メインカテゴリーを選択しなおす
De1−4E(オープン戦) ようやく勝ちました。テキスト観戦ですが、このゲームで見つけた私なりの明るい材料を上げておきます。 ピッチャー ハワードが安定している。 この助っ人の安定感は信じられますw。4回41球5安打1失点。四死球0で自滅するタイプでないから安心して見ていられますね。 今季はターリーも安定している。 昨年の暴れん坊ぶりを知っているだけに、今のところの安定感が嘘のようです。 ノリがようやく無失点 昨日は8回に登板、ようやく無失点に抑えました。開幕のクローザーはない(というか、やめて)と見ていますが、登板させるイニングを段階的に後ろへずらしていることに何か意味を感じないでもありませ…
楽天・安田悠馬 持ち味の打撃に磨きをかける「逆方向にあんな感じで長打になるっていうことは、悪くないんだと思います」/春の一番星を探して(2025.3.10 ベースボールオンライン)3月10日付けの記事だったので実戦復帰の記事かと思いクリックしたら、2月11日の日ハムとの練習試合について書かれた記事でした。タイミングが紛らわしいね...w。ただ、昨日のブログに追記したように、イースタン教育リーグのゲームのスタメンに名前が出ていたようなので、実戦復帰はしていると思われます。結果については情報が無く(見つけられず)残念です。それにしても、安田の中耳炎離脱は予想外でした。上の記事にある「逆方向への長打…
楽天オープン戦初戦 試合も宗山と村林の内野争いも引き分けでした。
2月22日 楽天7-7阪神 (金武) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 阪神 0 0 4 0 1 0 2 0 0 7 14 楽天 0 0 1 3 0 3 0 0 0 7 12
F11-4E(練習試合) 早くも戦力外決まりか... 練習試合ではあるんだが、負け方がね...。日ハムに苦手意識ができないといいんだけど。昨日もテキスト速報でのチェック。日ハム17安打に対し、楽天が6安打。打線の力差はもちろんあるんだけど、ゲーム終盤に出てきたピッチャーの差が大きかったと思います。ゲームを壊した王彦程投手は、残念ながら前回、今回の2試合で「戦力外」が決定かと...。 柴田大地は第2の髙田萌生じゃないことを祈る 同点に追いついた7回裏に2失点、柴田もウィークポイントがモロに出た感じでしょうか。現役ドラフトでヤクルトから移籍してきた投手ですが、2アウトランナー無しからの失点は「ダメ…
E4−6F(練習試合) 日ハムは明日開幕しても良さそうなくらい打線が好調でした。スコアこそ2点差ですが、安打数は楽天の7安打に対し日ハムは15安打。失点したのが2年目の坂井(3失点)と育成の王(2失点)とリハビリ明けの林(1失点)で、被安打数も坂井5安打、王5安打でしたから、投手の問題のようにも見えますが、日ハムの各選手のバッティングはかなり仕上がっていたように見えました。特に清宮が良かった。昨年の好調さを維持しているというよりは更にパワーアップした印象がありました。 収穫 まだ始まったばかり。ダメ出ししたい選手が何人かいましたが、今回は収穫だけ書いておきます。3つありました。 ルーキーの宗山…
明日は初の練習試合vs日本ハム 三木谷オ-ナ—に「目標100本塁打」と宣言した安田悠馬の1発に期待‼
3日ぶりのブログ更新・投稿となります。特に何かあったという訳では無かったんですが、イマイチ「書きたい」という物が無かったのかもしれません。 さて、明日は初の対外試合である日本ハムとの練習試合で
楽天安田悠馬 2日連続140m弾炸裂! 大砲候補が今季は5番に座って15ホーマ-いくか?
将来の大砲候補筆頭である安田君。今季はやってくれそうな予感がします もちろん2桁本塁打です! 昨日のフリ-打撃では、昨日に続いて32スイング中9本の柵越えを披露し、3スイング目には中堅スコアボード直撃と
www.chunichi.co.jp 今江監督の謎采配 昨シーズン、もっと見たかったな...と思う選手の筆頭です。3番辰己、4番浅村、5番安田のクリーンナップはロマンがありますw。今江監督は守備機会を増やすことを目的に安田をずっと2軍に置きました。1軍昇格は8月に入ってからでしたが、そこからの成績は34試合、打率2割6分2厘、2本塁打、9打点と「打てるキャッチャー」を印象付けるものでした。昇格後の活躍に、楽天ファンからは「なんでもっと早く昇格させなかった」という意見も多かったと記憶しています。そういう私も今江監督の「謎采配」の最たるものと思っていました。しかしあの起用は、今江監督が監督就任2年…
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の山形市は、くもり 最高気温は28℃の予報です。 では、昨日のランチ 今週もつきしろ 日替わりランチは煮込みハンバーグでした
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の仙台市は、曇り 最高気温は27℃の予報です。 では、昨日ことを 産直で野菜のお買い物して 奥様が山形に来ると何時も蕎麦のリ
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の山形市は、くもり 最高気温は34℃の予報です。 元気なので会社にいるように リモートで会議でたり メール、電話が沢山で一日
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の仙台市は、晴れ 最高気温は10℃の予報です。 今日は、仙台の会社で 打ち合わせしてから山形に入ります。 では、昨日のこ
E2−1H キャッチャーとの相性 「神の子」のなごり 田中の日米通算200勝への道は、チームのCSへの道に直結しています。 ベテランがチャンスメイクするも若手が生かせず 初戦は若手で、第2戦はベテランで... さぁ、第3戦 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); E2−1H キャッチャーとの相性 まずは田中将大が7回を1失点で投げきったことを素直に喜びたいですね。何が変わったかとシンプルに考えてみると、今回は安田がマスクをかぶった、ということでしょうか。 このごろ何かと「相性」というキーワードを口にしている気がしますが、この2人はけ…
おはようございます 今朝の仙台市は、曇り 最高気温は13℃で午後雨の予報です。 昨日は、午後から東北大学病院で採血とCT検査でした。 終わってから運動の為に球場まで歩きましょう 昨日の成果 20,
E3−0H ただの連敗ストップじゃない ひさびさの勝利。このまま勝てずにシーズンが終わるんじゃないか、例えるなら上昇飛行できないままガス欠で墜落するんじゃないかという飛行機に乗っている気分だった。ようやく連敗が止まった。同じ「連敗ストップ」でも、この日のそれはわけが違う。ここ5連敗中を止めたのも大きいし、ブラックフライデー、金曜日の19連敗を止めたのがさらに大きい。そして、その相手が首位ホークスだったというのも意味がある。いろんな意味で価値ある勝利になった。 立役者 田中将大 連敗ストップの立役者は、なんといっても田中将大だろう。ストライク先行の模範的なピッチングだった。ピンチになる場面もいく…
おはようございます 今朝の山形市は、雪 最高気温は、2℃の予報です。 では、昨日のランチ 午前中仙台で昼前に終了 川崎の支那そば家に行きたくて 下道をトロトロと えっ!休業の看板
おはようございます 今朝の仙台市は、晴れ 最高気温は3℃の予報です。 では、昨日のことを 八方塞がりの年になってました 八方塞がりとは、全ての方向に障りあり何も行えない状態になること なの
おはようございます 今朝の山形市は、曇り 最高気温は20℃の予報です。 今日は、山形にいました 昨日のランチ ある会合があり 山形グランドホテルでお弁当でした。 そして、昨夜は奥
おはようございます 今朝の山形市は、曇り 最高気温は33℃の予報です。 では、昨日のランチ 久しぶりの新庄市ひまわり食堂 日替わりランチはこちら イーグルス ネタ 今日からビ
おはようございます 今朝の仙台は、曇り 最高気温は19℃の予報です。 今日からしばらく入院になります 行ってきます。 昨日は、PCR検査を受けてきました 陽性なら連絡がきて入院できなくなり
4月の前半、楽天イーグルスのチーム内でコロナ陽性者が複数確認された。これにより戦力がダウンしてしまったがその人たちはどうしているのかを今回は見ていこう!!!(もちろんそれ以外の理由で外れている人もいるが)安田、茂木、岡島、酒井、オコエなどなど①宋投手!!