メインカテゴリーを選択しなおす
(出所:DAZON) 現地ライオンズファン大爆笑の、昨日の問題😂シーン 大好きな名作・炎のランナーのラストシーンが頭をグルグルと巡りました 1924パリオリンピック、エリック・ リデル金メダル獲得シーン@400M決勝(ほぼラストシーン) 今度夏央がサヨナラしたら、ネビンとセデーニョでコレ、やって欲しい。。。 いや、考えたくないけど骨牙のW引退試合でもいいかな。 youtu.be 学生時代何度もTV録画を見て勇気を貰った映画。私の中では今でも不朽の名作。 令和時代の皆さんもmust see filmです❗️ ビーンズがパロってるのも知らなかった😂 SPY×FAMILYも、絶対この映像に影響受けて…
どうも。オタクなニュースの時間です。いや、これは、オタクを超えた、人類全体にとっての世紀の大発見になるかもしれませぬ。 BBC Global Newsのポッド…
ケンブリッジ大学、中国共産党関連の寄付者から最大490万ポンドを受け取る
The Telegraph, 7 February 2025 「祖国」への貢献で報酬を得た実業家から現金を受け取った大学は、北京に売り渡したと非難される 。 ケンブリッジ大学が、制裁を受けた香港の指導者や中国共産党と密接な関係を持つ香港の不動産王から、最大490万ポンドの寄付金...
The Independent, 26 January 2025 独占: 北京の影響力を懸念する中、英国の名門大学への中国投資の規模が新たな数字で明らかになる (Getty) 英国のトップ大学が、中国の組織から数千万ポンドを受け取っていたことが、『インディペンデント』紙の取...
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。ケンブリッジ大学の学寮付き保健師を探偵役とする<イモージェン・クワイ>シリーズ。シリーズ全4作の3作目がこのたび刊行。今度はどんな展開なのか、さっそく読んでみた。ケンブリッジ大学屈指の貧乏学寮、セント・アガサ・カレッジ。その卒業生で国際的大企業<ファラン・グループ>の会長、サー・ジュリアス・ファランは情け容赦ない方法で富を築いたことでも有名。その人物が療養...
Aちゃんとチビズは3泊4日、パパJS君も2泊3日ロンドンだったので・・・みたたんは、いつもより私にベッタリくっ付いてました。「お互いお留守番を託された者ど...
【ケンブリッジ大学】ケンブリッジ大学最古のカレッジ ピーターハウスの食堂に行ってみた!
ケンブリッジ大学ピーターハウス 31あるケンブリッジ大学の中で一番古いピーターハウス。1284年創立のカレッジです。夏の期間はプレセッショナル・コースの宿泊場所やサマースクールの受け入れなどもしています。 私も夫がプレセッショナル・コースを
【ケンブリッジ大学】ケンブリッジ大学で日本語の会話練習ボランティアをやってみた!
The Language Centre ケンブリッジでこの1年間の間にやってみて良かったことの1つがケンブリッジ大学での日本語会話相手のボランティア。ケンブリッジ大学には「Asian and Middle Eastern Studies」と
つい最近観始めてもうすぐ観終わってしまう面白いドラマがありまして。 なんなら、舞台が超地元で。 ケンブリッジを舞台にした映画やドラマ(特にミステリー)はけ…
【ケンブリッジ大学】クイーンズカレッジ Queens’ College【 オールドホールのフォーマルディナーへ!
ケンブリッジ大学クイーンズカレッジは、1448年創立でおん年575年!ですが、教会やメインの建物以外の食堂や住居はかなり新しくてモダンな感じです。食堂もすっごく広くて綺麗である意味ハリーポッター感はないです。夫がクイーンズカレッジに所属して
観光名物のパンティング ケンブリッジでの一番の観光名物といえば、ケム川でのパンティング。常にたくさんの船が行き交う様子はケンブリッジのアイコンです。 ケンブリッジ大学のいくつかのカレッジは船を所有しているので、学生は自分で船を借りてパンティ
晴れの日にお庭でのんびりするのも良き!ケンブリッジ大学Downing College で学食ランチ
Downing College シティセンターのど真ん中にあるDowning College は常に?門が開いているので、近隣の人もよくカレッジを通り抜けたり、お庭のお花を見たり、お庭で団欒したりしているそう。 敷地は本当に広大で「ここは本
【ケンブリッジ大学】プリセッショナルコース 宿泊したピーターハウスについて
夫が大学院のコースが始まる前に約1ヶ月間、アカデミック英語を学ぶ「プリセッショナルコース」を受講していました。そのコースを受講している間は宿泊場所を自分で用意することも出来るのですが、ケンブリッジ大学の場合は、希望すれば多くの場合、カレッジ
【ケンブリッジ大学】Corpus Christi college の学食 食堂の内装も可愛くて観光にもオススメです!
Corpus Christi college 風が吹くと肌寒くはありますが、晴れの日が続くケンブリッジの8月。今日はお散歩がてら、Corpus Christi collegeに行ってきました!Corpus Christi college は
【ケンブリッジ大学】CJBS, Cambridge Judge Business School の学食について
今までのビジネススクールについての記事はこちら 夫と何度か食堂でランチを食べたので、ランチについて書きたいと思います。 ビジネススクールのカフェテリア メニューは日替わり、夫によると多国籍料理が多いらしいです。他の学部棟、カレッジと同じよう
【ケンブリッジ大学】 ビジネススクール Judge Business School ではコーヒーが1.6£で飲めてお得!
Judge Business School ケンブリッジ大学のビジネススクールはシティセンターから歩いて10分後ほどの場所にあります。ビジネススクールと経済学部の修士の建物ですが、学期中の平日は基本的に誰でも入れます。(図書館やコンピュータ
ケンブリッジ大学ボタニカルガーデンが(まあまあ)素敵でした!Cambridge University Botanic Garden
ボタニカルガーデン ケンブリッジ大学が所有している植物園に行ってきました!広さは16ヘクタールもあるのでかなり大きいです。場所もシティセンターから10分かからないぐらいなのでアクセスも良し。でも正直に言うと、入場料金7.7£の価値はあるかと
福Fu 私のケンブリッジのお気に入り中華は「Chinese Canteen」なんですが、中国出身の夫のクラスメイトが「ケンブリッジだとここが一番!」と教えてくれたのが「福Fu」その友人が一緒に行こうと誘ってくれたので総勢10名で食べに行って
網戸がないイギリス 以前のブログでも書いたんですが、イギリスって基本的に網戸がないんです。で、クーラーのついている部屋もかなり稀。基本的にカレッジの寮にも一軒家にもマンションにもクーラーはついていません。なので暑い日は窓を開けることになりま
ケンブリッジは小さな町ですが、実は良いカフェが沢山。この1年で、Language Exchange や友人と沢山カフェに行き、地元の人におすすめカフェを教えてもらいました。ちなみに地元の人に「スタバによく行くよ」というと「スタバのコーヒー、
【ケンブリッジ大学】トリニティーカレッジの図書館 The Wren Library に行ってみた!
日本からお友達が来ていたので、夫がキングスカレッジやトリニティカレッジ、セントジョーンズカレッジなど、有名カレッジを案内してくれました!ちなみにセントジョーンズカレッジは学生証があっても、本人+2名しか入れないと言われたので、1枚は入場チケ
今日は朝からバトミントンをお友達としてきてお腹が空いたので、ケンブリッジ大学のダーウィンカレッジでブランチをして来ました。ダーウィンカレッジは学部生がいなくて大学院生のみで構成されています。シティセンターの近くにあって、学生証がなくてもスル
半年前ぐらいに近所の教会でパンケーキが無料で食べられると聞いて1人でノコノコ行った時に、話しかけてくれたのが、ケンブリッジ大学の医学生の女の子。そこから仲良くなって、何度か彼女のカレッジ(しかもケンブリッジで一番有名なカレッジでびっくり)の
ケンブリッジで自転車修理をしてみた!ミルロードのBIKE SHED
車社会ならぬ自転車社会のケンブリッジ ケンブリッジは、基本的に電車移動しない&バスは時間通りに来ない(しかも短距離でも2£と中々のお値段!)ので、多くの人が自転車を使っています。自転車に乗れない友人はケンブリッジに来てから自転車の練
【ケンブリッジ大学】Newcomers and Visiting Scholars 素敵なお家でのアフタヌーンティーに行ってきた!
Newcomers and Visiting Scholars ケンブリッジには、ケンブリッジにお住まいの方々によって運営されている、NVS(Newcomers and Visiting Scholars) という組織があって、ケンブリッジ
最近また天気が悪いですが、先週あたりはひたすら天気が良くて、美しいケンブリッジを堪能しました! 白鳥 日本人的には間近に白鳥がいることに毎回感動します。 赤ちゃんも生まれていて本当に可愛い! カレッジのお庭 こんな美しい環境で勉学ができる学
【ケンブリッジ大学】 Lucy Cavendesh College フォーマルディナーに行ってきた!
夫のクラスメイトが招待してくれて、Lucy Cavendesh College のフォーマルディナーに行ってきました!招待してくれた夫のクラスメイトは、女性で子どももいて、自分の事業もしていて、さらに学生。どんな時間の使い方をしているんだろ
メイボールとは? メイボールは、ケンブリッジ大学で学期末に行われる舞踏会です。カレッジごと、体育会系ごとなど色々あって内容も参加費も異なります。メイボールごとにテーマがあって、学生の実行委員の人たちが企画、準備をするそう。有名カレッジのメイ
【ケンブリッジ大学】CJBS, Cambridge Judge Business School に行ってみた!
夫の友人がケンブリッジに来てくれたので、ケンブリッジ大学のビジネススクールを見学してきました! Cambridge Judge Business School とは? 1990年に創立され、世界トップクラスのビジネススクールとして知られてい
【ケンブリッジ大学】St. John’s College のランチが美味しいです!
最近、晴れの日が続いているおイギリス様。天気が良いと本当に美しいです。 ご飯を作るのがめんどくさかったので、ケンブリッジ大学の St. John’s Collegeにランチを食べに行きました。今までもちょこちょこ行っている St. John
【海外自炊】イギリスの物価/スーパーでのお買い物&WAIT ROSEの海鮮丼
最近のスーパーでのお買い物をのせていきます! TESCOの値引き品など 白身魚2.65£(500円)元値1,000円 トマト0.71£(135円)元値190円 袋野菜0.71£(135円)元値220円 ブドウ54P(100円)元値420円
【ケンブリッジ大学】 Queens’ College フォーマルディナーへ!
Queens’ Collegeへ! 先日は夫のクラスメイトのご夫婦とQueens’ Collegeのフォーマルディナーへ行ってきました!Queens’ College はケンブリッジ中心地のケム川沿いにあり、なんと1448年創立。とても美し
ケンブリッジ×オックスフォード ホッケーの試合を見に行ってみた!
昨年末から日本語の会話練習相手をちょこちょこしていて、そこで仲良くなった学部生がホッケーの試合に出るとのことだったので、見に行って来ました!今回の試合は年に数回しかない、ケンブリッジ大学×オックスフォード大学でめちゃくちゃ大切な試合とのこと
ケンブリッジハーフマラソン ケンブリッジハーフマラソンは、約2万人の参加者がケンブリッジッジを駆け巡る、町を挙げてのイベントです。ケンブリッジの歴史ある町並みを走ることができることはもちろん緑が美しいグランチェスターもルートに入っていて、と
私は引っ越しが趣味なんか?ってぐらい謎に引っ越しをしてきました。住んだ場所は、京都、岐阜、神奈川、愛知、岩手、東京、そして今イギリス。どの場所も好きでしたが、ケンブリッジの美しさは群を抜いていると思います。今日はお友達のお家に行った後に散歩
【イギリス生活】ケンブリッジでの健全な遊び方 最近お呼ばれしたホームパーティーについて
娯楽の少ないケンブリッジ ケンブリッジは小さい町なので半年もいると本当にすることがなくなってきます。都内だと「今日は恵比寿で遊ぼう」とか「今日は上野」とかあるじゃないですか。でもケンブリッジは、多くの人が自転車圏内に住んでいるので、基本的に
【ケンブリッジ大学】Queens’ College と St. John’s College のカレッジ飯
【忙しい時の味方!カレッジ飯】 基本的に自炊をしていますが、料理したくない!って時に便利なのがカレッジ飯。19時頃に閉店してしまうので、時間は限られてはいますが、約5£程度でお腹いっぱい食べることが出来ます。カレッジごとにメニューや価格、食
2004年 イギリス団体旅行の 第三弾 ストーンヘンジから 最後の目的地 ロンドンに到着 「午前中はロンドン市内観光」の 日程を キャンセルし 朝から自由行動することにしました やっと 自由行動!できます で 行き先は ケンブリッジ! 前回 オックスフォードへ行ったので 今回は オックスフォードと 並び称される 世界的に有名な ケンブリッジに行ってみることに ハリーポッターで有名な ロンドン キングス・クロス駅から 列車に乗って1時間あまり・・ ケンブリッジに到着 ケンブリッジ大学も カレッジが35もあるとか・・ のんびり歩きながら いろんなカレッジを散策 キングス・カレッジ イートン校の卒業…
【ケンブリッジ大学】St. John’s College を観光してみた!
St. John’s College St. John’s Collegeは1511年にヘンリー7世の母、マーガレット・ボーフォートによって創設されたカレッジです。学生の中では、エリート&お金持ちカレッジとして知られていて、所属する
英語勉強以外でイギリスに来る前までにやっておけば良かったこと
イギリスに来る前までにやっておけば良かったことの最大は、もちろん英語勉強ですが、最近ひしひしと思うのが、イギリス文学や世界で知られている日本の名作を読んでおけば良かった!ということ。日本では月に10冊ぐらいは本を読んでいて、自称読書は趣味で
【ケンブリッジ大学】有名カレッジの King’s College & Trinity College をちょこっと見学!
大学の町「ケンブリッジ」 ケンブリッジは言うまでもなく大学の町。ケンブリッジ大学は31のカレッジで構成されいるため、町の至るところにカレッジがあります。カレッジは古いもので700年越のものも!各カレッジの中には食堂ホールや教会があるので、観
ケンブリッジ大学 Queens’ College フォーマルディナーと大学観光!
Queens’ Collegeへ! 日曜日は夫のドイツ出身のクラスメイト夫婦とQueens’ Collegeのフォーマルディナーへ行ってきました!Queens’ College はケンブリッジ中心地のケム川沿いにあり、なんと1448年創立。
初のイギリスでのハロウィン!(まあ初と言いつつ最初で最後かもですが)ハローウィンパーティーにタロウ氏と参加してきました! コスプレは何にするか!? 何の仮装をしようかと考えた時に、【世界で有名な日本のもの・ペアでできるもの】がいいねとなりま
ケンブリッジに来た8月-9月頃はとっても気候が良かったので、よくピクニックをしていました。街の中心地から一番近いのは、Parker's Peakですが、よく行っていたのは、街の中心地から徒歩15分ぐらいのJesus Greenです。Jesu
水が使えない!?ケンブリッジ Marleigh地区で水質汚染の可能性
金曜に友人からグループチャットで連絡がありました。「CB5エリアに住んでない?水を使うなってこの紙が配布されたんだけど」メッセージと一緒に添付されていたのがこの写真。お知らせには「警告!水道水を使うな」との文字が。 一瞬フェイクニュースかと
ケンブリッジ大学ヒューズホールのフォーマルディナーへ行ってきた!
Baan Thai Street Food でランチ 今日は朝にクラス→タイ料理ランチ→フォーマルディナーと盛りだくさんの1日!クラスが終わってからランチに行きました。パーカーズピースのこちらのレストランはgoogle評価が高め!期待して美
ヒースロー空港からケンブリッジ、今までは電車で移動していましたが、今回初めて「National Express」の高速バスに乗ってみました!これ、なかなか良かったです! (今更ですが)ス、スーツケースが重い、、、 元々は電車で帰ろうと考えて
【ケンブリッジ外食レポ】イギリス ケンブリッジで美味しい釜焼きピザを!Scott’s All Day
「イギリスには美味しいものはない」これは耳にタコができるほど聞いた言葉ですが、ケンブリッジにもピザにかぎっては美味しいお店があります。好きなお店は、Scott’s All Day と Giovanni's caffe' and pizzer
ケンブリッジ大学のMBAコースにはインド人の留学生が40人ほど在籍していて、MBA内の国別人数で見ると最大の学生数だそうです。そのインド人の皆さんがヒンドゥー教最大の祭典の一つのディワリを祝うイベントを開催するとのこと。タロウ氏が私の分もチ