メインカテゴリーを選択しなおす
誰の目にも明らかな事だが、ライオンズを今の地位に貶めている『外的要因』三つ。 オリックス そのうちの最大の鬼門・オリックス。 今日から宿敵天敵との三連戦が始まる。 今の勢い通り、最低でも勝ち越したいところ。。。 夜は所用あって途中からスイッチ・オフですけど、ライオンズの緒戦勝利を祈ってます❗ 千葉ロッテマリーンズ ロッテと言えば以前はお客様のイメージしかなかった(時折、こっ酷くやられるイメージはあり)けれど、このところ、千葉🆚埼玉対決は千葉に完全に軍配か上がってます。。。 監督の力って大きいと思う一例ですけど、最近では我軍指揮官カズオさんの成長曲線も立ち上がってきた様に見える? (イヤイヤ、ま…
ビール片手に!小澤投手の好投と好調なスワローズの打線(なお無得点)を楽しむ (涙)
6月18日の明治神宮野球場で行われた東京ヤクルトスワローズ対オリックス・バファローズ戦に行ってきました〜!まさかの6月にして30℃を超える暑さでしたが、適度に…
ヤクルト13-0楽天雨天中止のため本日に延期となっていた交流戦の最終戦、楽天戦は、13-0という思わぬ大差でヤクルトが勝利した。イースタンのゲームで登板してから中4日で先発となった金久保をブルペンデーのスターターとして起用したゲームだったの
【山﨑福也】バッターサチヤのハッピーナイト【交流戦観戦2023.6.16SvsB】
2023.6.16に観戦した交流戦ヤクルトvs日本ハム第1戦のオリックス先発山﨑福也。バッティングが大得意な彼が投打に活躍した様子をウォッチしました。
交流戦最終戦の広島戦です。本日の公示で本田投手が昇格しました。交流戦は先発をしましたが、本来の中継ぎに戻ります。尚、ベンチ入り枠の関係で佐々木投手がベンチ外になっています。スタメンは、【結果】連敗脱出です。久しぶりに見ていて楽しい試合でした。【投手】平良
ライオンズは7連敗で、交流戦初の最下位が決まりました。借金14でシーズン、交流戦のW最下位です。プロ野球は結果が全てです。ここまで低迷すれば当然責任論も飛び交います。過去を見れば、常勝軍団であったライオンズは、成績不振によるシーズン中の監督交代の歴史は浅く、
交流戦は広島戦です。スタメンは、【結果】ライオンズは泥沼7連敗です。。。【投手】髙橋4回7安打4失点と、エースでも悪い流れを断つことは出来ませんでした。今日は左打者が並んだ打線相手でしたが、反対方向に打たれたり、高めに浮いたら引っ張られたりと良いようにやられ
エンスさん、パパとなった初登板を是非とも飾りたい所ですよね。 https://fb.watch/l9kJMvr7T3/ こういう所は、チームの美点ではあるのだけれど…。 オマエラ打たないなら…。 エンスさん、自らのバットで同点となる得点を稼ぐツーベースヒットを放っていて、もう笑うしかない。 ようやく使われた岸がヒットで繋いで、ライオンズ打線唯一の希望、トノのタイムリーで同点。 しかし絶好のチャンスで四番目を打つ人でしかないマキノンと新DONGURI大将、長谷川が相次ぎ凡退。 ライオンズ打線の限界を残酷な迄、見せつけられた。 敵大砲炸裂 ホンモノのホームラン打者、岡本の一発で即座に突き放される悲…
折れずに、よく頑張って現地に駆け付けた自分を褒めて上げたい。 ホント、それだけ。 小雨降る東京ドーム。ここに集ったマイノリティのライオンズファンの涙雨に変わる 今日も瞼に、アレな采配と、社会人野球打線の侘しさを焼き付けた。。。 坂本のホームランは現地で見れなかったが、風前の灯の一点のリードが駆け付けた途端、消えた…。オレって疫病神? 正直、プロの打者が外崎しかいないんだもの、そりゃ、打てないのも仕方ない。 実力を伴う高給取りが居並ぶ相手打線に、投手陣は、よく投げたわ…。 マキノンを使い続けて、強烈なサイドブレーキを引きまくられる、勝負勘音痴。 ここのところ、どれだけチャンスを潰した事か…。(選…
今日から交流戦最終カードの広島戦です。時間が経ってもライオンズと対戦する秋山選手を見ると、違和感や寂しさや弱点の外野が1つ埋まったのになーとか色々と想うことはありますが、秋山選手に打たれないように挑まなくてはなりません。スタメンは、【結果】ライオンズ6連敗
交流戦は巨人戦です。スタメンは、金子選手がスタメンです。今まで期待が大きかった分ヘイトを集めやすく、昨日は応援団から手厳しい激を受けました。今日は掌返しされるくらいの活躍を見せてもらいたいです。ただ、どういう意図で首脳陣がスタメンにしたか分かりませんが、
交流戦は東京ドームで巨人戦です。スタメンは、古市選手がスタメンです。先週はファームで、メンデス投手からタイムリーを含む2安打放った事で起用されました。ちなみに好調ファーム打線は5回7安打4得点しました。メンデス投手も調整を挟んで今回の1軍登板となるとファームの
大劇場も公演・紅白野球合戦は白組の勝ち~。 交流戦最終コーナーは何処が抜き出るでしょうか? 【千葉ロッテ】
■ 何処のチームも優勝狙えますよ~ ■2023年の交流戦は大混戦1位~12位までの差が2ゲーム こんなこともあるんですね~ヽ(☆´w`)ノちわぁ♪ Meeです全然交流戦の順位は気にしていなかったのですけど凄い事になってました~一位が同率で巨人とDeNAで三位がヤクルト 先週戦いましたね~そんなに調子が良さそうでは無かったけど三位なんですね両リーグ首位の阪神とロッテは交流戦共に9位セ・リーグもパ・リーグも交流戦開始から6/1...
【6.11ヤクルト戦】今日は拙守に消極的采配で、ゲーム差なしの最下位。
交流戦はベルーナドームでヤクルト戦です。本日の公示で愛斗選手が抹消となり、古市選手が昇格です。愛斗選手はレギュラー取りがかかる今季こそ、不調の期間を短くしたかったですがファームで出直しとなります。ファームには呉選手も居ますが、この2人がレギュラーになれない
交流戦はヤクルト戦です。スタメンは、【結果】得点力不足を足で補おうとしましたが、無謀な走塁は逆に得点力不足を加速させます。ライオンズ打線は自滅に加えて、ヤクルト石川投手の術中にハマる負の連鎖で敗戦です。【投手】髙橋7回1失点と結果は良かったですが、内容はそ
交流戦は今日から、ベルーナドームでヤクルト戦です。 元ライオンズの野田昇吾氏が始球式を行いました。すっかりボートレーサーの体型です。ファンにも愛された投手です。戦力外となりましたがセカンドキャリアを頑張って、またマウンドに戻って来てくれたのは良い光景です
交流戦は中日戦です。スタメンは、源田選手指名打者、児玉選手をショートでスタメンです。児玉選手を使いたいのでしょうけども、それならばサード児玉、ファーストマキノン、指名打者渡部で良かったと思います。今のライオンズは育成モードとは言え、源田、外崎選手は生涯ラ
交流戦はベルーナドームで中日戦です。スタメンは、ライオンズは2週連続ブルペンデーです。しかも9連戦中と苦しい投手陣ですので、打線が早い回から援護し楽な展開に持ち込みたいです。ただ、中日先発涌井投手は楽な相手ではありません。簡単にストライクを取って来ますしス
交流戦の中日戦は大宮開催です。スタメンは、先発は與座投手です。前回は高めのストレートで打ち取る投球も出来ていましたので、高低や緩急を使い今日も試合を作ってもらいたいです。また、明日はブルペンデーとなりますので、状況によってはロングリリーフを使い2人で1試合
甲子園ってええなぁ。。 阪神ファンの皆様お楽しみいただけましたでしょうか? we are ChibalotteMarines 【千葉ロッテ】
■ 合計32イニングも野球やっちゃいましたネ ■交流戦 対阪神タイガース 3回戦 甲子園延長12回 阪神7-7ロッテ 引き分け5時間7分の戦いでした。。2023 甲子園でのタイガース戦思い出に残る試合でしたので週一の野球記事ですが急遽連日アップで記録にもしていきたいと思いますヾ(o´∀`)☆*:;;;;;:*☆【宜しくお願い致します】二連敗で迎えた三戦目でしたが一戦目、二戦目の事は前回書きました~野球ファンにはとっても面白い試合だ...
交流戦は、先日雨天中止となった振替試合のDeNA戦です。スタメンは、鈴木将平選手がプロ初の3番スタメンです。右打者の方が苦手な平良投手相手ですが、好調との判断なのか鈴木選手を3番起用です。今のライオンズ打線は、ヒットは出るも得点にならない状態ですので中軸が機能
こんにちは!! 初投稿で興奮が収まらない中、書かせていただきます!私はカープファンなので、はじめはカープについて書かせてください! カープの山場!交流戦 ま…
【2023交流戦】全勝願望派の今そこにある心配【負けんなパ・リーグ】
2023交流戦開幕直後、パ・リーグチームファンの中でも一人勝ち願望派が増える中、パ全勝願望派の思いを綴ります。
沼に突入か!?ヤメテクレー。悪い癖が出てますぞっ交流戦連敗ストップのポイントはこれかな 【千葉ロッテ】
■ 内田氏の教えをもう忘れたか。。 ■甲子園限定の応援やらないのかなぁあれはジンさんの悪ふざけ?ww交流戦 1勝4敗 首位も陥落ですハァ━(-д-;)━ァ... こんちはMeeです。ミンナゲンキ?ヾ(´ω・。lll)勝ち越し、勝ち越しで絶好調だったMarines weekly でしたが。。交流戦に入って1勝4敗 負け越しです・・・マジか・・初戦の火曜日 ジャイアンツ戦でいつもの形で勝利して交流戦もマリーンズらしくいけそうねと期待しましたがジャイアンツに...
若林選手が昨日の4安打で、現在交流戦首位打者です。ちょっと良い感覚を掴んだとの事ですので、これを覚醒のきっかけにしたいです。しかし、ルーキーイヤーの時ならポジネタでしかないですが、昨年、今年と空振り率の高い打撃の粗さを見ていると一過性の可能性も高いです。若
交流戦はDeNA戦です。滝澤選手を抹消し児玉選手が昇格しています。源田選手の怪我があり予定はズレましたが、当初の予定通り滝澤選手はファームで育成、児玉選手をバックアップの運用になります。児玉選手はファームで一度リフレッシュすると共に、1塁以外の内野ポジションを
交流戦はDeNA戦です。スタメンは、サイヤング賞投手、バウアー投手と対戦です。楽しみな対戦となりました。被打率が高く打てない訳ではありませんが、球自体は良いですし制球も良く四球による自滅は期待できません。そのため、狙い球を絞って攻略したいです。球種的に右打者
昨日のDeNA戦が雨で中止となったため、ライオンズは今日から9連戦です。エンス、今井、隅田投手が抹消されていますし、なかなか苦しいローテとなります。おそらく今日からのDeNA戦は髙橋投手、明日は平良投手、明後日は松本投手となり、中日戦は與座、本田、宮川投手、ヤクル
スワローズ史上初のエスコンティフィールドHOKKAIDOでのセ・リーグ公式戦初勝利!球団おめー
連敗脱出よりもさらに魅力的なタイトルにしてみましたよ。もちろん、6月に負け知らずの無敵スワローズというのも悪くありませんが、まぁ、それもウソではありませんから…
史上初のスワローズ公式戦を観に行った!エスコンフィールドvs日ハム戦
きましたぜー史上初の北海道エスコンフィールドでのスワローズ公式戦(おおげさにいってみた)いいですねぇ新球場♪天気もいいので北広島から20分ちょいかけて歩きまし…
さーエスコンフィールドHOKKAIDOの2戦目に行ってきました。今日もとても快晴でした♪。最初は屋根を開けてくれないかなぁと思いましたが、ナイターなので無理で…
交流戦はベルーナドームで阪神戦です。試合前にライオンズファンでお馴染みの、オードリー春日さんよりライオンズ熊手をプレゼントされました。縁起の良い方から縁起の良い物を頂きましたので、久しぶりにカード勝ち越しを決めたいです。スタメンは、宮川投手がプロ初先発で
与太記事だよねぇ。 結局、ファン達の疑問に全く答えていない指揮官に、更に詰め寄る事なく、なぁなぁの、フワッとした考え方をそのまま載せてるだけ。 結果が出ているならまだいいが、固定観念に囚われる必要はないなんて、如何にもカルトみたいなアプローチで反セオリーを正当化されてもね…。 full-count.jp 与太スポーツジャーナリズムが、与太監督を育てるでは困るんですよね。。。 私見を言わせて貰えば、、、。 現状、四番は覚醒待ちの置物。 置物の後にはリアルな強打者を置くべきだと思う。 そもそも、源田、そんなに打ってないでしょ。 源田自体がリハビリ期間。 PBP的現状制約下のベストオーダー@交流戦 …
交流戦は、ベルーナドームでの阪神戦です。スタメンは、源田選手を1番にしました。どちらかと言えば、源田選手は出塁タイプですしこれで良いと思います。また、ファームで好調の川越選手、外崎選手と続くのも良いですが、この並びなら4番はマキノン、5番栗山、6番渡部選手が
交流戦初戦は、ベルーナドームで阪神戦です。今日は試合前練習に、古川、野田、野村選手のルーキー3人が参加しました。モチベーションに繋がりますし、良い試みだったと思います。補強の少ないライオンズは育成で勝負ですので、次は実力で呼ばれるように必死に練習してもらい
今井達也の調整二軍落ちの報が飛び込んで来た。。。 周期的な炎上❤️🔥は困ったモンだとは思っていたが、そこまで病状は深刻だと判断されたのだろう…。 理想のフォームか、ピッチングスタイルか? 夢を追いかけて夢に破れているここまでの期待の大器さん。 patriotorca617.hatenadiary.jp ファンにとってもチームにとっても、交流戦で波に乗ろうという矢先の冷や水💦。 てっきり、タイガース戦のアタマは、ライオンズの誇る本格派三本柱の一角、今井達也で行くのかとばかり思ってきた…。 2年連続でチームに大事な序盤で足を引っ張る迷惑を掛けたという自覚は勿論、あると信じている。 今はもう、調子…
2023今年の交流戦は何処が制覇!? 好調♡ ロッテちゃんのキーポイントと最大の難敵。 【千葉ロッテ】
■ 意味合いの変わってきた交流戦・始まります ■挑発ポスターは今の時代は叩かれちゃいますかね面白かったけどなぁ。。 2018のヤツですもう五月が終わりますね~プロ野球開幕してから二ヶ月が経ちましたあっという間ですコンニチワ―((*´▽`o)o゛―♪ Meeです。今週から交流戦が始まりますね~2005年から始まったこのインターリーグもう18年目を迎えます。ファン層もどんどん若くなっているのでシーズンの当たり前の企画と認識されている...
明日から交流戦がスタートする。ヤクルトの対戦スケジュールは、いずれも3連戦で、日本ハム(ビジター)、楽天(ホーム)、ロッテ(ビジター)、西武(ビジター)、ソフトバンク(ホーム)、オリックス(ホーム)という並びになっている。例年の交流戦前であ