メインカテゴリーを選択しなおす
キャンピングトレーラー旅 北の国から2024 夏休み…day16 サーモンパーク千歳〜千歳水族館〜地球岬〜道の駅そうべつ情報館 i 〜壮瞥温泉ゆーあいの家〜洞爺湖花火
2024.07.30 道の駅サーモンパークにて起床 ここの道の駅はメチャ人気らしい 試食ありのお土産コーナーやレストラン、 子供の室内遊び場、公園、それに水族館まで隣接している! そりゃ〜人気も出るわいな(*^^*)/ 店員さんたちも親切な雰囲気あり 端っこにトレーラーとめさせ...
母恋駅から地球岬へ <日本縦断紀行Classic 16日目-1 室蘭、母恋>
東室蘭 ('03.1.25) 2003年1月25日。7時半起床。眠い。何でこんな時間に起きたかというと、室蘭行きの8時50分か9時8分、どっちかの列車に乗り…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
▲地球岬北海道室蘭市母恋南町4-77チキウ岬灯台が眼下に見えます地球が丸く見えるんですがお客様の写真を撮るのに忙しくてきちんと撮れてませんね▲チキウ岬灯台海抜…
おはようございます。今日も、晴れです。 旅行2日目は、函館朝市からちょこちょこ食べ歩きしたりしているとお腹も膨れたりして(笑)海鮮丼とメロンを、ワンコOKのお…
昨日の船は車はぎゅうぎゅう詰め!凄いでしょ!貨物積み過ぎですよ! と、途中でガソリンを補給します。3万キロになるXRにAZのガソリン添加剤を投入します。シリン…
この記事は、春の胆振散歩(3)の続きです。 測量山展望台 空いていたので文学館でゆっくりした後、外に出ると天気は割と良い感じに。というわけでそろそろ行動を始めることにしました。 はじめに向かおうと思ったのが、測量山展望台です。室蘭市を一望で
石水亭。 朝食でございます。特に記述することはなく、ご飯にみそ汁とウインナーにコロッケ。サラダの付け合わせにポテトチップス♪オレンジジュースと烏龍茶。食後にコーヒーを飲んで( ⌒O⌒) いぢょ。普通でした。&
▲チキウ岬灯台北海道室蘭市母恋南町4-77昨日は地球岬展望台に寄りました 100メートル前後の断崖絶壁が連なり太平洋を一望できます断崖を意味するチケプチケプか…
室蘭 鳴き砂のイタンキ浜と地球岬 名物カレーラーメン 味の大王は休みだった…ファミレス若鶴
先週の日曜日、室蘭(むろらん)へ行ってきたのよ。夫の友達が一番好きな景色は室蘭の地球岬、って言ったとか何とかで、行ったことがないから見てこようって。まぁ、誘われたら行くわさね。でもでも、緑溢れ海が青く輝く季節ならさぞかし美しいだろうけれど、北海道、もう冬だぜ?茶色いよ?地球岬は北海道100景とかあるじゃない、ああいうのでよく1位になる景勝地。水平線が丸く見える絶景で、元日は初日の出を見に行く人で賑わう...
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、22.9℃ 最高気温、32.2℃ オットは8月から転勤となりまし…
室蘭にある地球岬は「北海道の自然百選」で1位に選ばれた景勝地です。これまで3度訪れましたが、今回が一番の晴天でした。「水平線がまるく見える」というキャッチフレーズですが、まさしくこの日はそんな感じでした。「地球岬」は「チキウ岬」と表記されている場合があります。アイヌ語で「チケウ」は「海上から屹立した断崖絶壁」を表しているそうで、それが「チキウ」となり「地球」の字をあてるようになったそうです。もう次に...
今日は室蘭の地球岬にやって来ました。ガイドブックによれば、「水平線が丸く見える」らしい岬です。ぴーぱーは昨年も来ているのですが(↓)、ひょうに降られて散々だったので、今回は長老を連れてリベンジです。 天気は上々。この看板も、今回は青空背景で
こーんな可愛いこぶたのクッキー室蘭・🌎地球岬🌏近くにある菓子工房モンパリのもの先日、友人達と集ったときに頂いたお土産のひとつプレゼント交換会みたくなってましたなんせ…T様と会うのは4~5年ぶり?(はっきりわからん位前…)っちゅー驚きそんなに会ってなかったんだ…って驚く割に…会話が弾みすぎてそんな感じもしなかったなぁご近所のH様はスーパーでばったり会ったりしてたけど…皆あれやこれや人生色々デスってなことで北海道産の小麦を使った手作りスイーツイートインスペースはお休み中(みたい)げんこつパイ(←一番人気)や地球岬パイまんじゅう・好きです地球岬っちゅーのもあるみたいこぶたのクッキーはサックサクでバターの香りも良くって美味しかった室蘭までは…札幌から高速で2時間だよ~一般道だと約140km…約3時間やっぱ遠いよね...こぶたのクッキー
厳冬期胆振食い倒れポタリング 飲み食いしてる銀輪と鉄道のある風景
今回の旅行の自転車走行時と鉄道移動時に特化して写真をまとめてみました。 最強寒波 と言われる中で渡道した割に 間一髪で大雪エリアを避けた胆振地方でしたが、新千…
2日目の朝です。6時に起床朝食バイキングの前に荷物を自転車にセットします。部屋に戻って一服。出すモノ出して出発です。昨夜の駅前イルミネーション今日は………当初…
厳冬期のこの区間の動画ってのは見つけられなかったので、自分のオホーツクの経験から類推して1日最大進出距離は80km以内とし、野営や野宿は取り止めて全て民泊で挑…
岩手山にも、初雪が降ったそうですね~~~~。 雪・・・今年は少ないといいな~~~(;^_^A やる気がでるので、一日ワンポチッ!お願いします! にほんブログ村 9月12日、北海道2日目です♪ 朝8時30分、ホテルを出発。 向かったのは、 土方歳三 最後の地!! www.hakobura.jp 碑には、多くの花が手向けられていました。 土方ファンなら、是非寄ってください♪ 国道5号を走ります。 1時間ほど走って、森町の道の駅へ。 10時 道の駅・YOU・游・もり hokkaido-michinoeki.jp いかめし発祥の地なんだ~~~(゚д゚)! 売店には、いろんな種類の、 2階の展望台からは…
2022 晩夏の北海道旅 二十八日目 やはりカレーは飲み物だった
「道の駅むかわ四季の館」の朝が来た。 わざわざ四季の館から最も遠い役場前の辺りの周囲に大型ゾーンの無いところに
今回の中国の人民解放軍の台湾周辺での軍事演習は中国国内のメディアやSNSで大々的に報道していて、コメント欄を見ても、「早く統一しろ」や「我が国はかっこよくて…
一昨日、洞爺湖のキャンプ場で一泊しました。夏休みの子供たちの為にパパさんが頑張っていました。昔々、ダイナのルートバンを改造したキャンピングカー擬き?!を借りて家族サービスをしたことがあったなぁ。oO翌日は室蘭岳キャンプ場へ行きましたが・・・期待外れで裏洞爺へ引き返し脇道を山側へ入って行くと農家の庭先で行き止まり(;^ω^気さくなご主人が教えてくれた林間の秘密スポット?!で泊まりました。ありがとうございました。次回はお土産を持って行かなくちゃ・・・(笑クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き洞爺湖・・・
朝起きたら3℃でした。関東なら真冬です。 仮眠させてもらった道の駅で顔だけ洗ったら、本来昨夜泊まる予定だったキャンプ場へ移動。途中、雨がみぞれになってきました。 だんパラ公園キャンプ場到着! 白樺林が美しいキャンプ場です。(このキャンプ場の