メインカテゴリーを選択しなおす
イースタンは、カーミニークで巨人戦です。【結果】【投手】篠原5回無失点と、高卒ルーキーとは思えぬ安定した投球でした。球速は安定して140後半出ていましたし、空振りも取れました。何より、今日も無四球と制球も良いです。今日の最速は152キロでしたが、アウトローに決ま
イースタンはDeNA戦です。【結果】【投手】川下ボール球が多く制球は不安定でしたが、結果は良かったです。前回は空振りも取れる投球でしたが、今日は制球難もあり今ひとつでした。ただ、なんだかんだ6回を投げきった事、そして前回同様チェンジアップは良かったです。制球も
イースタンは日ハム戦です。【結果】【投手】川下5回4四球8奪三振とロマンの塊っぷりを見せました。四球は多いですが、空振り率15%超えと空振りを取れるのは魅力的です。今日はチェンジアップが決め球として機能しました。昨シーズン終盤から、一気に伸びて来た伸び盛りの投
イースタンはカーミニークで日ハム戦です。【結果】【投手】上間6回3安打無失点の好投です。制球に課題のある上間投手にとっては、無四球と言う結果は良かったです。ただ、制球重視にすると球速が140キロそこそことだいぶ落ちるのも課題です。ゴロを打たせる上間投手らしい投
開幕に向けて選手の絞り込みが本格化です。村田、山村選手がファーム降格となりました。村田選手は結果を出してはいましたが、ネビン選手がレフトではなくファーストを守っていますので、ポジション的に難しかったです。新外国人選手は球団としても起用したいので、それに勝
オープン戦は静岡での楽天戦です。【結果】【投手】高橋光成3回2奪三振と危なげない投球でした。ストレートに力があり、球速も150キロを連発していましたし空振りも取れました。フォークの精度がもう一つでしたが、ストレートで押していく投球が出来たのは良かったです。黒木
【3.8オープン戦】ナベUスイーパー試投&仲田支配下一直線!
オープン戦は静岡で楽天戦です。ファームから岸、蛭間選手、そして育成2位の佐藤太陽選手が合流です。岸、蛭間選手は本来は1軍にいるべき選手です。中でも蛭間選手は、フォーム変更に肉体改造も行いましたので、どこまで改善したのか1軍首脳陣にアピールしたいです。育成の佐
ライオンズは1軍、ファーム共に春季キャンプを終えました。1軍は明日からみやざきベースボールゲームズ、2軍は3/2から春季教育リーグ、3軍は3/1にカーミニークで練習試合が始まります。いよいよ実戦モードに入り、開幕1軍を競う事になります。昨年はシーズン91敗と球団史に残
第5クール3日目は、ロッテジャイアンツとの練習試合です。【結果】西口ライオンズ対外試合初勝利です。【投手】先発ボー投手は、3回3失点とイマイチな投球でした。昨年と代わり映えなく、打たれて取る運任せな投球でした。中継ぎボー投手だと出力も上がり奪三振率も上がりま
春季キャンプは最終クールに入ります。投内連携を行いました。投手と野手の呼吸メニューは投内連携条件は1アウトランナー1塁2塁“野球一本” 「DAZN BASEBALL」月々2,300円 (年間プラン・月々払い)初月無料!4/14まで登録はこちら⏬https://t.co/vAXxP7d2FU⚾プロ野球 (202
平石元ヘッドが注目する、打線復活のキーマン3人です。昨年までライオンズのヘッドコーチとして、ライオンズを中から観ていた方です。外からでは見えない部分も知っているでしょうし、能力だけでなく野球への取り組みも良いものを持っているのだと思います。名前が挙がった
第4クール2日目は、いよいよ紅白戦が始まります。【投手】白組先発はボー投手です。いきなりネビン選手の頭にぶつけるなど制球が不安定でしたが、ランナーを出してもコースに投げきり2回無失点です。ただ、昨年のように打たれて取る結果的に抑えた投球でしたので、空振りも取
渡部健人、村田怜音選手と2人の大砲の競争が本格化します。キャンプはこれから実戦に入ります。セデーニョ、ネビン選手と補強しましたが、得点力不足の打線としてはまだまだ長打力のある選手は欲しい所です。中でも、日本人大砲として期待される渡部健、村田選手はどこまで実
春季キャンプは、第4クールに入ります。雨天のため室内での練習となりました。今日はケース打撃を行いました。ケース打撃ではありますが、この2人はバントは要らないです。試合終盤そういう場面もあるかも知れませんが、それならばバント要員を代打で送るで良いと思いますの
春季キャンプは、第2クール3日目です。外崎選手が全体練習に復帰です。まだ守備にはついていませんが、動けているようで良かったです。ただ、注目されるサードレギュラー争いに関しては、佐藤龍選手同様に外崎選手も複雑な想いがあるようです。しかし、良い後輩だから複雑で
曇り空ですが、屋外でのキャンプ2日目となります。シートノックでは、外崎、佐藤龍選手共にサードに入りました。2年連続チームトップの打撃成績の佐藤龍選手が、控えになる懸念が現実のものにならなければ良いのですが、、、かと言って、外崎選手もスタメンを外す選手ではあ
球春到来。久しぶりに2/1からキャンプスタートです。あいにくの雨で、初日は室内練習場での練習となりました。監督、コーチ陣も大きく変わり、西口新体制となった今シーズンのスタートです。まだまだ育成段階の選手も多いチームですので、キャンプは成長のためのモノにしたい
期待しかない2年目の大砲候補、村田怜音選手です。昨年怪我もあり、イースタンは僅か61打席ですがOPS.981を記録した期待の大砲です。怪我の影響もなくウインターリーグにも出られましたし、順調に今季を迎えられそうです。三振はやや多いですが、打球の強さはチームトップク
今季飛躍が期待される、ライオンズの投打のプロスペクトです。昨年圧倒的最下位のライオンズですが、若手ブレイク候補が複数人いる楽しみもあるチームです。投手なら羽田、黒田、豆田、山田、上田、杉山投手、野手なら長谷川、蛭間選手などは期待値も高い若手です。ただ、ラ
台湾ウインターリーグが終了しました。ライオンズからは、コンディション不良の奥村選手を除く、黒田投手、山田投手、村田選手、モンテル選手の4選手が参戦しました。相手のレベルは違いますが、来季に向けた期待や課題の見える機会になったと思います。黒田投手11試合12回
WL参戦中の村田怜音選手です。大怪我からの復帰となりますが、影響を感じさせない打撃が出来ています。怪我前からですが、強い打球を安定して打てています。ライオンズは打球の弱さが指摘されることも今季は多かったですが、村田選手はファームでも頭一つ抜けた打球の強さを
南郷キャンプでは、広島との練習試合を行いました。ショートには、新外国人選手ではなく、現在南郷キャンプに参加している台鋼ホークスの選手が入っています。【結果】西武6ー4広島杉山 4回3安打3三振2失点豆田 1回1四球1三振無失点羽田 1回1安打2四球2三振無失点山田 1
ライオンズ期待の主砲候補、村田怜音選手です。地方リーグで無双していた長距離砲です。プロへの対応にもっと苦労するかと思いましたが、3軍2軍と着実にステップアップし、1軍デビューも果たしました。1軍では、まだまだ格の違いを見せられましたが、2年目となる来季に期
フェニックスリーグが終了しました。今年は雨による中止が相次ぎましたが、ライオンズは10勝3敗1分の3位でした。優勝は6勝1敗4分の巨人でしたが、試合数を重ねればもしかすると、昨年に続いてライオンズの連覇もあったかも知れませんね。昨年は、謹慎中の山川穂高が出場した
ライオンズ伝統の長距離砲の�系譜に、変化の兆しです。ライオンズには、中村、山川、渡部健選手とぽっちゃり型の長距離砲の系譜があります。渡部選手は伸び悩んでいますが、ぽっちゃり型の長距離砲と言えばライオンズと言うイメージもつきました。タイプ的には、中村選手は技
悩める大砲、渡部健人選手です。/今日10/23(水) #所沢秋季練習ダイジェストを公開!\「打撃を強化していきたい」と意気込む #渡部健人 選手。来季に向けて今日も黙々と打撃練習に励みます! ▼全容はYouTubeで!https://t.co/06bDBRl4Cm#埼玉西武ライオンズ #seibulions pi
フェニックスリーグは阪神戦です。【結果】【投手】杉山投手が6回2安打の好投です。ホームランにより失点はしましたが、しっかり試合を作りました。ファーム相手なら毎回、安定して試合を作っていますので、期待も高まる投手です。オフは球速アップに取り組み、安定して140中
フェニックスリーグは斗山との対戦です。【結果】西武 3ー6 斗山【投手】川下 6回1安打2四球3三振無失点成田 0.2回1安打4四球1三振4失点山田 0.1回1三振無失点宮澤 1回4安打1四球1三振2失点川下投手が6回無失点です。シーズン終盤から好投が続いています。やや制球を乱
ライオンズ期待の長距離砲村田怜音�選手に、西口監督も熱視線です。ポジションは1塁ですが、先日のフェニックスででは外野も守りましたし、今後は他の内野ポジションもやってもらうとの事です。守備が売りの機敏な選手ではないので、他の内野はサードしかありません。サード
フェニックスリーグはソフトバンク戦です。【結果】【投手】山田投手が1回2奪��三振です。投球フォームを変更してから高い奪三振能力を見せています。今日もツーシーム、カットで空振りが取れています。後は、ストレートの制球と出力を高めたいです。ロペス投手も1回2奪��三
フェニックスリーグは斗山との対戦です。【結果】西武 5ー2 斗山【投手】川下 6回3安打8三振1失点黒田 1回1三振無失点シンクレア 1回1安打2三振宮澤 1回3安打1三振1失点川下投手が6回無四球8奪三��振の好投です。制球難により度々炎上を繰り返していましたが、シーズン
イースタンはカーミニークでヤクルト戦です。【結果】【投手】平井5回1失点と試合を作りました。急に先発をしたり、回跨ぎしたり大変ではありますが、三振>四球の投球が出来たのは良かったです。シンクレアイースタン初登板です。制球に課題のある投手ですが、まだまだバラ
ライオンズ3軍は、群馬ダイヤモンドペガサスとの対戦です。【結果】西武3軍 2ー3 BC��群馬【投手】山田 6回3安打3四球3三振1失点シンクレア 1回1安打2四球3三振2失点大曲 1回1安打1四球1三振無失点森脇 1回1安打2三振無失点投球フォームを変えたシンクレア投手は、まだ
ライオンズ3軍は、茨城アストロプラネッツとの対戦です。【結果】【投手】木瀬選手が先発です。3回途中7四死球と大荒れで降板です。球速も130キロ台とまだまだ物足りませんので、今後トレーニングにより大きく化けることを期待したいです。シンクレア投手は大荒れでした。0.1
ライオンズ育成改革の一環「若�獅子リフレクション」です。土日祝日のカーミニークでの試合では、勝っても負けてもインタビューを行っています。狙いは、主体的に行動できる選手の育成と言語化能力の高い選手の育成です。試合後にインタビューをすることで、選手の本音の部分
左膝後十字靭帯損傷の�村田怜音選手が、リハビリ公開です。やれること少しずつ増えてきてます順調です✌️ pic.twitter.com/evNHJZHrR9— 村田怜音 (@Muratareon0804) May 29, 2024まだ左膝は痛々しいですが、バットを振れるまでになっています。第一報は、若林選手のルーキ
敵地での日本ハム戦、勝ちたいです 平日のデーゲームなのに混んでいます。5月14日、15日の両日を学校の課外授業としての来場をPR。これが大成功!それぞ…
森脇亮介投手がライブBPに登板しました。右上腕動脈閉塞症という大病を患い、懸命な治療やリハビリを行い復帰を目指しています。2度目のライブBPに登板できるまで回復しました。本当に頑張りました。回復すれば即支配下復帰になる投手ですので期待は高まりますが、まだ140キ
北海道へ遠征です~空撮開始! 羽田空港を離陸東葛西です。 これは松戸です。競輪場があるね。 柏の葉キャンパス。 宮城県へ~閖上浜。遠く松島が見える~ こ…