メインカテゴリーを選択しなおす
投打とも全体的に調子が落ち気味 収穫は阪口の投球と宮本の活躍
オープン戦最終局面。吉村投手開幕まで調子を戻さないとと思います。収穫は阪口投手と宮本選手。それにしてもまたしても暗雲。塩見選手故障っぽいです。
3月12日に「2025年シーズンスタメン予想(開幕版) ヤクルトファンの日記」という記事を書かせてもらった。その際に打順を考える上でのポイントとして①村上のスタッツ、②サンタナの配置、③塩見、山田のコンディションという3点を挙げていた。...
村上開幕欠場でどうなる 開幕オーダーとベンチメンバー(25名)、登録メンバー(31名)を予想
村上選手は開幕回避と髙津監督のコメントがありました。ヒマなので、開幕オーダーとベンチメンバー、登録メンバーを勝手に予想してみました。
吉村好投 開幕2戦目登板と発表 新入団選手紹介と出陣式も行われ、ルーキーが一軍を体験
吉村投手は状態良く好投。村上離脱の中長岡、塩見順調。ルーキー野手が一軍初体験で松本(龍)に安打などオープン戦ならではの光景が見られました。
オープン戦2試合連続完封負け、投手にまた報われない低得点バイアス植え付けるつもり?
3月8日、ヤクルトとのオープン戦(マツダスタジアム)、0対1。森下3回1失点、ドラ2佐藤4回無失点、ドラ3岡本無失点、今季初実戦の栗林が三者凡退とは裏腹に、ロッテ戦に続き2試合連続完封負け。打線はまた今年も投手陣に精神的な負荷をかけるつもり?
石川すぐにでも開幕の状態でソフトバンクを翻弄し、復帰塩見いきなり二塁打の一安心
塩見選手初回積極的に行っての2ベースといきなり存在感。石川投手は制球、キレ、タイミング何れも良く、自分のペースに引き込めての安定投球でした。
みずほPayPay ホークスOP戦 18:00 S 200000110 4 H 000011010 3 勝下川 S鈴木康 負ヘルナンデス 本塁打 オスナ(7回・ヘルナンデス・内スト)石塚(8回・宮川-中スト) 盗塁 緒方(9回・鈴木康-古賀) 失策 武岡(9回・一ゴ2塁ベースカバー送球落とす) 盗塁死 走塁死 サンタナ(1回・一走右安3塁狙い) 暴投 捕逸 嶺井(9回) 石川 4回 1安打 4奪三振 1四死球 0失点 自責点0 勝下川 3回 5安打 4奪三振 4四死球 2失点 自責点2 宮川 1回 1安打 2奪三振 0四死球 1失点 自責点1 S鈴木康 1回 0安打 0奪三振
昨日NPBが今季の公式戦等の日程を発表。それを受けてヤクルトの公式ページに表示されました。スタートから東京決戦。誰で行くのかを予想です。
ヤクルト0-1x広島(延長11回)スコア的には、0-1なのだが、試合内容はと言うと、防戦一方のゲームだった。そんな中でもピンチを凌ぎ、逆にこういうゲームは押され気味のチームの方に勝機が巡って来るのではないか?とも思ったのだが、最後の最後まで
サンタナの同点5号と逆転タイムリー、長岡の神がかった打力で接戦を制して勝利
先発サイスニード投手は良い内容でしたが援護なく勝てず。後半サンタナ選手と長岡選手の活躍、中継陣の踏ん張りや岩田選手の好守で接戦を勝利しました。
ヤクルト3-1巨人昨日の時点で覚悟はしていたのだが、今日の試合前に塩見が左前十字靱帯損傷と半月板損傷の診断で長期離脱することが発表された。想定しうる最悪の診断結果ということになるだろうか?ヤクルトは、これまで怪我人の多さを指摘されたり揶揄さ
ヤクルト3-4巨人今日の両チームの先発投手は小川VS菅野というドラフト同期対決となった。菅野は超一流の投手であることに疑いようはないのだが、小川もNPBでコンスタントに結果を残し続けている一流の投手である。学年で言うと菅野が1学年上というこ
ヤクルト6-2DeNA5回で115球を要してしまったことからも分かるように、今日の吉村は、雨やDeNA打線の粘りに苦しんだ。それでも先発投手としての責任イニングとなる5回を投げ切り、勝利投手になってみせた。今日の投球内容は決して良いとは言え
筒香に「ド派手な復帰祝いを進呈」し またしても石川の勝が逃げる
先発石川投手は「5回で勝ち投手権利で降板」の好投。サンタナ3号2ラン、村上塩見タイムリーと援護もありましたが「ゆだんたいてきおでんたいやき」でした。
塩見サヨナラ3号2ランで試合を決める! 石山500登板、村上神宮100号の記録も
先発小川投手は粘投も追いつかれ膠着状態で延長突入。最後塩見選手の3号で決着がつきました。5月の滑り出し、ついに最下位を脱出し、石山・村上選手に記録も生まれました。
ヤクルト対中日(2024年5月3日) 塩見サヨナラホームラン
ヤ○4x-3●中ゴールデンウィーク後半初日。天候にも恵まれ満員御礼でした。序盤はヤクルトのペース。3回村上宗隆のホームランなどで3-0。終盤中日が反撃し、中田翔のホームランなどで3-3の同点。中田は今季第3号ですが、3本とも神宮球場ヤクルト戦。同点のまま延長に入り、延長11回塩見泰隆のサヨナラ2ランホームランでヤクルトのサヨナラ勝ち。ヤクルトは4月25日サンタナに続き、神宮球場では2試合連続サヨナラホームランでの勝利。中日は一時期貯金6で首位でしたが、この日の試合終了時点で借金2の5位。踏ん張りどころです。観衆:29,500人試合時間:4時間6分2024年5月3日東京ヤクルトスワローズvs.中日ドラゴンズ試合出場成績-プロ野球-スポーツナビスーパードライ[新・辛口生ビール]アサヒ缶[ビール350ml×24...ヤクルト対中日(2024年5月3日)塩見サヨナラホームラン
ヤクルト5xー3中日(延長11回)8回に代打で登場し、そのままセンターの守備に入っていた塩見が、延長11回に回ってきた第2打席で、センターバックスクリーンに飛び込むサヨナラ2ランホームランを放ってみせた。4月27日の阪神戦で先頭打者ホームラ
ピンチの連続という試練を乗り越え…サヨナラ弾で4連勝! 神宮~ドラゴンズ7回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 登録 抹消 神宮 ドラゴンズ7回戦 14:00...
ヤクルト4-5阪神今シーズンのヤクルトのポイントの一つとして、私は「対阪神戦」というものを挙げている。阪神相手にどれだけ食い下がれるか?という部分はシーズンを通して大切になってくると感じている。今日のゲームは先制点を奪いながら、すぐに塩見が
ついに神宮に村神様降臨! チーム全体で勝ち取り4番村上の3号で決着
CREW DAYで今季の水色のCREWユニを着用。村神様の降臨にブルーの球場全体が揺れました。チーム一丸で攻めて点が取れ、チーム状態が徐々に上向いてきたと感じます。
石川粘投も継投失敗で逆転負け 北村拓移籍後初タイムリーで存在感をアピール
今季初登板の石川投手。流石の粘投で5回無失点。先制はヤクルトで北村拓選手が初タイムリー、中村選手のスクイズも成功でしたが、継投が崩れて敗戦しました。
さすが青木!満塁で走者一掃タイムリー 吉村粘投し村上にも打点のホッ
思い切った打順変更で臨んだ試合。先発吉村投手は粘投し今季初勝利。青木選手が勝を確信させる逆転タイムリー、村上選手にも打点がついて良い形で勝利しました。
危機感をもった奇策2番村上…ギャンブルがハマって連敗ストップ! 横浜~ベイスターズ2回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「ス....
もっと悔しがれ!落ち込むより嘘でも強がれ! 横浜~ベイスターズ1回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「ス....
先発のヤフーレ投手は幾度もピンチになりながらも僅差を守っての粘投。打線はオスナ選手に一発が出たことや、西川・塩見選手の頑張りで勝ち切ることができました。
祝ヤフーレ初勝利 星パワーで押しまくって今季初セーブ 打線も機能し開幕カード負けなし
来日初登板のヤフーレ投手。多彩な変化球と制球力を武器に好投し初勝利。星投手パワーピッチャーの面目躍如の好投。西川選手の足が光り打線繋がっての勝利でした。
シーズン開幕 チームスワローズが機能し理想的な展開で中日に勝利
いよいよ開幕。先発が踏ん張り、救援陣しっかり締め、上位・中軸はしっかり仕事。交代出場選手もそれぞれの特徴が出せ、勝ちとしては内容的にも良い勝ちでした。
先発の吉村投手は完全に自分のリズムで押し込む快投で、開幕2戦目の先発を確実なものとしました。村上・長岡選手のタイムリーも出て打線が繋がった印象です。
サイスニードQSで開幕投手濃厚 塩見・山田・村上マルチ安打で主軸が打つ試合での勝利
先発のサイスニード投手は序盤荒れたものの修正してQS。開幕投手濃厚です。この試合では主軸が打っての打点で、やっとヤクルトらしく打線が繋がり
「2022年 東京ヤクルトスワローズ 出陣式」 と オープン戦 ヤクルト vs. ソフトバンク を観戦!
2022年3月12日、東京ヤクルトスワローズと福岡ソフトバンクホークスのオープン戦(神宮球場)の試合終了後に、「2022年 東京ヤクルトスワローズ 出陣式」が開催され、勝利の美酒に酔いながら、出陣式を観てきました!▼2022年初の神宮での現地観戦に心が躍ります。※関連記事ボクサーパンツで野村克也さんの命日を偲ぶ2022年東京ヤクルトスワローズ公式カレンダー、開封の儀!4/29 阪神vs.ヤクルト当日は、スタメン発表の後、13時の...
あけましておめでとうございます。 東京ヤクルトスワローズファン歴37年の自分にとって、2021年は6年ぶりのセ・リーグ優勝と20年ぶりの日本一を達成し、至福の一年となりました!そして新年を迎え、昨年12月に購入してからずっと開封を我慢していた、2022年東京ヤクルトスワローズオフィシャルカレンダーを本日ついに開封しました!今朝すべて見ましたが、躍動する選手の写真とサインが載っていて、実にすばらしいカレンダーであり...
小澤、古巣に凱旋し安定感抜群の好投! オスナ絶好調だがヤンスワ打線元気無しで敗戦
先発小澤投手は安定感抜群で計算できる先発となってきました。ブルペン、星投手が戻り厚みが出ました。しかし打線、オスナ、中村選手以外音無し。ヤンスワは完璧救援陣が相手では全く手も足も出ない状態です。
ついに奥川登板 問題なく2回を投げ切り、今季の重要なピースが一歩を踏み出せた感
練習試合 2戦目が行われ奥川投手が約2年ぶりに一軍のマウンドに戻って好投。総じて各投手順調でそれぞれしっかり投げ切ったと感じました。打撃は塩見選手が元気。チームは二桁安打で順調です。
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「ス....
この拙いブログをご訪問の皆さま。新年明けましておめでとうございます。今日は2024年のヤクルトについて思いを馳せてみました。果たして優勝は可能なのか・・・
12/5,6 ヤクルト契約更改 10人中3人のみアップの厳しい現実
ヤクルトは契約更改の動きが活発化してきました。12月5日、6日の更改状況と私見を、記録したいと思います。5位に沈んだヤクルトの契約更改は、厳しい現実となっています。
今季最終戦 キャプテン山田奮闘し優勝阪神を相手にサヨナラ勝ち! 最後チーム一丸で意地を見せる
シーズン最終戦。色々あった今季でしたが早めの終了です。2年連続でここから1ヵ月半ほどまだ楽しめましたから随分と早く感じます。優勝した阪神を相手に、良く繋いでサヨナラ勝ちをし最後に意地を見せて終わりました。
ヤクルト5×ー4阪神勝てば5位、負ければ最下位というシチュエーションで今シーズンの最終戦を迎えた。9回まで1点をリードされる展開となり、2連覇からの最下位という屈辱が目の前に迫っていたのだが、最後の最後で阪神のクローザー岩崎を攻め、代打内山
小川快投10勝目 打線が繋がり僅差を競り勝ってマツダで今季初勝利のやれやれ
競り勝ちました。思えば今季マツダでは1勝もできずでしたがやっと勝ててやれやれの思いです。小川投手は快投で10勝目、3回の打線の繋がりは久々の手ごたえで、田口投手にもセーブ王が見えてきました。
ヤクルト3-1広島今シーズンは、16年シーズン~18年シーズンを思い出させるかのようにマツダスタジアムで勝てなかったのだが、最後の最後で今シーズン初勝利を上げることが出来た。エース小川の好投あっての勝利ということで、小川の存在の大きさが際立
阪神大竹にやっと得点 試合はまるでCS前の阪神にいい調整練習のごとくだったが・・・
大竹投手相手とは言え5安打、2四球、2併殺。守っては2エラー、1FCで勝ちは全く見えませんでした。村上選手の31号2ラン、塩見選手の8号ソロで大竹投手から初得点し、今季タコにならずに済みました。
先発サイスニード踏ん張り切れず、山田13号2ラン塩見7号グランドスラム、先発野手全員安打も泡と消える
両先発から予想して投手戦かと思いきや乱打戦でした。いや~良く打った。てっきり勝つ気でした。まさかのサイスニード投手の乱調で17安打もただの花火大会に。ベンチは替え時を間違えたと思います。
ヤクルト8-9中日ヤクルトの先発はサイスニード、中日の先発は小笠原。サイスニードは中日を、小笠原はヤクルトを得意としており、今日はロースコアの展開を予想していた。ヤクルト側から見れば、サイスニードはある程度計算出来るため、打線が最低限の援護
オスナサヨナラ! 17号含む3安打2打点のサンタナを置いて、美味しいところをもって行く(笑)
石川投手無念の4回降板、メヒア投手を打てず勝ち目がないかと思われましたが、終盤に思わぬ展開になり競り勝ちました。サンタナ選手が大活躍しましたが、オスナ選手の一振りでサヨナラです。
延長12回CS崖っぷちのジャイアンツの集中力が優った試合 好材料は山野力投と阪口真っ向勝負の岡本三振斬り
先発山野投手は力投し6回2失点。阪口投手10回2死で岡本選手を迎えましたが真っ向勝負で三振と逃げずに勝負出来ました。村上選手の犠牲フライやオスナ選手のホームランなど気楽に楽しみました。
小川粘投9勝目を中軸が長打の破壊力で強力援護 決勝は塩見のタイムリー二塁打
小川投手に勝ちを付ける意気込みのスタメンで、ほぼメンバーが揃った効果で勝ち切りました。サンタナ、村上、山田、オスナの4本塁打の強力援護に塩見選手の決勝。継投陣も完璧に守り切っての勝利でした。