です。昨夜バーで利用したOMOカフェ&バルで朝食。北海道のホテル朝食といえば海鮮系メインのホテルが多いですがこちらはスペイン料理がメインです。なんか逆に新鮮。大好きなパンコントマテとスパニッシュオムレツとか。昔スペインで食べてはまったパンコントマテ。帰国してからも毎日のように作って食べてました。可愛い海鮮パフェちらしもあるよ。朝食のシメにあまーいチュロスとマフィンを食べるおじさん。歳を取ると味覚...
やっと6回目の札幌4泊旅 2024年5月29日(水)11:30前ディスティラリーショップでお買い物を終え、この余市蒸溜所でもう1箇所行きたかった所に移動します…
やっと6回目の札幌4泊旅 2024年5月29日(水)10:50柿崎商店海鮮工房で激安なのに上質な海鮮丼をいただき、余市訪問の目的、1つ目をクリアしました。 次…
札幌3日目 ニッカ余市蒸溜所 ディスティラリーショップ^0^
やっと6回目の札幌4泊旅 2024年5月29日(水)11:00すぎ余市に来たもう一つの目的は蒸溜所見学ではなくて、ここ。 ニッカウヰスキー余市蒸溜所ディスティ…
やっと6回目の札幌4泊旅 2024年5月29日(水)10:10初めて訪れる場所、余市に無事到着しました。電車の到着時間がジャスト10時。 さあ、朝ご飯を食べに…
10年ほど前の北海道旅で余市蒸留所へ立ち寄った。そして記念にと、販売所の中央に置かれたミニボトルを目にして買った。もうすっかり忘れていて棚を掃除していたら、何やら下の袋物。「そうかあの時買ったんだ」と思い出して、当時1万円ちょっとしたと記憶する180ml。その後
【どるちぇどさんちょ】余市産りんご使用のチーズケーキ「余市」
北海道札幌市のチーズケーキ専門店「どるちぇどさんちょ」の商品「余市」。 北海道産の素材を厳選し、道産子パティシエが手作りしているチーズケーキの食レポを。 余市 解凍 外観 食べてみた感想 余市 最初に食べたのが今回のこの「余市」。 余市産りんごのクリーミーで優しい甘さのベイク クリームチーズの他にサワークリームを使ったチーズケーキだ。 私は「余市」と「羅臼」、北海道の地名のものを2つとも買ったのだが、これらは特に期待が大きかった。 解凍 解凍の目安は冷蔵庫で3時間となっているが、気温も20度を超えれば10分ほどで解凍された。 外観 横から。アップルパイほどではないが、しっかりとした大きさのりん…
ウイスキー最中?!ウヰスキーのまちのご当地銘菓『香川菓子店』
札幌から車で約1時間、積丹半島の東の付け根に位置する「ウイスキーとフルールの町」『余市』。NHKドラマ「マッサン」で全国的にも有名になった余市は「ウイスキー」や「フルーツ」のイメージが強いですが、前浜で獲れた「新鮮な海鮮」も人気です。そんな
ニッカウヰスキー余市蒸溜所で食べて飲む!ここでしか食べられない料理の数々『RITA’s KITCHIEN』
札幌から車で約1時間、積丹半島の東の付け根に位置する「ウイスキーとフルールの町」『余市』。「余市」はなんといっても『ニッカウヰスキー余市蒸溜所』。NHKドラマ「マッサン」で全国的に有名になり、今や道外のみならず海外からも人気な観光スポットで
札幌から車で約1時間、積丹半島の東の付け根に位置する「ウイスキーとフルールの町」『余市』。NHKドラマ「マッサン」で全国的にも有名になった余市は「ウイスキー」や「フルーツ」のイメージが強いですが、前浜で獲れた「新鮮な海鮮」も人気です。そんな
精肉店のお惣菜!お肉もお惣菜も美味しい地元民に愛される余市の老舗精肉店『かねしち精肉店』
札幌から車で約1時間、積丹半島の東の付け根に位置する「ウイスキーとフルールの町」『余市』。NHKドラマ「マッサン」で全国的にも有名になった余市は「ウイスキー」や「フルーツ」のイメージが強いですが、他にも人気なグルメが沢山あります。今回は余市
水産会社直営!新鮮な海鮮がこの価格?余市で海鮮を食べるなら『柿崎商店 海鮮工房』
札幌から車で約1時間、積丹半島の東の付け根に位置する「ウイスキーとフルールの町」『余市』。NHKドラマ「マッサン」で全国的にも有名になった余市は「ウイスキー」や「フルーツ」のイメージが強いですが、前浜で獲れた「新鮮な海鮮」も人気です。その中
余市川桜並木☆★道の駅スペースアップルよいち(北海道余市郡余市町黒川町6-4-1)
▲余市川桜並木の咲いていた桜他は散ってました🌸強い風が吹いたようですポプラの木も倒れてました(北海道各地でカヌーやモーターボート転覆で何人もなくなってます)▲…
今年8回目のニセコもハプニング③〜余市で転んでパニックとランチと
今年8回目のニセコ⛷️の旅2日目は強風で余市にワイン🍾を引き換えて♬給油⛽️して🚛パン屋さんへパン屋さんの前の海🌊『今年8回目のニセコもハプニング②〜強風のニ…
今年8回目のニセコ⛷️の旅2日目お天気は良いのに強風でリフトやゴンドラ🚡がほとんど動かずけっきょく諦めて余市に行ったんですがその決断をしたのは10時🕙過ぎ💦そ…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 2日目の朝で…
青春18きっぷ2024春旅2日目 ② 昆布駅→倶知安駅→余市駅→小樽駅
▲お隣蘭越駅発倶知安行きH100系愛称はDECMO(デクモ)▲昆布駅待合室▲北の大地の入場券幽泉閣で売ってたようです降りてすぐ見ておけばよかった入線してきまし…
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。今回の弾丸ツアーはなかなかタイトなスケジュールだし地の物をゆっくりいただくなんてハナから諦めていたのですが・・・な...
こんにちはピアニストの山本実樹子です会場の仁木ヒルズワイナリーに到着!この日のリハーサルは、公開!地元の吹奏楽部の生徒さんたちが来てくれました。演奏はとて...
ここ1か月くらいで何個か目につきました。 余市 【ふるさと納税】【数量限定】ヨイチヌーヴォー レジェント 2023<キャメルファーム> 余市に友人がいるので、茨城にいても、 余市、の文字が気になってしまいますね。 何日か前に、小樽港の標識が、PortのところがPootになっていた、というニュースがありました。 → FNNプライムオンライン その時に出てきた標識が、←小樽港 余市→ と書いてあって、 おっ、余市、と思いました。 そういえば、先日行った、道の駅笠間で、 余市ぶどうゼリー・余市りんごゼリーっていうのを見つ..
幾度か乗せていただいた船も冬囲い。11/3に準備と前半組立までやっておいての後半戦のシートがけ。さすがに2人居ないとこの作業はきつい。この日5日にマスPさん体空け…
2023 Vol.55 1103 D マメ狙い冬囲い後<br />2023年11月f
お世話になってる船の冬囲い。 去年に引き続き船長が行方不明(笑) 資材確認1部組立後 外食
仁木フルーツ&ワインマラニックを走った後、余市と小樽の街をブラリと散歩しました。 仁木駅から余市駅へ。余市は、NHKの朝ドラ「マッサン」の舞台、という程度の知識しか無く、特に目的も無いのに、なんとなく下車してしまいました。 しばらく歩くと、
おはようございます♪ 先日、友人の竹内さんがですね… 『紅葉を観に夕張に行きましょう!!』って言ってきたのです。 おじいちゃんかよ… 竹内さんには過去に何度も『紅葉は全っっく興味がない!』と伝えているのです。 しかも!! 夕張は去年も一昨年も竹内さんに連れられて行っているのです!!!! なので『紅葉ならそういうのが好きなご婦人とかと行っておくれ!!』的なコトを伝えて… さらには『夕張はもう何度も行っているのでワクワクしない!!』と伝えて頑なに拒んだのでした。 その結果… 余市の宇宙のところに行ったのでした☆ 移動中、9回くらい… 『あ、あそこら辺は紅葉が始まってきてますね〜〜〜』 とか 『今年は紅葉が始めるのが遅いですね〜〜〜』 とか 紅葉の話を広げようとしてくるのですが全部無視してやりま...
ニトリ観光果樹園(北海道余市郡余市町登町1102-5)で果物狩り
▲葡萄たわわ今日は余市に果物狩りに行きました🍇🍎雨です☂️▲ニトリ観光果樹園北海道余市郡余市町登町1102-5▲大人1500円です🍇▲広い園内ですが雨です☔️…
9月27、28,29日と十勝に滞在していたんですが雨が降って川が増水、急遽比較的雨が降らなかった道南に移動です。十勝から道南に行くルートは狩勝峠、日勝峠、天馬街道、三国峠などそれぞれ峠を越えなければならないんですが、交通量の多いところは通りたくないんで三国峠を越え旭川市内に入らず比布から沼田、そして留萌に出ました。後は海沿いを小樽まで南下、30日は道の駅余市で一泊しました。.....白銀(しらがね)の滝翌日積丹半島でメノウ探索をしていつもの道の駅ニセコビュープラザへ、ここで一泊お世話になります。羊蹄山は雲を被って顔を見せてくれません。羊蹄山道の駅ニセコビュープラザで夕食を食べまったりしていたところに電話が入り、急遽旅を中断して帰宅することになってしまいました。急いでフェリーの予約、何とか3日の午前中の便が...北海道車中泊の旅(2023年速報‐5)
そして昨夜の宅呑み酒。有限会社 多田農園『2022年度産 ミュラー・トゥルガウ オレンジ』11.0%最近気になっているオレンジワイン。出先の酒屋さんで多田さんのを見つけて大事に取っておいたんですがせっかく鴨ローストだし!という相方の主張(意味は不明)により開栓。オ