メインカテゴリーを選択しなおす
2安打5盗塁で2得点! 投攻守チ-ム一丸の勝利。こういう試合、嫌いじゃない‼
5月5日 楽天E2-1ロッテM ZOZOマリン 「嫌いじゃないよ」なんて、ひねくれたこと書きましたが、攻撃陣がこういう少ないチャンスをものにし、投手は水も漏らさぬ継投で、野手陣も鉄壁の守りで最少点差を守
4月15日から快進撃が始まった楽天イ‐グルス。その間は7勝1敗という驚異的な強さを続けています。ではこの間(4/15-4/23)の個人成績はどうなっているのか、気になったのでまとめてみました。要は誰が活躍
巧打と好継投と快投で勝利した試合。緊張感ある引き締まった試合でしたね♪
4月19日 楽天2-1ロッテ 楽天モバイルパーク この試合もYouTueのラジオ風実況で観ました。 2点を先制したものの、追加点が取れなくてヒヤヒヤもんの勝利でしたが、ホームでの連敗を7で止める貴重な勝利で
「楽天優勝の条件」単独最下位になった今書くことではないですが…。
昨日YouTue見ていて見つけたのが、3日前に投稿された『優勝するためのキーマン・ノルマ』と題した『里崎チャンネル』の動画で、その回は楽天イ‐グルスの巻でした。 3日前と言えば楽天が単独最下位に転落したその
これがモイネロ攻略打線だ⁉ 初回に3点取って逃げ切る…、出来るか?
明日15日からはソフトバンクと敵地で相対します。これまで6連敗中の楽天と5連勝中のソフトバンクが対戦、しかも相手先発は2戦2勝防御率0.75のモイネロなので、普通に言えば楽天の勝ち目はないんですが、まあ勝
楽天 宗山選手、順調なスタートと言えるのでしょうか走、攻、守 全てに対応しきっていてそこにいるのが当たり前のようにさえ感じる多くの評論家、ファンの方々が予...
古謝が快刀乱麻の初完封勝利‼ 阿部が先制2打点、宗山3点目&マルチと、ベテラン若手が大活躍でした♪
4月6日 楽天5-0ロッテ ZOZOマリン 古謝とボスの先発でスタ-トしたこの試合。 先制したのは楽天でした。初回に阿部がレフト前にタイムリ-で2塁ランナ-小深田が生還してまず1点先制!
宗山がチームを引っ張る、今季はこの戦い方でいいような気がします。
M1−3E 4番に座ると打てなくなる、そんなイメージがありました。不動の4番と思われた浅村は開幕6番でスタート、代わりに4番に座った辰己もほとんど借りてきたネコのようでした。三木監督はこれまでの「暗黙の了解」をリセット。従来の「やってもらわないといけない」選手にやってもらうという起用から「(その時に)やってくれそう」な選手を優先して起用、結果は俺(監督)が受け止める、という采配で戦っています。その起用で昨日の4番に座ったマスター阿部が一発回答、今季チーム1号のホームランは貴重な貴重な追加点となりました。開幕以降、ずっと一発回答を続けているのがスーパールーキーの宗山です。粘り強さ、対応力、勝負強…
早川好投、宗山先制、辰己好捕、阿部初本、最後は則本劇場…見どころ満載の試合でした♪
4月4日 楽天3-1ロッテ いやあ疲れた、疲れましたね最後は、また則本劇場を堪能させられましましたよ! でも今季初めてだったのかな? まあヒット2本打たれたと言っても内野安打だし、四球だって相手は角
4月3日(木)13時・楽天モバイルパーク宮城西武 000 100 000|1楽天 000 003 01×|4(西)上田、●羽田(1敗)、黒木、山田、ラミレスー牧野(楽)○岸(1勝)、鈴木翔、S則本(1勝1S)ー石原、太田 雨の恵みも味方につ
ホーム初勝利 E4−1L ホーム開幕カード3連戦は雨で2戦が中止、第3戦の1ゲームのみとなりました。それ自体は残念でしたが、その1ゲームを落としていたら悲惨でした。正確には「勝ち越し」と言えないような気もしますが、とりあえず勝てて良かった。何と言っても今シーズン最初のホームゲームですからねw。ホーム開幕投手は藤井の予定でしたが、雨で2試合流れてしまい、けっきょく岸がホーム開幕投手ということになりました。しかしこのスイッチは当たりました。7回91球3安打1失点はさすがの内容でした。2試合流れて回ってきた開幕投手という大役、しかも悪天候。ベテラン岸だからできたゲームメイクという感じがしています。そ…
埼玉西武ライオンズは2日、楽天モバイルパーク宮城で予定された東北楽天ゴールデンイーグルス戦が、雨天のため2日連続の中止となった。このカードでは、広島・広陵高校時代のチームメートで、今季ルーキーにして開幕スタメンを果たした2人が再会した。西
やっとこさ初勝利!3点差楽勝が辛勝に…。救援陣が頼りないねぇ😞
3月29日 楽天5-4オリックス(延長10回)京セラド-ム大阪 やっとこさの今季初勝利! わしほ~! ただ、勝った喜びよりも「ホッと』した安ど感が半端じゃなかった…。心臓に良くない展開だなぁ。 勝ってな
『完全』免れて良かったけど、『サヨナラ負け』が悔しい…、複雑な心境です。
3月28日 開幕戦 楽天2-3x 京セラド-ム大阪 「どんないい試合をしても負けたら意味がない」と思うか、「いやいや、この粘りは明日の試合に繋がる」とポジティブ思考で切り替えるか…。 去年の私なら間違いな
明日は遂に開幕です! 楽天の開幕1軍メンバ―も決まり、一気にテンションが上がってきました!
今日、開幕1軍メンバーとなる楽天の選手登録が公示されました。次の28選手です。赤字はルーキ-、青字は移籍選手。 (投手)則本昂大、ターリー、早川隆久、江原雅裕、松井友飛、藤平尚真、西垣雅矢、鈴木
こういうのを考えるのは楽しいですね。真面目なのに遊び感覚なのがいい。 では開幕スタメン行きます。先ずはポジション別。 【捕手】 太田 .208 太田で決まり。というか太田以外ありえない。石原は打て
先発早川はエースの投球! 江原と西口は合格! 内はう~ん、藤平ダメか? ノリは…ようわからん。
3月21日 オープン戦 楽天3-2中日 バンテリンドーム 先発早川は完ぺきな投球でした。この調子で開幕戦もオリックス打線を抑えて欲しい! 出来ればあと1,2イニング投げてもらいたかったけど、他の投手を投
ホーム開幕戦の相手ライオンズとのオープン戦は敗戦スタートでした。で、楽天TVの解説者はK崎さんで泣きました。
E2−3L(オープン戦) 昨日からホーム開幕の相手ライオンズとの連戦。初戦には開幕投手の早川が登板しましたが、その早川が2失点、3番手の中込も1失点、チームは最終回に1点差まで追い上げましたが逆転はできませんでした。 先発早川は心配してない 静岡は吐く息が白くなるほどの寒さ。早川はゲーム前に5回80球くらいのイメージでいたようですが、寒さが影響したか、2四球は早川らしくありませんでした。ややセーブしながらのピッチングだったかもしれません。4回64球3安打2四球2失点は打ち込まれたと言うほどでもなく、ボール自体も走っていたように見えました。さほど心配してません。 ハワードは先発でしょ 2番手ハワ…
好投快打の中で一人だけ冴えなかった則本…。これで開幕クロ-ザ-は藤平に決まり!
3月4日 オープン戦 楽天13-2オリックス 京セラドーム大阪 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 楽天 0 1 0 0 3 7 0 0 2 13 2 オリックス 0 0
3月1日 楽天1-1広島 オープン戦 倉敷 ひとつ前のブログで投手陣について書きましたので、今回は打撃陣についてです。 打線は、広島の5投手に4安打1得点に抑えられてしまいました。 5
この人の話し方には、思わず頷いてしまう説得力がある。三木野球、宗山、小森、課題の先発右腕投手陣を語る
YouTubeにアップされたばかりの、評論家の高木豊氏の動画を見たんですが、いやあ、この人は話し方が上手い、例えが上手いというか、思わず納得させられてしまうところがあります。 その動画はこちらです。
オープン戦が始まりました。ベテラン組もいよいよ実戦モードです。
E7−7T(オープン戦) オープン戦も始まり、ベテラン組も実戦モードに入ってきましたね。投手ではクローザー候補の則本が2回に1イニングだけ、2軍スタートだったソラも投げました。バッターでは浅村、マスターあたりも出てきました。一番印象に残ったこと。正直な感情だけで言っちゃうと、則本が相変わらず打たれ出すと「ブレーキの壊れた暴走車」のようなピッチングで...。というか「踏ん張りきれない」ところを見せていたのが気になってます。ま、リハビリ明けの初実戦なので、ま、そこは差し引いて見てやらんといかんよね...と気持ちを抑えつつの観戦でしたw。次の登板も同じようならそのときこそは爆発するでしょう、いろんな…
楽天オープン戦初戦 試合も宗山と村林の内野争いも引き分けでした。
2月22日 楽天7-7阪神 (金武) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 阪神 0 0 4 0 1 0 2 0 0 7 14 楽天 0 0 1 3 0 3 0 0 0 7 12
ショートレギュラーは宗山のようですが、村林がポジション争いに負けたということでもなさそう。
楽天・三木監督 初めて明かす黄金ルーキー宗山塁の掛け値なし評価、村林一輝との遊撃争い(2025.2.20 日刊ゲンダイ)興味深かったのは「宗山と村林のポジション争い」についてのコメントです。 「一つ言えるのは、宗山はショート以外できるのか、というところ。村林はショート以外のところも上手にできる。プレーヤーとして素晴らしいことで、彼の可能性を広げ、選手としての価値も変わってくる。チームにとっても必要性が高まり、すごく貴重で大事な選手となる。宗山の将来の可能性、伸びしろの部分にも関わってきますが、彼も将来的にショート以外の可能性があるかもしれない。そこは今後進める中で、いろいろ可能性を探っていきま…
2月18日 楽天9-4広島 練習試合 やれやれ、実戦4戦目にしてやっといい試合を見せてくれました。 練習試合と言ったって、中身がまるでない一方的な試合ばかり見せつけられていたので、やっと真面な試合展
【宮本慎也】楽天宗山塁へあえて厳しい評論 スローイング改善されれば「超」一流のショートに(2025.2.13 日刊スポーツ)さすが「守備職人」といわれただけのことはある?。周りが絶賛中のスーパールーキーにあえて厳しい評論で目立っていますw。後学のために、記事から引用し、次にスーパールーキーを見るときの参考にしたいと思います。 守備 スローイング(下半身の使い方とテイクバック) スローイングで身体の重心が左側に移るのが早く、テイクバックが肘から上がるため制球が安定しにくい動きになっている。少し距離が伸びてからは軸足のタメが利いてよくなったが、全体的な傾向が上記。 ボールを捕球する際、ゴロのスピー…
E4−6F(練習試合) 日ハムは明日開幕しても良さそうなくらい打線が好調でした。スコアこそ2点差ですが、安打数は楽天の7安打に対し日ハムは15安打。失点したのが2年目の坂井(3失点)と育成の王(2失点)とリハビリ明けの林(1失点)で、被安打数も坂井5安打、王5安打でしたから、投手の問題のようにも見えますが、日ハムの各選手のバッティングはかなり仕上がっていたように見えました。特に清宮が良かった。昨年の好調さを維持しているというよりは更にパワーアップした印象がありました。 収穫 まだ始まったばかり。ダメ出ししたい選手が何人かいましたが、今回は収穫だけ書いておきます。3つありました。 ルーキーの宗山…
楽天宗山 あくまで謙虚でどん欲なまでの向上心!間違いなくこれからの楽天を背負う選手!
プロ入り後初の実戦で、新人らしからぬ落ち着いたプレ‐で2打数2安打1四球1盗塁無失策(守備機会3度)と、攻守にわたり活躍した宗山塁内野手でした。 しかし、試合後のインタビ
2月11日 練習試合 楽天4-6日本ハム 今日は日本ハムとの今季初の対外試合で、期待の新人宗山塁が攻守に大活躍しました♪。やはり並外れた新人の様ですね。全く普段通りの打撃と守備でした。
明日は初の練習試合vs日本ハム 三木谷オ-ナ—に「目標100本塁打」と宣言した安田悠馬の1発に期待‼
3日ぶりのブログ更新・投稿となります。特に何かあったという訳では無かったんですが、イマイチ「書きたい」という物が無かったのかもしれません。 さて、明日は初の対外試合である日本ハムとの練習試合で
楽天 宗山選手のキャンプ初日大きく取り上げられてますね!ノックを受けるシーンを見てもやはりカッコいいですしずっと見ていられます塩川コーチの言葉に「・・・六...
グラブと言う文字がスポーツ紙に見出しになる事それほど多くはないでしょうねそれだけに、楽天 宗山選手は特別な存在とも言えるでしょう内容的には、以前の記事と大...
自主トレの映像や画像はマニアにとっては、至福でもありますが先日も綴った、注目の楽天 宗山選手のグローブ昨日はこのグローブ1/21の 宗山選手 4種のグラブ...
楽天 宗山選手グラブの話題で記事とは、マニアには喜ばしいですこの4種のグラブと思われるのがゼット社の公式インスタグラム1年目と言う事でアドバイザリー契約し...
楽天宗山はやっぱり違うね! 「いい人」が楽天に来たもんだよ♪
12球団すべてで新人選手の入寮が終わり、ほとんどの球団で新人選手の自主トレが始まりました。 このニュ-スを目にすると、「もう球春が始まったんだなぁ」と、心が自然と弾んでくるのがわかります。キャンプ開始
今季楽天が優勝するために、選手一人ひとりが達成すべき目標はこれだ!
ちょっと早すぎる気もしますが、思い立ったら何とか、ということで、各選手の昨シ-ズンの成績をもとに、優勝するために個々人がどれだけ成長して好成績を収めなければいけないのか、真剣に考えてみたいと思います
やっぱり〈ショート宗山、サード村林〉という展開にならないと楽天は変わらないような気がする。
来シーズンは宗山くんが本物のスーパールーキーかどうかにかかっていると思うw。
直感だけの2025パリ-グ順位予想! 今回はその前の楽天戦力分析です。
ネットでは早くもプロ野球の順位予想が盛んですねぇ。私も1年前は、各球団の新戦力補強状態から2024年シーズンの順位予想を始めていました。 しかし、予想と最終順位で当たったのは、1位のソフトバンクだけで、
明日以降、強い寒気が流れ込むとの事特に日本海側を中心に警戒級の大雪の恐れがあるのだそう・・・この時期になると本当に強く感じるのは太平洋側は毎日が晴れ乾燥注...
東京六大学 秋季リーグ優勝決定戦 早稲田大学 対 明治大学13時試合開始中継はコチラ個人的に大注目明治大学 宗山塁選手明治のユニホームでの最後の試合優勝決...
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 宗山を外してしまい、外れ1位で青学大の佐々木泰を指名しました。 佐々木泰とはどんな選手でしょうか? 佐々木泰 21才 岐阜県生まれ 178センチ 82キロ 守備位
ドラフトで内野手が欲しかったライオンズでしたが・・ 浅間山へ~蚊が多くて鳥影なし・・ 撤退中にC130(第一輸送隊所属)を撮っただけ。 隣接する明大グラウ…
一日経っても、喉に何か詰まったような気分・・・個人的に大注目だった、明治大学 宗山塁選手大学生野手が、5球団以上の競合は1979年 早稲田大学 岡田彰布選...
来季の二遊間を考えます。個人的には宗山選手推しをしていましたので、源田、宗山選手の二遊間に外崎選手は外野に回す事を希望していました。これならば、二遊間問題、外野問題を一挙に解決出来ます。ただ、即戦力ショート宗山選手を逃しましたし、代わりに獲得した齋藤選手
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 運命のドラフト会議が終了しました。 カープが早々と公言していた宗山は、残念ながら、楽天にもっていかれました。 結果、カープが獲得した選手5名は以下の通りです。 1