メインカテゴリーを選択しなおす
先日の野生のエノキ茸に続く、 冬のキノコの代表格 「ムラサキシメジ」が 牧場の端にニョキニョキ生えてるんです。 英語では wood blewit とか feild blewit。 Lepista 属のキノコ。 おや、これはムラサキシメジではなかろうか?もしくはコムラサキシメジ? と目を輝かせたのは去年の11月の中頃だった。 ムラサキシメジ、コムラサキシメジを食すことにおいて、間違えやすい似たキノコはウスムラサキシメジ。←毒キノコです。 ムラサキシメジ、コムラサキシメジ、ウラムラサキシメジは食用で、ウスムラサキシメジは毒キノコです。 あー、なんかちょーややこしいし、早口言葉かっ。 毒キノコのウス…
あれは去年の今頃の事。 牧場のアッシュツリーの木の根にえのき茸と思われるキノコが生えていて、家に持って帰るも、 恐ろしくて実食を断念した。 過去記事↓ fotheringay.hatenablog.com 今シーズンも同じ場所に野生のえのき茸が生えてきたどー。 去年の11月頃 地面もぬかるんでいないし、きれいな状態でえのき茸ちゃんゲット。 チャンスだ。 今シーズンこそはやっつけてやる。 まずは、 100%えのき茸っつーことを、調べ上げてみよう。 ヌメリがある○、ヒダの色が白○、茎の根本が黒い○。えのき茸の匂い◎ これだけじゃ心もとないのでもっと詳しく検証しよう。 だってさ、これによく似た猛毒キ…
最近、 キノコ鑑定にハマっているふぉざちゃんです。 今回はこのキノコの鑑定。 採取日11月19日 パラソルマッシュルーム 日本名はカラカサタケ このキノコは食用可です。 けれども、前回の25人に1人はお腹の具合が悪くなるシャギーパラソルと酷似なので、その辺じっくり鑑定してみよう。 パラソルマッシュルームは茎にだんだら模様があります。そして、だんだら模様のないシャギーパラソルよりも茎が細い。 ↓パラソルマッシュルーム↓ リングを上下に動かせるよ。 ↓シャギーパラソル↓(幼菌) これは幼菌ですが、茎の部分、パラソルマッシュルームと比べると違いは明らかですね。 ↓パラソルマッシュルーム↓ キズをつけ…
今年の秋は 雨が多くて、最近まで気温があんまり下がらなかったのか、キノコがいっぱい生えました。 無限upキノコのフィールドマッシュルームは今年はたんまり頂きました。もうそろそ終わりかな。 フィールドマッシュルームは終わっても、牧場のあちらこちらにいろんなきのこがニョキニョキ。 牧場のヘッジの植え込みにひっそり生えてる大型のこのキノコを鑑定してみよう。 シャギーパラソルです。 シャギーパラソルは、ちょいと怪しいキノコ。食すると25人に1人は不快感、下痢や嘔吐を引き起こすトリッキーなキノコなのよ。しかも、食用のカラカサタケ(パラソルマッシュルームや、スレンダーマッシュルーム)に酷似で間違え安い。 …
Grazie🍂 地球外生命体のようなキノコが、アーモンドの根元付近に群生している。春の終わりの出来事である。身近にある植物名や、利用法などが簡潔にまとめられたサイト道端の花 http://www11.plala.or.jp/tougei-life/mitibata.htmlで調べてみたところ、その正体はアミガサタケだと知る。イタリア語では、スプニョーロスプーニャ:海綿スポンジっぽい姿から命名されたよう。ちなみに、まだ見たことがないけれど、スプニョー...
冬時間になって、日暮れの時間も随分と早まっているが、気温だけは異様に暖かく、なんだかちぐはぐな日々が続いている。それでも、青空に輝く太陽の下での森の散策は最高に爽やか。いつもより遠くまで足を延ばしてみようか、そんな気にさせてくれる。 かさかさかさ、と枯れ葉が敷き詰められた絨毯...
皆さん、前回の鮭釣り最終戦に沢山のコメントありがとうございました。感謝申し上げます。 いつも自分ばかり遊んでいてはいけないので、日中に家族サービスに行ってきま…
叔父さんから預かっている真っ赤なカブサラッピンの新車走行距離が1000kmを迎えたのでオイル交換しましたハイ!安定のウルトラG2レベルゲージ使いヅラ800cc入った?よく分からん・・・オイル交換してチェーンのメンテナンスをしてそしたらやっぱり試運転兼哨戒だらお天気も上々絶好の哨戒日和(笑)ちょっとカッコつけてみたけど写真が逆さまとはこれ如何に?お題を「ハンターのカブ」としたのはオーナーの叔父さんが猟師だから田...
9月、10月は野のきのこの季節。 昨年も5週末連続でわらびさんの白樺湖山荘に滞在し、周辺地域(白樺湖、佐久、霧ヶ峰、蓼科)のきのこ狩りを行ったけれど(第1週末その1、第1週末その2、第2週末、第3週末、第4週末、第5週末)、今年も5週末連続で行ったのです。 特にきのこ狩り初回週末(9/17~9/19)と第2週末(9/23~9/25)は、どちらも3連休で、初回週は月曜日が祝日、第2週は土曜日が祝日と、間...
2022年10月29日(土) 白根観光きのこ園~不思議なきのこの世界~
前日(2022年10月29日)、テレビで中継されていた「白根観光きのこ園」に行ってみましたよ。概要「白根観光きのこ園」は新潟県新潟市南区にある、きのこ狩りが楽しめるスポット。 住所:新潟県新潟市南区上塩俵1493ハウス内で数種類のきのこを栽培しており、雨天でもきのこ狩りが楽しめる。入園は無料。収穫したきのこは100g 100円で購入する。受付時にビニール袋をもらえるので、あとはハウスに行き、菌床...
日曜日の夕方は理想の森プロジェクト森の収穫祭でした森で収穫したキノコがどっさりハンターの叔父からもらったイノシシの肉をこれでもか!どっさり入れちゃいましたキノコ汁なのか?イノシシ汁なのか?果たしてどっちな?(笑)まぁ、贅沢な献立ですわ〜!オブザーバー参加の東京大学の学生さんともう、お腹いっぱいたらふく食べてたらふく飲んで楽しい宴でした最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
パラソルにあって、 レインコートにはない。 プリンスにはあって、プリンセスにはない。 ホースにはあって、ロバにはない。 コレなーーーんだ?? 答え: マッシュルーム 牧場の三大大型マッシュルーム、パラソル、プリンス、ホースが今年も生えましたよ。 まずは、 the parasol パラソルマッシュルーム この手のマッシュルーム3種類の似たようなマッシュルームがあります。その3種類は基本食用可ですが、茎に模様のないスムースな茎のマッシュルームはシャギーパラソルマッシュルームと言って、人によっては食べるとヤバいマッシュルームです。 茎にウロコのような模様があります。これはパラソルマッシュルームですね…
皆さん、お疲れ様です。 工事真っ最中なので仕事忙しいんですけど、もう一回釣りたいなと思い鮭釣りに行ってきました休みは人が多いせいか、ちょっと遅いと思ってる場所…
お天気の良い週末ともなれば、森は栗拾い、キノコ狩りの家族やカップルでにぎわっている。トンカと散策しながら、それとなく目を配ってみるものの、素人にはちっとも見つからない。 それでも、おとぎ話に出てきそうな、いかにも毒がありますよオーラを発散している、ふっくらとした真っ赤な傘に、...
紅葉が始まり、きのこは少なくなってきたが、ヤマブシタケがたくさん発生していた。15cmほどの大きなヤマブシタケ普通サイズのヤマブシタケ針があまり伸びていない幼菌。食べるなら幼菌が良い。枯枝の付け根に発生することが多い。背後の森は紅葉している。房が3つ連結したヤマブシタケフチドリツエタケ30本ほど発生していたが、ほとんどが老菌で虫だらけだった。チャナメツムタケヌメリスギタケモドキモエギタケオニナラタケウスキブナノミタケイグチの仲間粘菌紅葉の森ヤマブシタケ
この季節 雨の降った次の日は 牧場に行くのがワクワクです。 それはね、 雨の降った次の日が比較的暖かかったりすると、もう、もう、にょこにょこにょこにょこマッシュルームが生えて来てくれるんです。 まだまだキノコの季節続行中。 ハッティさんに蹴散らされる前に今日もサクサクピックするどー。 収穫っ ボタンマッシュルーム多し。 きれいに洗って 見よ。このフレッシュな断面を。 マッシュルームリゾットにして頂きました。 コレ、まじ美味い。 きのこ狩りが趣味シュラン星3つ笑 んで、 今日ピックした分は、 マッシュルームパスタにしてみました。 フツーに美味い。 お気づきかと思いますが、リゾットもパスタも色味ほ…
キノコ採り今季初収穫ズボウとコウタケなにしろ新米さんですから判らんのは採らんです日曜日だで行ってみるかそんなんじゃ採れませんなおまけに新米さん(笑)新米さんらしく敷物も信毎です最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
リクエストでキノコ狩り&多肉に絡みつく厄介な亀甲竜( ˘・з・)
こんちゃ気付いたら今日は結婚20周年でしただからと言って何も無く・・・これからも息子の為に頑張ります(シャトレーゼでケーキ買ってもらいました)私の希望の星息…
さむっ!今朝はいつもより寒くないか?って事で、雨降る原村の今日の気温は、8度しかなかった。そんな中、雨が止んだ合間に、カラマツ林あたりを見に行くと〜ジコボウみ…
9月の半ば頃だったか、 雨の降った次の日に 今年もワラワラとフィールドマッシュルームが牧場に生えてきた。 このマッシュルームはエディブル(食用)のマッシュルームですねん。去年実食して、美味しかったし、体の異常はみられなかったので食用可認定済なんです。ヤッピーっ。 過去記事↓「牧場のフィールドマッシュルームを食す!!」 https://fotheringay.hatenablog.com/entry/2021/10/30/053723 ここにも、 あ、あそこにも。 なんか輝いてるー。 胞子が漂っているのか? ほらっ、やっぱ輝いてるって。なに?妖精ちゃん?? 1UPキノコ? ここにも。!!?? あ…
今回は長野県のYouTube【信州生活】様をご紹介!山歩きを得意とし山菜採りにも精通する達人です。渓流釣りの楽しさもお届けいたします
スイスでは秋になると、森へきのこ狩りに出かける人々がいます。先日も郊外の道路を車で走っていた際、きのこ狩りらしき人々が森の中へと入って行く様子が車窓から眺められました。 秋到来、町のお店では、きのこを見つけるための本(冒頭の画像)「 森の中へ〜きのこ探し」
1ヶ月ちょい前の記事になります。 9/19日~9/22日の4連休は、又わらびさんの白樺湖山荘にお邪魔して居りました。 前回はサマーキャンプ2020だったけれど(記事①、記事②、記事③)、今回はオータムキャンプ2020。 今年はサンマが絶不良で、出回るのは去年のサンマの解凍ものか、生サンマといっても型の小さい痩せこけたものばかり。 この山荘の玄関前のBBQも毎回の恒例になったし、秋だもの、高くてもいいから型...
記事が前後します。 秋と言えば野のきのこの季節。 所属しているきのこ同好会も、新型コロナの影響で、一切の活動中止中。 とは言え、野のきのこが私を呼んでいるのですwww。 毎年10月の連休には、わらびさんの白樺湖山荘で 「オータムキャンプ」 と称したきのこ狩りをやっていました。 今年は新型コロナで非常事態宣言も出ていて、例年のように多人数では集まれません。 そこで今年は1度の 「オータムキャンプ」ではなく...
記事が前後します。 9/18日から10/17までの5週連続になる毎週末に、きのこ狩り目的でわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。 例年であれば、10月の連休に、わらびさんの白樺湖山荘で 「オータムキャンプ」 と称したきのこ狩りをやっていたのですが、今年は新型コロナで非常事態宣言も出ていて、例年のように多人数では集まれません。 そこで今年は1度の 「オータムキャンプ」ではなく、9/18~9/20を始...
10/1日~10/3日と、わらびさんの白樺湖山荘にきのこ狩りに行っていたのですが、滞在中にタップリ食べたのとは別に、採取したきのこを分けて頂いてきました。・・・11/3日 下写真左上から時計回りに、香茸(これだけは蓼科の自由農園で買ったもの)、クリタケ、竹ザル(マスタケ、チャナメツムタケ、本シメジ)、クリフウセンタケ(下写真)。 翌日に早速、香茸は細く裂いて、自作ディハイドレーターでカラカラ...
子連れでも安心!1日楽しめるおすすめ近場おでかけ👍味覚狩り編
👇ランキングに参加しています♪ポチっとしてもらえたら嬉しいです😊♡ にほんブログ村 こんにちは〜 Sure-toko(シュアトコ)です! 関西圏で5歳から12歳の4児を育てているママブロガ […]
記事が前後します。 9/18日から10/17までの5週連続になる毎週末に、きのこ狩り目的でわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。 例年であれば、10月の連休に、わらびさんの白樺湖山荘で 「オータムキャンプ」 と称したきのこ狩りをやっていたのですが、今年は新型コロナで非常事態宣言も出ていて、例年のように多人数では集まれません。 そこで今年は1度の 「オータムキャンプ」ではなく、9/18~9/20を...
9/18日から10/17までの5週連続になる毎週末に、きのこ狩り目的でわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。 例年であれば、10月の連休に、わらびさんの白樺湖山荘で 「オータムキャンプ」 と称したきのこ狩りをやっていたのですが、今年は新型コロナで非常事態宣言も出ていて、例年のように多人数では集まれません。 そこで今年は1度の 「オータムキャンプ」ではなく、9/18~9/20を始めとして、毎週末にそ...
野生きのこのおはなし①+Oの鳥取快走宣言!12[とっとり出合いの森のきのこたち!]
コラボ企画!?野生きのこのおはなし①+Oの鳥取快走宣言!12[とっとり出合いの森のきのこたち!] そろそろ記事を更新しないとなあ・・・と思いながら「とっとり出合いの森、尾根の道コース」で趣味のトレイルランニングをしていたところ、たくさんのき