熱戦が繰り広げられている高校野球テレビ神奈川では1回戦から準々決勝までサーティーフォー保土ヶ谷球場で行われる試合を中継しますと言う事で、本日の横浜高校の初...
野球、グローブ、型付けへの想いを真っ直ぐに綴ります。 型付けの技術と出会い、スラッガー東京支店などでの経験を通じてプロ野球選手や多くの愛好家と交流。 「好き×得意+情熱」を信念に、SNSやネットを活用しグローブ型付けの魅了をする発信中。
熱戦が繰り広げられている高校野球テレビ神奈川では1回戦から準々決勝までサーティーフォー保土ヶ谷球場で行われる試合を中継しますと言う事で、本日の横浜高校の初...
単独チームでの出場が叶わなかった母校東舞鶴高校丹後緑風高校との、連合チームでの出場の今大会この丹後緑風高校は、久美浜高校と網野高校が統合して出来た学校どう...
野球を武の視点で・・・何か難しそうですが如何に自らの身体を使いこなすかNHK 明鏡止水現在放送中ですが筋トレとは、対極にありながら現代だからこそ神髄を知り...
都市対抗野球 西関東2次予選第1代表決定トーナメント準決勝現在、横浜スタジアムでは東芝 対 日産自動車 の試合が行われています真夏の東京ドーム同様に横浜ス...
今更・・・・と言われてしまうでしょうが芹澤大地と言うピッチャーはホント魅力的ですね!残念ながら、甲子園と言う夢は消えてしまいましたが真の舞台はこれから、と...
明日から始まる、高校野球神奈川大会ですがその中継を行う、テレビ神奈川(TVK)では現在、こちらを放送中第11回神奈川県女子学童選抜野球大会決勝までのダイジ...
数日前の日刊スポーツの記事元西武ライオンズ投手 渡辺久信氏とマルハン 東日本カンパニー社長 鄭裕氏との対談詳細は有料記事のコチラ で見る事もできますが昭和...
神奈川を制する者は全国を制す!元々は、1970年東海大相模翌年、1971年桐蔭学園の優勝がキッカケそれをモチーフにし水島先生のドカベンにて頻繁に使われるよ...
昭和53年(1978年)に行われた60回の記念大会記念大会と言う事もあり初めて北海道、東京の2代表を含め各都道府県代表の49校での開催(61回から正式に4...
東京ドームでの、本大会を目指し熱い戦いが繰り広げられている社会人野球16年ぶりに復活した日産は初戦となる西関東予選をコールド勝ちとてもとても大変な環境の中...
7月になりました今週末からは、各地方大会も本格化毎年の事と言いながら、本当に早い!そして、この話題高野連が、意見募集との事7イニング制導入に関して今年の1...
先週末の事でしたがこんな記事が大体的に掲載されていました後列左から2人目、ひと際黒く小柄な男が 坂本一将写真だけ見ると、誰も元プロ野球選手に見えないそれも...
昨日放送された、フジテレビ系 ジャンクSPORTSPL学園強すぎやねんと題されたテーマでの進行でしたが伝説のスカウト 井元さんの名前が何度も登場僕の記憶で...
第107回 全国高等学校選手権京都大会は7月5日に開幕します 舞鶴勢はと言えば西舞鶴高校と対戦するのは昨夏、全国優勝した京都国際高校昨夏の甲子園...
「球心会」と言う名前永ちゃんファンにとっては何とも気になる響きですありますその名も、永心会不良のカリスマと称された時代の、悪名高き団体の名がそれそれはそれ...
ソフトバンク球団会長 王貞治氏が設立した球心会その設立記者会見が行われた模様副代表は、栗山英樹氏と言う事でWBC優勝監督のタッグ 先日お亡くなりになった...
憧れ、から始まる野球その役目を、アニメやマンガは間違いなく果たしてくれた単に野球をやる事以外に、例えばトレーニングだって巨人などで活躍した、西本聖さんは巨...
けして特効薬ではなく、媚薬のような存在かも知れませんがあの頃、小学生だった僕には野球マンガ、アニメの存在は、それはそれは大きかった具体的にいつ、となるとハ...
観る野球と、やる野球は別物今はまだ輝かしい時代の貯金があるけど確実に枯渇していく野球人口が減り、競技レベルが下がったならとんでもないスーパースターの出現も...
すでに地方大会が始まっていたり来月の地方大会の組み合わせも続々と決まり始めている高校野球ですが個人的に、最も注目しているのは浦和学院高校元オリックス 坂本...
左足の負傷降板から、一月半2メートル短い世界での久しぶりの登板左足の状態以上に心配なのはこの暑さ!6月と言うのに、30度越えの中しかも試合開始は、13時(...
1年前の動画ですがもしかしたら、今はもっと酷い状況なのかも中学での部活としての野球部員25年で1/3近く減少中学の部活としては卓球部の部員にも劣っている勿...
個人的な夢の一つである舞鶴から甲子園に!ですが、ここ数年で常にその可能性を感じさせてくれるのが日星高校元々は女子校でしたが平成8年(1995年)に共学とな...
6/15日曜日に僕の地元、京都府舞鶴市で行われたドリームベースボール イン 舞鶴ですがドリームチーム監督でもある元巨人 堀内恒夫さんが、更に詳細を綴ってく...
1年1か月 663日ぶりのマウンド1番ピッチャー として復活した、大谷翔平選手個人的には、本当に試合でも投げるの?でしたが、チーム事情があるとは言え本人か...
ドリーム・ベースボールと名付けられたイベント地元 京都府舞鶴市で行われた元プロ野球選手を招いてのイベントですが空模様が心配でしたが何とか開催された模様です...
水島先生の作品の中でドカベン以上に好きだったのが、野球狂の詩その中で最も強烈な印象があるのが北の狼 南の虎幼い頃、別れ別れになった双子の対照的な生い立ち後...
2年前の投稿の動画ですが改めて凄さを実感します我がベーネ・ピノチオ主将 池畑潤二さんと元メンバー 片岡大蔵さんの強打集池畑さんは、以前もお伝えした通り伝説...
ここ数年、茜リーグの試合でバッテリーを組んでいた男が転職し新たな世界に飛び込んでいます通称 シゲ(重澤 直道)松山商業~亜細亜大学と言う強烈な経歴を持つ男...
デッドストック物久保田スラッガー KSG-7PSここで何度か話題にしましたがそんなに頻繁に使っているわけではありませんが40年以上前のグローブとは思えない...
4月22日にここで綴った大手メーカー撤退?と、同じく東大卒ロッテの投手でありソフトバンクではフロント経験もある小林至氏が、語っていますここでも改めて、デサ...
メジャーリーグ エンジェルスのワシントン監督による内野守備指導そのメソッドを、今朝の日刊スポーツが紹介実はこの記事にはオマケがありまして動画もあります今や...
今日から神宮球場と東京ドームで大学選手権が始まりました一方、社会人野球は東京ドームでの都市対抗野球大会を目指して熱い予選が行われています昨日、南関東第一代...
本日、6/8長嶋茂雄さんの告別式が行われた参列された、巨人OBの方々の言葉喪主 三奈さんの言葉が本当に沁みますその中でも、この二人の挨拶は印象的です王さん...
52歳の長嶋さんと、41歳のビートたけしさん昭和63年(1988年)のスポーツ特番ちなみにこの時の長嶋さんは、報知新聞 客員と言う微妙な肩書この動画で、守...
長嶋さんが使用したグローブと言えばローリングス XPG-3ですがこれはあくまでも代表的なモノであるようですね因みに、このXPG-3も1960年代モデル、1...
長嶋さんのデビュー戦国鉄の金田正一さん相手に、4連続三振を喫したのは誰もが知る事実数回の打席シーンしか映像では観られませんが大きなワインドアップモーション...
こんな動きを見せられたら誰もが、サードをやりたくなりますよね!って、そう感じます素直にあの独特なスローイングの為にどう捕球するのが一番かコレを見るだけで、...
長嶋茂雄さんが、本日亡くなった・・・・国民的スーパースターなんて表現に値する存在は、もう2度と現れない事でしょう日本プロ野球にとって最高最大の功労者と言っ...
何度か話題にさせてもらった、チビッ子選手太もものケガで一軍登録を抹消された埼玉西武ライオンズ 62 滝澤夏央選手ですが漸くファームでの試合に出場との事今更...
埼玉の浦和学院高校に今年から誕生した、女子硬式野球部先日公式戦初勝利を飾ったとの事埼玉県内では、5校目となる女子硬式野球部そしてヘッドコーチは、坂本一将本...
クーニンズ きむかず こと、カズキのグローブメンテナンスと言う事で暫く預かっていました正直なところ、全く問題ないくらい素晴らしい状態全体のカサツキがあった...
グローブ型付けの生みの親株式会社 久保田運動具店顧問 江頭重利さんが亡くなられた敬意と愛情をこめて、「支店長」と呼ばれた江頭さん短い時間ではありましたが同...
江頭さんがお亡くなりになった・・・2012年に、現代の名工に選ばれたのはグローブ職人ではなくグローブ型付け職人、としてあの時初めて、型付けと言う言葉が世の...
残り一月となった神宮外苑軟式野球場での茜リーグ現在は、5チームでのリーグ戦ですが我が茜ジャンブルと極楽とんぼ 山本氏率いる 神様との試合の模様がYouTu...
掛布さんが、美津和タイガーとアドバイザリー契約を結んだのが、プロ入り4年目になる1977年からそして、その2年後にホームラン王僕にとってこの頃には、プレー...
今や懐かしさえある、美津和タイガー1979年(昭和54年)虎印野球用品の、アドバイザリースタッフ阪神タイガース 掛布雅之、藤田平近鉄バファローズ...
夏の地方大会まで、多くの地方で2ヶ月程度最も早い沖縄県は、6/14の開幕それに向かっての、春季大会ですが関東地区では、健大高崎高校が優勝横浜高校に、公式戦...
今年から参加した、2メートル短縮の野球還暦野球の世界ちょっとした事情と、少なからずの葛藤もありその扉を開けるの事に勇気と時間は必要でしたが今ハッキリ言える...
物凄くベタなタイトルですがあえて、この表現を使ってみましたグローブの型付けそれも、湯もみ型付けを前提にしたお話僕なりに想う事、感じていることを綴ってみよう...
僕の田舎でもある京都府舞鶴市でこんな企画がまだ少し先なだけに出来る事なら、観戦したいと思いますがネーミングライツで球場名が新しくなったり今回の企画含め舞鶴...
今日は何と言ってもこの試合春季関東大会 準々決勝横浜高校 VS 浦和学院負傷欠場の主将と、エースの登板がない飛車角抜きの横浜高校でしたがさすがに負けないチ...
すっかり忘れてしまっていましたが会話をしたプロ野球選手は、藤田平さんではなかった事をつい最近、思い出しましたこの動画の最後に出てくる、日生球場従兄弟M氏が...
茨城県で行われている春季関東大会ですが横浜高校、東海大相模の神奈川2校は共にコールド発進準決勝は、21日横浜は浦和学院相模は山梨学院との対戦楽しみな一戦で...
昨夜、フジテレビで放送されたTHE SECOND ~漫才トーナメント~個人的な感想を言えばザ・ぼんちの圧倒的な優勝でした負けは負けでしょうが変な心配をして...
小っちゃいショートじゃなく小っちゃいセカンドとして、大活躍埼玉西武ライオンズ 62 滝澤 夏央選手昨日の試合は、4安打目はサヨナラヒット!超捕球もあり、大...
明太ロックの本場であり、まさにその時代に青春時代を過ごしその音や人に存分に影響を受けた同じ歳でもあるチームメイトゲンショウ氏とは違い一応、関西の外れとは言...
先日まで来日していたザ・クラッシュのベーシスト ポール・シムモン氏がどれほど凄い存在なのか残念ながら知りません・・・・勿論、クラッシュの存在は知っています...
そう言えば・・・・少し前に、池畑主将(元 ルースターズ)とゲンショウ氏(現 ロッカーズ)の二人のドラマーがこの話題をしていたなクラッシュ、と言っても坂本一...
さらば・・・・と言う表現は大袈裟かも知れませんがあの場所で、草野球を出来るのもまもなく終了東京オリンピックのサブトラックとなりそれ以降に使用は危ぶまれまし...
神宮外苑軟式野球場で行われる茜リーグは、残り1月程度・・・・我が茜ジャンブルは6/24火曜日に行われるクラッシュとの試合が、最終戦の模様そんな茜リーグ今年...
毎週火曜日、神宮外苑軟式野球場で行われてきた茜リーグ今や、水島ボッツも、たけし軍団も無く5チームでのリーグ戦東京のど真ん中神宮球場真裏に広がるグランド草野...
つい最近、この記事を見て初めてしりました実写版 キャプテンの存在をネットで検索してみたところ主題歌は、テレビアニメと同じもののようです記憶にあるのは、小学...
名監督、名将と言えば野村克也さんと多くの方が答えることでしょうが名選手と言うか、凄い選手であったことも事実戦後初の三冠王であったり歴代2位のホームラン数だ...
色んな意味でも面でも非常に興味深い動画がコレですが今回のテーマ、小指2本について16分40秒辺りから、それは始まります4人の元プロの貴重な意見、感想が聞け...
何が正解かは別として流行ではなく、定着の域にある小指2本仕様小指を入れる部分に小指と薬指を入れるわけですが内野手の場合人差し指をどこに出すかによって同じグ...
一日順延となった決勝戦横浜高校 VS 東海大相模神奈川の黄金カードに相応しい熱戦を制したのは横浜高校でした横浜高校は、これで公式戦25連勝今日の試合も先制...
ゴールデンウィーク最終日は生憎の雨横浜スタジアムで予定されていた春季神奈川県大会の決勝戦横浜高校 VS 東海大相模高校も明日の順延となりましたちなみに今日...
本日の準決勝、残念ながら我がベーネ・ピノチオは敗戦との知らせが・・・相手のチームは、茨城県のチームでしたが個々の選手の能力も高く想像以上の実力だったようで...
大会2日目球場に到着するも、コールドゲームなどあり予定より随分と早い試合進行を聞かされ慌ててユニホームに着替える事態昨日負傷した左膝は予想以上の回復もあっ...
本日から始まった大会リニューアルされた球場での試合と言うこともあり自然と気持ちも昂る・・・はずでしたが勝てば明日は先発投手と言う事もあり試合の戦況を観なが...
明日からは、千葉県の球場での大会に参加12チーム参加でのトーナメント3日 1回戦4日 2回戦5日 準決勝、決勝と言うスケジュール目標は頂点のみ!と言う、監...
本日行われた春季埼玉県大会 準々決勝浦和学院 VS 花咲徳栄 の一戦内野席は立ち見が出るほどの入れ埼玉のゴールデンカードと呼ぶにふさわしい戦いでしたが、予...
先日もお話した通りワールドペガサスの存在を知ったのは1983年の夏の甲子園実際に手にしてみたのはそれから数年後そんな記憶ですでも、それ以前のこんな広告を見...
先日お預かりしたグローブご本人の話では硬さが一番気になるとの事僕自身が感じたのは硬さ以上に、捕球時のボールの動きパシパシをしてみるとウエブした周辺だと、ど...
昨日の甲子園球場での、阪神巨人戦は吉田義男さんの追悼試合23番のユニホーム姿のタイガースの選手達が甲子園を駆け巡りました23番が永久欠番になったのは、第2...
本日の甲子園球場には、背番号23の選手たちが2月3日に亡くなられた吉田義男さんの追悼試合亡き父から教え伝えられた野球の原点でもある吉田義男さん今日の解説者...
2メートル短縮の世界還暦野球春のリーグ戦 最終戦7試合消化して、4勝3敗3敗全てが、1点差と言う悔しい内容今日は出番もなく、チームも敗戦・・・・高校ジャパ...
吉田義男さんの後を追うように小山さんが亡くなられた記憶の中にある小山さんは解説者だったり、コーチの姿でしかない日曜日のデイゲーム、時にダブルヘッダーだった...
日曜夜のフジテレビMr.サンデーで放送されたワールドペガサスのスクールバックもう随分前から見かけていましたがなぜ、通学バックがワールドペガサスなの?と不思...
昨日の続きになりますがプロ野球選手の道具契約、提供についてこの辺りは、メーカーの規模によって大きき違うはずばら撒きと言う表現は適当ではないかもしれませんが...
数日前、たまたま見かけていた動画内容的にも非常に興味深く分かりやすい動画でした ところが、こちらのメーカーからクレームが・・・いつの時代も、ウエアの評...
少し懐かしい響きもある久保田スラッガー KSG-T1 恐らく、店内の照明による日焼けと捕球面に滲み出たオイルと言った少し時間の経過を感じるグローブですが革...
たまたま観ていたテレビの番組女性の高校ソフト部の試合で思わず、コレか!パンチショットソフトボールにおいて、正確かは定かではありませんが本来はゴルフで使われ...
4月と言うのに、初夏のような日差しと気温試合開始が、14時と言う事もありたっぷり汗をかいてのマウンドとなりました2メートル短縮の世界還暦野球 3度目の先発...
明日は、2メートル短縮の世界還暦野球のリーグ戦今季3度目の先発登板との事あれこれイメージしながらシャドウピッチングにも力が入ります茜リーグでは、敵チームの...
今では多くの方に知られているグローブの型付け湯揉み型付けに限らず様々な方法で、加工する事は可能です誰かに託す事もなく自らで仕上げる事も可能 単にグロー...
昨日、ココで綴ったSSkのディンプル加工されたグローブですが超グローブコレクターA氏からはこんな写真も送られて来ました詳しい話を聞いた訳ではありませんが恐...
捕球面に特殊加工されたグローブと言えば1978年 SSKより発売されたディンプル加工のグローブが有名ですね日本以外、海外でも販売されたそうですそのディンプ...
久保田スラッガーのピンクのラベル今回は、ラベルだけでなくグローブ本体にもピンクがそしてウエア類は、ナイキ松井稼頭央氏が、守備について大いに語っています! ...
現在では、見かける事のないこのフィールドマックスですが「軟式野球をもっと楽しく」と言うコンセプトの沿ったグローブであると思いますボールをしっかり捕るために...
2006年12月にミズノから発売されたフィールディングマックスその名の通り軟式バット ビヨンドマックスシリーズの第2弾として開発されたそうコンセプトは「軟...
予想は大外れ本日の試合から、魚雷バットの使用が使用解禁だそうです誰が実際に使用し、どんな結果を及ぼすか・・・魚雷バット対策に、どんな変化球が武器となるか少...
厳密に言えば、けして少し懐かしの・・・と言う表現は正確ではないのですがと言うのも、つい最近までラインナップされていましたし何より、阪神時代の鳥谷選手使用モ...
話題の魚雷バット日本ハムでは、早速試打が行われた模様万波、清宮選手と言うのが、妙にマッチしますね5月には、と言う報道も見かけますが国内メーカーとの調整もあ...
来月にも日本のプロ野球でも登場しそう、ですねこの勢いは、単なる流行りで終わるかそれとも革命的な・・・・と、なるかいづれにしても、最終的に選択するのは選手個...
楽天 宗山選手、順調なスタートと言えるのでしょうか走、攻、守 全てに対応しきっていてそこにいるのが当たり前のようにさえ感じる多くの評論家、ファンの方々が予...
待望の初ホームランは球団史上初の代打でのサヨナラ弾昨年の侍ジャパン入りや、開幕スタメンと大きな注目を浴びるも、結果を残せず苦しんだようですがそれらを払拭す...
通称 魚雷バットですがどうやら、ヴィクタスが販売中の模様コチラから魚雷バット?魚雷バット? その2 マニアとプレイヤーと魚雷バット=SSKウイングフライト?
何かと話題の、魚雷バット当面は使用はしないと大谷選手は、名言したそうその原型は、日本発だったのかも?それがこのバットSSK ウイングフライト金属バットの事...
「ブログリーダー」を活用して、野球まみれさんをフォローしませんか?
熱戦が繰り広げられている高校野球テレビ神奈川では1回戦から準々決勝までサーティーフォー保土ヶ谷球場で行われる試合を中継しますと言う事で、本日の横浜高校の初...
単独チームでの出場が叶わなかった母校東舞鶴高校丹後緑風高校との、連合チームでの出場の今大会この丹後緑風高校は、久美浜高校と網野高校が統合して出来た学校どう...
野球を武の視点で・・・何か難しそうですが如何に自らの身体を使いこなすかNHK 明鏡止水現在放送中ですが筋トレとは、対極にありながら現代だからこそ神髄を知り...
都市対抗野球 西関東2次予選第1代表決定トーナメント準決勝現在、横浜スタジアムでは東芝 対 日産自動車 の試合が行われています真夏の東京ドーム同様に横浜ス...
今更・・・・と言われてしまうでしょうが芹澤大地と言うピッチャーはホント魅力的ですね!残念ながら、甲子園と言う夢は消えてしまいましたが真の舞台はこれから、と...
明日から始まる、高校野球神奈川大会ですがその中継を行う、テレビ神奈川(TVK)では現在、こちらを放送中第11回神奈川県女子学童選抜野球大会決勝までのダイジ...
数日前の日刊スポーツの記事元西武ライオンズ投手 渡辺久信氏とマルハン 東日本カンパニー社長 鄭裕氏との対談詳細は有料記事のコチラ で見る事もできますが昭和...
神奈川を制する者は全国を制す!元々は、1970年東海大相模翌年、1971年桐蔭学園の優勝がキッカケそれをモチーフにし水島先生のドカベンにて頻繁に使われるよ...
昭和53年(1978年)に行われた60回の記念大会記念大会と言う事もあり初めて北海道、東京の2代表を含め各都道府県代表の49校での開催(61回から正式に4...
東京ドームでの、本大会を目指し熱い戦いが繰り広げられている社会人野球16年ぶりに復活した日産は初戦となる西関東予選をコールド勝ちとてもとても大変な環境の中...
7月になりました今週末からは、各地方大会も本格化毎年の事と言いながら、本当に早い!そして、この話題高野連が、意見募集との事7イニング制導入に関して今年の1...
先週末の事でしたがこんな記事が大体的に掲載されていました後列左から2人目、ひと際黒く小柄な男が 坂本一将写真だけ見ると、誰も元プロ野球選手に見えないそれも...
昨日放送された、フジテレビ系 ジャンクSPORTSPL学園強すぎやねんと題されたテーマでの進行でしたが伝説のスカウト 井元さんの名前が何度も登場僕の記憶で...
第107回 全国高等学校選手権京都大会は7月5日に開幕します 舞鶴勢はと言えば西舞鶴高校と対戦するのは昨夏、全国優勝した京都国際高校昨夏の甲子園...
「球心会」と言う名前永ちゃんファンにとっては何とも気になる響きですありますその名も、永心会不良のカリスマと称された時代の、悪名高き団体の名がそれそれはそれ...
ソフトバンク球団会長 王貞治氏が設立した球心会その設立記者会見が行われた模様副代表は、栗山英樹氏と言う事でWBC優勝監督のタッグ 先日お亡くなりになった...
憧れ、から始まる野球その役目を、アニメやマンガは間違いなく果たしてくれた単に野球をやる事以外に、例えばトレーニングだって巨人などで活躍した、西本聖さんは巨...
けして特効薬ではなく、媚薬のような存在かも知れませんがあの頃、小学生だった僕には野球マンガ、アニメの存在は、それはそれは大きかった具体的にいつ、となるとハ...
観る野球と、やる野球は別物今はまだ輝かしい時代の貯金があるけど確実に枯渇していく野球人口が減り、競技レベルが下がったならとんでもないスーパースターの出現も...
すでに地方大会が始まっていたり来月の地方大会の組み合わせも続々と決まり始めている高校野球ですが個人的に、最も注目しているのは浦和学院高校元オリックス 坂本...
母校の試合は、雨天中止・・・・明日に順延のようですが天候はどうなのでしょうか?気象予報氏の予想通り暫くは梅雨らしい天気のようで、戻り梅雨との話も甲子園大会...
昨日の試合に、今季初参加したSクン参加予定日全てが、雨天中止と言うアンラッキー松山商業~亜細亜大学と言う全身から厳しさが溢れ出るような球歴ですが当の本人は...
昨日ほどではないにしろ試合前には、既に30℃オーバーやっぱり暑い、ですね本日の茜リーグは、宿敵 ヤングタナカ戦先発し4回4失点・・・・チームは、後半の粘り...
梅雨明け宣言はないものの、既に夏暫くしたら、戻り梅雨のような状況が来るようですが実際は、梅雨は開けてるとそうでしょうね、この異常な暑さは・・・・危険なくら...
昨夜、6年ぶりのホームランを打ちながら今日はスタメンから外れていた、板山祐太郎選手同点の9回裏1アウト満塁で、代打で登場ファンの声援も最高潮に達する勢いN...
久しぶりのゲリラ豪雨もあって少しばかり涼しげな夜になりましたが明日は、40℃近くまで気温が上昇とか・・・そんな暑さを、すっかり忘れるくらい思わず絶句する寂...
うだるような暑さの毎日ですね夏ですね、もう・・・きっと神奈川は今日が開会式試合自体は、明後日から始まるとの事TVKの中継が本当に楽しみです暑さに負けない為...
個人的な想い出としての、小沢氏ではなく当時共に戦った選手たちから、その存在を改めて知る事が出来ますそれがこの動画です金村氏と小沢氏との繋がりから始まり先日...
甲子園100年ウイークと題して今週のNHKは、甲子園にまつわる企画番組放送していますね甲子園100年ウイーク開催!みんなで選ぶ名場面100と言う事で高校野...
早稲田実業 小沢選手が2年春の選抜で対戦し敗れたのが、京都 東山高校だった事は昨日お伝えした通りなのですがその数か月後の、夏の京都府大会 準々決勝で我が東...
早稲田実業 小沢章一選手が2年生夏63回大会 3回戦で大会優勝校となる、報徳学園と対戦します小沢選手の見事な守備このプレーの判定が、結果的に大きな影響を及...
先日仕上がったグローブですが恵比寿サンデースポーツからの連絡があり、購入いただいた模様購入者は、中学生との事あのグローブが彼にとって、力強い相棒となってく...
同じ歳、学年の選手に憧れると言う事は、もしかしたら屈辱的な事なのかもしれませんがそんな事をより何より遠い目で見続けたいた事は間違いありません荒木大輔氏と共...
東都大学リーグ 1部2部入れ替え戦1部6位 駒澤大学 対 2部1位 東京農業大学の3回戦1勝1敗で迎えた本日序盤から、農大の勢いが圧倒し見事な勝利!農大に...
中日ドラゴンズ 63 板山祐太郎選手古巣 阪神相手に、1年目のフレッシュオールスターでのホームランを打った倉敷マスカットスタジアムでの昨夜の活躍素直に誇ら...
直射日光はないものの、梅雨特有の湿った空気試合開始時には、30℃は超えていた模様2週間ぶりの茜リーグは、そんなコンディションの中、行われました対戦相手は、...
高温、多湿の梅雨の晴れ間明日も同様に暑い模様ですが、雨の予報はなく茜リーグは、開催出来そうです!ムシムシとした暑さグランドからの熱気と、日差しが強烈なライ...
まさに梅雨、と言う天候の日曜日ただ、明日明後日と雨も少なくひょっとしたら、火曜日の茜リーグはある意味、奇跡的に開催できるかも知れませんと、淡い期待を持ちな...
北海道と沖縄で地方大会が始まりましたね我が母校が出場する京都府大会は、本日が抽選日確か僕達の頃は7月の第一土曜日だったような記憶が....甲子園と言っても...