メインカテゴリーを選択しなおす
子ども英語オンラインレッスン 募集【オーストラリアのクリスマス】
もうすぐクリスマス! オーストラリアのクリスマスは夏! オーストラリアのクリスマスってどんなだろう? オーストラリア在住23年の英語講師(私です!)による子ど…
子ども英語教室の二学期は、ハロウィンとクリスマスのイベントがあるのではないでしょうか。 私の子ども英語のオンラインレッスンでもイベントの企画をしています。 今…
日本のお子さんに英語のオンラインレッスンをする機会をいただいています。 もうすぐ夏休みですね。 この季節になると、英語のサマースクール開講!という情報をよく見…
日本にいるお子さんの英語オンラインレッスン。 いつもは、進度に合わせて個々のレッスンプランを進めています。 ですが今月はいつもと違い、小学校3年生以降のお子さ…
子ども英語【英語を習ってるけど、英会話ができません】会話ができるって何?
子どもと大人の英語教育に携わって20年以上。 指導していてよく聞くのは、英語を習っているけれど英語が話せない。 日常英会話ができない。 例えばお子さんが英語教…
英語絵本 【赤ちゃんの大きさはアボカド】library book haul #200
library book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語絵本【子どもの心の奥を捉える】library book haul#…
今年買ったハロウィンの英語絵本はコチラ! Halloween Peek-a-Boo!Amazon(アマゾン) 表紙に鏡があって、最初のページに「鏡を見なが…
シドニーの英語学校で、留学生に英語を教えています。 現在は、中級レベルを教えています。 中級を教えていて思うこと。 中級レベルの前段階で学ぶ基礎って、ものすご…
子ども英語のオンラインレッスンでの出来事。 レッスンを受講してくれているお子さんが、体調不良でお休みとのご連絡を保護者様からいただきました。 そして、「かわり…
子ども英語【英語力が、ぐんと伸びるキッカケの一つ リーディング】
子どもの英語力がぐんと伸びるキッカケになる要素って、いくつかあります。 そのうちの一つが、アルファベット26文字のフォニックスを理解した上で、これらの文字の組…
子ども英語【英語圏の現地校に入学・おさえておきたいポイント1 日本人の割合】
娘(ちゃみぃ)が、シド`iニーの現地校に入学したのは、ちゃみぃが8歳9か月の時です。 Year3に入りたかったのですが、生まれた年でいくと、Year4 だとの…
英語絵本【どんな時にハッピーになるかな?】#bookhaul196
library book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語絵本【最高なハグは、どこに?】#bookhaul195』libra…
英語絵本 子どもの感性を引き出す: みんな、違う【多様性を、イラストで感じる】
先日子ども英語のオンラインレッスンで、「多様性」について知ることができる絵本の読み聞かせをしました。 読んだのはTwinkl Japanさんのe-bookです…
library book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語絵本【ほんわか~! ペンギンの親子】library book ha…
子ども英語のオンラインレッスン【成果が出てる!英語学習3年目】
日本にいるお子さんに英語のオンラインレッスンをする機会をいただいています。 小学校6年生のお子さんが、レッスン受講3年目を迎えました! コツコツと英語学習を継…
シドニーの英語学校で、留学生に英語を教えています。 先日、オーストラリアの英語学校を管轄する機関からプロフェッショナル ディベロップメント(Professio…
シドニーの英語学校で、留学生に英語を教えています。 どのレベルの英語学習者にも言えることなのですが、英語での会話が続かない。。。 っていう学生がいます。 英語…
英語絵本【ほんわか~! ペンギンの親子】library book haul #194
library book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語絵本【いろんな友達がいるんだよね】library book ha…
シドニーに住んで、21年目になります。 そして、子どもの英語教育・教育関連に携わって27年が過ぎようとしています。 よく「子どもが現地の学校に通ったら、すぐに…
子どもの英語教育に携わって、28年。 現在はシドニーの英語学校で、留学生に英語を教えています。 早速ですが、早期英語教育をするメリットについて書いていきます。…
日本にいるお子さんに、オンラインの英語レッスンをする機会をいただいています。 先日子ども英語と英文法について、書きました。 『子ども英語と【英文法】文法って、…
日本にいるお子さんに、オンラインで英語を教える機会をいただいています。 子どもに英語を教える時に、文法用語を使って教えるか? 私は、文法用語を使って教えること…
娘が8歳8か月になるまで、ゆるくおうち英語をしていました。 その後はシドニーの小学校に入学したので、おうち英語はしませんでした。 【親の英語力は、子どもの英…
シドニーの英語学校で、留学生に英語を教えています。 先日授業で取り上げたのが、 although です。 疲れてたけど、働いた。 Although I was…
子どもの英語教育・おうち英語の経験者です。 現在はシドニーの英語学校で、留学生に英語を教えています。 今回は、子どもの英語教育について。 「子どもの英語教育っ…
英語絵本 ユーモアたっぷり【動物たちも寝る時間】#bookhaul191
ibrary book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語絵本【日常の様々なシーンで使える英語表現】library book …
おすすめシューズは…?! 子供達が大好きなアニメ。それは… 「スポンジボブ」‼明けても暮れてもEテレで毎週録画しているスポンジボブを見ているのです。…
TAMIKOです。 忙しすぎて頭の回ってない日々で、周りからリマインドされて、あっ!となっています。 例えば先日 ・お孫ちゃんの一才の誕生日のプレゼントをポチする ・口座に振り込む ・新幹線の予約をする これらを全部子供らからリマインドされ
子どもの英語教育・子ども英語教育関連の仕事に携わって、25年になります。 これまで様々なお子さんの英語指導をさせていただく機会に恵まれました。 皆さんもすでに…
シドニーで英語の先生【hire a car それとも rent a car】
シドニーの英語学校で留学生に英語を教えています。 明日、導入する語彙はホリデーに関するものです。 その中の一つの表現。 hire / rent 意味は同じです…
TAMIKOです。 塾の講義に参加してきました。 座って聞くだけ、って本当楽! (笑)なんの準備もせずに参加できるなんて! たまたま、講義の中で講師が一つの例として ”今大勢の外国人の方が日本に来ています。一世一代ぐらいで旅行に来てる人もい
おうち英語【Don't ... 】じゃなくて、【~してね。】
シドニーのチャイルドケアセンターで保育士をしている時に、学んだ表現。 それは、 「~しないで!」 Don't ...! って、つい言いたくなる時に、別の言い方…
英語絵本【日常の様々なシーンで使える英語表現】library book haul #190
library book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語絵本【優しい気持ちは、巡り廻る】library book haul…
今年のイースターは、4月 7日から10日ですね。 「イースターのイベントをしたよ!」という子ども英語教室もあるのではないでしょうか。 でもイースターはまだ終わ…
英語のオンラインレッスン 小学校5年生 2年目【33週目から36週目のレッスン内容】
日本にいる小学校5年生のお子さんに、英語のオンラインレッスンをする機会をいただいています。 『英語のオンラインレッスン 小学校5年生 2年目【29週目から32…
TAMIKOです。 今、奈良へ向かっていますが... 今回、帰省初日、確認ミスを連発!思い込みって本当怖い、それも親しい相手であればこそ、わざわざ確認しないもので... 一発目。新幹線に乗るべく、奈良駅からJR にのり、もうすぐ新大阪、とい
TAMIKOです。 英検をCBTで準一級を受験する高校生A君。 これまで使っていた問題集の長文が結構難しくて、過去問の方が読みやすい。今は仕上げに入っていて、過去問を宿題で時間を測って解いてもらって、間違えている部分を解説なのですが、大問1
TAMIKOです。 手続き開始の書類がどさっとメールで送られてきました。 末っ子にこの話をしたときに、 「え============!!!!」と叫び声が響き渡りました。そして 「一人暮らしの予定なんてないから!」 「なんで一番大変な実習が始
シドニーで英語の先生 【新しいクラスの1週目は、すごく大事!】
シドニーの英語学校で留学生に英語を教えています。 先々週、大きなテストが終わりました。 ほんの数人を残して、ほぼ全ての学生が上のクラスに!’ 先週の月曜からは…
シドニーで英語の先生 テスト週間【レベルアップしなくていい】
シドニーの英語学校で、留学生に英語を教えています。 今週はテスト週間でした。 テストが終わった翌日に、個々の学生にテストのフィードバックをします。 テストは、…
2019年に日本に行ったのが最後。 3年以上待って、やっと日本に行ける日が 日本に行ったら、食べたいもの、買いたいもの、行きたいところ。。。 と、楽しみなので…
TAMIKOです。 探し物をしていて、昔の手帳が目に入り、開いてみると... 「できたらいいな100リスト」を書いていました。 この前のTerakoyaコミュニティでも,この100リストを書いた、というメンバーさんがおられました。 100リ
TAMIKOです。 先日、トライアルレッスンを受けてくださったAさん。 アメリカ帯同がお決まりのようで、これを機に、英語に力を入れて、最終目標は「全国通訳案内士」とのこと。 素晴らしい目標です! しかし、かなりの難関です。科目数も多いですし
TAMIKOです。 今年は新年早々、末っ子の成人式に始まり、長女の結婚式で家族全員ひさびさに〜三年ぶり〜集合して実に楽しい時間を過ごせたり、大満足の還暦写真を撮れたり、一方、母のことでは心配が絶えなかったり、と気持ちのアップダウンが激しかっ
TAMIKOです。 去年は長男が、会社のカレンダー余ったから、ってくれたのですが、そう言えば今年のもらってないなあ、と思っていた時のこと。写真が美して結構いいんですよ。ここ三年行けてない海外ですが、海外に思いを馳せることもできるǶ
子ども英語の教材 英語絵本【食べ物の食感を、英語で表現してみよう!】
日本にいるお子さんに、英語のオンラインレッスンの機会をいただいています。 自分で作って教材をメインにレッスンを進めていますが、その他にとても重宝している教材が…
シドニーの英語学校で、留学生に英語を教えています。 少し前に家事に関する英語表現を取り上げました。 【アイロンをかける】 英語で言うと・・・ do the …
TAMIKOです。 一泊二日で実家に帰ってきました。 先日の定期検診の結果を受けて、母の今後の治療の返事をドクターにすることになっていて、その前に、電話ではなく、本人にあって確認したくて、ショートステイから自宅へ連れて帰って過ごしました。
TAMIKOです。 鎌倉で家族写真をとって、タクシーを呼んでもらい、30分ほど待ってやっときました。 「どこまでお帰りですか?」との問いに「奈良です」 そこから鎌倉のお話に... 「東京や横浜にはみなさん泊まるんですが、鎌倉にはちょこっとき
TAMIKOです。 小学生五年生の男の子、最近、メキメキ、いやぐ〜んと音読が上手くなって感動! また、英検の上の級のテキストに移行したので「どうしてですか?テストとかあるんですか?」と心配?するので 「この前の級の予想問題、リスニング、一番