メインカテゴリーを選択しなおす
1泊2日の春の函館旅行、その2。噴火湾ドライブで函館へ。【探検部・旅行】
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。 レンタカーを借り、函館に向けて札…
自分が釣ったのはもう7年も前のことらしい。 情報をもらって翌日噴火湾に向かい良い思いをした。 2018 Vol.4 0120 噴火湾漁港 スケソ見っけ!! 2018年1月f
特急北斗キハ183系で室蘭から洞爺へ <日本縦断紀行Classic 17日目-1 東室蘭→洞爺>
東室蘭(ひがしむろらん) ('03.1.26) 2003年1月26日。今日もまずは室蘭に向かう。今日は無事8時50分の列車に乗れた。2両編成のディーゼルカー…
11日は飲み放題で家に着いたのは23時前。12日は朝9時にお寺から住職がお経をあげに来てくれました。(2日酔いが無い夫婦で、パッチリです)翌日からの旅行の...
かなり久しぶりの噴火湾でロックフィッシュとハモ釣りです!今回は仕事仲間4人で乗り込む…水温はすでに高く夏枯れが心配な状況です明るいうちに到着し聞き込み開始…先…
【豊浦マジカルアワーでボートヒラメ&ハモ(アナゴ)の投げ釣り】
2つの【童貞】を捨てるため まさかの3週連続で噴火湾に遠征 その1:人生初の船釣り(ボートキャスティングヒラメ)その2:人生初アナゴの投げ釣り 2つの【ハ・ジ・メ・テ】を喪失する旅に出ました! もちろん恒例の「オール一般道」で 道路脇にいる無数のシカに見送られながら無事現地に到着 今回は船釣りということで インスタのDMで勧めてもらったアネロンを購入 テキトーに購入した酔い止め薬から買い直し(笑) 深夜にもかかわらずアドバイスをくれた 10件以上の優しいフォロワーさんに感謝m(__)m コーラもいいよということでぐいっと飲んで船酔い対策は万全 いざ大海原へ! 豊浦のマジカルアワーさんで噴火湾ボ…
本命だったショアブリは熊出没の噂のため断念( ;∀;) 急遽予定を変更して、 先週も行った噴火湾ショアヒラメが決定 tsuribaka-haru.hatenablog.com まさかの2週連続釣行! 実は7/13(土)に豊浦のマジカルアワーさんに乗船して 人生初の船釣りをする予定なので3週連続濃厚・・・(笑) 今回は2日間とも釣り仲間さん達と 楽しく釣りをしてきました。 色々失った物もありましたが・・・ 初日は荒れ模様のため漁港でヒラメ釣り 昼からはいつものボッチ釣行 S師匠お気に入りのマル秘ポイントにご招待してもらってヒラメ釣り 初日は荒れ模様のため漁港でヒラメ釣り 2024年7月6日 大潮…
【運転はしたくないけどキャンプが好きな友人】【運転は苦にならない釣りバカなワタクシ】 さらに噴火湾の「とある場所」でキャンプがしてみたいとのこと あれ?噴火湾ってヒラメがめっちゃ釣れてる地域ですよね? ってことで、 需要と供給が見事にマッチして今回の旅が成立 初の噴火湾ショアヒラメ&キャンプ旅のスタートです! 噴火湾のアングラー達にタコベイトの威力を見せつけた男 噴火湾のアングラー達にタコベイトの威力を見せつけた男 2024年6月29日 小潮 北東の風 水温17℃ なんせ噴火湾ヒラメ童貞なワタクシ🔰 事前にヒラメの猛者たちのLINEグループで 有料級のポイントを無料で教えてもらいました💰 持つ…
特急北斗・特急すずらんのおすすめの座席は?車窓と併せて紹介!
特急「北斗」は、函館と札幌を結ぶ特急列車。特急「すずらん」は室蘭と札幌を結ぶ特急列車です。(東室蘭〜札幌間は、特急「北斗」「すずらん」の両者は同じ線路を走ります。) 特に特急「北斗」は、函館・洞爺・登別・白老など道内屈指の観光地を通るため、
芋焼酎「伊佐美」が720mlと1,800mlでお値段が逆転してました。
近所の酒屋さんにいってきました。「伊佐美」が置いてありました。鹿児島の芋焼酎で、3M (魔王、村尾、...
家内が鰤のサクを見つけてきました。 白っぽくて、よく脂が乗ってそうな美味しそうな鰤です。 北海道産、噴火湾の鰤と書いてあります。 鰤というと瀬戸内なんかで養殖が盛んですが、北でも獲れるようです。 気のせいかどうも北の鰤は脂の乗りがいい気がします。 「噴火湾」というのは北海道の南のくるっととぐろを巻いているところです。 函館が南にあって対岸は室蘭。 豊かな漁場らしい。 聞けば函館の寿司のネタは実に...
A ta gueule Orient-Express en Juillet
A ta gueule Orient-Express en Juillet 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m モロッコから高島屋から向かった先は アタゴール。ずっと体が傾いて歩いてて、タクシーは長かったのですが、このところは メトロで すたこら。まだスニーカだけど。できるという、自信! まだ一人は怖い感じで無理ですけど。7月のメニューの中からです。毎月伺っているもののなかなか出せなくて。アミューズとス...
2023 Vol.29-2 0618 噴火湾wヘッダー 漁港渋いことまあ <br />2023年6月f
さて、2試合目。場所は去年タックルが落ちていった漁港。 それがねえ、去年の場所が解らないのですよ。<…
2023 Vol.29-1 0618 噴火湾wヘッダー 二兎追う物は<br />2023年6月f
日曜日、午前中は娘のわんこを預かり午後からのんびり出発。夕まずめサーフにこだわってヒラメ。ウエポンテスト。 シマゾイも美味そうだし、暗くなったら漁港に行ってソイ
さりげなさすぎのスヌーピー弁当♪&噴火湾のワタリガニいただいちゃいました(*´艸`*)
こちらのページからご覧ください^^⇒☆https://www.mamanavi.tv/focus/beet-sugarさりげなさすぎてるスヌーピー弁当です(*´艸`*)ひじき煮 沢庵 きざみカリカリ梅、枝豆 入りごはんです^^で 枝豆をスヌさんに♪これはレディース弁当です^^ちょい小盛です^^#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #珍味 #北海道グルメ#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawaii #yummy#お弁...
5月3日 長万部→室蘭 長万部の宿で地元産野菜が入った朝食をしっかりいただきリスタート。今日は室蘭まで走ります。 4年前のGWには琵琶湖から長野新潟秋田経由で手前の伊達までは行ったも、室蘭は工業都市として理系には知られた存在でもあり、一度行ってみたかった所。 スタートすると昨日の向かい風から追い風気味の西風となり快走。長万部から先、国道5号から38号に分岐して海沿いから山の中を通過するためアップダウンの道を自分なりに頑張る。 そして苺の産地としても知られる豊浦町に。 道の駅では行列のいちごソフトの他にも大粒のいちご、噴火湾のホタテの稚貝やスイートコーンなど魅力的な食材に目を奪われる。 洞爺湖町…
▲噴火湾▲噴火湾パノラマパーク北海道二海郡八雲町浜松368-8道央道からも一般道からも入ることができます二海郡は新しくできた郡名で山越郡八雲町と爾志郡熊石町が…
居酒屋が旅情を引き立てる・・・前にもそんな事を書いたが、その予習編。 宿に到着する直前に、その周辺をひと回りして当たりを付けておいて、宿にチェックインし荷物と…
伊達で仕事が終わり噴火湾でちょろっと釣りして帰ろうと思い潮を見るとちょうど潮止まり手前腹も減ったし疲れもあったから飯食ってひと眠りし潮が動くのを待ちスタート!…
今年も噴火湾に平物狙いに行ってきました。そうは言っても、もう5月下旬のお話・・・全く持ってタイムリーな更新が出来なくてすみません。今年は投げ釣り用の竿やリールを久々に新調しました。今までは振り出し投げ竿を使っていたのですが、今回は並み継ぎの
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございますカレイのメッカ噴火湾そろそろ釣れてないべかてなわけで来てみました有名で変な形の漁港夜明け前は寒いご一緒頂くのはカレイ釣りの第一人者カレイマタギを名乗るヒロさんよろしくお願いいたしますカレイ釣り久々なので張り切って投げます嬉しいね、、、、、、、、、、、、、数時間アタリなしマタギさんは船道にカレイの匂いを感じて早々に移動コマセで寄せて釣るスケベな作戦...