メインカテゴリーを選択しなおす
今日の晩ご飯はキノコうどんだったけど、去年の9/13に作って忘却の彼方だった柚子胡椒の存在をふと思い出して、せっかくだから薬味にしたよ。 1年以上寝かしていたお陰なのか、塩気のキツさが抜けてマイルドな味。 なのに香りと辛味は鮮烈なままで「もしかして自分、天才なんじゃないか?」と天狗になりそうな出来栄えだった(笑)二度と作りたくないけど。 ↓作った時の日記。 ↓川越まつりのつづき。 蓮馨寺に向かう途中で今年最初の山車に遭遇。 連雀町の山車。 太田道灌人形はまだ出て来てない。 蓮馨寺→コメダ→菓子屋横丁。 お漬け物屋さんの一本漬けは美味しいだろうな。 ↓この可愛い河童ちゃんはテキ屋さんでも見たので…
【きのこ王国大滝本店】きのこの魅力が満載・快適ドライブインであったかきのこ汁!【道央】
きのこ王国大滝本店に立ち寄りの備忘です。広い施設はドライブ休憩にもってこい。きのこ尽くしのコンセプトも徹底してます。地元の農産品やおみやげも調達できますよー。
今年8回目のニセコもハプニング③〜余市で転んでパニックとランチと
今年8回目のニセコ⛷️の旅2日目は強風で余市にワイン🍾を引き換えて♬給油⛽️して🚛パン屋さんへパン屋さんの前の海🌊『今年8回目のニセコもハプニング②〜強風のニ…
今年7回目のニセコの旅は従姉妹夫婦とその12〜従姉妹夫婦を見送ったのに大滝村で再び
今年7回目のニセコ⛷️の旅5日目空港行きのバス🚌が来たので従姉妹夫婦を見送ってくれちゃん🚛で冷凍シュークリームとコーヒー☕️でほっと一息したら我が家も千歳にg…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)お刺身用のさば、今日のは福岡県産でした。三枚におろしたものがなかったので、家で捌くことに。いつものみそ煮のレシピではなく、手軽に照り焼き風に作りました。さばはそぎ切りに。しっかり水けを拭いて両面に小麦粉をまぶし、オリーブオイルで焼き色をつけ、ふたをして火を通します。酒・みりん・みそ・砂糖(各適量)、しょうゆ・水(各少量)、しょうが(薄切り適宜)を加えて強めの中火で煮、さばに煮汁をしっかりからめます。コクあるみそ煮にスライスした新玉ねぎをのせていただきました。ごちそうさまでした。3月7日のメニュー・さばみそ煮・白菜とえびの塩炒め・コロコロさつまいものごまあえ・たっぷりきのこ汁・ごはん白菜とえびの塩炒め1白菜は長さを半分に切り、縦に細切...コクまろ♪さばみそ煮&コロコロさつまいものごまあえ
本日はきのこのおつゆを作って、豚肉をしゃぶしゃぶしてみた。 きのこは、しんたけ、しめじ、茶色いえのき茸、くりたけ(小分けして冷凍してあるの)。
10月15日(日)、秋田県北秋田市にある森吉山阿仁スキー場で森吉山秋まつりが開催されます。 当日午前11時50分から、きのこ汁を先着300名様に無料提供します…
▲昨日のランチきのこそばときのこの天ぷらきのこの天ぷら美味しかった▲またまた行ってきましたきのこ王国仁木店北海道余市郡仁木町大江1丁目930▲パックきのこ安い…
トマトパスタをオムレツにアレンジして簡単ランチ。夕食は砂肝焼き鳥ときのこ汁。
おひとりさまランチ用に、冷凍おかずをレンジでチン。低糖質麺のトマトパスタ少量だが、そのままではちょっと柔らかすぎる。ならば、チーズオムレツにしてみよう。 トマトパスタのチーズオムレツ 目次 昼食 トマトパスタのチーズオムレツ ブランパンのブルーベリーサンド 夕食 おうちで焼き鳥 砂肝・牛肩肉・ネギマ きのこ汁 あぶりサーモンのサラダ ひとこと ベランダが崩落! 昼食 トマトパスタのチーズオムレツ ○低糖質麺(通販デリカーボ)・トマトソース・卵・チェダーチーズ・パセリ ○牛乳・塩・コショウ・バター・ポークソテーソース~ガーリックトマト(モランボン) 卵1コ、牛乳、塩、コショウをよく混ぜて卵液を作…
きのこ王国 日本一売れるキノコ汁 1杯108円 ここは奮発してプレミアムキノコ汁280円を食す
先週の日曜日に行って来た岩内町、行く途中に仁木町と言う町を通る。仁木町は果物の町として有名で子供が小さい頃は初夏のさくらんぼ・いちご狩り、秋のブドウ狩りに毎年通った思い出のある町。引っ越したら札幌の南区で果物狩りをするようになったので、最近は行かなくなったんだけれど、そういやきのこ王国が楽しいのよ。高速道を余市ICで降り国道5号線を15分ほど走ったところにあり、周りは何もないし駐車場がとっても広いか...
秋のきのこの季節は、昨年と同様に5週末連続でわらびさんの白樺湖山荘に滞在し、きのこ狩りをしています。 この記事はその第4週末(10/7日~10/10日)の記事で、以下の記事の続きとなります。 「白樺湖山荘きのこの会-第1週」(9/17日~9/19日) 「白樺湖山荘きのこの会-自称臨時山荘管理人」(9/19日~9/22日) 「白樺湖山荘きのこの会-第2週」(9/22~9/25日) 「白樺湖山荘きのこ...
こんにちはふぁそらです♪ 秋ってきのこが美味しいですよね。 いろんなきのこをたくさん使ったきのこ汁。 だしが出て美味しい~。 塩だけで素材の味を楽しんでみました。 材料 作り方 材料 しめじ 1株 えのき 1株 舞茸 1株 鶏もも肉 100g 油揚げ 2枚 玉ねぎ 半分 青ネギ 適量 水 1ℓ 昆布 10センチ されど塩藻塩 みりん 大1 作り方 ①昆布を水につけておきます。 ②鶏肉、油揚げは5ミリ角に切ります。玉ねぎは1センチ幅に切ります。きのこはそれぞれ石づきをとり小房に分けておきます。 ③①を鍋に入れ沸かします。 ④鶏肉、玉ねぎ、油揚げを入れ沸騰したらきのこを入れあくをとります。 ⑤され…
日塩もみじライン沿いには、何軒かの大根の農家が直売所を出しているので、抜きたての大根を買う事ができます。この日は日曜で紅葉も色づいていて結構な人で賑わっていました。ここは一番手前にある菅原農園です。塩原高原大根が売られていました。その場で洗って、店頭に出していました。奥塩原温泉周辺で採れた高原野菜やきのこ、漬物などが売られていました。おもろいのお目当ては「きのこ汁」です♪何種類ものきのこが入った「きのこ汁」です。タップリのきのこと大根にニンジン、麹味噌がベストマッチでアツアツでめちゃ美味しいんです。絶対、汁より具の方が多いってやつです(笑)外で食べると更に美味しく感じます。しかも1杯200円と…
〈青森県八戸市新湊〉 今日は館鼻岸壁朝市に行って来ました。 場所は 館鼻岸壁朝市 青森県八戸市新湊3丁目 館鼻岸壁内 0178-24-4861 https://maps.app.goo.gl/1vSustVNMhwkjn4p8?g_st=ic 今日は4:30に到着しましたが、もうたくさんの人で賑わっていました。 大人気の大安食堂のしおてばを買いに来ました。 4:30なのにしおてばハーフは売り切れてました。 しおてば1本80円 朝市に来た時は必ず購入するケジャン。 甘辛タレにねっとりとしたワタリガニが美味しいです。 行列の出来る小籠包のお店 おうちでレンチすると、肉汁溢れる小籠包になります。1個…
中2ピアノ男子・ジエンコ、ピアノ歴は10年目で、来月の発表会は10回目。部活はテニス部で実は部長。空手は6年目で、まだまだ先は長い。あ、英語も習ってます。と、属性が多すぎてあっぷあっぷのはずが、のんびりし過ぎて心配したクラスの女子が登校時間に家まで迎えに来てくれました。「ジエンコさん!今日、生徒会選挙の予備選の結果、一緒に見るって約束したじゃん!」って…。え?予備選、もうやったの?今日発表なの?そ...
夕飯が、21時になってしまった。19時に仕事あがって、横浜から帰るのに、ちょっと時間かかるんだよね…。しかも小雨でスーパーにも寄った!オットのご飯もあらか...
10月15日(土)、秋田県北秋田市にある森吉山阿仁スキー場で森吉山秋まつりが開催されます。 きのこ汁の無償提供、地元で採れた山菜やきのこの販売が行われます。「…
今日は、オット作の鍋がスープだけ残っていたので、それを使って。捨てるのがもったいない気がして。。。きのこ3種と豚肉100g(ほんの少しな)、それに水菜を1...
さむっ!今朝はいつもより寒くないか?って事で、雨降る原村の今日の気温は、8度しかなかった。そんな中、雨が止んだ合間に、カラマツ林あたりを見に行くと〜ジコボウみ…
昨日は米どころ新潟で開催された南魚沼グルメライドに参加しました。このイベントは3年ぶりの参加です。天気に恵まれ、最高の自転車日和です。会場についてまず最初に名物のきりざい丼を頂きました。納豆と野沢菜を刻んだものが乗ったどんぶりご飯です。納豆
秋と言えばきのこ🍄すこし気が早いけれどきのこたっぷりの豚汁美味しかったです♡今やきのこ🍄はオールシーズン出回っていますが..夏場は作り置きを控えていましたけれどそろそろ塩キノコの作り置きを始めてみようかしら私はこちらのレシピを参照していますhttps://cookpad.com/recipe/5329947ここに私の知人のエピソードが載っていますクリックして頂けると嬉しいです秋の気配を感じると..そろそろ作りたくなります⤴
幻のきのこ「博多すぎたけ」が生産者から直送?!博多すぎたけ商店レビュー
博多すぎたけ商店の国産冷凍きのこを紹介しました。きのこの味も濃く、こんなおいしいきのこは初めてです。冷凍なのにパラパラしていて使いやすく時短で料理したい人におすすめです。美容や健康やダイエットに毎日おいしいきのこを食べたい人にもおすすめです。
記事が前後します。 秋と言えば野のきのこの季節。 所属しているきのこ同好会も、新型コロナの影響で、一切の活動中止中。 とは言え、野のきのこが私を呼んでいるのですwww。 毎年10月の連休には、わらびさんの白樺湖山荘で 「オータムキャンプ」 と称したきのこ狩りをやっていました。 今年は新型コロナで非常事態宣言も出ていて、例年のように多人数では集まれません。 そこで今年は1度の 「オータムキャンプ」ではなく...
記事が前後します。 9/18日から10/17までの5週連続になる毎週末に、きのこ狩り目的でわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。 例年であれば、10月の連休に、わらびさんの白樺湖山荘で 「オータムキャンプ」 と称したきのこ狩りをやっていたのですが、今年は新型コロナで非常事態宣言も出ていて、例年のように多人数では集まれません。 そこで今年は1度の 「オータムキャンプ」ではなく、9/18~9/20を...