メインカテゴリーを選択しなおす
ホーム初勝利 E4−1L ホーム開幕カード3連戦は雨で2戦が中止、第3戦の1ゲームのみとなりました。それ自体は残念でしたが、その1ゲームを落としていたら悲惨でした。正確には「勝ち越し」と言えないような気もしますが、とりあえず勝てて良かった。何と言っても今シーズン最初のホームゲームですからねw。ホーム開幕投手は藤井の予定でしたが、雨で2試合流れてしまい、けっきょく岸がホーム開幕投手ということになりました。しかしこのスイッチは当たりました。7回91球3安打1失点はさすがの内容でした。2試合流れて回ってきた開幕投手という大役、しかも悪天候。ベテラン岸だからできたゲームメイクという感じがしています。そ…
日本のプロ野球も開幕当初より 4月上旬のナイターは寒いと思い昨日のデーゲームを予約していたのですが、前日が降雨中止になり千葉ロッテマリーンズがホームで開幕する…
ホーム開幕ゲームが2戦連続雨天中止なんて聞いたことがありませんw。
記憶にありません ホーム開幕ゲームは2戦連続雨天中止となりました。球団創設からの楽天ファンですが、こんなこと初めてじゃないかな。ちょっと記憶にありません。 選手が気の毒 ファンとしても残念でたまりませんが、もっとかわいそうなのはやはり選手たちですね。特にホーム開幕投手に指名されていた藤井は気の毒でした。2戦めまではスライド登板の予定でしたが、今日の第3戦はどうやら岸が先発するようです。開幕投手の緊張感も3日連続では疲労が影響しかねないという判断でしょうか。コンディション維持という面では他の選手たちも同様です。調整が難しそうです。開幕ゲームの時期はまだ寒い、とつぜんの雨天中止がある、小雨の中のゲ…
ホーム開幕戦は、柏レイソル戦。(51.009人)あれだけの観客を集めて、これか?前後左右にバラバラでサッカーになってないとの意見も聞く。サイドから攻撃しか出来…
【ジェフ千葉】ホーム開幕戦で富山に2-0完封勝利!10年ぶりに開幕2連勝達成
2025シーズン第2節カターレ富山をフクアリに迎えた開幕戦について、得点シーンやインパクトのあったシーンについてまとめました。
【J2】レノファ山口ホーム開幕戦を観戦【曇時々雪】(2025/2/23)
レノファ山口2-2V・ファーレン長崎(13:00山口市・維新みらいふスタジアム)対戦相手の長崎は今年のJ2優勝候補。昨年に続き今年もレノファ山口ホーム開幕戦を「バック自由席」で観戦。雪が降ったり止んだり。寒かった。長崎はパワーのある選手が多いな。全体的にレノファは押され気味の展開でした。レノファは、いいパスが通っても前線に味方選手がいなかったり。ロスタイム(後半48分)に追い付かれる。勝ち点3を取って欲しかった。次の札幌に期待。(先着7000名に配られたレノファトートバッグ)雪のなか、皆さんお疲れ様でした。押してね【J2】レノファ山口ホーム開幕戦を観戦【曇時々雪】(2025/2/23)
2025.2.15 2025シーズン開幕戦 vs 柏レイソル(1/38)
アビスパ福岡30周年で迎える2025シーズンの開幕です。 5年に及んだ長谷部前監督から、金新監督を迎えて心機一…
朝はカラッと久し振りの青空が広がったが、暫くすると曇りがちに・・▲(阿蘇の南外輪山)阿蘇の外輪山は樹木の無い部分にはうっすらと、雪が積もっているのが見えた。相変わらず冷えているが、日中に雪が降ることはなかった。▲(里山の雪?)我が町の里山は最高峰でも400m前後。それでも植林を伐採した後の空間には林道沿いに白いものが見える。2~300mの標高差でこんなにも違うものか。予報では夜間は雪の確率50%となっていたが本当かと思うような今の空模様。今のところ寒波による実害はない。キンカンの木の枝に挿しておいたメジロ用の蜜柑は、ヒヨに横取りされてしまった。▲(ヒヨの来訪)一度目は窓から覗いてスマホで撮したところで、飛んで逃げた。次に覗いて見たときには既に中味の無い蜜柑の皮が根元に転がっていた。皮以外はすべて食べている...寒波の後に楽しみが・・
vs 琉球アスティーダ あと一本決め切れば結果が変わったと思われる今季のホーム開幕戦! オリンピアンにも臆せず立ち向かった頑張りに今後の期待が膨らんだ好ゲーム
T.T彩たまとの今季開幕戦に勝利して幸先よくスタートした今季の岡山リベッツ。先週末に行われた岡山武道館でのホーム開幕戦、琉球アスティーダとの対戦を観戦しました。その日の夜にはサンライズ瀬戸で水戸への旅に出発するというハードスケジュールではありますが、先だっての関大校友会岡山支部総会で羽場代表にもお約束した通り開幕戦の観戦に駆け付けました。やはり、張本智和と篠塚大登という2人のパリオリンピック代表選手に吉村真晴などの有名選手を有する琉球との試合は人気が高く入場待ちの列も長く伸びておりました。個人スポンサーでもある私は本来なら先行入場できる特典があるのですが、この日は到着がだいぶ遅くなったこともあって待機列に並ぶことにしました。この場で特典を誇示するほど大人げない行動はとりません(笑)では、この試合の両チーム...vs琉球アスティーダあと一本決め切れば結果が変わったと思われる今季のホーム開幕戦!オリンピアンにも臆せず立ち向かった頑張りに今後の期待が膨らんだ好ゲーム
マンダリンパイレーツの開幕戦を観戦してみた件!!! 【 #マンダリンパイレーツ #開幕戦 #坊っちゃんスタジアム 】
県民球団であるマンダリンパイレーツのホーム開幕戦が坊っちゃんスタジアムで行われ、のっぽ一家が初観戦してみたのでご報告!!!4月14日(日)快晴で絶好の野球観戦日和です(笑)今年は、県民球団であるマンダリンパイレーツを応援していこうと思います。愛娘ちゃんも初めてのスタジアムにかなり興奮気味!!!とりあえず今回は前売りチケットをフジで購入してイザ入場です出店も出ていてなかなか面白そうです。そして久しぶりの坊...
ホークス、ホーム開幕戦で白星 先発・大関投手の力投が光りました ソフトバンク・大関が“和田さんの分も…”7回3安打零封で本拠地白星開幕「負けたくなかった」(ス…
こんにちは。 先週末はベガルタ仙台のホーム開幕戦がありました。 対戦相手は水戸ホーリーホック。 似たような闘い方をするチーム同士の試合でしたが、 相良の素晴らしいループシュートで見事ホーム開幕戦を勝利で飾りました。 いやはや、間近で見ると、
今年もホーム開幕しました。勝利することが出来ませんでしたが、長いシーズンが始まったばっかりです。その中で、今、チームはどこにいるのか?順位ことじゃなくて、自分…
2024明治安田J1リーグ 第2節 vs 東京V【現地参戦】
埼玉スタジアム、今季ホーム開幕戦。5万人超えでの期待度。圧巻のビジュアル。今季の初勝利に向けて、全てが整いました。 正直には期待度が高すぎたかもしれないけどこ…
実に何年ぶりでしょうか?今シーズンから復帰します。何度か出場とはいえ本格出場したのは彼が引退した2000年以来。彼の名は、浦和レッズOB渡辺敦夫(バブ)さん。…
今日はいよいよ、J2ロアッソ熊本VS清水エスパルスのホーム開幕戦。昨夜から応援出動準備はすでに完了して、パドックでは赤馬の鼻息が聞えそう。10時に自宅を出て、パーク&パスライドの駐車場に指定されている場所へ移動。午後からは少し天気が良くなるかも、という予報よりも早めに天気は回復した。(イベント広場で清水エスパルスの応援のみなさん)はるばる九州まで応援に駆けつけたエスパルスのオレンジの応援団が大勢。今年はJ1復帰へと鼻息も荒いとみた。(寒くはないのかチアガール)野球九州リーグの応援の皆さんも、ロアッソの応援と野球のPRに駆けつけたが、その姿で寒くはないのか?汗が出るほどの運動量で、見ている我々が心配するほどのことでもないのかも・・。(子ども広場)子供達は、試合半分遊び半分でワイワイと大騒ぎ。(清水エスパルス...ホーム開幕戦を応援
アジアで快進撃している三菱重工浦和レッズレディース。(ボールを)取られたら、(すぐに)取り返す。 これがレディースのサッカースタイルだ。 手を休めずに、…
【楽天モバイルパーク】お買いものパンダ🐼カフェがオープン✨2023年:楽天イーグルス開幕戦レポ
楽天モバイルパーク内に「お買いものパンダカフェ」がオープンしたのですか? 2023年4月4日のホーム開幕戦に行って来ました!新しくオープンした「お買いものパンダカフェ」をはじめ当日の球場内の様子をご紹介いたします♪ 2023年シーズンのプロ
おはようございます 今朝の仙台市は、晴れ 最高気温は17℃の予報です。 今日は、実家関係の用があるので 休んじゃいました。 昨日のランチ とん八 とん八ランチ イーグルス ネタ
【プロ野球】本拠地開幕戦!始球式、地上波放送予定一覧!WBCも終わり、いよいよプロ野球公式戦が始まりますね!2023年のプロ野球は、新球場となるエスコンフィールド北海道で行われる、北海道日本ハム対東北楽天の1試合だけが、他球団より1日早い3
こんにちは。先週末、今年のホーム開幕戦栃木戦がユアテックスタジアムで開催されました開幕戦に続いて、ホーム開幕戦もなんと所用で行けず…後半はようやくテレビ観戦が…
20年ぶり駒場でのホーム開幕戦PKで同点に追いついた後の選手交代が大当たり開幕3戦目での勝利、まずは目出度し! J1リーグ 第3節 2023年3月4日(…
同じ道を歩く時でも、場所を変えてみました。 本来、右側通行だけど、左側といった具合にね。浦和レッズのスタメンも開幕から二戦結果で出てないわけで、変えて欲しいと…
早いもので、もう3月ですよ。 浦和レッズは、2月にJが開幕して未勝利。 それでも、今年もこのルーチンを続けますよ。 サッカー、ゴルフ、ゴルフサッカー、サッ…
vs 清水エスパルス 勝ち切れなかったけれど負けなかったことを前向きに捉え、歓喜のシーズンにする為に更に頑張りましょう!
昨日の清水エスパルス戦の振り返りです。いよいよ、ホーム開幕です。岡山からJ1へ、そして世界へ続く長い戦いの歴史を重ねつつあるファジアーノ岡山にとっては、J1昇格も年表にすれば一つの事象に過ぎないかも知れませんが、長く見守ってきた身にとっては、生きている内に新しい景色を見ることができるのかという不安が常に頭に浮かんで消えます。今季、昇格を果たす為には、開幕戦のアウェー、ジュビロ磐田戦と第2節のホーム開幕戦、清水エスパルス戦の結果が大きく影響します。至る所に行列が続く光景は、ある意味待ち望んだものであり、長蛇の列にも喜んで並びたいと思います。それが失われた3年間を取り戻す為に必要なことだと考えるからです。この試合のスタメンボードです。U-20アジアカップに召集された佐野航大と坂本一彩の2人が抜けた穴は、木村太...vs清水エスパルス勝ち切れなかったけれど負けなかったことを前向きに捉え、歓喜のシーズンにする為に更に頑張りましょう!
浦和レッズ『浦和駒場スタジアム・ホーム開幕戦』のチケット争奪戦。
昨日の話です。ちなみに、土曜日の試合で自棄酒ではないです。100%の浦和ゴール裏が戻って来ての興奮の2日酔いです!悪くはない。 でも、まぁ、朝から体調が悪いの…
開幕戦でF東に負けて、不貞寝した翌朝。 ホームゲーム開幕のチケットが発売されました。 気落ちしていたのに、時間が近づくにつれドキドキ。 それもそのはず、駒…