メインカテゴリーを選択しなおす
天皇杯準決勝 神戸2-1京都さん 過密日程にも負けず決勝進出
先発メンバーを大きく入れ替えて臨んだ準決勝 幸先よく宮代ヘッド弾で先制して、内容は完全に神戸ペースかと見えましたが、やっぱりと言うか、トゥーリオに同点を許してなかなかシンドイ感じに 後半、VARのおかげ
亀岡のSANGAスタジアムに京都サンガvs湘南ベルマーレの試合を観に行ってきました。 その日は風が強くむっちゃ寒くって時折雪が舞う日でした^^ サッカーなんていつ以来ぶりだろう Jリーグになる前の年に松下vs日
2024Jリーグ柏対京都予想!見どころは攻撃的レイソルと守備サンガのカウンターに注目!? WINNERとブックメーカーTOTOオッズ比較【開幕戦】
【2024Jリーグ開幕戦】柏レイソル対京都サンガ 試合前オッズは!?海外目線の客観的な予想・評価がわかる! 2024Jリ
スポーツソウル日本版サッカーKリーグ名門・水原三星ブルーウィングス初の2部降格で予見された凋落「親会社の無関心」「監督の墓場」「無策な補強」https://trilltrill.jp/articles/3388268懐かしのシニアサッカーファン日本サッカーが泣いた日1987年ソウル五輪最終予選京都サンガFCの皆様、Jリーグ1部で2年連続の残留で心より安堵しています。上位進出への試練は、現在でも続いています。気を引き締めて古豪復活を目指します様、心よりお祈り申し上げます。京都サンガFCの皆様へ・3
スポーツソウル日本版サッカーKリーグ名門・水原三星ブルーウィングス初の2部降格で予見された凋落「親会社の無関心」「監督の墓場」「無策な補強」https://trilltrill.jp/articles/3388268懐かしのシニアサッカーファン日本サッカーが泣いた日1987年ソウル五輪最終予選京都サンガFCの皆様、サッカーJリーグ加盟から25年が過ぎました。本当に月日は早いです。2021年から地元である京都府出身で、柏レイソル等を所属して湘南ベルマーレ監督等を歴任した曺貴裁氏新監督として迎え、幾多のベテラン選手を次々と加入してチームの変革を図り、2022年にJ1復帰を果たしました。今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。京都サンガFCの皆様へ・2
スポーツソウル日本版サッカーKリーグ名門・水原三星ブルーウィングス初の2部降格で予見された凋落「親会社の無関心」「監督の墓場」「無策な補強」https://trilltrill.jp/articles/3388268懐かしのシニアサッカーファン日本サッカーが泣いた日1987年ソウル五輪最終予選京都サンガFCの皆様、2010年に2部転落に陥って以来、12年に亘って晩年2部になっている事で悔しい思いをしている筈です。2021年から地元・京都府出身で元・湘南ベルマーレ監督の曺貴裁氏が指揮を執る2021年度は自動による1部復帰を果たしました事、心よりお祝い申し上げます。京都サンガFCの皆様へ・1
【サッカー】京都サンガFC VSアルビレックス新潟観戦(サンガスタジアム by KYOCERA)2023年第31節
Jリーグ第31節、京都サンガFC VSアルビレックス新潟観戦! 初サンガスタジアム!いいスタジアムだな~ 近畿のアウェイ初勝利!
ルヴァンの準々決勝からの良い流れでのホームゲーム。前半は取り敢えず京都に、やりたい事をさせて後半の勝負なのかな?って思った。その後半、断然に優勢で決定機を幾度…
京都サンガF.C.との対戦成績を振り返る【開幕戦の快勝劇をもう一度】
7月1日は第19節京都サンガF.C.戦が県立カシマサッカースタジアムで行われます。今季のJリーグも前節から後半戦に突入です。そして鹿島アントラーズは前節アウェイでガンバ大阪との対戦でした。リーグ戦9試合負けなしの鹿島と3連勝中のガンバという
京都駅から嵯峨野線で30分ほど、亀岡にやってきました。今回の京都旅の目的地です。『京都へ行ってきま〜す♪』久しぶりに京都に行ってきます。 にほんブログ村 新幹…
2023リーグ第15節:京都サンガFC戦(次の日DAZN見逃し配信参戦)
(現地参戦した仲間に画像を頂きました) この週末は、とにかく諸用事が複数にありアウェイ参戦どころか試合すら、さっき観れた状態。DAZNに加入していて良かった・…
反響拡大 Jリーグのスポーツマンシップを海外称賛「グリーンカードを」「ホントに人格者」(フットボールゾーン)
フットボールゾーン反響拡大Jリーグのスポーツマンシップを海外称賛「グリーンカードを」「ホントに人格者」https://www.football-zone.net/archives/371240スポニチアネックスサッカーJリーグ2026年までに秋春制移行へほぼ全てのクラブが同意と容認の姿勢条件と環境がとまれば前倒しもhttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/04/13/kiji/20230413s00002014095000c.htmlDAZNサッカーJリーグジャッジリプレイ「正しいフォローだった」。京都サンガFC対ジュビロ磐田GK・上福元直人選手のファウルは“DOGSO”によるレッドカード判定で妥当だったのかを検証https://www.dazn.com/ja...反響拡大Jリーグのスポーツマンシップを海外称賛「グリーンカードを」「ホントに人格者」(フットボールゾーン)
荻原拓也選手 浦和レッズ復帰のお知らせ URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE (urawa-reds.co.jp)浦和レ…
とくに見てはいなかったのですが、BS1で中継していたので、最後の10分ほど見ていました(^^;)。 1-1の状態でしたので、そのまま引き分ければ京都の残留ですから、京都はとにかくしっかりと時間を使いながら守っている感じでした。 しかし、最後の最後のロスタイムに、熊本にCKか...
京都サンガF.C.が2020年にこれまで本拠地にしていた西京極から亀岡の球技専用新スタジアム・サンガスタジアム by KYOCERAへ本拠地を変更、翌年にはかつて湘南を指揮しルヴァンカップ優勝に導いた曹貴裁監督を迎えJ1昇格を果たしました。サッカーは専用スタジアムで見るのが一番だし、ピッチとフィールドの距離が近ければ近いほどよいと考えている私は京都昇格の報せを聞いてから何としてでも京都には行きたいと強く思っていました。そして2022年シーズンの日程が発表となり、なんと札幌と京都がグループステージ同組と相成り、しかもなんとアウェイ京都戦は水曜開催。平日と都合合う日曜くらいしか現地に行くことができ…
兄弟も奥さんも有名人!柏のDFリーダー・高橋祐治のプレースタイルと経歴
2022年のJリーグ。 開幕前の順位予想では、大半の記者が”柏レイソルは16位以下になる”と予想しました。 実
第29節京都サンガF.C.戦を振り返って【今後を見据えた起用も勝ち切れず】
9月10日は第29節京都サンガF.C.戦がサンガスタジアム by KYOCERAで行われました。結果は1−1の引き分けです。ともに天皇杯は準決勝まで残っており反対側の山にいます。そのため勝ち上がれば決勝で当たる可能性がある相手です。勝利し良
京都サンガF.C.との対戦成績を振り返る【来季に繋がる6試合にするために】
9月10日は第29節京都サンガF.C.戦がサンガスタジアム by KYOCERAで行われます。前節の浦和レッズ戦は2点をリードするも守り切れず引き分けとなっています。これでリーグ戦は3試合勝ちがありません。セットプレーで簡単に失点を重ねる場
清水エスパルス vs 京都サンガF.C. 三度目の、正直【試合プレビュー】2022 J1 第27節
こんにちは、清水エスパルスサポーター30周年のえすぷれ(@ta1spulse)です。京都サンガF.Cとは、今年1分1敗、同じ相手に2度は負けられません!この記事は、両チームの現在の順位、直近5試合の成績、対戦成績、選手たちのコンディションを
清水エスパルス vs 京都サンガF.C. 乾選手のゴラッソ、1−0勝利!!【試合レビュー】2022 J1 第27節
こんにちは、清水エスパルスサポーター30周年のえすぷれ(@ta1spulse)です。乾選手、ゴラッソ!!!!!!!!!!清水エスパルス 2022 J1リーグ 第27節 乾選手のゴール後 ©︎ウラこの記事は、J1 第27節、京都サンガF.C.
【エスパルス】2022_第27節_京都サンガFC戦:乾貴士選手が決めたスーパーゴラッソ。勝負の決め手はポストプレー。
こんにちは。 エスパルス 京都戦前に グッズ購入 昨日は京都戦前に渋谷パルコの「NintendoTokyo」と「ポケモンセンター」に子供たちといってきてピカチュウグッズをゲット。 おまけにパルコ内の「HIPSHOP」でエスパルスパンツを購入したエスパルスファンのオダクニです。 なんとかエスパルスの勝利のための願掛けをしてしまいましたが、その結果ではないですが良い試合でしたね。 今日は京都サンガ戦の試合の感想をブログにしていこうと思います。 目次はこんな感じです。 スーパーゴラッソで勝負を決めた乾貴士選手。8月無敗で終える。 チームとして磨きを上げてきた京都サンガ、手ごわい試合。 試合を決めたポ…
【エスパルス】京都サンガFC戦試合前プレビュー②:予想スタメン、もしかしたら鈴木唯人選手の復帰もあり得る?
こんにちは。 youtu.be SBSカップ、静岡代表が日本代表に勝利。 SBS名物日本代表が日本で唯一アウェーになる試合。 静岡のサッカーが再び盛り上がろうとしています。 エスパルスも負けてられないですね。 今日は京都サンガFC戦です。 8月を無敗におわらせ、上昇気流に乗るためにもこの6Pマッチに全力で応援したいエスパルスファンのオダクニです。 本日はエスパルスの試合当日恒例の予想スタメンを中心にブログにしました。 目次はこんな感じです。 予想スタメン:不動のスタメンと変更点 もしかしたら鈴木唯人選手の復帰もあり得る? 期待の選手は「ヤゴ ピカチュウ選手」。任天堂に恩返し弾を! スポンサーリ…
【エスパルス】京都サンガFC戦試合前プレビュー①:相手のペースにのせない。ハツモノゴールに注意し、鉄壁のディフェンスを破り勝利を!
こんにちは。 いよいよ明日ホーム京都サンガFC戦ですね、今からわくわくのエスパルスファンのオダクニです。 www.s-pulse.co.jp エスパルス選手にコロナ陽性・・・ これ以上コロナが広がっていかないでほしい・・・ 京都サンガFC戦にも影響がありますが、ここは出た選手がしっかり結果を出してほしいところ。 そんな京都サンガFCの試合前分析を行っていきます。 目次はこんな感じです。 失点が少ないが得点が取れていない 得点源はやっぱりウタカ選手。ハツモノにも注意。 ゼリカルド監督になって得点できなかったチーム。リベンジを! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.ads…
2022Jリーグ第20節*浦和レッズvs京都サンガFC(現地参戦)
この試合は勝たなければいけない試合でした。そのプレッシャーが重い重圧となり勝てなかった気もします。 いくらでも得点する場面はあったしどれか1つで良いから決めて…
【エスパルス】天皇杯3回戦、京都サンガFC戦。発展途上でリーグ戦に専念。
こんにちは。 平日午後休を使ってYoutbe 参戦で天皇杯を楽しんだエスパルスファンのオダクニです。 今日は北川航也選手のアイスタ会見があるんだっけ?現実逃避。。。 昨日行われた天皇杯京都サンガ戦の試合の感想をブログにしました。 目次はこんな感じです。 発展途上。まだまだやりたいことができていない中の敗戦。 リーグ戦に絞る。そして、敗戦後の監督の修正力に期待。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
【エスパルス】京都サンガFC。試合前プレビュー②。選手はいじってきてもチームで戦うことは変わらない。
こんにちは。 公式アプリで北川航也選手のロングインタービューを見ています。 回答に対してハキハキ答えているところをみると、「成長したな」と親目線で見てしまうエスパルスファンのオダクニです。 今日はゼリカルド監督の2戦目トーナメントでの戦い方が観れる楽しみな一戦があります。 そんな天皇杯「京都サンガFC」戦の試合前レビューをブログにしていこうと思います。 前回のブログ記事も良かったらご覧ください。 oda920.hatenablog.com 目次はこんな感じです。 予想フォーメーション。誰が出てくるか。 注目は選手より京都相手にどのように戦うか スポンサーリンク (adsbygoogle = w…
【エスパルス】京都サンガFC。試合前プレビュー①。リーグ中日の天皇杯相手の布陣に注目。
こんにちは。 今日から北川航也選手がチーム合流。 試合には出れませんが、FW争いの起爆剤にほかのメンバーへ良い刺激を与えてほしいですね。 先日のアビスパ福岡戦の勝利の余韻もありながら水曜日は天皇杯。 Youtubeでも観れるようなので視聴環境を整えて準備万端で挑みます。 そんな京都サンガFCとの試合前分析をブログに書いていこうと思います。 目次はこんな感じです。 注目はスタメン。J1相手にどう出てくるか? 注目は元エスパルスのあの選手。 天皇杯は、Youtube配信エスパルスの試合も観れる! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).p…
第17節京都サンガF.C.戦を振り返って【後半戦は完封スタート】
6月18日は第17節京都サンガF.C.戦がカシマサッカースタジアムで行われました。結果は1-0で勝利です。約3週間ぶりのリーグ戦は公式戦11試合ぶりの完封勝利となりました。まずは試合を振り返りたいと思います。スターティングメンバーは以下の1
京都サンガF.C.との対戦成績を振り返る【ここからが正念場となる後半戦】
6月18日は第17節京都サンガF.C.戦がカシマサッカースタジアムで行われます。リーグ戦は約3週間の中断期間があり再開初戦です。ここからが後半戦となります。中断期間にはルヴァン杯プレーオフでアビスパ福岡にアウェイゴールの差で敗退しました。早
今日のルヴァンカップは、3月26日(土)に行われなかった試合の代替日試合ということで、変則日程になっています。京都サンガF.C.とは、4月13日(水)に第4節の試合を行っており、1週間で同じチームとの対戦となりました。結果はグループステージ 第3節北海道コンサドーレ札幌 4-1 京都サンガF.C.やりました!勝ちました!試合は残念ながら観られなかったので早く、ダイジェスト版で良いのでゴールシーンを見たいです!テキ...
連戦続くJリーグ。中2日の北海道コンサドーレ札幌はお疲れモードか。そこをなんとかして勝利して欲しいところです。結果はJ1第12節北海道コンサドーレ札幌 1-0 京都サンガF.C.やりました!勝ちました!連戦続きとは思えないくらい良い試合の入り方でした。5試合連続完封!も考えられないくらい素晴らしい結果です。疲れが吹き飛ぶ勝利だったのでは無いかと思いました。前半はやりたいことが出来ていた感じがします。特に...
【エスパルス】2022_第13節_京都サンガF.C.戦:あと一歩。大きな課題は交代。
いきなりですが、過去の記事に対して訂正です。 ✕京都パープルサンガ ○京都サンガF.C. いつの間にか表記変わっていたんですね。 京都サンガF.C.のファン・サポーターの方々大変申し訳ございませんでした。 今日は、京都サンガF.C.戦の試合後の感想をエスパルス大好きオダクニがブログにしていきます。 目次はこんな感じです。 試合の結果は 良かった点 守備の安定 ダイナモすぎるボランチ 先発でカルリーニョス選手がいる強さ 悪かった点 選手交代後のゲームメイク 次の試合に向けて 大幅な選手変更もあり 継続して「できた」を増やそう スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsb…
今日は平日開催のルヴァンカップでした。試合はリアルタイムで観戦できないので、後でゴールダイジェストは見ようと思っています。結果はグループステージ 第3節北海道コンサドーレ札幌 2-3 京都サンガF.C.前半はルーカス・フェルナンデス選手が電光石火の先制点。前半2分で得点となっています。前半20分には、岡村大八選手が得点しています。これで2点、優勢に試合を進められそうな展開ですが。。。前半24分に1点返されて、...