メインカテゴリーを選択しなおす
レッズOBが引っ張り凧ですね。坪井さんが”志木の警察署長”をやったと思えば、野人は”一日店長”。しかも、今度は「力」じゃなく、「レッドボルテージ」です。現役選…
少しキズが癒えてきたシッカムです。ホーム開幕戦の試合開始までを振り返ってみます。入りたいのに、入れないスタジアム到着が11:30柵越しに俊五郎のホットドッグを…
疲れている時のサポーターの声援。 あと一步を踏み出させてくれるチカラがある。 一方、失敗すれば、ヤジを飛ばし嫌な雰囲気を醸し出す。大決起集会で、野人岡野が言っ…
昨日は友だちのレッズOBの齋藤さんを紹介したので、今日はシッカムの番です。 野人CUP出場前、プロフィール&PRを送信して欲しいと運営事務局から依頼があって、…
野人岡野が足が速いのなら J1走行距離ランキング 1位は 渡邊凌磨選手。 FC東京では、50位にも入っていなかったらしい。 周りが動かないから それとも、…
さて、問題です?マネーポラス俊五郎越谷コンペOB戦このワードで思い付く人物がわかりますか?答えは、「野人岡野」です。今年は、良くお会いしました。しかも、全ての…
強い風が吹き付けて、寒かった大宮とのOBマッチ。お世話になったOBに挨拶するために見に行ってきました。 今年は、大宮NACK5スタジアム。席はレッズベンチの真…
もうい~くつ寝るとお正月。 正月とクリスマスが同時にやってきた野人CUPの都築です。渋滞を避けるため、コンペ当日は朝4時に自宅を出発。 日時:2024.11.…
さぁ~ お待たせしました! 野人CUP出場の皆さんが、ブログにやってきました。 この日はクリスマスとお正月が同時にやってきたようなものでした!!!PR会…
ご案内のとおり、今年もOB戦が開催されます。 日時:12月22日(日) 14:10~15:05 会場:NACK5スタジアム大宮 「さいたまサッカーフェスタ20…
泣いても笑っても、今シーズンの最終節です。 最後をホームで戦える喜びを今年も噛みしめています。 対するアルビレックス新潟は、ここでJ1にとどまるか? J2…
興梠慎三選手とは、二度目のお別れです。一度目は札幌への移籍。今度は引退です。本人は浦和から離れないと言っているけど、プレーが見られないのが寂しいです。推してい…
野人CUP の翌日、一路、富士五湖へ。俺の相棒エクリプスクロスを走らせました。 最初の経由地は、須走。(走りが、犬より速いのは野人)そこは、須走ルートの登山…
来年6月15日にアメリカで開幕するFIFAクラブワールドカップ2025。 その組み合わせ抽選会が、12月6日(日本時間)に行われます。 各大陸代表の32チ…
三連休のど真ん中。 前日の雨模様から一転、秋晴れに恵まれました。 少し汗ばむような日曜日。 ショートコースに行くか? 野人に会いに行くか? 迷いましたが…
今は昔。 今日は体育の日。 越谷市にサッカー元日本代表選手がやってくる。再掲です。 そのブログを更新した翌日には、野人岡野のポスターが駅に貼られていまし…
今年も野人プロジェクトが始まりました。21回目を迎える本プロジェクト。 締め切りが、9月30日となります。今回もお得な紅ズワイガニや梨など。 それに加えて、焼…
4万8千人を超えるファン・サポーターが集まった鹿島戦。お待ちかねの野人岡野が、俊五郎ソーセージにやってきました。 エスコートキッズならず、エスコートジジィに…
岡田さんのことをずっと「メガネ」って呼んでいたらしく、コーチから監督になった時に呼び方を悩んだそうで(苦笑)よくプロになれたよね…っていう波乱万丈の人生が...
まさかこんな対戦が実現するとは思いもよらなかった。 野人岡野がGMを務めるガイナーレ鳥取との対戦ですよ! ルヴァン杯で浦和を迎え撃つ鳥取…岡野GM、古巣との…
湘南戦の日曜日、野人を体感してきました。 応援ブログでも紹介しましたイベントです。 浦和レッズ トップパートナーのポラス企画。 場所は、体感すまい…
今シーズン、埼スタに出店することになった「俊五郎ソーセージ」 OBセットなるメニューがあります。 浦和レッズOBは、セットで各方面で活動しています。 今…
2008年(平成20年)5月から始まった「ふるさと納税」。 返礼品を巡る問題が、絶えません。 見返りが、しっかりした目標の寄附もあります。 冬の野人プロジ…
ホーム最終節。 試合前のトークショーを見てきました。 世界に挑戦した浦和レッズOBの岡野、都築、永井氏がゲスト。 司会は”ささっち“でした。 クラブワールドカ…