メインカテゴリーを選択しなおす
#うに丼
INポイントが発生します。あなたのブログに「#うに丼」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【南三陸グルメ】キラキラうに丼&地元の海鮮定食が味わえる名店【松原食堂】
南三陸さんさん商店街からさらに海の方に向かうとある「松原食堂」さん。初夏から夏にかけて食べられるキラキラウニ丼が観光客からも人気。タコ刺しが付いてくるのが特徴。他にはあわび海鮮丼やマグロサーモン丼も評判が良い。味噌ラーメンや定食メニューも充実、日々の食事でも利用できる。天気の良い日にはテラス席でも楽しめる。
2025/07/11 07:45
うに丼
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
#田舎者のTosi 旬の生ウニ丼!#青森 #平内 #夏泊半島 #ウニ丼 #青森グルメ
・ 今回は平内町の夏泊半島大島にある 浜千鳥へ! ここでは陸奥湾産のウニ丼が頂けるんです! とてもやわらかくて…
2025/07/01 21:11
2022年7月 外房の「銚子」は涼しかった!
お参りを兼ねて銚子を訪れました。都心に比較して、相当涼しく感じられます。また、目的の一つであった「ウニ丼」が価格高騰のやめ、メニューから外されていました。
2025/06/16 06:38
久しぶりの北海道の旅その15〜北海道観光もインバウンド優先で日本語よりも中国語だらけ
伊達の善光寺を出発して🚛あぷたの道の駅でスタンプをポチッとして『久しぶりの北海道の旅その14〜北海道の伊達にも、善光寺、石割桜』遠くまで桜🌸を追いかけたのに帰…
2025/06/08 13:49
あぷた
虻田郡洞爺湖町。「ジェラート」 函館への帰り道。下道を通ってゆっくりと、途中であぷたの道の駅に寄り道♪( ⌒O⌒)お腹は空いてないし、アイスでも食べよう。 その前に、うに丼の値段を確認だ(  ̄^ ̄)って、57
2025/05/13 06:04
北海道旅行その①〜うに丼を堪能する〜
2025年4月1日(火)〜2日(水)に娘と旅行へ行ってきました。 出発は新潟空港から ANAの飛行機で行きます。 飛行機に乗るのは25年ぶりなので、ドキドキワクワクです。 とても天気が良かったので、窓から
2025/04/04 02:34
うに専門店世壱店余市実家店(北海道余市郡余市町大川町7-29-4)
▲うに専門店世壱屋余市実家店へ行きました北海道余市郡余市町大川町7-29-4いつも行列ですが空いてました電話してから行きました▲メニュー▲うに定食果物狩りした…
2024/09/15 22:55
道の駅らうす(北海道目梨郡羅臼町本町361-1)☆★まるみ食堂(北海道目梨郡羅臼町麻布町27)
▲ある日のランチは海鮮丼と毛蟹汁かじかの子しょっぱかった塩漬けなんだね行者ニンニクの醤油漬けも出た▲まるみ食堂北海道目梨郡羅臼町麻布町27▲店内▲メニュー▲牡…
2024/07/27 18:51
【青森県階上町】「よっ亭」さんが久しぶりに営業していたので「生うに丼」を食べてきました。
おはようございます。 今回は 青森県三戸郡階上町 道仏天当平 1-49 階上町役場斜め向かい 旧お食事処 大志屋さんのところに ある 生うに丼の店 「お食事処 よっ亭」さんに 行ってきました。
2024/07/16 20:35
道の駅あぷた名物「うに丼」
急に夫の仕事が休みになり、、ドライブがてら道の駅へと買出しに「道の駅あぷた」が20周年だと言うので中の食堂を目当てに早めに出ました。その前に、、、札幌から...
2024/07/10 08:48
はねだし「うに」で贅沢三昧♫
楽天スーパーセールで「はねだしうに」買いました!今晩は、この「うに」で贅沢三昧しましたまずは「お造り」鯛の昆布〆と盛り合わせました。青紫蘇に鯛、うに、わさ...
2024/07/01 09:35
6月の北海道ソロツーリング 2日目
昨日の船は車はぎゅうぎゅう詰め!凄いでしょ!貨物積み過ぎですよ! と、途中でガソリンを補給します。3万キロになるXRにAZのガソリン添加剤を投入します。シリン…
2024/06/25 05:35
ウニのはずが…。
ウニが食べたくて!!午後3時 仕事終了後、ウニが食べたくて香深港フェリーターミナル内にある「武ちゃん寿し」へ!!が~ん!! 😨今日は、午後2時で閉店!! 😞「…
2024/06/23 19:56
北海道のうにはどこの産地が美味しい?旬の時期&種類も徹底調査!
北海道では何を食べても美味しいとさえ思ってしまます。 そんな北海道で美味しいグルメは沢山あり、やはり欠かせないのは海鮮。
2024/06/09 20:33
積丹ウニ時期2025はいつからいつまで?予約ができる店も徹底調査!
北海道では様々な美味しいグルメを楽しむ事ができますよね。 肉類・乳製品・スイーツなど沢山ありますが、海産物も外せませんよ
2024/06/09 20:31
函館うに旬の時期はいつからいつまで?予約ができる店も徹底調査!
北海道には人気のエリアが沢山ありますね。 どこのエリアも綺麗な景色や美味しいグルメなどがあるのでどこに行こうかと迷ってし
2024/06/06 19:59
久しぶりの飛行機♪
いつもあなたのおそばにお花のある暮らしを…山梨県 甲府市の隠れ家的ポーセリンアート ポーセラーツ&プリザーブドフラワーの教室フラワーデザインミンミンストーン石…
2024/05/19 10:28
北海道でうにをお土産に買うおすすめの場所どこ?持ち帰りと送るのはどっちが良いか徹底調査!
北海道って景色も良いし、食べる物は美味しいし魅力が沢山ありますよね。 旅行に行くならやっぱり北海道と思う方もいるのではな
2024/03/22 15:17
羅臼ウニ丼おすすめの安い店ランキングBEST5【2025最新版】
美味しいもので溢れている北海道、美味しい物だらけなので何を食べても美味しいですよね。 人気のグルメは数多くありますが、北
2024/03/11 08:50
休日でいと
仕事のない日曜日。今日は夫婦でおでいと♪です。(*´艸`*)旅行用カバンを買いに出かけました。ランチは近江町市場で。能登半島地震以降、観光客の数はぐっと減っていますが、今日は先週よりもやや多い人出でした。このまま、少しずつ以前の賑わいに戻っていくといいのですが。軽くグラスビールで乾杯。今日の私は、うに丼の気分。だーりんは、うな丼の気分でした。うに丼とうな丼。ひと文字違い(◎_◎;)旅行カバンもいいものが見つかりました。今年はこのカバンにいっぱい荷物を詰めて、ふたりで楽しい旅行にたくさん出かけられますように。スタバで休憩。最近私はスタバのアーモンドラテにハマっています。アーモンドラテのシナモンパウダー5振りがけ、が定番です。休日でいと
2024/01/28 21:15
息子!
今日は、息子が帰りました。 8泊9日の帰省。 年末と元旦以外は、ほとんど友達と遊んでいました(笑) いつものことだけど(笑) 友達が多くてありがたいことです✨️ 去年に続き、今年もうに丼を食べに行こうって、私を誘ってくれたので、5日、念願のむらかみに行きました!30分待ち。 息子がご馳走してくれました! 絶対に私からはお金を取らない! 成長したなぁ♡ ぴあのも、うちに3泊した🐶 久しぶりに長く一緒にいたな❣️ 今日、健康診断だったんだけど、 異常なかったようで何より😊 息子を空港に送る前に、実家に寄り、 父に会わせて、空港では、私は中に入らずにバイバイ(^_^)/~~ 見送ると泣けるからね(т…
2024/01/06 23:48
虻田郡洞爺湖町。「うに丼」 定山渓へ向かう途中、2回目の休憩ポイントでございます( ̄▽ ̄事前調べでうに丼が2500円になってるのを知って相当悩んだ。w前回は1850円だったからね。食べないつもりだったんだけど、、&nb
2023/09/27 20:35
うにうにフェスティバル2023
利尻の名産であるウニにちなんだ、焼きウニやミニうに丼などの飲食や各種ステージイベントを開催、豪華景品が当たるビンゴ大会やウニ早食い大会、カラオケ大会などの催しを行う。 【日時】2023年8月11日(金・祝) 【場所】利尻富士町総合交流促進施設「りぷら」駐車場 (雨天時は「りぷら」内) 【料金】入場無料 【問合せ】うにうにフェスティバル実行委員会事務局(利尻富士町商工会) 0163-82-1125
2023/08/15 14:14
無性に〇〇が食べたくなる時
ブログのお題にありそうなタイトルですが、お題ではありません 皆さんも、無性に〇〇が食べたくなる時ってあるでしょ おいらにもあるんです 年に3、4回は不意に思い出して、どうしても食べたくなるものが・・・ それは、美味しいウニ
2023/08/04 06:35
樺太食堂@稚内/道北一周1200㎞の旅episode2
第1日目は苫前まで270㎞の旅。道の駅6駅を巡りつつ。☆道北一周1200㎞の旅episode0は、こちら。途中、留萌で極上ちらしを堪能。☆蛇の目寿司の様子は、こちら。 ☆北海道道の駅完全制覇を達成は、こちら。苫前で一泊して、2日目はオロロンラインを北上し、稚内へ。フェリーに乗って利尻に渡る前に、うに丼を満喫したい。となると、樺太食堂の『無敵のうに丼』を。生うに丼相方の注文。近年食べた中で「最高のうに丼」だと。動...
2023/08/02 06:38
うに丼 2500円:小袖海女センター(岩手県久慈市宇部町小袖)
岩手観光2日目。あまちゃんの聖地の小袖海女センターに来ましたが、今年3年ぶりに7月から3階の食堂でうに丼の販売がはじまったとのことでいただきました。 250…
2023/07/20 03:35
あまちゃんの聖地へ:小袖海岸、夫婦岩、海女センター、琥珀博物館(岩手観光2日目)
岩手観光2日目。久慈駅について、駅前のガソリンスタンドで予約していたレンタカーを借りて、あまちゃんの聖地の小袖海岸に向かいました。ニコニコレンタカー会員登録し…
2023/07/19 05:38
海鮮処かふかでうに丼〜ニュー加藤(北海道礼文郡礼文町香深)で糠ほっけ
▲うに丼5500円▲海鮮処かふか漁協経営の食事処です▲礼文島名物糠ほっけニュー加藤商店で糠ほっけ買いました早く食べたい北海道礼文郡礼文町香深香深港フェリーター…
2023/07/11 23:07
うに丼を食べてきました。
友人たちと東北旅行に行ってきました。うに丼 1,600円也人気のお店で、私たちより前に座られていたお隣...
2023/06/28 21:31
礼文島のお花たち
お友達夫婦と一緒に最北の旅を楽しんできました♪コロナ前は毎年一緒に道内を旅行していたのですが3年ぶりにやっと再開できました!写真の整理が大変で少しずつ片付けようと思います。まずは、礼文島に咲くお花達を1番見たかったレブンアツモリソウ群生地に咲く花はもう見頃が過ぎ枯れかかっていました。高山植物園ではきれいなクリーム色のお花が見られました。世界中で礼文島でしか咲かないお花です。開花期間が短いので見られ...
2023/06/07 16:28
2021年11月 銚子・うに丼(ウオッセ21)
千葉県銚子市にウオッセ21で生うに丼を頂きました。1830円です。納得感あるうに丼でした。
2023/05/28 12:14
北海道・うにお取り寄せ おいしいウニの通販サイト おすすめ5選
こんにちは、 食べることが大好き!グルメブロガーのPon(@tabeponchan)です。今回は、北海道生まれ、北海道育ちの筆者がおすすめの北海道のうにがお取り寄せできる通販サイトおすすめ5選をご紹介させていただきます。うには時期や産地・種
2023/02/09 16:38
うに食べ比べ丼 雅 ~みやび~厳選5種(築地 うに虎 中通り店)
ブログ更新は苦手?アラフィフサラリーマンのCooper35です。 今日は先日築地に朝食で食べたお店と食事の紹介です。 朝7時台に築地場外に行ったので、人も少なかったですが、 海外の旅行者が結構いた感じでした。 ということで、今回訪れたのは「うに虎 中通り店」さん。 うに専門のお店。 うにが主体のお店なので、全体的にお値段高めでした。 せっかくなので、バフンウニ、ムラサキウニの産地が異なる うにが5種もりのウニ丼いただきました。 お値段は時価で、この日は9,600円でした。 滅多に食べれるお値段ではないですよね。 さらに朝食でこの値段。 しばらく節約しないと・・・(泣) www.youtube.…
2023/01/02 20:32
沼津市「どんぶり家 伊豆海 (【旧店名】愛鷹路 伊豆海)」生うに、大満足!
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、お願いします⇓にほんブログ村沼津のグルメ海道にある「伊豆海」さんに行ってきました。...
2022/12/07 20:15
青森県八戸市 波光食堂の海鮮丼
〈青森県八戸市鮫〉 今日は波光食堂の海鮮丼を食べて来ました。 場所は 仕出し料理 波光食堂 青森県八戸市鮫町棚久保14 0178-38-2433 https://maps.app.goo.gl/f5j1etCM1EWc18QC8?g_st=ic メニューは 海鮮丼(2050円) 海鮮丼の内容は マグロ、カンパチ、甘エビ、ホタテ、いくら、サーモン、カニ棒です。 カンパチは脂が乗っていてサクサクといい食感です。 いくらは大粒だけど、柔らかくて口の中で弾ける美味しいいくらでした。 甘〜いホタテ サーモンは炙りになっています。 小鉢のめかぶは酢の物でさっぱりしています。 今回は海鮮丼を食べましたが、こ…
2022/10/17 12:20
秋は天草ランチしましょ【あまくさ丼丼フェア2022】対象丼全44種類中、唯一のうに丼”天草うに丼”|さしみ屋 河丁
春のムラサキウニ、夏の赤うに、秋〜冬のガンガゼウニ、と天草では年間を通して違う種類のうにが味わえます。 今が旬、ほのかな甘みが特徴のガンガゼウニを使用した河丁の天草うに丼。
2022/09/15 08:34
小樽で雲丹
札幌を朝早く出発して 小樽へ 三角市場でうに丼をテイクアウトしようと 思ったら暑いので今の時期はテイクアウト してないとの事 お店で小樽産のバフンうにと紫うにを 購入して車の中で食べる事に 白飯も
2022/08/23 09:09
初 青函トンネル 【三連休パス】2010/03
三連休パス2日め甥っ子とハードな旅が続きます。白鳥に乗車 三連休パスで行ける 最北!函館に行きました。初めての 青函トンネル♪♪甥っ子と 私の感想 長い・・・・・この時の お楽しみは トンネルの真ん中を示す 青い光!真っ暗の窓を 真ん中探して 二人で ジ~ーーーっと 眺めていました。おかげで 真ん中のライト見れた(笑)新幹線になって 今もあるのかな??真ん中の青いライト???函館に着いて 観光は1...
2022/08/20 10:52
牛乳瓶うに、伊勢の牡蠣
毎年の初夏、心待ちにしているご馳走。岩手の三陸産・牛乳瓶うにのお取り寄せは、年に一度の贅沢である。牛乳瓶の中に生うにぎっしり、ミョウバン処理をしてないから苦みがなく、口の中でとろける磯の風味。浸けてある塩水まで飲みとうなるぐらいおいしいのだ。お取り寄せの
2022/07/03 17:58
青森県平内町 今が旬のウニ丼と、肉屋さんの美味しい手羽先。【浜千鳥】【肉の町田】
ビートルズの1966年のアルバム「Revolver」。ミュージシャンであり画家でもある、クラウス・フォアマンが描いたジャケットが印象的ですね。当時としては、前衛的革新性のあるアルバムとして評価されていて、ロックをアートに昇華させたとか、当時の録音技術を向上させたとか言われています。前衛と言いつつも、キチンとポップになっているのはさすがはビートルズ。このアルバムの中でも、僕の好きな曲が「And Your Bird Can Sing」...
2022/06/02 05:58
大阪府堺市「街のみなと まぐろパーク」購入したブリをブリしゃぶに!
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村本日2本目の投稿です!まぐろパークで色々と購入しましたその購入品のブリ半身、娘の婿さんが、ぶりしゃぶを造ってくれ...
2022/04/14 17:21
北海道・礼文島と利尻島の旅 (4)「利尻マリンホテル」の夕食と朝食、利尻島の定期観光バス
こちらの記事の続きです。・北海道・礼文島と利尻島の旅 (1) 稚内からフェリーで礼文島へ、 宿泊は「ホテル礼文」・北海道・礼文島と利尻島の旅 (2) 「ホテル礼文」の夕食と朝食・北海道・礼文島と利尻島の旅 (3) 礼文島から利尻島へ、宿泊は「利尻マリンホテル」※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※2泊目に宿泊したのは利尻マリンホテル。ホテルの前は海、後ろはペシ岬という静かな場所にあるホテルです。今回の記...
2022/03/30 16:50
北海道・礼文島と利尻島の旅 (3) 礼文島から利尻島へ、宿泊は「利尻マリンホテル」
こちらの記事の続きです。・北海道・礼文島と利尻島の旅 (1) 稚内からフェリーで礼文島へ、 宿泊は「ホテル礼文」・北海道・礼文島と利尻島の旅 (2) 「ホテル礼文」の夕食と朝食※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※[2日目]午前中は礼文島観光、午後は利尻島へ移動。香深港フェリーターミナルを8時35分に出発する定期観光バス「夢の浮島 礼文めぐり」は宗谷バスが運行しています。3泊4日の旅で効率よく名所を巡るため...
2022/03/26 01:52
今年はお家で 北海道うに丼ツアー
”究極のうに丼”に出会い 「今年も行こう」と思ってた頃 コロナ禍が起きて うに丼ツアーは早々に諦めました。 かと言って ”うに好き”の気持ちは変わらない。
2022/03/10 13:31
北海道で 「うに丼」が食べられない!!
昨年はコロナで諦めた「至福のうに丼」が食べたくて 予約ができないをうにの産地のお寿司屋に行きました。 海が荒れてて前日までうに漁ができなかったこともあるけれど 「価格が高騰していて「うに丼」にする量が確保できなかった」というので 本命のうに丼は無し。
2022/03/09 18:49