メインカテゴリーを選択しなおす
4月29日 観応えの1日 前編たけはらの町並み!!江戸時代前期に塩や酒づくりで栄えた豪商のお屋敷や由緒あるお寺が美しい竹原地区!!道の駅「たけはら」で士号を待…
北海道&東日本パス一人旅2019 2日目① ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所で平日午前中から酒を身体に沁み込ます
※書いているのは2025年ですが、2019年の話です。これまでの話はこちら2019年8月22日(木)7時50分起床、40分程度で洗面&荷造りを済ませ、宿泊した山形駅近くのビジネスホテルをチェックアウトする本日最初に向かうのは『ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所』、10時30分からの見学ツアー(無料)をすでにネット予約している場所がJR仙山線の山形〜仙台間の真ん中辺り(やや仙台寄り)にあるので、昨晩は山形駅近くのホテルに宿泊するより、仙台駅周辺のホテルに宿泊
たまにはマッサンもこれでしばらく休店かな~これから先は、買いにくくなるし、高くなるしな~(Black Nikka Clearがあるが、これはいいだろ。結構飲んでた) Sessionまでは買おうと思っていたのだけど、あんまり見ないのでタイミング(買うぞ!そこそこ高い!)が合わない。で、近所のスーパーにあった、Hi NIKKA。晩年のマッサンが愛飲していたそうだ。始めて買った。というか、初めて見た気がする。。なんでかな~ 親父はサン...
宮城峡に行った影響もあるが、最近はたまにはマッサンではなくなっている。気が付いたら、ニッカばかり飲んでいた。宮城峡で試飲したSuper ニッカを買ってみる。前日にブラックニッカSpecialを購入。嗅ぎ分けて飲み比べる。似ている・・・似ている・・・Super ニッカがあまりおいしく感じない。。うーん、日を改めるか・・・フロンティア>Deep ブレンド>SuperかSpecial>リッチ かな・・・ にほんブログ村...
アサヒビールから北海道限定商品として発売されているアサヒ北海道限定ブラックニッカハイボール香る夜を飲んでの感想。
ローソンが「ザ・ニッカ ナインディケイズ」の抽選販売を実施、アプリ予約で限定3本を抽選販売。12月8日まで受け付け
ニッカウヰスキーの創業90周年を記念して作られた限定品「ザ・ニッカ ナインディケイズ」が、コンビニのローソンで抽選販売が実施されています。抽選はローソンアプリで行い、2024年12月3日(火) ~ 12月8日(日)まで […]
店で数回目にとまり、なんか気になるな~だった。ここんとこ普段家飲みはバーボンばっかりだったのだけど、気になるなら飲んでみようと買ってみた。ブラックニッカ クリアは昔よく買っていたが、高いニッカは、飲んだ記憶がない。2000円そこそこ価格帯でバーボンを買っているので、量を考えるとちと高い。ハイボールで飲む(というか、ウィスキーは全部ハイボール)ああ、良いかも。ちょっとニッカ(低~中価格帯)買ってみよう。...
札幌から車で約1時間、積丹半島の東の付け根に位置する「ウイスキーとフルールの町」『余市』。「余市」はなんといっても『ニッカウヰスキー余市蒸溜所』。NHKドラマ「マッサン」で全国的に有名になり、今や道外のみならず海外からも人気な観光スポットで
【スペース・アップルよいち】アップルパイと宇宙記念館・地元愛溢れる道の駅!【道央】
北海道道の駅探訪「スペース・アップルよいち」の巻。 しっかり「余市」にフューチャーした楽しい道の駅でした。
ニッカウヰスキー余市蒸溜所。広大な敷地に建てられている歴史ある建物を眺めているだけでも楽しいけれど説明を受けながらウイスキーの出来上がるまでをツアーで巡るのもまた楽しい。今日は火入れが行われているとのことで間近でその様子を見ることもできた。樽が積まれる貯蔵庫。このどこかに創業当時のものも紛れているとかいないとか…仕込まれる時は無色透明のウイスキーも時間と共に熟成されていくのだとか。そして最後はおま...
スノーシューで雪を楽しんだあと蘭越の町から泊まで移動してヨーコちゃんたちも「一度来てみたかった!」という食堂でおまちかね、海鮮丼のランチを。このボリュームもさることながらおかわり自由のお味噌汁に入っていた海藻の美味しいこと!いわないへ寄り道した後ヨーコちゃんが普段住んでいる倶知安の街へ。ニセコに近いこの倶知安へは北海道新幹線も開通予定だそうで連れてきてくれた駅近のお洒落なカフェは外国人ばかりでちょ...
▲ニッカウヰスキー余市蒸溜所見学ツアーに参加しました北海道余市町黒川町 7-6右、キルン塔(乾燥塔)国の重要文化財▲正門(内側)国の重要文化財▲ビジターセンタ…
【話題のボトル!!】2024年7月美味しかったウイスキー紹介
今回は2024年7月に買ったり、バーなどで飲んだりして美味しかったウイスキーをご紹介していきます。ちなみに、2024年7月はウイスキーイベントがない珍しい月でした。ニッカウヰスキー創業90周年を記念した1本です。 1本33万円しますので購入は無理でも飲んでみたい、ということで試飲してきました。
【1本33万!?】THE NIKKA NINE DECADES テイスティングノート
ニッカウヰスキーが1934年に創業し、今年2024年で90周年を迎えました。90周年を記念してリリースされたのが、『THE NIKKA NINE DECADES』です。 種類としてはブレンデッドウイスキーになり、構成原酒は余市、宮城峡はもちろんのこと、ベンネヴィスなどもブレンドされた豪華な内容となっています。
やっと6回目の札幌4泊旅 2024年5月29日(水)11:30前ディスティラリーショップでお買い物を終え、この余市蒸溜所でもう1箇所行きたかった所に移動します…
やっと6回目の札幌4泊旅 2024年5月29日(水)10:50柿崎商店海鮮工房で激安なのに上質な海鮮丼をいただき、余市訪問の目的、1つ目をクリアしました。 次…
札幌3日目 ニッカ余市蒸溜所 ディスティラリーショップ^0^
やっと6回目の札幌4泊旅 2024年5月29日(水)11:00すぎ余市に来たもう一つの目的は蒸溜所見学ではなくて、ここ。 ニッカウヰスキー余市蒸溜所ディスティ…
10年ほど前の北海道旅で余市蒸留所へ立ち寄った。そして記念にと、販売所の中央に置かれたミニボトルを目にして買った。もうすっかり忘れていて棚を掃除していたら、何やら下の袋物。「そうかあの時買ったんだ」と思い出して、当時1万円ちょっとしたと記憶する180ml。その後
ニッカ 宮城峡蒸溜所 bar ' ‐ ' 伊達 ディープブレンド 麦焼酎
🥃🌳 ニッカウヰスキー 宮城峡蒸溜所 BAR 🌳🥃BARでは 3杯まで 🥃 伊達・ブラックニッカ ディープブレンド・ニッカ ザ 麦焼酎 (´∀`*)(´∀`*…
ニッカ 宮城峡蒸溜所 ( ¯꒳¯ )ᐝ 宮城峡キーモルトテイスティングセミナー
🥃🌳 ニッカウヰスキー 宮城峡蒸溜所 🌳🥃キーモルト テイスティングセミナー 👍 人気でヒト多いココは 無料見学は中は入れない👇有料コースは見学出来る 👍初期…
ニッカ 宮城峡蒸溜所 ι(˙◁˙ )/ 自宅で愉しむハイボールセミナー
🥃🌳 ニッカウヰスキー 宮城峡蒸溜所 🌳🥃有料コースはこちらも見学出来る 👍ポットスチル 🥃 蒸溜釜樽 🥧お待ちかね ハイボールを作る 🥃🍓 苺でオシャレにハ…
お友達が北海道弾丸旅行のお土産に余市のニッカウヰスキー蒸留所で買って来てくださいました。15年くらい前に訪問した時のことを思い出します。ありがとうございました。しばらくの間、開栓できません。
🥃 ニッカ ウヰスキー 🥃42% alcohol 🥃ニッカ 🇯🇵 良心的メーカーも 近年 値上がりも🥃 ブラックニッカ スペシャル 🥃[にほんブログ村] 下記…
🥃🌳 ニッカウヰスキー 宮城峡蒸溜所 🌳🥃無料見学に参加 👍アップルワイン スーパーニッカ 宮城峡 🥃 を頂いた 👍[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろ…
🥃🌳 ニッカウヰスキー 宮城峡蒸溜所へ 🌳🚎🟦 青と白が爽やか 🚍 送迎バス 🚌[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほん…
🥃 ニッカウヰスキー 🥃値上がり前に購入 ︎👍🏻 ̖́-甘味も感じ 呑みやすい印象 しかしニッカだぞとスモーキー感もアリ 👍🥃 ストレート中心も 👍 ハイボー…
【北海道旅行】超激レア品入手!"ニッカウヰスキー余市蒸留所" へ行ってきた!
Hi! ななとなな夫です。 今回は2024年ゴールデンウィークに訪れた北海道の余市にあるニッカウヰスキー余市蒸留所についてレビューしたいと思います。 アクセス方法 蒸留所のエントランス 蒸留所見学 見学内容は2種類! 無料ガイドツアー 無料試飲 レストラン:RITA'S KITCHEN 今回注文したもの ディスティラリーショップ ノースランド 「竹鶴」発見! え?「鶴」がある!!!!!!!! 戦利品 アクセス方法 住所:046-0003 北海道余市郡余市町黒川町7丁目6 営業時間:9:00〜15:30 *ウイスキーを楽しみたい方は、電車orバスで訪れるのがオススメ! 電車もバスも本数が少ないの…
🥃 ニッカ pureモルトウヰスキー セッション 🥃値上がり前の値段で購入 👍 モルトウイスキー 100% ブレンデッド 🥃NIKKA 🥃 コレは 43% a…
ひととおり蒸留所を見学した後はお楽しみの試飲タイムです。試飲のラインナップを説明いただきます。シングルモルト余市スーパーニッカアップルワインの3種類です。シン…
札幌滞在中、余市に行ってきました。 余市へは電車かバスで行けるのですが札幌宅からアクセスの良いところにバス停があり、今回はバスでのんびり行くことに。1時間半ほ…
🥃 ブラックニッカ 🥃 ディープブレンド 🥃 alcohol 45% 👀 高目 🥃🥃 サントリー山崎のテイスティンググラスで ︎👍🏻 ̖́- 🥃 ブラックニッ…
北海道『道の駅』 81・82・83駅目(127駅) 後志地区①
8月1日 本日1駅目は、余市郡赤井川村にある道の駅『あかいがわ』国道393号に面しています。赤井川村のマスコットキャラクター『あかりん』ちゃんがお出迎え ♪♪…
ニッカウイスキー余市蒸留所の見学ツアー体験記 3種の試飲付で大満足
北海道の余市にあるニッカウイスキー蒸留所。ウイスキー好きなら一度は訪れてみたいスポットです。 今回は、ニッカウイスキー蒸留所見学の内容について、試飲の内容など実際の体験を中心にお伝えします!
【宮城3泊5日ひとり旅】2日目:ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所、立石寺登山、国分町の夜
宮城3泊5日ひとり旅、2日目。ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所見学から、立石寺登山へ。
ニッカ「竹鶴」のウイスキー牛乳が僕の寝酒 ウイスキーのおいしい飲み方はコレ♪
日本のウイスキーの父、竹鶴政孝もビックリ(笑) 寝る前に飲むお酒はニッカウヰスキー「竹鶴」のウイスキーミルクがおすすめ!「竹鶴」はニッカを象徴するウイスキーです!! ニッカウヰスキー「竹鶴ピュアモルト」のウイスキー牛乳 ニッカウヰスキー「竹鶴ピュアモルト」 ウイスキー牛乳用...
少し前になるんですが、北海道余市町にあるニッカウヰスキーの工場見学に行った際に買ってきたのがこちら。余市 シングルモルト WOODY & VANILLICもうだいぶ飲んじゃったんですが、これ、本当に美味しいですね。まあお値段もなかな
あなたの一押しが励みになりますポチっと応援お願いします いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 飲めな…
北海道の余市町にあるニッカウヰスキーの工場。余市には親戚がいて子供の頃から何十回いや100回は超えてる・・・何度も行ってる馴染みの町でニッカウヰスキーの工場も何度も通っているし、学生の時工場見学にも行ったことがあるのですが今回工場見学を予約していってきました
ニッカの看板と札幌市電 夜の札幌すすきので北海道復興を確信!
ニッカウヰスキー大看板!ニッカのおじさんは北海道の元気の象徴!! 札幌名物・左手に大麦の穂、右手にウイスキーのテイスティング用グラスを持つニッカおじさんの看板 すすきの交差点 すすきののビル 札幌の路面電車 札幌市電 平成30年(2018年) 10月19日 村内伸弘撮影 さ...
最近、音楽に目覚めた。以前は、音楽なんてうるさいだけだと思っていた。 おじさんはよく、CDをかけていたが、内心、うるせ~、と思いつつ、向こうの趣味なので黙っていた。 しかし、今はランニングや掃除をしているときに音楽を聴くようになった。音楽と言ってもクラシックや雅楽のような高尚なものではない。主に昭和歌謡。 きっかけは、というと、ブロ友・デ某氏の影響であると思われる。デ某氏は、音楽がお好きだ。そ...
ニセコ旅行2 積丹散策(しゃこたんブルーと生ウニ丼)、ニッカ博物館(余市)
夏の旅行の続きです1日目は前ブログでご紹介した神仙沼やアンプヌリといったニセコ界隈の散策でしたが2日目は天気もまあまあ持ちそうだったのでしゃこたんブルーを観に…
小樽フェリー旅④弾丸1日観光ダイジェスト小樽&余市(海鮮丼→蒸溜所→街ぶら)
小樽・余市1日観光のダイジェスト版。実際に回ったルートと時間です。三角市場で海鮮丼の朝食、余市でニッカウヰスキー蒸溜所見学&試飲、小樽の街散策、小樽ガラスやルタオ本店で買い物、小樽運河の景色を見て散歩して夕食は道産の料理とワインを楽しみました!盛りだくさんの弾丸1日旅が参考になれば嬉しいな♪
公園に来たよ。今日は何やらヤル気。ワクワクな巻尾。横取りパパ。ひどーい(; ・`д・´)奪われ走らされ、ようやくキャッチ。そりゃ、死守するよね。張り切っていたのになぜか急に勢いがなくなる。ヤル気はあるんだけどポテポテ走り(というより歩き)に。冬の間に体力低下しちゃったな。暖かくなったら少しずつ運動量ふやそうね。寒くても、お天気良いとお花もキレイ。いつになったら暖かくなるの~? ☆*゚ ゜゚*☆*゚...