メインカテゴリーを選択しなおす
奥川開幕投手の責任を果たし6回無失点の粘投も、最後継投失敗で敗戦
開幕投手の奥川投手はピンチの連続も粘り切り責任を果たしました。打線が踏ん張り大量得点差でしたが逃げきれませんでした。継投の誤算です。
慌てて見つかるほどスワローズのリリーフ陣は厚みがないことを見せた北での試合 エスコン~ファイターズOP戦~
エスコンF ファイターズOP戦 14:00 S 000002020 4 F 02000014× 7 勝松岡 S河野 負山本 本塁打 赤羽(6回・伊藤・中スラ)長岡(6回・伊藤・中スト) 盗塁 矢澤(8回・山本-古賀)並木(8回・松岡-田宮)伊藤(8回・松岡-田宮) 失策 野村(1回・左飛落球)オスナ(2回・一ゴ後逸) 盗塁死 五十幡(2回・ランバート-中村悠)上川畑(5回・荘司-中村悠)田宮(7回・石山-松本直) 走塁死 暴投 ランバート(1回) 捕逸 ランバート 4回 3安打 3奪三振 1四死球 2失点 自責点0 荘司 1回 0安打 2奪三振 1四死球 0失点 自責点0
戦力が削られていくOP戦…塩見も離脱か? エスコン~ファイターズOP戦~
エスコンF ファイターズOP戦 14:00 S 000010020 3 F 000002010 3 本塁打 武岡(8回・山本拓・中カーブ)レイエス(8回・木澤・内ツーシーム) 盗塁 松本剛(1回・吉村-古賀) 失策 清宮(5回・三ゴトンネル)塩見(6回・中安ファンブル)長岡(9回・遊ゴファンブル) 盗塁死 赤羽(9回・田中正-伏見) 走塁死 田宮(2回・三走スクイズ本塁憤死) 暴投 捕逸 吉村 2回 1安打 1奪三振 3四死球 0失点 自責点0 阪口 2回 0安打 1奪三振 1四死球 0失点 自責点0 金久保 1回2/3 1安打 0奪三振 1四死球 2失点 自責点1 長谷川
先発よりリリーフに苦しみそうな開幕直後のスワローズ 神宮~タイガースOP戦~
神宮 タイガースOP戦 13:00 T 002000300 5 S 120002000 5 本塁打 盗塁 中野(5回・奥川-中村悠)武岡(6回・ネルソン-榮田)島田(9回・山本-松本直) 失策 長谷川(7回・一ゴベースカバー落球) 盗塁死 走塁死 西川(2回・ライト線2ベース3塁狙い) 暴投 金久保(7回)山本(9回) 捕逸 伊原 4回2/3 5安打 3奪三振 2四死球 3失点 自責点3 工藤 1/3 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0 ネルソン 0/3 1安打 0奪三振 1四死球 2失点 自責点2 畠 1回 1安打 1奪三振 1四死球 0失点 自責点0 及川
石川ローテへ前進!サンタナ一発でスワローズファンへ今季の挨拶 神宮~バファローズOP戦~
神宮 バファローOP戦 13:00 B 100000000 1 S 21000300× 6 勝石川 負曽谷 本塁打 サンタナ(1回・曽谷・外スト) 盗塁 中川(1回・石川-中村悠)宗(2回・石川-中村悠) 失策 香月(2回・遊ゴ1塁送球捕れず)太田(6回・ニゴ1塁悪送球)赤羽(7回・三ゴファンブル) 盗塁死 走塁死 暴投 曽谷(2回) 捕逸 負曽谷 5回 3安打 1奪三振 1四死球 3失点 自責点2 ペルドモ 1回 3安打 0奪三振 1四死球 3失点 自責点2 山田 1回 0安打 2奪三振 0四死球 0失点 自責点0 マチャド 1回 0安打 2奪三振 0四死球 0失点 自責
オープン戦対巨人の2戦目は若手が頑張りました。新しい力が見え今季への期待感が出た良い試合でした。山野投手先発ローテに向け実力試験の駒を進めます。
山本はキレありで今季こそスワローズの勝ちパターンへ 東京D~ジャイアンツOP戦~
東京D ジャイアンツOP戦 14:00 S 000200011 4 G 100000000 1 勝小川 S山野 負グリフィン 本塁打 盗塁 赤羽(1回・田中将-甲斐) 失策 北村恵(6回・一ゴ弾く) 盗塁死 牽制死 浦田(6回・山野) 走塁死 泉口(7回・三走・一ゴ三本間挟殺)赤羽(9回・二走・一邪飛3塁狙い) 暴投 捕逸 勝小川 3回 2安打 3奪三振 0四死球 1失点 自責点1 山本 1回 1安打 3奪三振 0四死球 0失点 自責点0 石山 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0 S山野 4回 3安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0 田中将 2回 2
今季はCSとは無縁サムライにも参加せずなので穏やかなオフです。今季を振り返り「私見 ヤクルト今季の通信簿」を書いています。今日は「投手編」です。
ヤクルト3-6DeNA前回の阪神戦で快投を見せながら負け投手となっていた高梨なのだが、今日は初回から非常に苦しい投球となってしまった。正直、この姿も高梨なのである。1試合の中で、またシーズンを通して安定した投球が出来るタイプではないのである
先発高橋奎二投手、今季ベストの内容で快投し7回無失点。1死満塁で代打川端選手が本領発揮のタイムリーを打ち先制。苦手の森下投手を攻略できました。
森下を砕くにはこれしかない!高橋の圧倒的な投球とワンチャンスでの代打川端&赤羽の巧打 神宮~カープ13回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 View this post on Instagram ...
村上17号で反撃の狼煙を上げ、オスナ2発で同点・逆転! 継投陣も良く耐え追撃許さず勝利
初回2失点。またかの悪癖で早くも負け展開を、中継ぎ陣早めの継投で耐え、打線良く繋ぎ一発攻勢で押し切りました。劣勢をチーム全体で補って勝利です。
ヤクルト6-4DeNA現在の「日本の夏」と言えば、猛暑とゲリラ豪雨の印象が強い。今日の神宮の天気はまさに今の日本の夏を象徴するような猛暑と激しい雨に見舞われた。天候同様試合展開も昨日の続いて荒れ模様となった。どちらに流れが行くのか掴めないハ
ヤフーレ粘投 中村2タイムリー始めチームの投打が噛み合い連敗を止める
4連勝後勝ちに見放されていたヤフーレ投手ですが粘投で5勝目。打撃陣も良い繋がりを見せ序盤に先制、8回に追加と理想的な試合運びで勝利しました。
8連敗でストップ!ただ感情の揺れ動きが見えすぎている采配には不安 神宮~ドラゴンズ11回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 View this post on Instagram ...
ヤクルト4-1中日連敗は8で止まった。大型連敗が止まる時は、意外と大勝することが多い印象があり、今日も2回に3点を先制した時には、楽な展開での連敗ストップも頭をよぎったのだが、そういう展開とはならなかった。中々追加点が奪えず、危うく流れを手
先発の吉村投手は昨今の「初回KO負け」を払拭する好投。続く山本、大西、木澤と僅差を守り抜くも田口投手不調。9回2死でエラーから満塁。サヨナラされて敗戦です。
ヤクルト1-2x阪神27個目のアウトを奪えずに敗れたゲームが最近あったばかりなのだが…「ほぼほぼナイスゲーム…ほぼほぼ… ヤクルトファンの日記 (ysfan-nikki.com)」今日も27個目のアウトを奪えずに、逆転サヨナラ負けとなっ
石川好投も最後にサヨナラされて勝ならず 鬼門マツダで三タテを喰らう
先発石川投手は「らしさ」全開でテンポも良く安定の内容でした。継投も好投し拮抗した僅差の試合でしたが、最後にサヨナラをされ勝ちきれませんでした。
先発ヤフーレ投手は粘投で試合を作り、山下投手に打ちあぐねた打線は降板後勢いを取り戻しました。9回、武岡選手の勝ち越し打で交流戦を良い形で終わりました。
先発吉村投手、魔の7回の壁を越えられませんでした。オスナ選手の先制得点を守り切れずに逆転され敗戦です。ここにきての中村捕手の離脱が痛い!
ヤクルト6-3日本ハム今日は、日本ハム先発金村の状態が非常に良かった。正直先制点を奪われてしまったことによってかなり厳しいゲームになったかな?という思いがあったのだが、4回に巡ってきたワンチャンスでサンタナが一振りで試合の流れを大きく変えて
山田2号同点ソロ、中村逆転タイムリーも延長12回までもつれてまた引き分け
先発高橋投手は立ち上がりに失点したものの6回QS。2番山田選手が2号含むマルチ安打と活躍し中村選手も状態が戻ってきましたが、結果は延長12回引き分けでした。
再び土壇場でポランコ!10連勝はまたお預け△明治神宮野球場観戦記【2024.5.30 vs.S】
今日のマリン到着は1回表2アウトの場面。ちょうど入場ゲートに入ったところでスタンドのワーという歓声が聞こえ、コンコースのモニターで中村選手がツーランを打ったこ…
小川粘投も勝利ならず 長岡気を吐いて連続猛打賞も延長12回引き分けで終わる
先発の小川投手は粘投も勝利ならずでした。村上選手先制打、長岡選手3安打1打点以外は膠着状態が続き延長12回での引き分け。負けなかったことを良しとして、次に進んでほしいです。
ヤクルト3-3ロッテ(延長12回)少し辛口かもしれないが、個人的には「負けに近い引き分け」という捉え方をしている。チーム状態が上がらない中で、ショックの大きい負け方の一つとして、安定していたクローザーが逆転を許して負けてしまうというパターン
日陰の選手たちが崩したマルティネスという牙城! バンテリン~ドラゴンズ10回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 支配下登録 橋本星哉捕手 023→93 登録 サイ...
長岡先制、村上10号3ランと吉村を援護! 救援陣踏ん張り僅差の勝利で首位と3ゲーム差
先発吉村投手粘投、初回に長岡選手の先制打や3回村上選手の10号3ランで優位でしたが、後半阪神が押してピンチが続きました。救援陣の踏ん張りで何とか逃げ切れました。
ヤクルト4-2阪神高津監督への評価は人それぞれだと思うのだが、私はかなり高く評価している。今日のゲームで披露した2番中村や丸山翔、山本の起用法などは、「高津スペシャル」と呼びたくなる部分がある。2番中村に関しては、これまでもヤクルト打線の秘
ベンチと選手にズレが生まれた不安な流れを救った丸山翔&山本! 甲子園~タイガース7回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 登録 田口麗斗投手 赤羽由紘内野手 山田哲人...
ヤクルト3-1巨人昨日の時点で覚悟はしていたのだが、今日の試合前に塩見が左前十字靱帯損傷と半月板損傷の診断で長期離脱することが発表された。想定しうる最悪の診断結果ということになるだろうか?ヤクルトは、これまで怪我人の多さを指摘されたり揶揄さ
吉村粘投も1球に泣き、打線散発で広島床田に手も足も出ずの完敗
先発吉村投手は粘投も失投をホームランされて失点。打線は床田投手の前に散発の4安打で得点できず完敗。スタメン起用の丸山選手に安打が出て起用に応えました。
先発高橋投手は初回いきなり3者連続三振で期待が膨らみましたがそれ以降は綱渡りでした。打線が繋がらず敗戦でしたが、長岡選手に注目してみました。
先発ヤフーレ投手は3失点後修正してほぼ及第。継投陣は盤石。9回打線繋がって逆転し、ベテラン、アピール組が結果を出してのオープン戦最終日でした。
ヤクルト、12月11日に契約更新した選手は、古賀優大選手、山本大貴投手の2選手でした。思ったところを書いてみました。
ヤクルト5-1広島前回久々に1軍のマウンドに上がった吉村は、守備に足を引っ張られる場面もあり、2回で6点を失ってしまったのだが、個人的には今後に期待できる内容の投球だったと感じていた。今日は、菊地、西川という主力を欠く広島相手にホーム神宮で
村上26号が反撃の狼煙! 流れを呼び込みヤンスワ長岡内山・大御所青木が躍動し粘投の小澤を強力に援護して勝利
投手陣が踏ん張って、打線がそれに応え勝ち切りました。6回村上選手の26号を皮切りに打線が繋がり粘投小澤投手に勝ちを付けました。火消し山本、8回星投手が快投、9回田口投手が締めて連敗を脱出です。
連敗慣れ…ここ2年ほど忘れていた感覚です。先発小澤投手は打たれましたが、坂口、高梨、山本と頑張り来季に朗報と思います。打線は2度の満塁を活かせず追いつけませんでした。内山選手が久しぶりのタイムリーでしたが貧打に変わりありません。
ヤクルト2-3中日5位ヤクルト、6位中日の対戦は、どこか緊張感に欠ける、ある意味では低迷するチーム同士らしいゲームとなってしまった。どちらのチームも来シーズンに向けて試行錯誤をしながら戦っている部分もあるのではないだろうか?目の前の勝利には
ヤクルト3-5DeNA昨日の勝ちゲームも今日の負けゲームも今シーズン低迷しているチームであることがよく分かるゲームとなってしまった。ワイルドピッチやエラー、与四死球が失点に絡んでしまい、必要以上に失点を重ねてしまった印象である。前半戦に比べ
先発サイスニード投手は乱調ながらも力投、阪神は四球や暴投で勝ちをくれる様な展開でしたが、ヤクルトは好機にあと1歩が出ず敗戦。阪口投手が2回を無失点の好投で今後に期待が持てる内容でした。
ヤクルト3-4×阪神(延長12回)ここ数年の阪神と言えば、投手陣は質、量ともに充実しているが、打線に課題があり、昨日や今日のような接戦になると中々勝ち切れないイメージがあった。しかし、今シーズンに関しては、バランスの良いチームになってきてお
主軸が打ち打線繋がり、投手陣やバックが良く守り、接戦を勝ち抜いての勝利
石川選手に勝ちつかずで残念でしたが、救援陣も踏ん張って、村上選手20号、山田選手決勝タイムリーと中軸3,4番が打ちましたから内容的には良い試合でした。それにしても内山選手って何者!?
サイスニード大荒れ、打線チグハグで中日にボコボコにされて完敗
良いところなしで完敗でした。サイスニード投手はそろそろ疲れが出始めた感じで、この試合も立ち上がりから荒れ気味でした。加えて守りのミス。攻撃もチグハグで大敗です。
ヤクルト7-4DeNA今シーズンのヤクルトは、リーグ優勝、CS進出共にかなり苦しい状況にあることは間違いない。しかし「ヤクルトスワローズ」は、大きなアクシデントがない限り、来年も再来年もその先も続いていく。青木も山田も村上も永遠にヤクルトス
先発・打線共にダメで完全なワンサイドでした。唯一開幕からローテ堅持のサイスニード投手もそろそろ疲れたかという内容でした。山本投手の5試合連続無失点と並木選手の5試合連続安打が少し光明です。
オスナ12号を皮切りに、久々の火ヤク庫爆発で快勝 山本プロ初勝利に満面の笑み
久しぶりに快勝! このところストレスの溜まる試合が続きましたが、この試合は先制、大量点で先発も粘り、余裕のある試合運びが出来ました。リーグ再開に向けて、これをきっかけとしたいところです。
ヤクルト13-0楽天雨天中止のため本日に延期となっていた交流戦の最終戦、楽天戦は、13-0という思わぬ大差でヤクルトが勝利した。イースタンのゲームで登板してから中4日で先発となった金久保をブルペンデーのスターターとして起用したゲームだったの
ホントに初顔に弱いヤクルト カスティーヨに抑え込まれ、川端安打・村上の11号も及ばず敗戦
先発サイスニード投手は力投すれど相手先発にしっかり抑え込まれ、中継にも無安打と全く勝ち目が見えてきません。5回無死満塁で無得点が全て。9回3番川端4番村上で2点を取ったものの敗戦です。
ヤクルト1-1阪神(延長12回)野球にボクシングのような判定決着というルールがあれば、おそらく今日は負けゲームとなっていただろう。打線が湿りがちで中々得点できない中で、終盤からは投手陣もピンチの連続だった。9回以降は常にサヨナラ負けのプレッ