メインカテゴリーを選択しなおす
0-0の均衡を破ったのは、今日も超優良助っ人、タイラー・ ネビンさんの一振り。 122.8Mのバックスクリーンを軽々越えていく、長距離砲顔負けの一打。 ネビンって身体も大きいし、パワーも凄いんですよね、実は。 差し当たりの目標はマキノンの15本ですが、この調子ですと上回る事も十分ありそうですね❗️ 得物は、今話題の魚雷バット❗️ (出所: Victus 公式) 一本200ドルって硬式用の木製バットって、お高いんですね〜❗️ ドカベンの貧家の子、山田太郎が木製バット使ってたのは、今思えばあり得ない設定でしたね。 芯で捉える技術が高いから『バットは折らない』という話があったような、なかったような。…
2025年5月24日(土)ZOZOマリン【パーソル パ・リーグ公式戦】 千葉ロッテマリーンズ vs 埼玉西武ライオンズ 9回戦【試合終了】 ◇開始 14:00 ◇終了 16:43 ◇試合時間 2時間43分 ◇入場者 24,141人12345
一発という飛び道具の恐ろしさ(自分達が振り翳せば楽しさ)を痛感した昨日のゲーム。 投手もファンも楽〜にしてあげられる、ハッピーツール。 野球の華💐はホームラン。 https://x.com/lions_official/status/1926205842115686649? セデーニョがストレートを克服するのは、鬼滅の刃の鬼が太陽を克服するのと同じ位難しそう❗️と感じたのも昨日ですが、二軍の大物打ちの卵達の覚醒が起きた場合を考え合わせると、絶対エース達がメジャーに去った後は、山賊打線リターンズもあるよね?と思わせる最近のライオンズ。 鬼化された身乍ら遂に太陽を克服した竈門禰豆子。 アッパースイ…
ここまでルーキーながら間違いなくチームを牽引してきた3頭立て戦車のセンターともいえる、せいやんの怪我離脱(抹消にはなってない?)の一大事。 二連敗中でもあるし、もっともげんの悪い嫌な敵地という事もあって、相当な危機管理がチーム内を駆け巡った様に思います。 それを吹き飛ばしたのは、残る2頭の戦🐴、ネビンと愛也。 まさかの一発攻勢で、怨敵・千葉ロッテを捻じ伏せましたネ❗️ そしてコレまた予想外の、ハセシン二連発。 私の記憶にハセシンのおかわりって無いですが、どちらも完璧な当たり。 バッティングに悩みに悩んだ末に得た最良の結果。今後の自信に繋げて欲しいですね。 埼玉西武 #西川愛也 選手が先頭打者ホ…
ZOZOマリンでのロッテ戦です。渡部聖弥選手はベンチ外です。抹消とはなりませんでしたので軽症だとは思いますが、数日後にやっぱり抹消というのがある球団ですので、まだ心配です。無理はさせずに、経過を見ていってもらいたいです。外崎選手3番起用です。思い切りましたね。
(出所:DAZON) 現地ライオンズファン大爆笑の、昨日の問題😂シーン 大好きな名作・炎のランナーのラストシーンが頭をグルグルと巡りました 1924パリオリンピック、エリック・ リデル金メダル獲得シーン@400M決勝(ほぼラストシーン) 今度夏央がサヨナラしたら、ネビンとセデーニョでコレ、やって欲しい。。。 いや、考えたくないけど骨牙のW引退試合でもいいかな。 youtu.be 学生時代何度もTV録画を見て勇気を貰った映画。私の中では今でも不朽の名作。 令和時代の皆さんもmust see filmです❗️ ビーンズがパロってるのも知らなかった😂 SPY×FAMILYも、絶対この映像に影響受けて…
育成はソルジャー採用なんて憎まれ口を聞いた途端に、今や投の菅井と並ぶ育成の星・滝沢夏央のワンマンショーに魅せられました〜。 観客も、おそらくやってる選手達もストレス満載の展開に、突然癒やしと和みと赦しの瞬間が訪れました。。。 まさに天使がベルドに降り立った様な光景を目の当たりに出来て現地ライオンズファンは優しい気持で帰路につけましたね。 (期待通りヒルマースタメン。いきなりヒットで今後に期待持てますね。バットも素人目に振れてると) サヨナラ勝ち、ナイスゲームで2位固め完了❗️ The Day Of 夏央 今日は現地なので、男雛の仕入れからスタートなんですけど、お目当ての夏央はSold Out。…
外国人野手助っ人として、攻守に気を吐き続ける、タイラー・ネビンさん。 柔らかい3-1のトスだけでなく、前任者😁のマキノンさんをオーバーオールで上回ると言ってよい守備はゴールデングラブもの。 マキノンより値も張るがそれだけの値打ちのある活躍を見せてくれてる。(ここに異論のあるライオンズファンは少ないかと) 打っても本当に勝負強い。 https://x.com/lions_official/status/1923313503563284678? この人がいなかったら、多分、絶賛借金生活中だったろう。ホームラン数もこれから二桁に乗せる位には増えるでしょう。 (出所:ライオンズ公式) このレオ人形は何…
ベルーナドームでのオリックス戦です。中村選手は連日のスタメンです。福岡から所沢に移動して来て疲れもあるとは思いますが、外崎、長谷川選手の調子が上がらないため休む訳にも行きません。41歳でOPS.900超えと長打力は未だ健在ですので、今日も長打でチームを助けてもらい
福岡でのソフトバンク戦です。外崎選手が9番でスタメンです。打撃復活を目論んで守備負担を考慮しサードにコンバートさせましたが、調子が悪いとは言え9番打者ではコンバートを活かせていません。こうなると、しつこいようですが佐藤龍世、野村大樹選手をサード、外崎選手は
4番として存在感を増しているネビン選手です。成績的にも、まさに一昨年在籍したマキノン選手を彷彿とさせます。マキノン選手同様にパワーはもう一つですがアプローチが良く、獲得時にはメジャーでのキャリアも豊富な所から、マキノン選手の上位互換とも言われた選手です。そ
ベルーナドームでのロッテ戦です。清原和博氏が、12年ぶりにベルーナドームに来場です。個人的には、清原ファンからライオンズファンになりましたので、今でも気になります。今日は解説で来ましたが、いずれは第2回のOB戦があれば是非出場してもらいたいです。【結果】今季初
今井の登板の日はドッシリ構えていられるという指揮官。 その指揮官の握手を断って自分の仕事にトコトン拘る姿勢をみせたエースさんに驚きやした。。。 (出所:スポニチ) 人間だから好き嫌いかあるのは仕方ないよ😂たっちゃん。正直な子だよね) https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/05/10/kiji/20250510s00001173346000c.html 98球、6回で終わるのも、長いペナントレースとスライダー多投タイプであるたっちゃんの肘のケアを考えたら佳きこと哉。流石、投手出身の親分の親心、と思いましたけど、そんな気遣いは典型的A型職人肌の…
ベルーナドームでのロッテ戦です。今のベンチ入りメンバーなら、打てるスタメンとなりました。昨日よりは期待感もある打線です。今日は少ない点差でも守り抜いてくれる今井投手ではありますが、たまには楽に投げられる展開を作れるように複数点を取ってあげたいです。【結果
ベルーナドームでのソフトバンク戦です。上田、松原選手抹消で、本日支配下登録されたモンテル選手が昇格です。やる気に満ち溢れてますし逆に空回りしてしまう事もあるかも知れませんが、今後の成長も見込んでの支配下ですので、持ち味を出せるように精一杯プレイしたいです
(今井⏩隅田とライオンズが誇るスーパーエースを立てるこの🆚日ハム戦は2位攻防戦。 相手が勝負を賭けてきた緒戦をがっぷり四つの横綱相撲で剛腕今井達也が寄り切り6連勝で2位浮上❗️ 色々ありましたけど終わって見ればたっちゃんの凄味を一層、際立たせる試合だったかと。 (出所:共同通信社) 絶対的エースの存在って、こんなにも素晴らしく安心をもたらすものとは。 youtu.be 決して調子は良かった様には見えませんでしたが、打線自慢のハムさんにはトラウマとなる位の捻じ伏せられ方でしたね。 天国と地獄 昨年のGWとは天国と地獄の差。 その天国を支えてるのは間違いなく、最早、NPBNo.1と言って差し支えが…
勝ちに不思議の勝ちあり。 まさにそんな感じの勝利でしたね。。。 勝てば官軍。コレで破竹の5連勝❗️ 勢いに乗って札幌決戦に臨めますね〜。 (出所: 時事通信) https://x.com/DAZNJPNBaseball/status/1917920709847736790?t=D_EDMVCeYAPV72KVwf_dyQ&s=19 嬉しくて順位表を思わず張りたくなります。 札幌遠征を前にファイターズさんロックオンの位置をキープ♬ 流れ理論 最近、『流れ』理論が槍玉に上がってましたが、まさに流れはイーグルスに行ってたところを、ハダシンが一安打は打たれましたけど、確りゼロで抑えて引き戻した感が強か…
ベルーナドームでの楽天戦です。菅井、黒田投手が抹消、與座、水上投手が昇格となります。與座投手はコンディション不良で開幕ローテを外れましたが、オープン戦から好調でしたので、パワーアップしたストレートで押していく投球を見せたいです。水上投手は球速は戻りません
ベルーナドームでのソフトバンク戦です。【結果】【投手】渡邉良くも悪くもナベUらしく、結果はそこまで酷くないけど空振りが取れずに内容の悪い投球でした。これでは一昨年までと同じですので、ストレート、変化球の精度を高めたいです。羽田今日はストライクの入る羽田投
前回の好投がフロックではないという証明を堂々と行った菅井信也21 歳。 バファローズご自慢の、いてまえ打線((古っ❗️😁)を7回無失点とは凄すぎるでしょう♬ 脂が乗ってきたちーちゃん、2年目の更なる飛躍に向けて調整中の昨年新人王武内と十分肩を並べて来そうな『大物の片鱗』を十二分に見せてくれました。 youtu.be 坊やの再来 和田毅と内海哲也を2で割った様な投手と評されたりもする菅井信也。 的を得た例えだと思いますが、そのシンデレラボーイぶりは、オールドライオンズファンとしては、あの工藤公康さんをどうしても連想してしまいます。 (出所:東洋経済オンライン) 伸びのあるストレートと”変態的な”…
京セラドームでのオリックス戦です。長谷川選手がスタメン復帰です。打てないチームですので、野村大樹選手を6番セカンドで使うかと思いましたが、長谷川選手の復調に賭けました。ファームでは、栗山、佐藤龍、村田選手と言った打力の期待値の高い選手が状態を上げていますの
昨日の薄氷を踏む勝利から開けたサンデーライオンズ。昨日勝ち切ったのは大きく、今日のナベU君へのプレッシャーはミニマムで済んだ。 マッチアップ的には是非今日も勝ち抜きたいところ。 コレも言うまでもなく鍵は名誉挽回登板を図るU太朗が踏ん張れるか否か。 打線組換 ゴールデンルーキーの突然のケガ離脱で、消えない天才に白羽の矢が立ち、カード途中で、いきなりアレだけ拘って我慢してきたハセシン一番を見限った。 首脳陣の英断を素直に評価したい。 (出所:スポーツ報知) 目下首位打者のゴールデンルーキー。足首捻挫で全治1〜2W。スパッと抹消した首脳陣のコレも素晴らしい判断 リードオフマン育成は素晴らしく、必要な…
エスコンでの日ハム戦です。渡部聖弥選手が抹消となり、岸選手が1軍合流です。渡部聖選手は好調だっただけに残念ですが、抹消させたからには完治優先です。右足首捻挫で全治1〜2週間との診断です。早期復帰に定評があり選手寮からも近いライオンズクリニックで、しっかり治療
怪我により退いたル�ーキー渡部聖弥選手は、無理をさせない方針です。既にライオンズ打線の軸ですが、今後もライオンズ打線を背負う選手ですので無理はさせられません。西口監督のコメントからは軽症っぽいですが、本格的な怪我になる前に手を打っておきたいです。肉離れのよ
福岡でのソフトバンク戦です。ソフトバンクがイベントユニのため、ライオンズはホームユニフォームで臨みます。隅田投手が今季初登板です。平日カードの頭を任されていましたが、雨で流れローテ再編となりました。代わりの平日カード頭は、高橋光成投手が務める事になりそう
ライオンズは、オープン戦2位の好成績で開幕を迎えます。オープン戦が良かったから、シーズンも良いとは限りません。ただ、昨年の大きな課題だった外野手とリリーフに改善の兆しがあるのは良い傾向です。中でも、昨年は泣いた外国人選手が今の所機能している所は、シーズンが
オープン戦最終戦のDeNA戦です。源田選手が1軍練習に合流です。ほぼ完治との事です。来週のイースタンに出場し、問題なければ開幕も間に合う見込みとなります。ライオンズに必要な選手ですので、無理せずに調整してもらいたいです。セデーニョ選手が復帰です。今日のオーダー
ライオンズ打線の形が見えて来ました。形が見てた=得点力不足解消とは行きませんが、長谷川、西川、ネビン選手の1〜3番が定着しつつあります。形すら見えなかった昨年よりは、良い傾向です。好調ネビン選手は打球が上がらない懸念はありますが、適応しつつあります。あとは
オープン戦はベルーナドームでの広島戦です。中村、柘植、元山、野村大選手が1軍合流です。4番となると、やっぱり中村選手が収まりが良いです。ただ、まだファームではイマイチな状態でしたので、収まりだけでなく内容も求めたいです。野村大選手も合流しましたので、調子が
オープン戦は中日戦です。ライオンズにアクシデントです。セデーニョ、源田選手が共に下半身のコンディション不良で離脱となりました。レギュラーがいないチームで、ほぼレギュラーの2人が抜ける異常事態です。DHネビン、1B佐藤龍、2B野村大、SS仲田選手を配置すれば、そこ