メインカテゴリーを選択しなおす
借金400万円の元アイドル女子(陽菜)をマグロ漁船に売り飛ばした話。下着で○○に馬乗り少女爆誕した。
こんにちは、カイエンです。 ショアジギングしてて時合の合間はヒマすぎる そんな時は、漫画をひたすら読んで時間を…
MCワークスのライトパット2をゲットしたのでインプレ。MCワークスのライトパット2何だか似たようなアイテムがドンドン増えてきました(笑) 今回はMCワークスのライトパット2をゲットしたのでちょっとインプ
あらまぁ、1月も頑張ってらっしゃる。 ってことで久しぶりの水産庁のサイトを覗いてきました。 クロマグロの遊漁採捕量の調整って難しいですよね。6月~7月は飛ばし過ぎた令和5年1月25日更新のクロマグロ(
資源は徐々に回復しているようです。 ちょっと気になったので少し調べてみました。 大西洋クロマグロの漁獲枠が増! 大西洋まぐろ類保存国際委員会の総会11月13日から21日までICCAT(大西洋まぐろ類保存国際委
自分には厳しかった2022年のマグロ釣りが終了しました。 今シーズンのマグロ釣りが終了しました。 北海道厳しかった2022思い返せば色々あった今シーズンでしたね。 一番印象深かったのは6月でした。 日
人生に何回も無い一瞬の為にキャストの練習をしに行きました。 一発勝負の支笏湖キャス練。とりあえず飛距離多くのアングラーは今シーズンのマグロ釣りが終了しているようですが、私はまだまだ継続しておりまして、
ちょっと値が張るのでビビって買えなかったのですが、今回思い切って車内用ロッドホルダー買ってみました!! VISOAの車内用ロッドホルダーが優秀だった。 槌屋ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダ
先日、オフショアキャスティングに行ったときの出来事だったのですが、バットキャップが何をしてもロッドホルダーに入れると抜けてしまいまして、困ってしまいました。 キャスティングロッドの抜けるバットキャップ
ガチンコモンスターバトルシーズンに突入しました。 今シーズンクロマグロキャスティングゲームにおいてスクラム16を使用した私の感想を書いてみます。 マグロ釣りでスクラム16を使用した結果。 よつあみ(YGK
今年はですねぇ、クロマグロの釣行を含め全くそんなの書けない状況ですし、他の多くのアングラーと足並みは揃えようと思っています。なので今回はこれからマグロ釣りを初めてみたいな? と思っている方の参考になれ
ANGS(アングス)の責任者はW氏でした。統一教会の中には、教祖を絶対視して命令に無批判に従う忠臣派と、信仰と現実世界の折り合いをつけることで組織は成長できると考える現実派がいました。 W氏は現実派の代表格だったと思います。ただ、彼が出す様々なアイデアに従って行った事業はあまりうまく行きませんでした。例えば、「これからはマリンレジャーが事業として有望だ」と言い出し、その準備段階として海洋大学を作ろ...
色んな所から悲鳴が聞こえて来てますが、ハイシーズを迎える前に雲行きが怪しくなってきました。 聖地津軽海峡でのクロマグロ釣りが早くもピンチ。 1ヵ月で15.4トンの採捕報告今年から新たなルールでスタートを
前回のヒラメ釣行に続き久しぶりに釣りに行って来ました。 楽しい釣りに行ったのに残念。釣行記が書けません。今回は諸事情で内容が書けません。 何故なら、書くと色んな意見が出てくるので(^^; もし、何か
キャスティング釣果情報|7月8~10日|新潟寝屋港発粟島沖行き
8日は誘い出しに反応せず。ナブラ多数発生しますが、本命の気配無しの青物ナブラのみ。 後半に一瞬だけマグロがバン
先日、ウッドルアー作りをする前の準備段階での反省点(準備編)を記載させて頂きました😃そこで、本日は作業を行う中での反省点(作業編)を記載したいと思います💪1.彫刻刀作業では手袋や彫刻台必要半割式ルアーを作る際は、彫刻刀作業が必要になりま..
ヒラメ、ホッケ釣り 釣果(クロマグロ調査)積丹 2022.06.21
本日も、積丹のクロマグロ調査とヒラメ、ホッケ釣りです💪クロマグロに巡り会えず3回目ですが、まず会いに行かないと出会えないので、めげずに探しに行きます😁だいぶ、北海道も暖かくなってきて晴天の中で出港🧡今日こそは、マグロちゃんがいそうな気がして
キャスティング釣果情報|新潟寝屋港昭和丸2022年6月9~11日
6月上旬はほぼ凪無く、9日にシーズン初出船。 そこから三日連続操業。 結果は厳しい日の方が多かった。5月末にバ
ウチのダンナ、自称 Angler。 さすらいの ANGLER と カワイイ♡道具たち もどうぞ併せてお読みください!) トルコ・イスタンブールのヨー…
なんと!!札幌のリサイクルショップで、マグロキャスティングタックルのレンタルをしている所を発見しました😍✨ビックバン札幌手稲店さん※レンタルタックル(2セット)~ライトセットロッド:DAIWA SALTIGA エアポータブル C80-8 (
トレブルフックRaptor-Z とST-66を比べてみました
先日、記載したトレブルフックRaptor-Z💓待ち侘びていたのですが、ついに到着し手元へやってまいりました👏💗まだ、マグロ釣りシーズに突入していないため使用感はお伝えできませんが、このRaptor-Zは、ST-66とどのように違うのか比べて
先日に引き続きルアー作りに没頭している日々🎣前回のブログでチラッとご紹介したヒバの円形木材✨もしかすると、最高かもしれません👏✨集成材と違い割れる事もなく、削る量も長方形の木材に比べると格段に少ないのです💓あっという間にボディ部分を大まかか
現在進行中のルアー作り💪徐々に完成してきたので、塗装の準備を始める事にしました💓まずは、ネットで、・ウレタンプライマー・セルロースセメント・白濁防止剤を購入✨さらに、塗料を綺麗に吹きかけるためにスプレーガンもネットで購入しました👏✨...
大変お世話になっているプレジャーボートの持ち主の方が、マグロシーズンに間に合う様にキャスティングレールを取り付けるとお伺いしました😊船を持っていないのに興味だけは深々😁❣️そして、ミヨシに立てない私。キャスティングレールと言っても、ただの棒
去年から始めたマグロキャスティング釣り🎣💓どハマりして、禁止になるまでに10数回マグロキャスティング釣りに行ったのですが、何度か行くうちに、キャスティングする際に荷物が邪魔にならないよう最小限の持ち物を心がけるようになりました😊そこで、本日
先日から夜な夜なナイフや彫刻刀で楽しくルアー作り💓地道に進展しています😁そして、徐々にコツが掴めてきたのか、円柱木材から何となくルアー風の形(ポッパー風)に削るのは1本30分弱でできる様になりました👏✨今のルアー作りの段階はワイヤー作りまで
最近、ずぅっと、ずぅーっと、どハマりしているマグロキャスティングウッドルアー作り🎣💓作って見ようと思い立ってホームセンター巡りをしている時に思い出した事があります。以前、大きなまな板を探し回った時にお世話になった河内商店さん。素晴らしい..
先日、ワイヤーを曲げる作業まで終わりました😊次の段階は、ルアーの形に削った半円木材の中心の所に、形作ったワイヤーを乗せて、マジックで印をつけます✨そして、印をつけた部分をひたすら彫刻刀で削ります💪ある程度、ワイヤーと錘が収まる深さまで削り終
先日から作成してるマグロキャスティングルアー🎣✨現段階の進行状況はこちらです💁♀️そこで、またまた問題発生🙈🙈🙈ワイヤーを曲げる作業の丸の部分(アイ)が綺麗に丸くなりません😭只今の難関が、1.6mmワイヤーを綺麗に丸く曲げる作業。私がルア
マグロキャスティングルアー作りでワイヤー加工を記載させて頂いたブログ💁♀️大変お世話になっている船長さんがこのブログ記事を読んでくださり、貴重なアドバイスを頂きました☺️その内容は、「貫通式ではなく半円で作るのもありだけど、ワイヤーで前の
先日、買って後悔した釣具をご紹介させて頂きました😊本日は、買って良かった釣具をご紹介しようと思ったのですが、たくさんありすぎるので、マグロキャスティングを始めて私が買って良かったと思う道具をご紹介したいと思います❣️※フックキャップルアーの
久しぶりにマグロキャスティング練習に行ってまいりました😊ここ最近は、釣りにもあまり行けていないので海というだけでワクワクしてしまいます💓さらに、やっと春らしいポカポカ日和✨前回は、まだ使用した事がない20000番でキャスティング練習🎣...
先日のマグロキャスティング練習でいつも通り練習用のボロボロヘッドディップルアーを使用💪その際に、なんか沈むなぁと思いルアーをみてみると破損してしまいました😱😱今まで、いつも側で協力してくれてありがとう🙇♀️💓今さらながら、目もカスカスにな
毎日、コツコツと楽しみながら作っているマグロキャスティングルアー🐟🧡前回までの進行状況のブログはこちらです💁♀️木材を削り、ワイヤーを通し、錘の調節も出来たルアー達が10本溜まったので塗装に突入👏✨✨ついに、セルロースセメントでドブ漬け開
先日、ルアー作りをする上で、ちょっぴり問題が発生したとお伝えした事柄。お家中がシンナー臭くてたまらない事だったのですが、日に日に、ちょっぴりの問題から進展していき、今では絶えれないほど不愉快極まりない大問題へ行きついてしまいました😵💫😵
週末は夫が帰って来ていました。週末の夫婦メシテーマは「マグロづくし」です。全部夫が盛り付けてくれました。大トロのお刺身カルパッチョ山かけとろろまだあります...
先日、マグロキャスティング用ルアーのガストンをジェルネイルで補修しました😊その時に、ガストンルアーを眺めていて思ってしまったのです!!!これ、頑張れば作れるかも😳😳🧡私は、子供の頃から図工が大好き😁❤️しかも、自分で作ったルアーでクロマ..
今年からクロマグロキャスティング釣りを始めようと思っている方へのタックル選び
私は、マグロキャスティングを去年から始めた初心者アングラーなのですが、こんな私にタックルのご相談をして頂ける事があります😁🧡私も去年始める前は、色々調べたり色々な方々に聞ききまくり😳😳😳そこで、本日は、マグロキャスティングをする方々に伺った
遊漁船に乗船した時、船長さんが使っていたフックリムーバー🎣💓フックリムーバーは、釣れたお魚を外す器具です😊フックリムーバーを使用している方を拝見した時に、プライヤーなどよりも安全に針が外せていて感動してしまいました🙇♀️✨マグロキャスティ
実は、私が去年マグロキャスティングを始めた頃にお聞きした噂話があるのです😁💓それは、、、「クジラを見た日はナブラがたくさんみれる」でした😳✨最初は、本当かな???というくらいで、あまり気にしていなく、すっかり忘れているほどでした😁そんな中で
私が去年からどっぷりハマったマグロキャスティング🎣💓本当に楽しいと心から思えるし、最高!だと思えるし、心揺さぶられる釣りだと断言出来ます💪✨笑そして、釣りをする知人がマグロキャスティングをやるようになってからのお話を最近よくするのですが、、
色々な釣りがある中で、ジギングやマグロキャスティングで使うジグやルアー😊そのジグやルアーは、たくさん持っていても、なぜか、、、、「運命を感じて、この色釣れそう😳💓」「この形なら釣れそう️👏🧡」などなど、いくらでも欲しくなってしまう物です😁💗
私は釣りを始めて4年目で、まだまだ初心者アングラーです😃ただ、釣りを始めて、今になり思った事があります!!それは、人それぞれ釣りに対する思いや、流儀があるんだなぁという事です😊釣りに対しての思いでは、、、「釣りが出来るだけで楽しいと思える。