メインカテゴリーを選択しなおす
vs 鹿島アントラーズ 首位を撃破しても、まだまだ厳しい戦いが続く! 決して驕らず常に高みを目指して戦うのみ。鹿島に勝ったことを自信に強豪に立ち向かおう!!
J1第22節、アウェーの県立カシマサッカースタジアムで鹿島アントラーズ戦の振り返りです。現在首位に立っている鹿島ですが6月に入ってからは中々勝てない試合が続いていて、ファジにとってもチャンスがありそうでした。それでも鹿島は鹿島です。簡単に勝てる相手ではないですし、勝たせてくれるはずもありません。6月から7月にかけて上位陣との対戦が続くファジには、勝つなくても食い下がって1つでも勝点を取りたいという対戦でした。 2025シーズン、初めてのJ1を戦うファジアーノ岡山は「J120番目のチーム」ということを自認して『最強の挑戦者』を目指して1試合1試合を強い気持ちで戦うことに注力して来ました。 今季の…
アウェーで鹿島アントラーズに逆転勝ちしたファジアーノ岡山ですが、その鹿島と言えば「鹿島る」という言葉の通り、先制したらどんな手を使ってでも逃げ切るというサッカーを得意としています。加えてホームゲームに圧倒的に強い相手に敵地で先制を許した試合に逆転で勝利したことは、ファジにとってはチームの自信にして良いと思います。県立カシマサッカースタジアムとしてJリーグの試合はこの試合が最後でした。7月からは命名権取得により、メルカリスタジアムに変わります。記念すべき試合とは思いませんが、一つの節目の試合が行われました。さて、この試合でも奴の話題には事欠きませんね。元々、そういう問題を常に起こす選手なので、どれだけ実績を積んでも代表に呼ばれることがなく、今後も呼ばれる可能性がないでしょう。そのニュースを引用します。「ぶん...「優磨プロレス」興行は見たくもないし関わりたくもない!!
写真で振り返る第22節 初昇格のチームがカシマで勝利するのは23年ぶりらしいが、これをジャイキリとか奇跡とか言うのは違うと思う! ファジは自信を持って戦おう!
鮮やかな逆転勝ちを収めた県立カシマサッカースタジアムでのアウェーゲーム、首位の鹿島アントラーズに先制を許して非常に苦しい前半になりましたが、後半早々に江坂のテクニカルなゴールで追いつくと、一気に逆転した神谷のゴラッソで勝ち切りました。何しろ鹿島は遠いので、早朝出発します。新大阪で乗り換えて東京までひかりで移動。東京からは土浦まで在来線で行きます。前にも述べたように当初の計画では土浦からの直行バスで鹿島まで行く予定でした。直行バスが催行中止との連絡を受けたのは試合の5日前でした。鉄道移動を想定していなかったので、計画を練り直す必要に迫られました。土浦から霞ヶ浦を超える直線移動のはずが、水戸➡鹿島のルートか、柏➡成田➡鹿島のいずれかのルートを選択しなければならなくなったのです。ならば、鹿島臨海鉄道を存分に味わ...写真で振り返る第22節初昇格のチームがカシマで勝利するのは23年ぶりらしいが、これをジャイキリとか奇跡とか言うのは違うと思う!ファジは自信を持って戦おう!
vs 鹿島アントラーズ 首位を撃破しても、まだまだ厳しい戦いが続く! 決して驕らず常に高みを目指して戦うのみ。鹿島に勝ったことを自信に強豪に立ち向かおう!!
J1第22節、アウェーの県立カシマサッカースタジアムで鹿島アントラーズ戦の振り返りです。現在首位に立っている鹿島ですが6月に入ってからは中々勝てない試合が続いていて、ファジにとってもチャンスがありそうでした。それでも鹿島は鹿島です。簡単に勝てる相手ではないですし、勝たせてくれるはずもありません。6月から7月にかけて上位陣との対戦が続くファジには、勝つなくても食い下がって1つでも勝点を取りたいという対戦でした。2025シーズン、初めてのJ1を戦うファジアーノ岡山は「J120番目のチーム」ということを自認して『最強の挑戦者』を目指して1試合1試合を強い気持ちで戦うことに注力して来ました。今季の敗戦を喫した試合の中にはレベルの違いを見せつけられるような試合内容もありましたが、それでも1試合当たりの最大失点は2点...vs鹿島アントラーズ首位を撃破しても、まだまだ厳しい戦いが続く!決して驕らず常に高みを目指して戦うのみ。鹿島に勝ったことを自信に強豪に立ち向かおう!!
写真で振り返る第22節 初昇格のチームがカシマで勝利するのは23年ぶりらしいが、これをジャイキリとか奇跡とか言うのは違うと思う! ファジは自信を持って戦おう!
鮮やかな逆転勝ちを収めた県立カシマサッカースタジアムでのアウェーゲーム、首位の鹿島アントラーズに先制を許して非常に苦しい前半になりましたが、後半早々に江坂のテクニカルなゴールで追いつくと、一気に逆転した神谷のゴラッソで勝ち切りました。 何しろ鹿島は遠いので、早朝出発します。新大阪で乗り換えて東京までひかりで移動。東京からは土浦まで在来線で行きます。前にも述べたように当初の計画では土浦からの直行バスで鹿島まで行く予定でした。 直行バスが催行中止との連絡を受けたのは試合の5日前でした。鉄道移動を想定していなかったので、計画を練り直す必要に迫られました。土浦から霞ヶ浦を超える直線移動のはずが、水戸➡…
アウェーで鹿島アントラーズに逆転勝ちしたファジアーノ岡山ですが、その鹿島と言えば「鹿島る」という言葉の通り、先制したらどんな手を使ってでも逃げ切るというサッカーを得意としています。加えてホームゲームに圧倒的に強い相手に敵地で先制を許した試合に逆転で勝利したことは、ファジにとってはチームの自信にして良いと思います。 県立カシマサッカースタジアムとしてJリーグの試合はこの試合が最後でした。7月からは命名権取得により、メルカリスタジアムに変わります。記念すべき試合とは思いませんが、一つの節目の試合が行われました。 さて、この試合でも奴の話題には事欠きませんね。元々、そういう問題を常に起こす選手なので…
鬼ヶ島に乗り込んだ雉が敵地でリアル鬼退治を成し遂げました。 アウェーの洗礼にもめげず、土浦から鹿島までの2時間余りの厳しい道のりも、勝てば全てが吹き飛びます。 日本の果ての鹿嶋市に多くの観客が押し寄せて、暑い上に熱気も加わります。 J1最多優勝を誇る鹿島アントラーズとのアウェーゲーム。相手は首位を走る強豪ですが、6月に入って調子を落とし気味です。チャンスがない訳ではなさそうですが、それでもそのチャンスは限りなく小さいものとしか思えませんでした。 カシマサッカースタジアムを訪ねたのは9年ぶり2度目です。前回は天皇杯で、雨の降り続く中での試合でした。今回は素晴らしい晴天でした。暑いですが・・ 詳し…
今季最大のアウェーの洗礼の予感!? 鹿島は地の果て・・ はたして日本なのか?
今季のアウェー遠征で最も骨が折れるのが鹿島です。茨城県なのに地の果て、岡山からそちら方面を見渡せば、現地の方には申し訳ないですが、最早海外ではないかというくらいの遠隔地の感覚です。 今回の鹿島遠征は、ベースを土浦において、直行バスを利用する計画で進めており、バスの予約も早々と完了して、あとは行くだけと考えていました。 カシマスタジアム 直行バス(予約制) つくば駅・土浦駅⇔カシマスタジアム 鹿島アントラーズ オフィシャルサイト カシマスタジアムへのアクセスのページです。鹿島アントラーズのオフィシャルサイト。すべては勝利のために、アントラーズファミリーとともに紡ぐFOOTBALL DRE…
今季最大のアウェーの洗礼の予感!? 鹿島は地の果て・・ はたして日本なのか?
今季のアウェー遠征で最も骨が折れるのが鹿島です。茨城県なのに地の果て、岡山からそちら方面を見渡せば、現地の方には申し訳ないですが、最早海外ではないかというくらいの遠隔地の感覚です。今回の鹿島遠征は、ベースを土浦において、直行バスを利用する計画で進めており、バスの予約も早々と完了して、あとは行くだけと考えていました。カシマスタジアム 直行バス(予約制)つくば駅・土浦駅⇔カシマスタジアム 鹿島アントラーズオフィシャルサイトカシマスタジアムへのアクセスのページです。鹿島アントラーズのオフィシャルサイト。すべては勝利のために、アントラーズファミリーとともに紡ぐFOOTBALLDREAM。最新ニュ...鹿島アントラーズオフィシャルサイト KASHIMAANTLERS私としては、これで一安心と思っていました。それが・...今季最大のアウェーの洗礼の予感!?鹿島は地の果て・・はたして日本なのか?
J1リーグ第21節 鹿島アントラーズvsFC町田ゼルビア 〜Jリーグホーム通算100勝 まちだ漢祭 〜
いつもは駐車場が埋まる前にと思い 早い時間に車でスタジアムに向かうのですが この日は急な用事を済ませてからの 山登りになりました 久しぶりだったのと とても暑かったので 途中でバテてしまいました
【転売スタジアム?】J1鹿島終了、本拠地が「メルカリスタジアム」に名称変更 メルカリがネーミングライツ取得 SNS「チケットも転売?」
J1鹿島と茨城県は19日、茨城・鹿嶋市内の鹿島の本拠地「茨城県立カシマスタジアム」について、2025年7月1日より「メルカリスタジアム」を新名称とすることを発表した。茨城県とクラブによる募集を経て、スタジアムのネーミングライツ(施設命名権)を「メルカリ」(東京・港区)が取得した。契約期間は3年(~28年6月30日まで)。金額は年間1・5億円。
【第18節】 vs鹿島アントラーズ 首位相手に怒涛の3ゴール!現地お祭り騒ぎ!!
⚽️🏟️2025/05/25 sun 【第18節】横浜F・マリノス 3-1 鹿島アントラーズ@日産スタジアム勝った!!長かったよー😭本日は鹿島アントラーズ…
今季目標は17位に下方修正!?〜【J1第18節】横浜F・マリノスvs鹿島アントラーズ戦プレビュー
もう開き直るしかない。鹿島との対戦はいつでも熱く、勝利できれば一際嬉しい。しかし、今節ばかりは苦戦が強いられることは確実。それでも、一縷の望みを託してスタジアムに足を運ぶ。怒涛の7連勝中自分たち本来の戦い方をよく理解し、それに徹することがで
にほんブログ村惜しかったけれど 勝てなかっただいすきな 秋葉エスパルス指揮官はしっかり反省の弁そういう所もだいすきな秋葉さんもしかしたら いろんな運命の方向性が 変わったかもしれない 大事な試合選手さんが放ったボールの軌道で 変わってたエスパルスの未来ただ、10年前も、昨日の結果も 過去は絶対に変わらないのでつぎの試合を頑張るしかありません昨日は、ご近所さんで パブリックビューイングしてたので 参加 いろいろ こころに保険はかけていたけど なんとなく エスパルスが勝つような気がしてた 土曜日ただ、はやめに先制点は アントラーズのファイター 鈴木優磨選手に決められちゃったそれから惜しい場面もいっ…
【エスパルス】2025_第17節_鹿島アントラーズ戦:決めきることができず敗戦。権田修一選手と共に成長した沖悠哉選手。鹿島の愛を胸にさらなる成長を
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 いやー、鹿島アントラーズ戦悔しいけど、 前向きでもっとチームは強くなるもっと応援しようと思えた試合。 現地で観れて良かった。 って感じです。 Jリーグチップス エスパルス 鹿島アントラーズ戦 現地観戦 Jリーグチップスもゲットできました。 Jリーグチップス 昌子選手と紺野選手 カードは、アビスパ福岡の紺野選手のカード。 友人の町田ゼルビアの昌子選手のカードもゲットしました。 エスパルスの選手が欲しい。 交換してくれる人がいればうれしいですが… これからしばらく現地観戦が少なくなりますが、 変わらずDAZNで応援をしたいと思います。 まずは今日はゆ…
にほんブログ村そうそう去年の今頃は J2リーグで ひたすら本来のエスパルスの いるべき場所J1リーグ復帰を めざして戦っていた時期でしたねそして、季節はめぐって エスパルスはみごとにJ1復帰を 果たして5月の雨の土曜日に J1のラスボス 鹿島アントラーズさんと アウエーで対戦できるしあわせいやいやそれは本音🤐😂雨はこんな感じ もしかしたら 試合中は大丈夫かも現在、鹿島アントラーズさんは 首位たぶんエスパルスは それなりに実力はあるものの 怪我人の影響もあって 安定しない戦い それでも8位の現在地まあ戦前の予想では 鹿島アントラーズさんに優位は まちがいないただ、Jリーグの不思議ちゃん 意外と勝…
【エスパルス】吉田豊選手がついに部活動へ⁉学ラン姿で登場。Jリーグチップス復活。今週開催のみの配布で上辺だけの友達へ…
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 働いているスキンケアメーカーの公式アプリでインタビュー動画がアップされました。 自部署がSNSの運用を担当しているので、 若手にお願いされて出たんですが、 ちょっとドヤ顔で恥ずかしいですねw 妻にも見せたらたしかにドヤっているって言われました。 元社員の友人や上司から早速キャプチャー撮られ、 ChatGPTでビックリマンシール風にされて遊ばれていました。 あえてリンクは貼りませんが、 観てみたい方がいたら直接お伝えしますw そんな感じで今日もエスパルスの話題を中心にブログを更新。 目次はこんな感じです。 吉田豊選手がついに部活動へ⁉学ラン姿で登場…
にほんブログ村 闘志がみなぎる黒田さん町田そして、こちらも元気があれば なんでもできる とにかくあかるいだいすきな 秋葉さん清水の楽しみすぎる対戦は はらはらどきどきの試合となり ひきわけできれば勝ちたかったけどまあねまあね数日前から サンバを聴いてけっこう盛りあがっていた 楽しみにしていたブラジルデー - YouTubeこのサンバリズムは やみつきにそうそう、ハーフタイムには サンバのイベントと オレンジウエーブもこの曲で チアしてたいつもとちがうハーフタイム今年のブラジルデーには 3人の素敵なブラジルオレンジ戦士が 躍動マテウスブエノ選手は もしかしたらエスパルス史上 最高の助っ人かも知れ…
2025.5.6 2025シーズン第15節 vs 鹿島アントラーズ(15/38)
苦しい戦いとなったGWですが、その最終日、ホームに戻っての相手様は首位鹿島アントラーズ。 4連勝で首位を快走す…
【採点】尻すぼみの敗戦|第12節 鹿島アントラーズ vs 名古屋グランパス(2025 明治安田J1リーグ)
2025年4月25日に開催されたJ1リーグ第12節 鹿島アントラーズ vs 名古屋グランパスの採点・寸評・感想記事です。
vs 鹿島アントラーズ これがJ1強豪のサッカーと痛感させられる試合を経験しながらファジはファジのサッカーを貫いて勝ち抜いてほしいと甘いことを考えながら楽しむ日々!?
「鹿島る」鹿島を心底嫌っている方はJ界隈に多数存在します。それは厳然たる事実ですが、その「鹿島る」サッカーでJ1に599個の白星を刻んできたことも、最多優勝回数もまぎれのない事実なのです。ファジはJ1に白星を5つしか刻めていません。新参者がJ1最強チームに戦いを挑んだ構図ですから、簡単にその牙城を突き崩すことはできないと頭では分かっていても、心の底には「どんな相手にも勝つ姿を見たい」という本心が潜んでいます。その葛藤がスポーツ観戦の醍醐味だとも感じます。昨季はJ2でしたから、試合に勝てないこと、試合に負けることのダメージが計り知れず、勝たないといけないプレッシャーに苛まれる日々を過ごしていましたが、今季はJ1に昇格したこともあり「負けてもともと」の気持ちが少なからずあります。そのことによって、負けたことの...vs鹿島アントラーズこれがJ1強豪のサッカーと痛感させられる試合を経験しながらファジはファジのサッカーを貫いて勝ち抜いてほしいと甘いことを考えながら楽しむ日々!?
vs 鹿島アントラーズ これがJ1強豪のサッカーと痛感させられる試合を経験しながらファジはファジのサッカーを貫いて勝ち抜いてほしいと甘いことを考えながら楽しむ日々!?
「鹿島る」鹿島を心底嫌っている方はJ界隈に多数存在します。それは厳然たる事実ですが、その「鹿島る」サッカーでJ1に599個の白星を刻んできたことも、最多優勝回数もまぎれのない事実なのです。ファジはJ1に白星を5つしか刻めていません。新参者がJ1最強チームに戦いを挑んだ構図ですから、簡単にその牙城を突き崩すことはできないと頭では分かっていても、心の底には「どんな相手にも勝つ姿を見たい」という本心が潜んでいます。その葛藤がスポーツ観戦の醍醐味だとも感じます。 昨季はJ2でしたから、試合に勝てないこと、試合に負けることのダメージが計り知れず、勝たないといけないプレッシャーに苛まれる日々を過ごしていま…
写真で振り返る第11節 拮抗したように見えるスコア,スタッツであっても、圧倒的にやられた感をのこすJ1最高クラブとの一戦!
J1第11節はホームのJFE晴れの国スタジアムに鹿島アントラーズを迎えての一戦でした。 色々あった試合ですが、ファジアーノ岡山は昨年9月の愛媛FC戦から続いていたホーム負けなしの連続記録を絶たれ、先制したら負けない伝説も一昨年8月のFC町田ゼルビア戦以来の逆転負けを喫して潰えました。 この試合で鹿島はJ1通算勝利を「599」に伸ばし、通算600勝に王手をかけました。 スコアもスタッツも数字だけをみれば、何となく拮抗した試合に見えますが、やはりJ1で最高の成績を残し続けてきた「ジーコの魂を受け継ぐ」クラブです。ファジの前線からのプレスを上手くかいくぐり、またファジの守備ブロックの隙をついた連続攻…
写真で振り返る第11節 拮抗したように見えるスコア,スタッツであっても、圧倒的にやられた感をのこすJ1最高クラブとの一戦!
J1第11節はホームのJFE晴れの国スタジアムに鹿島アントラーズを迎えての一戦でした。色々あった試合ですが、ファジアーノ岡山は昨年9月の愛媛FC戦から続いていたホーム負けなしの連続記録を絶たれ、先制したら負けない伝説も一昨年8月のFC町田ゼルビア戦以来の逆転負けを喫して潰えました。この試合で鹿島はJ1通算勝利を「599」に伸ばし、通算600勝に王手をかけました。スコアもスタッツも数字だけをみれば、何となく拮抗した試合に見えますが、やはりJ1で最高の成績を残し続けてきた「ジーコの魂を受け継ぐ」クラブです。ファジの前線からのプレスを上手くかいくぐり、またファジの守備ブロックの隙をついた連続攻撃でセレッソ戦以来の失点は複数失点になりました。1月の宮崎でのTMでルカオの突進から得点を奪うシーンの動画が全国的に拡散...写真で振り返る第11節拮抗したように見えるスコア,スタッツであっても、圧倒的にやられた感をのこすJ1最高クラブとの一戦!
田上不在で守備が安定せず、「鹿島る」鹿島に追撃を絶たれた悔しい敗戦も「日本の希望」佐藤龍之介のゴールは嬉しかった!
「鹿島る」とは・・ 簡単にいうと、「勝っている試合でずる賢く時間稼ぎをすること」です。鹿島がそれを駆使して狡猾に勝利を掴んでいくことで「鹿島る」という言葉がJ界隈では一般的な言葉になりました。 それ自体はルール違反でも何でもないので批判するのは筋違いなのですが、これをやられるチームはイライラが高じますね。それを打破できなかったファジが力不足なのですが、ホームの無敗記録も断たれてしまいました。悔しい敗戦です。 J1第11節、ホームのJFE晴れの国スタジアムで行われた鹿島アントラーズ戦は、2023年8月の町田戦以来の逆転負けを喫し、昨年9月の愛媛戦から続いていたホームでの連続無敗記録も断たれてしま…
田上不在で守備が安定せず、「鹿島る」鹿島に追撃を絶たれた悔しい敗戦も「日本の希望」佐藤龍之介のゴールは嬉しかった!
「鹿島る」とは・・簡単にいうと、「勝っている試合でずる賢く時間稼ぎをすること」です。鹿島がそれを駆使して狡猾に勝利を掴んでいくことで「鹿島る」という言葉がJ界隈では一般的な言葉になりました。それ自体はルール違反でも何でもないので批判するのは筋違いなのですが、これをやられるチームはイライラが高じますね。それを打破できなかったファジが力不足なのですが、ホームの無敗記録も断たれてしまいました。悔しい敗戦です。J1第11節、ホームのJFE晴れの国スタジアムで行われた鹿島アントラーズ戦は、2023年8月の町田戦以来の逆転負けを喫し、昨年9月の愛媛戦から続いていたホームでの連続無敗記録も断たれてしまいました。「先制すれば負けない」ファジの伝説も鹿島の巧妙な試合運びの前に潰えました。田上が前節の中国ダービーで負傷退場し...田上不在で守備が安定せず、「鹿島る」鹿島に追撃を絶たれた悔しい敗戦も「日本の希望」佐藤龍之介のゴールは嬉しかった!
鹿島アントラーズが岡山に来襲! J1屈指の強豪チーム、オリジナル10の名門との対戦を心待ちにしていたファジサポの皆さんも多いでしょう。 ここのところのリーグ戦で3連敗、4月9日のルヴァンカップ2回戦ではレノファ山口FCにPK戦戦の末に敗戦しており、直近の公式戦では4連敗と苦しんでいる鹿島ですが、強い相手ということに違いはありません。 J1初挑戦で4位と躍進、岡山は自慢の“堅守”発揮で鹿島撃破なるか! 江坂任が自信「今もパワーアップしている」(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース ※以下、引用です。 一方で課題に挙げたのは… ファジアーノ岡山は4月20日、J1第11節で…
鹿島アントラーズが岡山に来襲!J1屈指の強豪チーム、オリジナル10の名門との対戦を心待ちにしていたファジサポの皆さんも多いでしょう。ここのところのリーグ戦で3連敗、4月9日のルヴァンカップ2回戦ではレノファ山口FCにPK戦戦の末に敗戦しており、直近の公式戦では4連敗と苦しんでいる鹿島ですが、強い相手ということに違いはありません。J1初挑戦で4位と躍進、岡山は自慢の“堅守”発揮で鹿島撃破なるか!江坂任が自信「今もパワーアップしている」(SOCCERDIGESTWeb)-Yahoo!ニュース※以下、引用です。一方で課題に挙げたのは…ファジアーノ岡山は4月20日、J1第11節で鹿島アントラーズと今季無敗のホームで対戦する。J1初挑戦ながら岡山は10試合を終えて4位と躍進。2連勝中と堂々のパフォーマンスを見せてい...鹿島来襲!
猛獣のようなギラギラした鋭い眼光オラオラ感満載の風貌彼の一挙手一投足に敵も味方も大混乱!?時にヒーローに時にヒールにJリーグを最も熱くする漢日本サッカー界きっ…
四コマ漫画「カモーンメーン!YUMAくん」~1minute「カモーンメーン」~
サッカーの試合に限らず何か揉め事が起きたときに突然「カモーンメーン!」なんて言われたらボクは正直「カモーンメーン」で返す勇気はないと思う…ただでさえハイテンシ…
DAZN観戦 2025年J1リーグ第9節 鹿島アントラーズvs京都サンガFC
<両軍スタメン>鹿島ベンチメンバー=梶川(GK)キムテヒョン津久井三竿舩橋小池溝口田川師岡京都ベンチメンバー=圍(GK)福田永田宮本ジョアン・ペドロ米本松田マルコ・トゥーリオムリロ・コスタ名門中の名門である鹿島。その経歴は今更説明不要なものの、ここ数年は人気・成績両面でトップ集団からは後れを取っているという印象が拭えず。2019年以降タイトルとは無縁で、「陸の孤島」と揶揄されるホーム(県立鹿島サッカースタジアム)の立地も重くのしかかりがちに。川崎・神戸といった別クラブのタイトル獲得量産や、広島のような新スタジアムの完成などの要素で、ここ数年で勢力図は塗り替えられ。今季は滑り出し上々で目下首位に居るだけに、そうした状況に立ち向かい、かつ勝ち抜く事が求められる一年になりそうです。この日ホームに迎えた相手は京都...DAZN観戦2025年J1リーグ第9節鹿島アントラーズvs京都サンガFC
第7節 神戸0-1鹿島さん メンバー整いつつあるも力不足の完敗 若手の底上げ急務
失点は一瞬の隙が痛かったが、試合内容は、ほぼ完敗 メンバーは、ようやく整い、外国籍選手のカエターノ、クリスマンがJ初出場 汰木と高徳がようやく復帰 開幕に間に合わなかった井手口、宮代などなど今季の戦力
ねぇねぇ、岡村!今日は、相方に聞いてみるよ。は~い、やべっち!チームカラーが赤いJリーグチームがあるけど、毎回違うように見えるのはなぜ? オフィシャルのホーム…
昨日の読売新聞に【25~26年秋冬パリコレ】の記事があり【装飾そぎ落としシンプル】との見出し デザイナーの方がミモザの花束を持って最後にランウェーを歩いて来…
2025リーグvs鹿島アントラーズ(アウェイ)【自宅DAZN参戦】
【現地参戦のウチの若手から画像を貰いました】 入りが良くて前半は好調鹿島に仕事をさせなかった。最初のイエローの判断は良かったのに…だんだん鹿島劇場に…アイツら…
今日のミモザ満開で元気もらいました 昨夜🌕満月で我が家のミモザと咲き出した敬翁桜を撮ってみました 県道の街灯がLEDに変わりあかるくなってライトアップさ…
鹿島アントラーズ戦のアルビの失点場面、あれこれ 【2025 J1リーグ 第3節】
● 2025 明治安田J1リーグ 第3節 鹿島アントラーズ戦のアルビの失点場面、あれこれ ハイライト動画パッと見で、アルビの選手の退場の場面、僕が感じたのは…
vs 鹿島アントラーズ 現状で評価はし辛いが、結果を残すことは大事。チーム内の競争激化も感じられて、不安よりも期待の膨らむファジの今後!?
先日の鹿島アントラーズとのトレーニングマッチの結果を写真と共に振り返りたいと思います。かなり広大な運動公園でした。春季キャンプが多く行われる宮崎では同じ公園敷地内で複数のチームが練習しています。この日はファジアーノ岡山の宮崎キャンプ6日目でした。しっかり歩いて試合会場のひなた宮崎県総合運動公園ひなた陸上競技場へ到着しました。ここは鹿島アントラーズが春季キャンプでのメインとしていた場所です。ファジは同じ公園内のサッカー場で主に練習しています。到着時には既に試合が始まっていました。探しながら歩いていたので少し遅くなりました。両チームとも主力が多く出場した2本目の前半まではすっかりファジがペースを握っていました。ルカオを1トップに2シャドーは江坂と木村で臨みました。立田、工藤、家坂、佐藤などの新加入選手の動きに...vs鹿島アントラーズ現状で評価はし辛いが、結果を残すことは大事。チーム内の競争激化も感じられて、不安よりも期待の膨らむファジの今後!?
昨日は風の強い一日でした。太平洋の波も高かったです。そもそも水平線を目にすることのない瀬戸内育ちには外海の高い波には怖気づく傾向にあります。海と言えば静かで島が多くて、対岸の四国が見えるという光景に落ち着くのでしょう。宮崎では日々新たな出会いがありまして、昨日は日南線を走る「海幸山幸」と出会いました。木の質感が目新しいですね。下の列車はJR四国で多く見かけるタイプで九州では珍しいと思います。さて、昨日の鹿島アントラーズとのTMの結果ですが、細かいことは別の機会として勝ちましたよ。「4-3」でした。45分✕4の試合でほぼ全選手が出ました。江坂が2得点、ルカオと木村がそれぞれ1得点です。終盤に1点差まで詰められましたが、勝ったことはプラスでしょう。初めてのJ1に挑むシーズン、各チームが「岡山面倒くさい」「要警...鹿島に勝利!流れを継続できるかどうかは今後の課題か?
鹿島、名古屋、柏、大宮が勢ぞろい。 それぞれのチームユニを着せたワンコの集合写真が送られてきました。 スクショしただけなので、 ブログに出さないでと、後輩!…
【10分でわかる】仲間隼斗ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
「熱く闘うファイター」 仲間隼斗の経歴 吾妻ジュニア 柏レイソルU-15 柏レイソルU-18 ロアッソ熊本 カ
ジェフユナイテッド市原・千葉からガンバ大阪への移籍が発表された佐々木翔悟選手について、プレースタイルやプレー集などをまとめた記事になります。
ずいぶんお待たせしました。 浦和レッズの価値を高める 後篇です。 2019年、鹿島の株式61.6%をメルカリが取得するなど、ここ8年で18件の経営交代が…
【横浜F・マリノス】小池龍太選手鹿島へ〜特別大会実施についても
クラブ内においては、喜田選手に次いで熱いチーム愛があると思われた小池龍太選手が鹿島移籍を発表しました。あまりにも突然の出来事に驚きを隠せませんが、彼には彼なりの強い想いがあったに違いありません。青天の霹靂でしたXで事実を目の当たりにした時、