202303第5回WBCで優勝したJAPAN代表の成功の要因をまず環境面から考察してみました。
プロ野球パ・リーグの愛すべき魅力を語るブログです。選手ウォッチングなどのコラムをメインにゆるゆる続けて書いて参ります。そして、読んだ方に楽しんでいただける場になって行けたら、と願っています。
かつてスポナビで『絶対パ・リーグ!主義』の題で投稿。介護で7年ほど中断のち、閉鎖で消失。2021年noteで書き始め、本格化したくなってはてなに移行しリスタートしました。パファン歴40年越し。選手の個性やゲームのあやなどを、なるべく色々な視点から語ろうと考えています。四苦八苦しながらもやりたい形に近づけて、今かなりハッピーです。
【第5回WBC】最高なJAPAN代表と最高な優勝はなぜ生まれたか①【周辺環境の考察】
202303第5回WBCで優勝したJAPAN代表の成功の要因をまず環境面から考察してみました。
【註釈付き書き起こし】ラジオで世界の片隅ブログを語る➁【MBS我らMラジ・トライヨンズ】
20230311に電話出演した大阪のラジオ番組「MBSベースボールパーク 我らMラジ・トライヨンズの放送内容の、注釈付き書き起こしです
【初体験】ラジオで世界の片隅ブログを語る①【MBS我らMラジ・トライヨンズ】
20230311に大阪のラジオ番組「MBSベースボールパーク 我らMラジ・トライヨンズ」に電話出演した経緯と裏話です。
【JAPANと楽天】京セラドーム〜草薙球場2日間【2023野球旅】
20230307-08の2日間京セラドームでのJAPANvsオリックスの強化試合と静岡草薙球場での楽天vs DeNAのオープン戦に行った観戦記です。
20230303第1回現役ドラフトで移籍した元パ・リーグの6選手の春先の現状をチェックしました。
【サブグラ、スタジアム】キャンプの各練習施設をコース料理に例える【通路、室内練習場】
202302プロ野球キャンプの練習施設とそこで見られる練習につき、それぞれの特徴をディナーのフルコースに例えてみました。
2023.02プロ野球キャンプ、日本ハム・名護、オリックス・清武、ソフトバンク・生目の杜のブルペンで見た光景でブルペンこそキャンプの華と思いました。
【2023キャンプ見学】現地の雰囲気それぞれ【オリックス・ソフトバンク・日本ハム】
2023.2オリックス、ソフトバンク、日本ハムの春キャンプの現地の雰囲気の違いについて書きました。
【プロ野球キャンプ見学旅計画】カンとコツとナレと運命論がものを言う【名護・宮崎】
202302沖縄と宮崎のパ・リーグキャンプを見学する長旅につき、旅程計画の注意点や楽しみ方について書いてます。
【球春到来】ワクワクパ・リーグキャンプインチェック!①宮崎組【オリックス・ソフトバンク・】
20230201プロ野球キャンプイン、パ・リーグ宮崎組のオリックスとソフトバンクのフィルパリ視点ハイライトです。
【澤村拓一】ロッテの " 帰ってきた用心棒 "【痛快復帰劇】
20230128澤村拓一のメジャーからロッテに復帰劇に用心棒時代劇のような痛快さを感じました。
【WBC出場】ダルビッシュの変わらなかったNPB愛【12年ぶり里帰り】
2023WBC日本代表入りしたダルビッシュの思い出と彼の変わらぬNPB愛について書いてます。
【伏見寅威】202301松山自主トレ選手ウォッチング③【猫とら&とらムーチョ】
20230110-12ヤクルト選手たちの松山での自主トレに3日間だけ参加した日本ハムの伏見寅威の練習や交流の様子です。
【松川虎生・谷内亮太】202301松山自主トレ選手ウォッチング②【優しい世界】
20230110-12松山自主トレ見学時のパ・リーグ選手、松川虎生と谷内亮太のウォッチングです。
【202301松山自主トレ観察記】パもセも和やか、 選手の関係性3パターン【選手ウォッチング①】
20230110-12松山坊っちゃんスタジアムでの自主トレでのセ・パの選手たちの様子、目についたセの選手についてのウォッチング記事です。
【202301松山自主トレ見学記】引きこもり自主トレを頑張ってウォッチ!【ファンとは因果でタフである】
20230110-0112パ・リーグ選手も参加した松山の坊っちゃんスタジアムでのヤクルト自主トレを中々苦労しながら、でも楽しく見学した様子です。
【202301松山自主トレ見学】パ専ファンのヤクルトの思い出【多々昔話】
202301松山の自主トレ見学でヤクルトスワローズの選手をたくさん見たら、パ専ファン目線でヤクルトと神宮球場に関する思い出を書きたくなりました。
【プロ野球旅】自主トレ・キャンプ見学を計画する【考えるだけでワクワク】
プロ野球の自主トレやキャンプの見学旅の計画の時の気持ちのお話です。
【島内・山川・柳田】バットのトレンドは「操作性」?【吉田・松本・サトテル】
20230105このオフで多かった選手のバット変更のニュースから、島内、山川、柳田、吉田、松本らのバットの特徴の「操作性」について書いています。
【杉本裕太郎】リアル野球盤後のラオウのギャルピに惚れぼれする【完成度高いんよ】
20230103正月2日放映の人気番組リアル野球盤出演後のオリックス杉本裕太郎(ラオウ)が披露した見事なギャルピについての考察です。
【書き初め】今年も楽しくパ・リーグ応援!【もっとゆるフリーに】
20230102今年の書き初め。去年の反省を踏まえ、今年はもっとゆるくフリーなフィルパリブログのために、3つ目標を立てました。
20221231今年1年お読みくださった皆さまとプロ野球への謝辞です。
【2022パリーグベスト9振返り】本塁打王宣言奪取!西武・山川穂高【一塁手】
2022パ・リーグベスト9一塁手に選出の西武・山川穂高の今年の活躍を開幕時〜ポストシーズンまで分けて振り返ります。
20221223引退会見を開いた日本ハムの金子千尋のオリックス時代からの思い出を書きました。スマートなエース。大好きな好投手でした。
【ようこそ!】日本ハム入団のアリエル選手についておさらい【パ・リーグへ!】
20221222日本ハムとの契約合意が発表された元中日のアリエル・マルチネスについて、経歴やプレーをおさらいしました。
【初里崎ライブ】里ちゃん彩ちゃん名コンビの生マシンガントークを堪能する【おすすめイベント】
20221218元ロッテ捕手・里崎智也とフリーアナ袴田彩会コンビによるトークイベント「里崎ライブ」の感想です。めちゃ笑って楽しいライブです!。
【移籍選手】西武には内海お父さんもいるじゃないか【チーム愛】
20221216西武で引退して2軍コーチに就任した内海哲也に移籍選手の移籍先へのチーム愛を感じました。
【2022パリーグベスト9振返り】不振ながらも奮闘!ソフトバンク・甲斐拓也【捕手】
2022パ・リーグベスト9キャッチャーに選出のソフトバンク・甲斐拓也の今年の活躍を開幕時〜終盤戦まで分けて振り返ります。
【現役ドラフト】まずまずの成果、来年が良化の分かれ目かも?【第1回】
20221209初実施の現役ドラフトの結果を受け、なかなか良かった点や課題、次回への期待などの感想です。
【めっかわ】オリックス宮城くんとT-岡田、攻防の歴史を振り返る【ほのぼの】
2021-2022のオリックス・宮城大弥とT-岡田。年が離れてるのに仲良しで、丁々発止のやりとりをする彼らのめっかわでほのぼのする攻防戦を振り返ります。
【2022パリーグベスト9振返り】今年も圧倒的!オリックス・山本由伸【投手】
2022年度のパ・リーグBEST9選手の1年の活躍振返り。投手は今年も無双、オリックスの山本由伸でした。
【NPBパ・リーグベスト9】2021年度受賞選手達の振返り記事【まとめ】
2021プロ野球パ・リーグのベスト9選出選手について1年を振り返った記事をひとまとめに掲載しました。
【若手の力】パ・リーグ各チームU24選手の活躍度比較【振返り】
2022年のパ・リーグ6球団のU24の若手選手起用につき、ポジション別分布、活躍度などを4月時点と比較、通念総合評価してみました。
【カモニガ結果】パ・リーグ6球団最終相性の奇跡な軌跡【絶妙な負け具合だったあるチーム?】
2022年パ・リーグペナントレースの最終的なカモニガ相性です。絶妙な負け具合で、最終日に逆転優勝という劇的な結果に影響を与えたチームはどこでしょう?
【WBCベスト9捕手里崎智也】割切り型里ちゃんの割り切れぬ心情溢るるオリックス捕手賛辞【日本シリーズ総チェック】
2022日本シリーズのオリックス捕手若月健矢と伏見寅威について里崎智也が里崎チャンネルで語った賛辞についての記事です。
【2022日本シリーズ 総振返り】 オリックスをしぶとくした軽くて柔軟で丈夫なプライド 【オールスターに予兆あり】
2022日本シリーズ総振返り。オリックスの選手起用とそこから生まれたプライドの独特さについて、ヤクルトとの違いなども併せて考えてみました。
【2022日本シリーズ第7戦振返り】神宮現地観戦呪詛払拭❣️ オリックス日本一を目撃す❣️【ヤクルトvsオリックス】
20221027日本シリーズ、ヤクルトvsオリックス第7戦。神宮の魔物を味方につけて優勝したオリックスの戦いを振り返ります。
【2022日本シリーズ第6戦振返り】投手陣固め技&打線コツコツジャブでオリ王手❣️ 【ヤクルトvsオリックス】
20221027日本シリーズ、ヤクルトvsオリックス第6戦。第2戦に続いて好投した先発山﨑福也、柔道固め技のような中継ぎ陣、コツコツ粘り強くなった打線で王手をかけたオリックスを振り返ります。
【2022日本シリーズ第5戦振返り】オリ連勝❣️サヨナラアーチの虹かかる❣️(正尚の2ゴロは無双の前兆)【ヤクルトvsオリックス】
20221027日本シリーズ、ヤクルトvsオリックス第5戦。吉田正尚の劇的サヨナラホームランでオリックスが連勝した試合、正尚無双の前触れ2ゴロの話と共に振り返ります。
【2022日本シリーズ第4戦振返り】御守りグッズ総動員の現地観戦でオリ快勝❣️(…3安打だけどタイトルは盛る😅)【ヤクルトvsオリックス】
20221026日本シリーズ、ヤクルトvsオリックス第4戦。未勝利オリ応援の現地観戦は御守り祭りの神頼み。投手が踏ん張り若手が輝いての初勝利を振返ります。
【2022日本シリーズ第3振返り】 オリックス完敗😢宮城くん惜しかった【ヤクルトvsオリックス】
20221023日本シリーズ、ヤクルトvsオリックス第3戦の振返り。完敗だったオリックスの宮城くんや打線の振返りと今日への期待です。
【2022日本シリーズ第2戦振返り】”ヤクの地力・オリの底力”で神宮的投手戦引分け【ヤクルトvsオリックス】
20221023日本シリーズ、ヤクルトvsオリックス第2戦の振返り。投手陣が頑張った引分け試合で、地力のヤクルト、底力のオリックス、という感想を抱きました。
【2022日本シリーズ第1戦】神宮現地呪詛消えん💧懸念次々的中でネガ気質を大反省😅【ヤクルトvsオリックス】
202210日本シリーズ、ヤクルトvsオリックス戦開幕直前にツイッターで呟いた見所や期待のまとめ。
【2022日本シリーズ】見所つぶやきまとめ【ヤクルトvsオリックス】
202210日本シリーズ、ヤクルトvsオリックス戦開幕直前にツイッターで呟いた見所や期待のまとめ。
【中継ぎウォッチング】山﨑颯一郎の華麗なるメタモルフォーゼ【数ヶ月で先発から魔改造】
20221021春の不調から華麗なメタモルフォーゼ!オリックスの山﨑颯一郎投手が短期間で豪速球と制球を身に付けたフォームの変化を探りました。
【2022パCS:総合振返り】紙一重の差= ”選手メンテナンス力” と ”甘えられる雰囲気” の差?【オリックスとソフトバンクの運】
20221019パ・リーグCS(クライマックスシリーズ)も終わり、オリックスとソフトバンクの勝敗を紙一重で分けた要因を”選手メンテナンス力”、”甘えられる雰囲気”という視点から考えます。
【2022CSファイナル第4戦振返り】オリックス勝ち抜け❣️ おめでとう🎉【オリックスvsソフトバンク】
20221015パ・リーグCS(クライマックスシリーズ)のファイナルステージ、オリックスvsソフトバンク。オリックスが勝利して勝ち抜けを決めた第4戦の振返りと、両チームへのエールです。
【2022CSファイナル第3戦振返り】ソフトバンク、流れの手離し合いを制する【オリックスvsソフトバンク】
20221014パ・リーグCS(クライマックスシリーズ)のファイナルステージ、オリックスvsソフトバンク。ソフトバンクが踏みとどまった第3戦の振返りと第4戦の見所です。
【2022CSファイナル第2戦】イマミーは俺様モードを思い出せるのか【オリックスvsソフトバンク】
20221013パ・リーグCS(クライマックスシリーズ)のファイナルステージ、オリックスvsソフトバンク。第2戦の振返りは、得意の投手に封じられたソフトバンク今宮をピックアップ。今日の3戦目にも復活期待です。
【2022CSファイナル第1戦】今度こそ大丈夫!感が漂ったラオウのファウル【オリックスvsソフトバンク】
20221012パ・リーグCS(クライマックスシリーズ)のファイナルステージ、オリックスvsソフトバンク。第1戦の勝敗に影響したラオウ杉本のファウルをピックアップ。
【2022CSファイナル】勝負のポイントは失敗への厳しさと楽観主義の使い分け?【オリックスvsソフトバンク】
20221009パ・リーグCS(クライマックスシリーズ)のファイナルステージ、オリックスvsソフトバンク。勝負のポイントと期待を書きました。
【2022CS(淡白)1stステージ】ソフトバンク勝ち抜け!西武は痛恨連日被弾【第2戦振返り】
20221009パ・リーグCS(クライマックスシリーズ)の1stステージ、ソフトバンクvs西武第2戦。グチべえさんとポジべえさんが振返ります。
【2022CS1stステージ】集中力が平服過ぎた西武・それなりドレスアップしたソフトバンク【第1戦振返り】
いよいよ20221008パ・リーグCS(クライマックスシリーズ)の1stステージ、ソフトバンクvs西武第1戦の振返りです。
【2022CS1stステージ】いよいよ開幕! 魅惑の不条理激戦必至【ソフトバンクvs西武】
いよいよ20221008パ・リーグCS(クライマックスシリーズ)の1stステージ、ソフトバンクvs西武戦開幕直前の両チームの心境を思い、好試合への期待を書いています。
【🚥安心感チェック⑥】パ・リーグ6球団の先週のカモニガと戦いぶりシグナル【わからん!】
20220922まだまだ形勢が固まらないハラハラドキドキのパ・リーグ。どこもしぶといけれど爆発力がなく綱を引き合っていてジリジリした戦いが続きます。そんな先週の安心感と対戦成績相性(カモと苦手)をチェックしました。
【🚥安心感チェック⑤】パ・リーグ6球団の先週のカモニガと戦いぶりシグナル【ヒリヒリ〜!】
20220912まだまだ続くパ・リーグ大混戦。上位は勢いに乗り切れず、下位は踏みとどまった先週の戦いぶりからの安心感と対戦成績相性(カモと苦手)をチェックしました。
【🚥安心感チェック④】パ・リーグ6球団の先週のカモニガと戦いぶりシグナル【さあ大変!】
20220905上位3チーム横並びという空前の大混戦になってしまったパ・リーグ6球団の先週の戦いぶりからの安心感と対戦成績相性(カモと苦手)をチェックしました。
【🚥安心感チェック③】パ・リーグ6球団の先週のカモニガと戦いぶりシグナル【状況変動多し?】
20220829混戦パ・リーグ6球団の先週の戦いぶりからの安心感と対戦成績相性(カモと苦手)をチェックしました。
【2週連続今井達也と山本由伸】同い年エース達の意地と繊細さ【B対L中継観戦記8/26】
20220826オリックスvs西武中継観戦記。2週続けての対戦となった同い年の先発山本由伸と今井達也に、若きエースの人並外れた意地と繊細さを見ました。
【先週の今井達也と山本由伸】同い年エース達の味わい深い人間くささ【L対B観戦記8/19】
20220819西武vsオリックス現地観戦記。両チームの若き同い年エース、今井達也と山本由伸の人間くささと仲間の気遣いが垣間見えました。
【🚥安心感チェック】パ・リーグ6球団の先週のカモニガと戦いぶりシグナル【青が無い?】
20220815混戦パ・リーグ6球団の先週の戦いぶりからの安心感と対戦成績相性(カモと苦手)をチェックしました。
【🚥安心感チェック】混戦パ・リーグ6球団の戦いぶりシグナルは?【カモニガ②も】
20220815混戦パ・リーグ6球団の先週の戦いぶりからの安心感と対戦成績相性(カモと苦手)をチェックしました。
【天敵は?】パ6球団カモと苦手の相性チェック❣️①【お得意様は?】
2022.8.7パ6球団の対戦相性をカモと苦手でチェックし、7.31と比較しました。混戦の様子や意外な相性が見えて面白いです。
【思い出】旭川スタルヒン球場観戦に行って大地震に遭遇した話【プチ冒険旅】
20180905旭川スタルヒン球場の日本ハムvs西武の試合を観戦に行き、北海道胆振東部地震に遭遇してプチ冒険旅となってしまった思い出です。
【初志不貫徹】2022パ順位予想の揺らぎ度チェック②後半戦開幕【日和見】
2022パ・リーグ順位予想につき、後半戦開始時の順位、各チームの現状、対戦相性、若手内野手起用等から予想の揺らぎ度をチェックしました。
【パファン大満足】2022オールスター振返り 第2戦【選手も楽しい】
20220726パ・リーグが連勝したオールスターゲーム第2戦の名場面振返りです。松川のストレート押しの数、3守護神一人一殺リレーなど見どころ満載でした。
【パファン大満足】2022オールスター振返り 第1戦【選手も楽しい】
2022オールスターゲームの問題点&パの良かった点総括、第1戦の名場面振返りです。
【オールスター第1戦感想①】ソルティ聡の深慮【楽しくも細心な選手起用】
20220726パ・リーグがサヨナラ勝ちしたオールスターゲーム第1戦で感じた、中嶋聡監督の選手起用に感じた深慮について振返ります。
【2022オールスターゲーム前夜】地上波中継されるありがたさと哀しみと【いつも複雑】
20220725明日開催のオールスターゲーム。地上波中継へのありがたさと哀しみが入り混じるちょっぴり複雑な思いと、良い試合が届けられることへの期待を綴ります。
【コロナにケガに】禍福はどう転ぶかわからない【離脱選手爆増中】
202207各球団でコロナ陽性者が爆増する中、試合続行判断の是非などをめぐる議論も踏まえ、乗り越えようと奮闘するプロ野球にエールを送ります。
【観戦記】若手のカバーで溜息モードが可愛いかった牧原・今宮の二遊間【ロッテvsソフトバンク20220718】
20220718のロッテvsソフトバンク観戦記。若手が多いソフトバンクのファイアフォーメーション守備でカバーに回った今宮と牧原の溜息モードをウォッチング。
【観戦おすすめ処】BMXと海と花火とトシくん不足【夏イベントのマリンスタジアム】
20220718ブラックサマーウィークエンドイベントのロッテvsソフトバンク戦を観戦し、BMX、海、花火など夏のマリンスタジアムの楽しみを堪能しました。
【ゆるゆる記事】双子と言われたら信じちゃう選手5組【日西オ楽阪&ラ】
20220716試合中になんだかメチャ似てるなあと感じた現役選手5組をご紹介。ユニフォームを取り替えたら見間違いそう。
【2022オールスター】パは投手陣豪華顔見世揃い踏みの大胆布陣【全出場選手決定】
2022プロ野球オールスターゲーム、監督推薦を含めた全選手が決定。野手が少なく、逆に豪華に揃い踏みした投手陣の顔見世興行的な様相を呈するパ・リーグの布陣をウォッチします。
【日々呟き】しぶとい系のスターマイン的4安打大発生❣️(源田、松本、中川、茂木)【軽ログ】
20220712の軽いログとしての呟き記事。西武・源田壮亮、日本ハム・松本剛、オリックス・中川圭太、楽天・茂木栄五郎、の4安打をピックアップ。
【日々呟き】役割地味でもしぶとい系きらめく(熊代、小田)【軽ログ】
20220711の軽いログとしての呟き記事。西武・熊代聖人、オリックス・小田裕也、をピックアップ。
【日々呟き】投手たちの”一遇” 明暗(田中瑛斗、椋木蓮、二木康太、山岡泰輔)【軽ログ】
20220710の軽いログとしての呟き記事。日本ハム・田中瑛斗、オリックス・椋木蓮、ロッテ・二木康太、オリックス山岡泰輔をピックアップ。
【オールスター】パ・リーグ追加メンバーを七夕に妄想する【🎋プラスワンはあの子に】
20220707オールスターのファン投票選出選手が決定したので、追加選手を七夕のお願い的に妄想してみました。プラスワンに”あの子”が来てほしい。
【野球観戦おすすめ処】沖縄「山将」「なかむらそば」& カフェ【ご当地グルメ】
202205沖縄セルラースタジアム開催試合観戦の旅で見つけた美味しい郷土料理のお店「山将」「なかむらそば」とカフェ3店をご紹介。
【日々呟き】泥臭カッコいいうわっち、山本由伸勝ち運バイオリズム、帰ってきたぜサブちゃん【軽ログ】
20220627-0705の軽いログとしての呟き記事。日本ハム・うわっち(上沢直之)、オリックス山本由伸、楽天・サブちゃん(福山博之)をピックアップ。
【日々呟き】楽しげ周東、栗様オマージュ弾トシくん、超マスコット・夏央【軽ログ】
20220627-0704の軽いログとしての呟き記事。ソフトバンク・周東(右京)、ロッテ・トシくん(佐藤都志也)、西武・夏央(滝澤)をピックアップ。
【秋山翔吾移籍】西武沿線で生まれ育ったパファンとして妙に納得したワケ【広島のグッジョブ感】
20220626アメリカから帰国後、獲得に動いた西武、ソフトバンク、広島との面談後、広島移籍を発表した秋山翔吾の決意を、西武沿線育ちの視点から考えました。
【満を持して】おっとりマツゴー、突如ヒットマシーン化する【日本ハム・松本剛ウォッチング】
2022年開幕から打率トップを走る日本ハムの松本剛につき、近年の不調からの打撃復活のきっかけなどをウォッチしました。
【観戦記】西武・山川ほたぴをめぐる優しくもタフな世界【20220619西武vsオリックス】
20220619の西武vsオリックス戦観戦記。西武の山川穂高とオリックス選手たちのほのぼの交流の中に、山川の優しさとその裏にあるタフさを感じました。
【観戦記】白昼夢のような山本由伸ノーノー振返り【20220618西武vsオリックス】
20220618の西武vsオリックス戦観戦記。オリックス山本由伸ノーノー達成試合。見ていて感じたそれまでの彼の投球との違いや場内の雰囲気などについて。
【観戦記】観戦超初心者、初めてホームランの弾道を認知する【20220617西武vsオリックス】
20220617の西武vsオリックス戦観戦記。西武山川とオリックス杉本にホームランが出て、去年初めて野球場に行った観戦超初心者の友人が、普通のフライとは違うホームランの弾道を認知できました。
【交流戦後の注目点】パッとしなかったパよ、パーっと行こう❣️ ②【楽天、日本ハム、オリックス】
2022交流戦中の戦いぶりから、パ・リーグ6球団のリーグ再開後の注目点を考える後編。交流戦下位の楽天、日本ハム、オリックスについて。
【交流戦後の注目点】パッとしなかったパよ、パーっと行こう❣️ ①【ロッテ、ソフトバンク、西武】
2022交流戦中の戦いぶりから、パ・リーグ6球団のリーグ再開後の注目点を考える前編。交流戦上位のロッテ、ソフトバンク、西武について。
【2022交流戦反省会😵💫】先への欲で流れを逃したパ・リーグ【2年連続負越し❤️🩹】
2022交流戦終了。パ・リーグ2年連続1勝差での負越し&1、2位がセ😭という結果について原因などを考えました。
【交流戦観戦】応援団の上手なラッパに感心して深掘りする【オリックスvs中日20220527-②】
20220527の京セラドーム観戦で、いつも上手なオリックス応援団のラッパ(トランペット)演奏に感心し、その魅力を深堀りしてみました。
【交流戦観戦】女子企画の華やぎを堪能し人生初アクスタにトライする【オリックスvs中日20220527-①】
20220527交流戦、オリックス対中日の観戦記、主にこの日の女子企画「オリ姫デー」の華やぎについて。お土産に生まれて初めて選手アクスタを買ってみました。
【交流戦観戦】バート&チャピーと強打者サチヤと平野ヒロイン堪能【20220602 DeNAvsオリックス】
20220602交流戦、ハマスタでのDeNAベイスターズvsオリックスバファローズ戦を観戦。ベイのマスコットのバート、オリ投手陣、山﨑福也のヒットや平野のヒロイン等を堪能しました。
【観戦記】沖縄セルラースタジアム 暮れなずむ空とオリオンビール【20220518西武vsソフトバンク】
20220518那覇の沖縄セルラースタジアムで開催された西武vsソフトバンク戦の観戦記。西武・山川穂高やソフトバンク又吉克樹など地元出身選手が活躍しました。
【2022交流戦】ライバルたちの強さにワクワクするのさ【パ全勝が嬉しい理由】
20220529交流戦、7年ぶりに6試合全勝したパ・リーグの試合寸評や、順位に差がつかない全勝を喜ぶパ・リーグファンの思いについて書きました。
20220524のプロ野球交流戦開幕戦のパ・リーグにつき、活躍選手やルーキーの結果などから振り返ります。
【2022交流戦前夜】なぜか今年はワクワクオンリ〜😀【去年と対照的な期待感】
2022プロ野球交流戦前夜。去年は不安ばかりだったパ・リーグびいきのフィルパリだけど、今年は今のところワクワクしか感じていない。そのワケを書きました。
【U24追加】活躍野手3人衆 フミヤ! リョーマ! ナツオ〜!!【黒川史陽・池田陵真・滝澤夏央】
20220514時点のU24の追加選手で目立つ3人の野手、黒川史陽(楽天)、池田陵真(オリックス)、滝澤夏央(西武)をピックアップしました。
【zuttoウォッチング】西武 中村剛也 の2022年 ②【マスコットキャラと本塁打力共存成るか】
気になる選手を1年 "ずっと” ウォッチするシリーズ。西武・中村剛也選手(おかわり君)の2022年②。 2022.5.up 2022.4〜
【zuttoウォッチング】日本ハム 伊藤大海 の2022年 ②【ヒロミチャーミングワールド拡張なるか】
気になる選手を1年 "ずっと” ウォッチするシリーズ。日本ハム・伊藤大海選手の2022年②。 2022.5.up 2022.4〜
【zuttoウォッチング】ソフトバンク 栗原陵矢 の2022年 ②【末弟キャラから脱却成るか?】
気になる選手を1年 "ずっと” ウォッチするシリーズ。ソフトバンク・栗原陵矢選手の2022年②。 2022.5up 2022.4〜
「ブログリーダー」を活用して、スタジエンヌ・裕子さんをフォローしませんか?
202303第5回WBCで優勝したJAPAN代表の成功の要因をまず環境面から考察してみました。
20230311に電話出演した大阪のラジオ番組「MBSベースボールパーク 我らMラジ・トライヨンズの放送内容の、注釈付き書き起こしです
20230311に大阪のラジオ番組「MBSベースボールパーク 我らMラジ・トライヨンズ」に電話出演した経緯と裏話です。
20230307-08の2日間京セラドームでのJAPANvsオリックスの強化試合と静岡草薙球場での楽天vs DeNAのオープン戦に行った観戦記です。
20230303第1回現役ドラフトで移籍した元パ・リーグの6選手の春先の現状をチェックしました。
202302プロ野球キャンプの練習施設とそこで見られる練習につき、それぞれの特徴をディナーのフルコースに例えてみました。
2023.02プロ野球キャンプ、日本ハム・名護、オリックス・清武、ソフトバンク・生目の杜のブルペンで見た光景でブルペンこそキャンプの華と思いました。
2023.2オリックス、ソフトバンク、日本ハムの春キャンプの現地の雰囲気の違いについて書きました。
202302沖縄と宮崎のパ・リーグキャンプを見学する長旅につき、旅程計画の注意点や楽しみ方について書いてます。
20230201プロ野球キャンプイン、パ・リーグ宮崎組のオリックスとソフトバンクのフィルパリ視点ハイライトです。
20230128澤村拓一のメジャーからロッテに復帰劇に用心棒時代劇のような痛快さを感じました。
2023WBC日本代表入りしたダルビッシュの思い出と彼の変わらぬNPB愛について書いてます。
20230110-12ヤクルト選手たちの松山での自主トレに3日間だけ参加した日本ハムの伏見寅威の練習や交流の様子です。
20230110-12松山自主トレ見学時のパ・リーグ選手、松川虎生と谷内亮太のウォッチングです。
20230110-12松山坊っちゃんスタジアムでの自主トレでのセ・パの選手たちの様子、目についたセの選手についてのウォッチング記事です。
20230110-0112パ・リーグ選手も参加した松山の坊っちゃんスタジアムでのヤクルト自主トレを中々苦労しながら、でも楽しく見学した様子です。
202301松山の自主トレ見学でヤクルトスワローズの選手をたくさん見たら、パ専ファン目線でヤクルトと神宮球場に関する思い出を書きたくなりました。
プロ野球の自主トレやキャンプの見学旅の計画の時の気持ちのお話です。
20230105このオフで多かった選手のバット変更のニュースから、島内、山川、柳田、吉田、松本らのバットの特徴の「操作性」について書いています。
20230103正月2日放映の人気番組リアル野球盤出演後のオリックス杉本裕太郎(ラオウ)が披露した見事なギャルピについての考察です。
20220325パ・リーグ開幕戦3試合(E:M、L:B、H:F)の見所と振返りです。
20220324プロ野球開幕前夜に、「風の時代」を迎えたパ・リーグについての思いを語りました。
20220321ベルーナドーム西武vsヤクルトのオープン戦で見た新人左腕佐藤隼輔投手のウォッチングです。キャンプの時から冷静な印象でしたがその通りのピッチング!
気になる選手を1年 "ずっと” ウォッチするシリーズ。西武・山川穂高選手 の2022年を追います。 2022.3.23up2021オフ〜2022.02
気になる選手を1年 "ずっと” ウォッチするシリーズ。日本ハム・野村佑樹選手の2022年を追います。 2022.3.18up2021オフ〜2022.02
気になる選手を1年 "ずっと” ウォッチするシリーズ。ソフトバンク・柳田悠岐選手の2022年を追います。 2022.3.15up2021オフ〜2022.02
パ・リーグの思い出中の継ぎ投手、西武編です。永射保、潮崎哲也、西崎幸広、豊田清、許銘傑、高橋朋己
20220310日本ハムの万波中正の送球について2021年5月にキャッチボールを見た時の感想〜新庄監督のレッスンで上達していく様子をウォッチング。
2008年日本ハムの名護キャンプで見た稲葉篤紀の打撃練習と即席サイン会の思い出です。
20220226宮崎生目の杜アイビースタジアム開催、千賀等が投げたソフトバンクのオープン戦観戦記です。対戦相手はオリックスでした。
2022.02.27オリックス清武キャンプ見学記。吉田正尚や杉本裕太郎ほか野手ののフリー打撃練習と、打上げ手締めの様子です。
20220226オリックス清武キャンプ、キャッチボール、投内連携、室内マシン打撃の様子です。
20220222 ゆる記事後半です。着物が似合いそうで時代劇をやらせてみたいパの選手をピックアップ。ソフトバンク・日本ハム・西武編。
20220222 ゆる記事です。着物が似合いそうで時代劇をやらせてみたいパの選手をピックアップ。オリックス・ロッテ・楽天編。
気になる選手を1年 "ずっと” ウォッチするシリーズ。楽天・西川遥輝選手の2022年を追います。 2022.2.20up 2021オフ〜2022.02
パ・リーグの思い出中の継ぎ投手、日本ハム編です。金石昭人、下柳 剛、マイケル中村、武田 久、星野八千穂、石井裕也。
20220217野球名鑑を見たりする時に使うメガネを置くのに便利な省スペースのお洒落メガネスタンドをご紹介。
2022キャンプ感想。ソフトバンクの若手選手の平均値が高過ぎてかえって目立つ選手を探すのに毎春苦労するという愚痴です。
20220215楽天vsロッテ練習試合でいいバッティングを見せた小深田大翔と安田尚憲に安心しつつ、春先の「好調」の文字は魔物と自分に言い聞かせます。
20220214 扱いが苦手な里芋を、使いこなせなかった「ゆでたまご器」で蒸してみたら大成功で、家観戦用のつまみが出来上がり。