メインカテゴリーを選択しなおす
2回表、火ヤク庫連続爆発で阪神村上を攻略し連勝を止める ランバート援護が生きて2勝目
阪神村上投手相手に一気呵成、火ヤク庫を連続爆発させ最後は内山5号グランドスラムで主導権を握り逃げ切りました。ランバート投手2勝目です。
ヤクルト5-4中日今日も決して褒められるような試合展開ではなかったと思うのだが、中日先発松葉の調子が上がらない中で上手く得点を重ねると、6回からはリリーフ陣が奮闘し、1か月ぶりの2連勝となった。連勝が1か月ないという状況は、チームの地力のな...
ヤクルト1-2中日おそらく中日ファンの方々は、今のヤクルトファンが抱くような気持ちをずっと心のどこかに抱えながら応援しているのかな?と感じさせるゲームとなった。落合監督が退任した後の中日は、得点力不足に悩んでおり、投手陣が奮闘しても中々勝ち...
野球をやっているのかもしれないが勝負ではない バンテリン~ドラゴンズ12回戦~
登録 阪口皓亮投手 抹消 中村優斗投手(再登録7/14以降) バンテリン ドラゴンズ12回戦 18:00 S 000000001 1 D 00110000× 2 ドラゴンズ7勝4敗1分 勝大野4勝3敗 S清水4勝1S 負ランバート1勝7敗 本塁打 盗塁 失策 木澤(7回・牽制悪送球) 盗塁死 田中(1回・ランバート-古賀) 走塁死 暴投 捕逸 負ランバート 5回 5安打 4奪三振 1四死球 2失点 自責点2 矢崎 1回 1安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0 木澤 1回 0安打 0奪三振 1四死球 0失点 自責点0 阪口 1回 1安打 1奪三振 1四死球 0失点 自責
奥川制球が戻り6回2失点の好投も打線援護できずに敗戦 奥川復活は闇に光?!
先発奥川制球が戻り6回をQSもただ1つ甘く入った球の一発に泣く。打線は序盤大瀬良を崩しきれず、中盤からは手もなくひねられて敗戦も奥川の復活は今後の光
阪神相手に久々の花火打ち上げで同点、最後は内山がサヨナラを決めリーグ戦再開をスタート
リーグ戦再開で仕切り直し心機一転。先発ランバート好投、並木オスナの2発で村上を倒し、9回打線が繋がりサヨナラ勝ちと今後に希望が持てる勝ち方でした。
捨て試合になりかけていた試合をよく追いついた 神宮~交流戦バファローズ1回戦~
登録 小川泰弘投手 抹消 神宮 バファローズ1回戦 18:00※神宮現地観戦 B 3005000002 10 S 0210004100 8 スワローズ1敗 勝岩嵜1勝 Sマチャド2勝3敗14S 負星2敗9H H石山1勝1敗6H 本塁打 宗1号(1回・小川・中フォーク)太田5号(4回・小川・中シュート) 盗塁 失策 岩田(1回・右2クッションファンブル)武岡(7回・三ゴ1塁悪送球)ペルドモ(8回・投ギ捕れず) 盗塁死 紅林(5回・矢崎-古賀) 走塁死 山田(2回・三走スクイズ捕邪飛戻れず) 暴投 捕逸 エスピノーザ 3回 4安打 3奪三振 3四死球 3失点 自責点3 本田 2回
ヤクルト8-10オリックス(延長10回)今のチーム状態を思えば、どう考えても勝てるような試合展開ではなかったのだが、今シーズンほとんどなかったいわゆる「神宮っぽい」試合に持ち込み、何となく「もしや…勝てるのでは…」と感じさせる展開に持ち込ん...
3度も投手に四球からのありえない自滅失点で惨敗 なぜこうなっちゃう?
先発ランバート、投手に簡単に四球を出して後打たれて失点が2度、バウマンも投手に四球後失点と自滅状態。清水、矢崎が締めても時遅しです。
『?』の積み重ねで失点も増えての敗戦 神宮~交流戦イーグルス2回戦~
登録 抹消 高梨裕稔投手(再登録6/28以降) 神宮 イーグルス2回戦 18:00※神宮現地観戦 E 002031000 6 S 000020000 2 スワローズ1敗1分 勝瀧中3勝4敗 負ランバート1勝6敗 本塁打 盗塁 中島(2回・ランバート-古賀)岩田(3回・瀧中-太田) 失策 内山(3回・右安後逸)村林(5回・遊ゴ1塁悪送球) 盗塁死 走塁死 暴投 捕逸 勝瀧中 7回 7安打 4奪三振 0四死球 2失点 自責点0 藤平 1回 0安打 2奪三振 0四死球 0失点 自責点0 則本 1回 1安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0 負ランバート 4回2/3 6安打
復活高橋5回無失点で2勝目 打線はリズム良く得点し流れを呼び込み1か月ぶりのカード勝ち越し
復帰の高橋慎重に投げ5回無失点の好投。打線はテンポよくオスナ先制、伊藤3号2ランで中押し、岩田押し出し四球でだめ押しと良い勝ち方をしました。
伊藤2試合連続弾!粘りで奪った岩田の押し出し! 神宮~交流戦ホークス3回戦~
登録 高橋奎二投手 抹消 神宮 ホークス3回戦 13:30 H 001007000 8 S 000010000 1 スワローズ2勝1敗 勝高橋2勝1敗 H田口1勝1敗6H H金久保1敗1H H星1敗6H S石山1勝1敗4H12S 本塁打 伊藤3号(5回・松本・外チェンジ)野村7号(7回・矢崎・中スト) 盗塁 渡邉(3回・高橋-中村悠) 失策 杉山(8回・投ギファンブル) 盗塁死 走塁死 暴投 捕逸 負松本 5回 5安打 4奪三振 1四死球 3失点 自責点3 尾形 1回 0安打 3奪三振 0四死球 0失点 自責点0 藤井 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
ヤクルト2-4西武今日のヤクルトの先発オーダーを見て驚いた。私が想定していたオーダーとだいぶ違ったからである。一瞬「今日の西武の先発投手は誰だっけ?」と考えてしまった。かなり苦心してオーダーを決めていることが伺える。苦しいながらに何とか喰ら...
ヤクルト0-1x西武(延長11回)昨日のブログ記事の最後に書いた通り、今のヤクルトにとってディフェンス型の西武は相性自体は悪くないのでは?と見ていた。もちろん「先発投手が結果を残した場合に限る。」という注意書きは必要なのだが、今日は先発のラ...
紙一重で勝利をもらって石山通算100セーブ&100ホールド達成 神宮~ドラゴンズ10回戦~
登録 清水昇投手 松本直樹捕手 澤井廉外野手 抹消 神宮 ドラゴンズ10回戦 18:00※神宮現地観戦 D 000000010 1 S 00010001× 2 スワローズ4勝4敗1分 勝田口1勝1敗5H H星3H S石山1敗4H10S(プロ入り通算100セーブ) 負勝野2勝1敗 本塁打 盗塁 オスナ(4回・金丸-木下) 失策 川越(4回・左安ファンブル)村松(8回・遊ゴファンブル) 盗塁死 走塁死 暴投 捕逸 金丸 6回 3安打 4奪三振 1四死球 1失点 自責点0 藤嶋 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0 負勝野 1回 2安打 1奪三振 0四死球 1失点 自
残念ではあるが、こういったゲームが精一杯のチーム状態ではある。
ヤクルト2-4巨人タイトルの通りである。今のヤクルトのチーム状態からするとこういったゲームに持ち込むこと自体がまずは大切なことになってくると思っている。そして1つでも勝ちを拾いたいのだが、他球団との戦力差を考えると1つの勝ちを拾うことも容易...
巨人5-0ヤクルト大卒プロ4年目の右腕赤星、大卒プロ5年目の左腕山野、年齢は山野の方が1つ上だし、右腕、左腕の違いはあるのだが、今の赤星の投球は山野にとってのお手本になるのではないだろうか?赤星ほどのテクニカルな投球を期待することは難しいか...
小川好投も僅差を逃げ切れず、延長12回鬼門のマツダを引き分ける
先発小川7回1失点の好投も8回に追いつかれ延長戦に突入。延長に持ち込まれると不利かな?のチーム状態をブルぺンが何とか踏ん張って負けずに済みました。
登録 抹消 マツダ カープ7回戦 18:00 S 101000000000 2 C 010000010000 2 カープ4勝2敗1分 H矢崎1H H星1H Hバウマン1H 本塁打 盗塁 失策 中村(3回・バント処理1塁送球ランナー当たる)矢野(6回・遊安1塁悪送球) 盗塁死 走塁死 矢野(4回・左安2塁狙い)岩田(12回・三走一ゴ本塁憤死) 暴投 捕逸 會澤(12回) 小川 7回 6安打 2奪三振 3四死球 1失点 自責点1 木澤 1回 2安打 1奪三振 0四死球 1失点 自責点1 H矢崎 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0 H星 1回 0安打 1奪三振 0
小川不調 守備陣ミスだらけで足を引っ張り何おかいわんやのボロボロ
先発小川不調で安定せず。相手のミス絡みで初回得点も、それ以上に味方のミス多く中日の勢いを止められませんでした。北村拓、もらったチャンスを生かしての活躍が成果です。
吉村快投8回1失点 投手戦の明暗は6回岩田三塁打に茂木値千金の4号2ランでヤクルトに軍配
先発吉村8回4安打1失点10奪三振無四球の好投で2勝目。緊迫の投手戦は6回岩田・茂木の長打2発で先制したヤクルトが制し、カード勝ち越しとなりました。
大胆さを取り戻した吉村に援護の茂木弾! 神宮~ジャイアンツ9回戦~
登録 抹消 神宮 ジャイアンツ9回戦 18:00※神宮現地観戦 G 000000010 1 S 00000200× 2 スワローズ3勝6敗 勝吉村2勝2敗 S石山1敗4H8S 負堀田1敗 本塁打 茂木4号(6回・堀田・中スト)浅野2号(8回・吉村・中スト) 盗塁 失策 盗塁死 走塁死 暴投 捕逸 負堀田 5回1/3 5安打 2奪三振 2四死球 2失点 自責点2 石川 1回2/3 1安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0 高梨 2/3 1安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0 馬場 1/3 0安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0 勝吉村 8回 4安打 10奪
三振と残塁の山 好機は作れどもあと一本が出ず 朗報は大勢からの得点
先発ランバート粘投も打線繋がらず16三振11残塁。オスナ好調でこの日もタイムリー。最後崖っぷちの北村ー武岡で、大勢に失点を付けたのは朗報です
久々の火ヤク庫爆発! サンタナ、オスナ、茂木、内山が粘投の先発高梨を支えて勝利
先発高梨投手が粘投で試合を作り、打線の繋がりと一発攻勢での勝利は久々のヤクルトらしい勝ち方でした。4番内山の起用に驚き結果にも驚きました。
内に秘めた闘争心で粘投高梨!気持ちを前面に出す岩田が足で貢献 神宮~ジャイアンツ7回戦~
登録 抹消 神宮 ジャイアンツ7回戦 18:00 G 001100000 2 S 00010112× 5 スワローズ2勝5敗 勝高梨1勝 H木澤2勝1敗7H S石山1敗4H7S 負船迫1敗 本塁打 増田陸1号(4回・高梨・内スト)オスナ2号(7回・船迫・中スラ)茂木3号(8回・ケラー・中カーブ)内山(8回・ケラー・外スト) 盗塁 吉川(3回・高梨-古賀)岩田(6回・赤星-甲斐) 失策 赤羽(3回・遊飛落球)坂本(4回・三ゴ弾く)泉口(7回・遊ゴファンブル) 盗塁死 走塁死 暴投 捕逸 守備妨害 キャベッジ(5回・一走打球当たる) 赤星 6回 4安打 3奪三振 2四死球 2失
サンタナ本領 2度同点に追いつくも打線あと1本が出ず、力不足を感じた試合
先発山野2失点で4回降板。サンタナ2号を含む2打点の活躍でやっとお目覚めも、打線があと1本を出せず、ラスト石山痛恨の失投で敗戦。
石川巧みな投球術で今季2勝目 打線良くつながり増田決勝の2点タイムリー
先発石川投手、100球超えで6回を投げ切り今季2勝目。打線良くつながり若手、助っ人が躍動。代打増田選手が決勝の2点タイムリー三塁打で良い流れを生みました。
開幕に向け登録メンバーが発表されました。計28名は予想より大きく外れてしまいました。今日は開幕メンバーを見ての私見を述べたいと思います。
石川すぐにでも開幕の状態でソフトバンクを翻弄し、復帰塩見いきなり二塁打の一安心
塩見選手初回積極的に行っての2ベースといきなり存在感。石川投手は制球、キレ、タイミング何れも良く、自分のペースに引き込めての安定投球でした。
丸山和、並木、岩田と言えば、スピードを活かしたプレーに特徴のある外野手である。チーム状況によっては、ゲーム終盤の代走、守備固めとして重宝されるようなプレーヤーになる可能性がある3選手なのだが、現段階では走守のスペシャリストを目指してもらいた...
シーズン最終戦はマツダ 長岡初回安打を打ち最多安打タイトルをほぼ手中に収める
ラストゲーム。それぞれのチームで新しい力が出場し通常とは趣が異なる試合内容でした。長岡選手、最終戦でも安打で最多安打タイトル確定となりました。
先発山野投手はほぼ毎回失点で4回降板。打線12安打と頑張るも失点に追いつけず敗戦です。長岡選手の状態が戻ってきたのは朗報。本物感を感じます。
ヤクルト1-2阪神5連勝はならなかったが、良い試合だった。まずは、高梨が7回11奪三振2失点という快投を見せてくれたからこその好ゲームということが出来るのではないだろうか?2本の被本塁打は、いずれも失投の類であり、高梨自身悔いは残ると思うの
高梨粘投しオスナ15号・村上タイムリーで優勢も中盤の3本塁打で撃沈
先発高梨投手は粘投し、オスナ15号村上タイムリーと幸先よく進みましたが、継投陣が3ホームランを浴び、打線覆せずで敗戦です。
久しぶりに試合らしい試合 ここぞの山田健在で打線が繋がり勝利
先発ヤフーレ投手は丁寧に粘投し試合を作って降板。僅差の試合らしい緊迫感で進む9回、代打の山田選手が試合を決めオスナ選手がダメ押しと理想の展開で勝利しました。
先発が粘ればこんな試合ができる! 京セラ~タイガース19回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 登録 抹消 京セラ タイガース19回戦 18:...
投手陣ボロボロで大敗。村上22号で反撃の期待も広島九里に屈する
先発石川投手は制球定まらず、継投陣も打たれて大量8失点。村上選手の22号や内山選手のタイムリーも焼け石に水でした。朗報は岩田選手がいい感じなことです。
もったいない…といわれ続けないように…高橋好投で勝利 神宮~カープ15回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 View this post on Instagram ...
最下位天王山の戦いは両攻撃陣の熾烈な攻防のすえ、4番村上のサヨナラで決着
先発サイスニード投手は粘投。両軍追いつ追われつの攻防でした。同点に持ち込んだのは岩田選手のプロ1号。最後村上選手がサヨナラで勝利できました。
ときに思わぬ選手が物語を紡ぐ…岩田が主役!一夜の夢が来季の希望になることもある! 神宮~ドラゴンズ20回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 登録 抹消 神宮 ドラゴンズ20回戦 18:00...
ヤクルト7×ー6中日(延長11回)この3連戦は、今日も含めてもつれにもつれたのだが、両チームの脆さが目立った3連戦になったのではないだろうか?第1戦目のサヨナラ勝ちも今日のサヨナラ勝ちも弱いからこそ、ここまでもつれてサヨナラ勝ちに繋がったと
ヤクルト1-4巨人ほんのわずかな綻び、ミスが試合を決定付けることがある。今日はそんなゲームだったのではないだろうか?石川は、先発として試合を作るという最低限の役割はこなしてくれたし、岩田は、守備でビッグプレーを見せ、足でも得点に貢献してみせ
サンタナの同点5号と逆転タイムリー、長岡の神がかった打力で接戦を制して勝利
先発サイスニード投手は良い内容でしたが援護なく勝てず。後半サンタナ選手と長岡選手の活躍、中継陣の踏ん張りや岩田選手の好守で接戦を勝利しました。
ヤクルト3-1巨人昨日の時点で覚悟はしていたのだが、今日の試合前に塩見が左前十字靱帯損傷と半月板損傷の診断で長期離脱することが発表された。想定しうる最悪の診断結果ということになるだろうか?ヤクルトは、これまで怪我人の多さを指摘されたり揶揄さ
ヤクルト1-2広島昨シーズンは、4月に山田が怪我で離脱した後のマツダスタジアムでの広島3連戦で、競り合いながらも3連敗を喫してしまった。昨シーズンを振り返る上でも非常に大きな3連戦となってしまったのだが、今日の競り合いでの敗戦に昨シーズンの
ヤクルトが岩田幸宏を支配下登録へ 俊足を武器にする3年目の左打ち外野手 - サンスポ (sanspo.com) サンケイスポーツ引用 上記のサンスポの記事によると、近日中に岩田が支配下登録されるようだ。まだ支配下登録の枠はいくつか残っていた