メインカテゴリーを選択しなおす
2回表、火ヤク庫連続爆発で阪神村上を攻略し連勝を止める ランバート援護が生きて2勝目
阪神村上投手相手に一気呵成、火ヤク庫を連続爆発させ最後は内山5号グランドスラムで主導権を握り逃げ切りました。ランバート投手2勝目です。
奥川制球が戻り6回2失点の好投も打線援護できずに敗戦 奥川復活は闇に光?!
先発奥川制球が戻り6回をQSもただ1つ甘く入った球の一発に泣く。打線は序盤大瀬良を崩しきれず、中盤からは手もなくひねられて敗戦も奥川の復活は今後の光
3度も投手に四球からのありえない自滅失点で惨敗 なぜこうなっちゃう?
先発ランバート、投手に簡単に四球を出して後打たれて失点が2度、バウマンも投手に四球後失点と自滅状態。清水、矢崎が締めても時遅しです。
犠牲フライの成功有無が明暗を分ける 負けたがここまで使い続けた若手に結果が出始め朗報
要所でしっかり犠飛を打ったロッテに軍配でした。負けはしましたが、内山、伊藤、古賀と若手が結果を出して、今後を考えますと最大の関心事です。
強打者そろいのホークスに2試合目は通用しなかった… 神宮~交流戦ホークス2回戦~
登録 抹消 山野太一投手(再登録6/17以降) 神宮 ホークス2回戦 18:00 H 001007000 8 S 000010000 1 スワローズ1勝1敗 勝上沢4勝3敗 負吉村2勝3敗 本塁打 伊藤2号(5回・上沢・内フォーク) 盗塁 周東(6回・清水-中村悠) 失策 盗塁死 走塁死 暴投 捕逸 勝上沢 9回 6安打 4奪三振 2四死球 1失点 自責点1 負吉村 5回1/3 8安打 4奪三振 1四死球 5失点 自責点5 清水 1/3 3安打 0奪三振 0四死球 3失点 自責点3 丸山翔 1回1/3 1安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0 バウマン 2回 1安打
ヤクルト1-8ソフトバンク昨日の劇的なサヨナラ勝利による連勝があり、今日はデーゲームで先発が吉村ということで、最近の試合の中では数少ない試合前から多少優位な立場で戦えるゲームではないか?と見ていた。吉村が先制点を与えてしまったものの、その後...
ヤクルト2-7巨人昨日のゲームで負傷交代となった村上は登録抹消となった。開幕からここまでは、「村上が戻ってくるまでチームとして何とか粘れれば。」という思いのもとで戦うことが出来ていたと思うのだが、戻って来た直後にまたしても負傷離脱となってし...
ヤクルト5-7阪神(延長11回)ドラマ「太陽にほえろ!」でジーパン刑事に扮した松田優作が殉職シーンで発した「なんじゃこりゃあー!」という台詞は、日本ドラマ史に残る名台詞となっている。調べてみるとこのシーンが放送されたのは、1974年の八月と...
ついに石川24年連続勝利の新記録を樹立 チーム一丸で守り抜く
石川投手がプロ野球新記録である24年連続勝利達成。何としても石川投手に勝たせたいというチームの気持ちがプレーに出ていた試合となりました。今後のチーム全体の意気も上がりそうです。
来日初登板のランバート好投し石山堂々の守護神返り咲き、山田通算300号2ランが勝敗を決める
先発ランバートは安定した内容の好投。山田通算300号2ランの2点を継投陣が守り抜き、守護神返り咲きの石山が3連続3球三振の快挙で試合をクローズ。
ランバート安定の6回無失点!山田300号と記念の試合を石山三者三振で締める 神宮~ドラゴンズ2回戦~
登録 抹消 高梨裕稔投手(再登録4/15以降) 神宮 ドラゴンズ2回戦 14:00 D 000000000 0 S 02000000× 2 スワローズ1勝1分 勝ランバート1勝 H清水1敗2H H田口1H S石山2H1S 負松葉1勝1敗 本塁打 山田1号(2回・中スラ) 盗塁 失策 山田(8回・ニゴ弾く) 盗塁死 走塁死 暴投 田口(8回) 捕逸 負松葉 5回 4安打 1奪三振 2四死球 2失点 自責点2 マルテ 1回 0安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0 藤嶋 1回 0安打 0奪三振 1四死球 0失点 自責点0 祖父江 1回 1安打 2奪三振 0四死球 0失点
ヤクルト5-6x巨人(延長10回)本来であれば奥川が粘りの投球を披露したこと、打線が積極的なアプローチで戸郷を打ち崩したこと、高津監督の覚悟が伝わる采配、チームが同じ方向を向いて戦っていることが勝利に繋がったというブログ記事を書きたかったの...
東京ヤクルトスワローズ 人気ブログランキング - 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) - baseball.blogmura.com 2025年 東京ヤクルトスワローズ 達成が期待される個人記録 <投手> 12石山泰稚投手 通算150ホールドポイント (残り7) 17清水昇投手 通算300試合登板 (残り42)通算150ホールド (残り2) 20木澤尚文投手 通算200試合登板 (残り44) 40高梨裕稔投手 通算200試合登板 (残り27) 44大西広樹投手
衣笠剛球団代表取締役会長CEO兼オーナー代行が亡くなられた。 2011年に社長就任以来「球団を黒字にするそして優勝させる」といわれたが、有言実行でその両方を叶えた社長だった。 衣笠会長が社長に就任してから、球場は賑やかになった。 グッズをそろえ、ショップを増やし、グルメも充実させた。 球場の広告も増え、外苑前駅、信濃町駅もスワローズ色が濃くなっていった。 スタンドには企画シートが増えていき、本拠地ではありながら明治神宮の持ち物の神宮球場という規制のある中で、球団を黒字化に持って行った。 黒字化というとコストカットをする経営者が多い中で、FAでの主力の流出を避けるため“出すところには出す
先発小川試合を作れず、打線は広島九里に手こずり長岡のタイムリー1点で終わる
先発小川投手。5回途中4失点で交代と試合を作れず降板。打線は九里投手を崩せず、守備の細かなミスや、連日のタイムリーエラーもあって敗戦です。
ヤフーレ3回で降板 西川1号3ランで詰め寄るもその後攻略できず敗戦
先発のヤフーレ投手は制球が今一つで粘れず3回で降板でした。4回、西川選手の1号3ランで1点差に詰め寄りましたが、その後得点できず敗戦となりました。
ヤクルト3-9オリックス私は、パリーグの試合については、ほぼ追いかけていないため、そこまで詳しくはないのだが、今日のオリックスのスタメンを見た印象は、「迫力に欠けるな。」というものだった。今のサイスニードであれば、ある程度試合は作れると考え
「この試合を取れば…」それが取れないための順位を象徴するような試合 京セラ~交流戦バファローズ2回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 登録 抹消 奥川恭伸投手(再登録6/25以降)...
復活山野快投し、燕の金の卵・鈴木叶が攻守に躍動!中軸全員の火ヤク庫爆発でソフトバンクに圧勝
先発山野投手は制球良く快投。リードのルーキー鈴木捕手は攻守の活躍。村神様降臨、サンタナ・オスナアーチ合戦、長岡山田タイムリーで火ヤク庫が大爆発の試合でした。
ヤクルト8-2阪神昨日のサヨナラ勝ちに関しては、手放しで喜べないゲームだと感じたが、今日の阪神戦の勝利は素直に「ナイスゲーム」と言えるゲームになったと思う。「ナイスゲーム」ポイント①相手のミスにも付け込んで、主導権を握り続けての快勝。②エー
ヤクルト9xー8広島一ヤクルトファンとしては、サンタナのサヨナラホームランを大いに喜びたいのだが、首脳陣や選手などのチーム関係者は、そういう訳にも行かないだろう。序盤のリードを守り切れず、危うく勝利を逃す展開となってしまったことは、チーム状
「勝った」のではなく「勝たせてもらった」試合 神宮~カープ4回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「ス....
石川粘投も継投失敗で逆転負け 北村拓移籍後初タイムリーで存在感をアピール
今季初登板の石川投手。流石の粘投で5回無失点。先制はヤクルトで北村拓選手が初タイムリー、中村選手のスクイズも成功でしたが、継投が崩れて敗戦しました。
「それを作れば彼がやって来る」のはフィールドオブドリームス…ただ現実には… バンテリン~ドラゴンズ4回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「ス....
ヤクルト2-3中日プロ23年目、44歳石川にとっての開幕ゲームは、中日の左のエース小笠原との投げ合いとなった。石川は、毎回中日打線にヒットを浴び、試合展開的には、押されていたのだが、それでも得点を許さなかったことにより、いつの間にかヤクルト
先発のヤフーレ投手は幾度もピンチになりながらも僅差を守っての粘投。打線はオスナ選手に一発が出たことや、西川・塩見選手の頑張りで勝ち切ることができました。
ヤクルト3-1阪神勝てるゲームを落としての4連敗。今日の両チームの先発は、ヤフーレー才木ということで、かなり厳しいゲームになることも想定していたのだが、ヤフーレが先発としての役割をしっかりと果たし、4連敗中総崩れとなっていたリリーフ陣が各々
ヤクルト3-6広島髙橋奎が好投し、打線は、6回に一挙3点を奪うという理想的な展開に持ち込めていたのだが、高橋奎が7回に2点を失い、逃げ切りを図った中で清水が打たれ、流れを止めようとした嘉弥真も崩れてしまった。リリーフ陣に関しては、開幕時点で
好投の高橋投手でしたが、チームは継投や守備での問題など課題が山積し、今後に不安を残す試合となりました。マツダスタジアムは今季も呪いの呪縛?
先発吉村投手は快投で今季は軸となりうる内容の投球でした。26人中25人を使った総力戦で終盤は押していましたが寄り切れずに引き分けとなりました。
らしさ取り戻し間に合った高橋9奪三振好投!赤羽少ないチャンスで結果! 神宮~ファイターズOP戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「ス....
「2024年 東京ヤクルトスワローズ 出陣式」 と オープン戦 ヤクルト vs. オリックス を観戦!
2024年3月17日、東京ヤクルトスワローズとオリックス・バファローズのオープン戦(神宮球場)の試合終了後に、「2024年 東京ヤクルトスワローズ 出陣式」が開催され、勝利の余韻に浸りながら、出陣式を観てきました!▼2024年初の神宮での現地応燕に心が躍ります。▼試合前のキャッチボールをする山田哲人選手、村上宗隆選手、オスナ選手、サンタナ選手、青木宣親選手です。当日は、スタメン発表の後、13時の試合開始前に新入団選手...
OP戦とはいえ今季”神宮初勝利”を4発で決める! 神宮~バファローズOP戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「ス....
あけましておめでとうございます。 東京ヤクルトスワローズファン歴37年の自分にとって、2021年は6年ぶりのセ・リーグ優勝と20年ぶりの日本一を達成し、至福の一年となりました!そして新年を迎え、昨年12月に購入してからずっと開封を我慢していた、2022年東京ヤクルトスワローズオフィシャルカレンダーを本日ついに開封しました!今朝すべて見ましたが、躍動する選手の写真とサインが載っていて、実にすばらしいカレンダーであり...
やっとアピール組に底上げ感。内山1号、北村(拓)2安打2打点、岩田も支配下に向けて猛アピール!
打線が機能し中身がある試合でした。オープン戦アピール組。この試合では北村(拓)、内山選手に結果が出、岩田、松本選手にも安打が出ました。4回、7回とも繋いでの得点が入り今後に明かりが見えました。
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「ス....
12月12日に契約更新した選手は、村上宗隆選手、長岡秀樹選手、星知弥投手、清水昇投手、山野太一投手の5選手でした。私見を書きとどめておきたいと思います。
来季への課題の再確認となった敗戦 濱田攻守にアピールし、そこは収穫
順位はほぼ確定ですから勝負というより中身です。その意味では課題多しでした。小澤投手は好投すれど勝ちに結びつかずの課題。長岡選手バントヘタすぎの課題など。濱田選手の攻守の成長は収穫でした。
ヤクルト2-3×巨人小澤が6回2失点でまとめ、9回に復帰登板となった大勢から中村が犠牲フライを放ち、一旦は同点に追い付いたのだが、その裏清水が、巨人のルーキー門脇にサヨナラタイムリーを浴びてしまった。8月に東京ドームでサヨナラ負けを喫した試
小川粘投9勝目を中軸が長打の破壊力で強力援護 決勝は塩見のタイムリー二塁打
小川投手に勝ちを付ける意気込みのスタメンで、ほぼメンバーが揃った効果で勝ち切りました。サンタナ、村上、山田、オスナの4本塁打の強力援護に塩見選手の決勝。継投陣も完璧に守り切っての勝利でした。
小川9勝、田口32S、清水37H、村上30号、オスナ22号、サンタナ15号、山田12号
ヤクルト6-3DeNAタイトルの通りなのだが、投手も野手も活躍すべき主力がしっかり結果を残した中で、勝利を手にしてみせた。個で勝負出来る選手が、個の勝負で勝ち切ったことがチームの勝利に繋がった。こういった勝ちゲームは、意外に少なかったのでは
オスナ・村上のホームランに長岡の追加点と打線が繋がり、吉村前回のリベンジに成功で3勝目
ここへきてようやく投打噛み合ってきました。先発吉村好投、中軸(2-5番)が打ち、少し手間取りましたが追加点も取れて、好守もありでした。清水投手も良い投球で三者凡退と、安心しました。
ヤクルト3-4×広島CS進出も限りなく難しくなった中で、来シーズンを見据えながらの戦いに移行している部分もある。しかし石川が先発登板する日は、特別である。ここまで185勝を積み重ねてきた石川に勝ち星を付けるというモチベーションを持った中での
先発の小澤投手は粘投で試合を作り、途中逆転して勝ちたいところでしたが逃げ切りに失敗しました。後ろ3枚が誤算だったことと、その後の追加点の好機を作れず流れを悪くしたことで招いた結果でした。
ヤクルト4-8巨人今日は巨人の先発山崎伊の状態が非常に良く、難しいゲームになると感じたのだが、ヤクルト先発の小澤が粘りの投球を見せると、6回表に一挙4点を上げ、逆転に成功するというヤクルトにとっては理想的な展開にも持ち込めたのだが、勝負を掛
「熱戦!」だが…阪神にとってポイントになるゲームになっちゃったかな?
ヤクルト1-2阪神今日のゲームは、文字通りの「熱戦」だったと思う。両チームにプロらしいプレーも見られ、最後の最後までファンを楽しませるゲームになったと思う。しかし結果的には阪神が競り勝ち、連勝を8に伸ばし、首位をがっちり固めることとなった。
ヤクルト1-2巨人結果的には、岡本和真の2発に沈むこととなった。正直、昨日、今日の岡本和の状態は非常に良かったように感じる。昨日の高橋、尾仲からの一発も今日のピーターズ、清水からの一発も見事なものだった。バッティングに関しては、称賛する他な
ヤクルト1-0巨人山田、サンタナが1軍に復帰したゲームでヒーローになったのは、ピーターズのアクシデントによって登板機会が巡ってきた山野だった。高川学園高校時代は、質の良いストレートが印象的だったし、東北福祉大時代は、身体が大きくなり、ボール
ヤクルト5-3DeNA5連敗中の試合は、試合展開的には悪くないゲームも多かったのだが、その中で勝ち切れていなかったため、このまま連敗が長期化する危険性も感じていた。今日も5連敗中と同様に勝てる可能性がある中でゲーム後半を迎えたのだが、今日は
ヤクルト4-5DeNA一昨日のマツダスタジアムでの広島戦で頭部死球を受け、そのまま担架で運ばれて退場した青木が6回裏1アウト1,2塁の場面で代打で登場すると、DeNA先発東からライトスタンドへ飛び込む逆転3ランホームランを放ってみせた。この