TAMIKOです。 ちょうど三十五回目の結婚記念日。"珊瑚婚”らしいですね! ホテルディナーリピートでもいいけど…と言いつつ、調べると、なんと 家から近いところにこれまで三つ星を獲得したことのあるという 今年一つ星の懐石料理を発見! よし、
日本、上海、フランスに分散する2男2女の、通訳ガイド英語講師日本語教師の母が、上海での生活、子育てのことから仕事、介護など色々綴っています。
TAMIKOです。 ちょうど三十五回目の結婚記念日。"珊瑚婚”らしいですね! ホテルディナーリピートでもいいけど…と言いつつ、調べると、なんと 家から近いところにこれまで三つ星を獲得したことのあるという 今年一つ星の懐石料理を発見! よし、
TAMIKOです。 末っ子から「お父さん、帰ってきたら 初任給でご馳走する」 嬉しい❤️ ところが主人何を勘違いしたか、上海に行く前、記念日などに行っていたお気に入りのフレンチに行きたいな、と言い出した。「子供ら
TAMIKOです。 あっという間にすぎた一時帰国の2ヶ月。 いやあ、その移動距離たるや、すごかった...あった人の数もすごかった...忙しさもすごかった...学んだこともすごかった... 今回はセントレアから初めて搭乗します。(到着は何回か
TAMIKOです。 アメリカがイランの核施設を空爆してから8日経ったのが30日。 その間、まあ、毎日調整で... 1.ドーハ経由の予約のチケットではなく、色々と検索して、パリ→名古屋(泊)→天津でチケットとる 2.カタール航空、JAL、とも
TAMIKOです。 奈良では珍しいafternoon tea専門カフェ"ROCHER"へ、上海で知り合った友人と行ってきました。なんとここ、私のイチオシのケーキ&かき氷のお店*KARAKUが始めた所でした、そりゃ、間違いない! aftern
TAMIKOです。 浜松二日目。友人二人、この日も一緒に遊んでくれました。 井伊直虎が祀られているという、お庭で有名な龍潭寺今でこそ寺社仏閣好きですが、浜松時代は子育てに必死で お寺など全く… 出かけるといえば竜洋海浜公園へデイキャンプか
TAMIKOです。 久々に会うママ友三人!新幹線改札まで迎えにきてくれました。 みんな懐かしい!おんなじように歳を重ねてる😉 三人もそれぞれ久々のようで「待ってる間に喋りすぎて 喉カラカラになったから、行こー!」(あんたら喋
TAMIKOです。 姫の顔を見るのに、私の戻りに合わせて一時帰国した主人ですが、私はそのまま名古屋から戻りますが、彼は、取りたいエアラインの便が名古屋からなくて、関空から乗るらしく、同じに日に、それぞれ名古屋と関空から帰ります。 せっかくな
TAMIKOです。 一時帰国したら MUJIで買いたいものがあったのですが、1ヶ月半経過してやっと行けました。 今回はこれが目的:旅行用の化粧品関係の詰め替え容器。 7月の旅行は、飛行機、バス、フェリーと結構移動するし、宿泊するあたりが 階
TAMIKOです。 上海に住んでた頃、とひょうんなきっかけで出会った彼女。 先に帰国してしまったのだけど、その後も不思議とご縁が続き お子さんの受験対策も光栄にもお願いされて 見事 私立最難関の国際系に合格! 離れているのに、なぜか ご縁が
TAMIKOです。 5月に一時帰国して以来、毎週末、名古屋から奈良や岡山と移動しまくり、本当移動距離やばすぎ…と思っているのですが、その週末移動ラストとして行ってきたのが ”浜松” 京都から新幹線で1時間!そんな近いの?と初めて知りました笑
TAMIKOです。 今回日本に一時帰国して友人たちに今会いまくり中ですが、そんなかちょくちょく耳にするのが 長年単身赴任してた旦那さんが 定年に伴い帰ってくる、とか帰ってきた!とか はい、それはもう悲鳴に近い笑 中には15年ぶり、という友人
TAMIKOです。 ずっと国際情勢は注視してきたのですが、今朝朝イチニュースを見ると、なんと! ”ドーハ空港一時閉鎖” イランとイスラエルの戦闘の原因で。 ついに来たか…と愕然としてしまいました。 実はパリからの戻りは、一度世界No.1航空
TAMIKOです。 連日会いたい人に会いまくる 幸せ週間を過ごしています😉 この日はなんと!大学の体育会テニス部の同期女子と多分10年ぶりに会いました。(私が上海に行く前にあったきり) 神戸から奈良に来てくれたので、奈良町で
TAMIKOです。 毎日暑い!どういうこと?なのですが この日も朝から汗をかきつつ神社へ参拝。大神神社、もう何度参拝したかわからないほどですが、実は写典を書くのは初めて。 まずはいつものように拝殿に外から参拝。そして写典の申し込み。 拝殿を
TAMIKOです。 ひさびさのPOLAエステ。 4年来のお付き合い。といっても上海に再渡航してからは、一時帰国で時間がある時しか来れないのでたまにしか来れてないのですが。 担当の方がいつも「おかえりなさ〜い」と迎えてくれます😉
TAMIKOです。 次男からライン。末っ子が結構精神的に限界まできていたことを話したら「自分も一年目、本当辛かったし。自分からもライン、電話してみるね」 「夜勤も始まるらしいけど、午後2時半からいって終わりは翌朝10時ぐらいまでらしい。省庁
TAMIKOです。 6月に入って 母の3回忌で名古屋から岡山へ。 翌日岡山から奈良の自宅へ。用事を済ませてそのあと、末っ子の子ところまでまたまた電車に乗って移動。翌日は朝からまた1週間分のお惣菜を作ってから 名古屋へ戻りました。 いやあ、流
TAMIKOです。 名古屋終了の日に、頑張ったご褒美のごとく 藤井風の3rd albumのlead singleのMVが公開! ちょっと、え???わんちゃんルック?とかなり動揺しましたが 歌で伝えているものはかわらないもの… 誕生日までには
TAMIKOです。 自宅での問題点。 それは今や”wifiがない” というわけでポケットwifiをレンタルしているのですが 半月は名古屋なので無制限もいらないし、というので、50GB/月にしてみたのですが。日本のスマホは最低プランで契約して
TAMIKOです。 今隙間時間を見つけては 国慶節プランを立てています。フライトは予約したので あとはホテルと具体的スケジュール。 Marriott 系のホテルで、と思って見たところ、その地域、朝食無料サービスやラウンジサービスを提供してい
TAMIKOです。 先週日曜日、実は名古屋でプチオフ会でした。都合のつく方が 名古屋まで駆けつけてくれました、感謝❤️ ZOOMでは2週間に一回会ってるけれど、リアルは初めましての方も。でもそうやって いろんな話
TAMIKOです。 先週末が充実しすぎて、満たされすぎて なんだか更新が途絶えてました、って意味のわからない理論ですが、たっぷり楽しみすぎて 書く気力がなかった笑 金曜お昼から 末っ子が姫に会いに名古屋へやってきました。もう王子と姫に”かわ
TAMIKOです。 今日は早めに友人と集合して 末っ子に激推しされていたパンケーキを食べがてらおしゃべり。と思っていたら、友人、風邪をひいいてしまった!私、ただいま新生児と暮らしているので あかんや〜ん、また今度ね! でも、パンケーキを諦め
TAMIKOです。 上海でお付き合いしていた名古屋に帰任した友人と会いました。1年半ぶりぐらいなのに、ものすごく懐かしくて 私、大喜び!きっと知り合いのいない名古屋で こうやって誰かに会えることも嬉しかったんだと思います。 最初会った頃はお
TAMIKOです。 毎日お孫たちと過ごしながら、自分の子育ての頃を思い出す日々です。 新生児を抱っこしてる瞬間って、まさに至福のひとときじゃないですか?本当に天使ですからね〜 その天使の顔を見ながら、その幸福感を感じながら、我が子たちもみん
TAMIKOです。 ばあば、娘の家に住み込みでお手伝いは流石に気も使うし、週末はお休みとります笑 その前に土日のご飯を作り置き😂 そして近鉄に飛び乗り奈良へ。今回一泊は奈良市の自宅に泊まり、翌日は末っ子の家に移動。 そしたら
TAMIKOです。 毎日三食作る生活。最初の三日間は週末にかけてだったので 旦那さんもいてのがっつり三食はなかなか大変😭 娘だけならまだしもねえ... そしていよいよママチャリ送迎始まった今週。ばあば、頑張りました! よりに
TAMIKOです。 旅行で一番高い部分はエアライン代。いつもこれで一番悩みます、どのサイトからかって、その経由でいくか。 通常Trip.comを使っていますが、路線によっては良いものがない場合あり、そんな場合はその国のメインのエアラインのH
TAMIKOです。 偶然目にしたYouTube. 全米でおおバズり、350万回再生した動画の解説動画。 50代に向けて70代が語る、というもの。めちゃめちゃ共感!私はすでにこれを言われなくてもわかっていたし、やっぱりだな!と強く再認識! 「
TAMIKOです。 我が家の2男2女について思い起こしてしまいました。 み〜んな幼稚園に3年。 上の二人は私立幼稚園。しかも歩いて通園させる、という幼稚園で それ含め、保育内容が良くてそこに決めました。 何ヶ所かある集合場所まで毎日先生がお
TAMIKOです。 そういえば、日本いる間にあれを買っておかねば!と思い グッズを見出したら、それに関連するものが 表示され... あ、これもあったら便利!となり、色々と見入ってしまいました。 フットレストこれはこの前機内で人が使っているの
TAMIKOです。 さてさて、早速保育園までの道の確認と、電動ママチャリの試乗! 周りの若いママたちから、本体がとても重いので十分気をつけるように、と言われて戻ってきました。 確かに重い!でも普通の自転車の感じで、最初踏み込むとビューンとス
TAMIKOです。 今回予定外に末っ子の家に滞在したのですが... 実は近鉄もJRも徒歩10分圏内!しかも大神神社の最寄り駅まですぐ! 不動産屋の広告にするとすれば”近鉄もJRも徒歩10分以内!”って表記できるやん笑 そして 関西のテレビで
TAMIKOです。 末っ子、おやすみの日、教授に会いに行くという。 「新キャンパスだから一緒に来てみる?」 行く行く〜!本当は在学中に新キャンパスで学べる予定だったんですよ。でもここは奈良。 ほってると色々出てきては 工事がその度に中断なの
TAMIKOです。 帰国前からインバウンドの弊害動画や画像はよく目にしていたのですが このところ一時帰国するたびに その程度を増しているのを目にします。 先日、友人と会うのに、奈良公園方面へ行ったのですが、 ”外国人しか歩いてない”状態。
TAMIKOです。 末っ子の家に滞在してますが、 「お母さん、電気ついてる、消して」なんとまあ、まめに注意してくることか笑 「あ、またついてる!この前初めて 電気代請求来たけど、めっちゃ高くて、何をそんなに使った?て びっくりした。」聞くと
TAMIKOです。 末っ子、かなりの大変さで精神的にも一杯一杯の様子。 普通の職場ではないから 現場を知らない人には想像できないくらい大変だと思います。あまりに参ってるる様子なので、予定を変更して 彼女の家に滞在しています。 今日はどうだっ
TAMIKOです。 今回は名古屋着にしたのですが JAL便、ガッラガラ!多分20人ぐらいしか乗ってなくて、もうびっくり‼️夏の旅行先のガイドブックを見ながら快適フライト... が! 日本着陸とともに日本SIMに切
Orient Occident Hotel Istanbul, Autograph Collectionへ四泊 マリオットポイントでこちらへ四泊。もちろんアップグレードしていただきました😉 マリオット系は四泊すると五泊目無料
地上からバルーン撮影大会 日の出前に、またホテル裏の高い丘へ。もうすでに大勢の人が! 昨日は上から見たけれど、今日は下から撮影するぞ〜! もうみなさんポーズ決めて撮りまくり、もうどんな格好で撮っててもOK笑ということで、せっかくここまで来た
TAMIKOです。 労働節旅行から帰ってきました。今回の旅行、初めて、湿度が低くてまだ暑くない天津をちょっぴり恋しく思いました。暑かった...気温36度ですが、湿度が高くて体感39度!まさかの汗疹笑 さて中二日でこれから2ヶ月の日本のパッキ
カッパドキアツアー参加 TAMIKOです。 バルーンの後、朝食を食べてゆっくりめに時間を選べるツアーに参加。予定の時間ではちょっとバタバタだよね、ともう少し遅い時間をお願いするとOK この日、2回目の朝ごはん。しかもトルコ式朝ごはんはものす
TAMIKOです。 5,6月、日本滞在中、週末 ホテルを複数回取るので日本のホテル事情を見て唖然... 岡山へ三回忌で帰るのですが 駅周辺ホテルを見てびっくり1 「え、なんなのこれ?」 以前は1万円以下で泊まれたスタンダードビジネスホテルが
春節トルコ旅行 Day4(前半) カッパドキアで最高のバルーンの思い出!
予定通りまだ暗い中バルーンへ出発まずは朝食会場によってそこで軽い朝食がサーブこういう朝食会場も、ツアーの値段で変わってくるんでしょうが、ここはとてもよかった! バルーンの写真も 出発地に着くとすでにバルーンの準備が始まっていて、わたしたちが
TAMIKOです。 昨日から旅行に出ています。そしてそのあとすぐ日本です。そして やっとアップし始めたトルコ旅行記ですが... 実はこれ、結構大変でして。主人のiPhone写真、自分のiPhone写真、アクションカメラの写真、ジャーナルにメ
1.イスタンブール空港より国内線でカッパドキアへ TAMIKOです。 4時に起きて準備して出発〜。Uberから領収書が降車前に来たけれど、アプリで払えると思いきや、いや、現金で、と言われ、しかも予約時と金額も違う!? Uber使い慣れてる次
TAMIKOです。 私コロナ前に老眼鏡を作ったのですが、やはり心の中で”老い”を認めたくなくて、作ったけどかけずにきたんです。ところが大学に通い出したら、拼音や青鳥の記号が小さすぎて見えない!観念して勉強する時だけかけるようにしました。 で
1. 朝イチからつまづく キャノン世界遺産で見て 行きたいなあ〜と思っていたアヤソフィアからのブルーモスク。アヤソフィアは混むから朝イチ行ったほうがいいとの情報を見て、はやくでよ!と3時に寝たにも関わらず6時前に起きる(こんなんだから、とて
TAMIKOです。 いつも、どこも痛いところもなく元気な私です。 が! 少し前から 朝起きた時に頭がいた重で、すごい低血圧のくせに、目が覚めるとすくっと起きれる私が、目が覚めてもすぐ起きる気になれない....ここ数日、日中もいた重... 頭
TAMIKOです。 なぜトルコ? 国慶節のヨーロッパで 目覚めた私たち。こんないいなら、もっと早くきておけばよかったね〜、となりました。 しかし、長距離フライトだけが辛い💦私は機内で、どうしても足がだるくなるのと、ほぼ眠れな
TAMIKOです。 日本はGWですね〜こちらも5/1~5は労働節の連休 実は主人はこの間、ゴルフ仲間と”ゴルフ合宿”と称して泊まりがけで出かける予定で、申し訳ないと思ったのか 「後から来る?」 私、行ったことある場所だけど「行く!」 主人:
これを縁と呼ばずしてなんと呼ぼう?中国語ノンストップ3時間マンツーマン💦
TAMIKOです。 以前の大学で教えてもらった先生と久々にお茶しよ〜、とお茶してきました。 3時間ノンストップマンーツーマン中国語レッスンの様相?💦先生の中国語は綺麗で聞き取りやすいし、先生だから 外国人にわかりやすい語彙で
TAMIKOです。 今住んでいるのはレジデンスで とても静か。エレベーターの数も多く、エレベーターで人に会うことは限りなく皆無に近い、ととても快適な環境 のはずだったんです、この前までは😤 [迷惑その1] 廊下からすごい話し
TAMIKOです。 天津、このところ、どこに行っても工事工事工事工事!👷 昨日まで通れた歩道が、今日はもう歩道のブロック掘り返してて通れなくて車道を歩く... というかそもそもが歩道への路上駐車が多すぎて、普段から車道を歩く
TAMIKOです。 次男が「奈良がパリでかましてる」と送ってきたものを見ると”Creative travel to Japan 2025”と言う展示に奈良県が裏千家、酒、などで展示するそうです。今日から〜 平成19年の「飛鳥・藤原の宮都とそ
Day9 母娘中国思い出巡り旅 最後の最後にアクシデント、今それ!?
TAMIKOです。 仕事始まったらできないから、とに旅行前に最後のネイルをして、と長めのネイルをしていた末っ子。朝、スーツケースを開けるのに寝ぼけたまま開けたら、気が緩んで、ネイルを挟んだらしい!かなり痛かったようで、血も少し滲んできて、私
TAMIKOです。 4月は引きこもり月間と決め込んで、早いものでもう残すところあと10日ほど!思っていたことが全然できてません...💦 1.まずは 夏のパリ➕の計画。 往復国際線、パリと目的地の往復国際線、宿は
Day8 母娘中国思い出巡り旅行〜今回の目的の本命、そしたら!〜
TAMIKOです。 この日は、今回の旅の目的の本命”思い出の地”巡り 朝ゆっくり。連日ハードに動き回っていたので。 Marriott Bonvoyのチタン会員なので朝ビュッフェも無料でいただけるのがとても嬉しい❤️
Day7 母娘中国思い出巡りの旅〜上海迪斯尼乐园Shanghai Disneyland~
TAMIKOです。 地下鉄2回乗り換えて上海ディズニーに!五年半ぶり!住んでた時は、マンション下の地下鉄の駅から一本で行けたんですけどね、でも十分近い! せっかく年パス買って行ってたのに、コロナで帰国となり... さて、今時は事前にチケット
TAMIKOです。 わたしついに予知能力が開花したのか!?と思う出来事がありました笑 赴任地がわかるのこの頃かなあ、と息子から聞いていた時期。なかなか発表にならずどこだろう?と思っていた頃。 ほら、遊びに行けるところかどうか、と言うのが両親
TAMIKOです。 MTRで空港へ行こうと思ったけど、めんどくさくなり結局カオルンステーシャンからエアポートエクスプレスで。住んでた頃は、ここでチェックインして手ぶらで空港に向かえたからとても楽だったんですが、今はキャセイと香港航空しかでき
TAMIKOです。 主人の会社の方で、なんでか私に会いたい、と言ってくださってる方がいて 初めましてのご飯い行ってきました。中国の方です😉 素敵な手鏡をプレゼントしてくださり、「まるで王妃が使うような素敵な手鏡ですね〜」と、
DAY5 母娘中国思い出巡りの旅 香港を食す、プラス市場調査
TAMIKOです。 この日は”香港を食す”と”ちょっとだけお買い物”の日。 まずは香港の朝食といえば茶餐厅よ!とググってレビュー良しのお店へ。だけど、なんか最近茶餐厅というのをあまり目にしなくてその代わりに、見慣れない”冰室“という店名があ
TAMIKOです。 あまりに暇すぎて参加し出したヨガクラス、なんと先週は皆勤、4回参加笑 そこで、ヨガクラスに参加している欧米人、お子さんが四人いる方が二人ほどいらっしゃるとか耳にしたんだよね、と主人に話しました。 そしたら会社のAくん(日
TAMIKOです。 実は夏のヨーロッパからの戻り便、まだ取っていませんでした。 風くんのヨーロッパツアー告知ページの最後に”more to be announced"と書いてあったので、もし移動可能な地域と日程だったら、チケットチャレンジあ
Day4母娘中国思い出巡り旅行〜Hong Kong Disneyland 20周年~
TAMIKOです。 旅行プランをざっくり考えているときに、HongKong Disneyland 20周年イベントが始まる、という情報を見つけて あ〜、もう20周年なのか〜 と一人感慨に耽りました。私たちが住んでいる間にオープンして、年パス
TAMIKOです。 出かけていたらレジデンスとのチャットに「お届け物、お部屋の前に置いておきました。」 なになに?とみたら、日本から。なんだ!?すると主人が 「あ、なんか会社かららしい。」 ???そんなの初めてだぞ... 開けると、水と非常
TAMIKOです。 国際便が、ほんと、数えるほどの国にしか飛んでない天津空港ですが、次の目的地にはなんとか直行便があるんです。航空会社は選べないけど😭 早朝に家を出てお昼頃には 〜香港へ〜 2003年、SARSが猛威を振るい
TAMIKOです。 4月はとにかく”充電期間”と思っていました。が、やはり時間がたっぷりあると何かモヤモヤとしてくる私、エネルギーが有り余ってるのか?だろう笑 なので、日本やヨーロッパから戻って夏以降参加しようと思っていたヨガクラスに参加し
TAMIKOです。 ぐっすりおやすみの末っ子。 さて朝食ビュッフェ行って、またまた大喜び!食いしん坊ですから笑 近所をぶらぶらしようか、と言っていたのですがお部屋が気に入りすぎて、ベッドが快適すぎて 「そんな見るとこないなら、どこもいかなく
TAMIKOです。 1.そもそもなぜ思い出旅行 2020年1月コロナの流行により家族には退避帰国するように、と会社から通達。当時高2だった末っ子と一緒に帰国しましたが、そこからまさかの上海に戻れないまま、一人1年間オンライン授業を受け、受験
TAMIKOです。 最近SNS界隈で、大学や就職で子供が家を出ていくのを見送って 涙する、という投稿をたくさん目にします。 私もそれこそ、まさにそれ、それも四人目!4回目!これは何人送り出しても同じです、変わりません、その時の寂しさ。 でも
TAMIKOです。 私、ありがたいことにとても健康です。若い頃、めちゃくちゃ運動していたのが今の体力の礎になってるのは、年齢を重ねるごとに実感しますが、もともと親から健康に産んでもらったというのが非常に大きいと思います、本当感謝。 ですがひ
TAMIKOです。 いつも通りに出勤して行った主人から突然のランチの誘い! と言いたいところですが、居留許可証更新書類の記述に一箇所書き直しが必要だから、お昼ランチしよ、⭕️時に会社の下きて、 とのこと。えー、め
TAMIKOです。 3月のスケジュール帳、ぎっしり。書ききれなくて、欄外にまで。 さて、4月、見事に白紙。書き込まれているのは 主人の出張予定だけ笑 4月にやろうと思っていたことが、いざたくさんのフリータイムがあると、なかなか着手できない。
TAMIKOです。 今回戻ってきた時に確信したこと。それは「帰ってきた〜」と思えないということ。 香港の時も上海の時も、一時帰国から戻った時の エアーポートエクスプレスやタクシーの中で「帰ってきた〜」と思ってたんですよね。 でも、天津だけは
TAMIKOです。 多忙を極めた日本での2、3月から戻り、久々にゆっくりしているところへ、 「実家でます」と写メとともに末っ子からLINEが。 2023年の夏、私が上海にまた戻ることになり、そこから末っ子は自宅で一人暮らしが始まりました。寂
TAMIKOです。 ありがたいことに、駐在者には 書籍代が支給され、それを年度内に使い切らない場合、モバイルの容量みたいに、次月繰越にはならない笑 今まで、大学や日本の諸々の用事で多忙すぎて本を読む時間なんて皆無だったので、じゃあ、頼む!と
TAMIKOです。 パリ行きチケットを取る さて、パリライブ行きのチケット、いや、パリに次男に会いに行く(これが元々の予定笑)ためのチケットを早速取ろう!となりました。 JALマイル、ANAマイルに比べてとりづらいんですよね。 天津からパリ
TAMIKOです。 国試の発表を見てから天津に戻ろう、と発表翌日のフライトにしたのです、が!「え、その日、おれへんで。友達の北海道旅行!」 えっ?💦 ま、いいけど... 早朝関空に向かう末っ子とハグして見送りました。 さて、
TAMIKOです。 卒業式終わって、天津に戻っても良かったのですが、お彼岸も近いし、岡山に両親のお墓参りに行ってから戻ろう、と思い一泊で岡山へ行ってきました。 両親亡きあと、叔父夫婦が親のように思っています。一緒にお墓参りをして、ご飯を食べ
TAMIKOです。 卒業式を終え、なんか虚無感、というところへ、突然風くんアプリから通知が... え?え!?ついにきた! 前々から、わたしは、アジア、アメリカときたら次はヨーロッパ!と言ってました。 すでにオランダとデンマークのフェス参加は
TAMIKOです。 テレビ搬出終わり、NHK解約しないととなり、ググってやり方を調べましたが、まず電話して解約届を郵送してもらい、それをまた郵送で出す、とな?今の時代に? しかもその電話がなかなか繋がらない、と。契約の時にはあれだけグイグイ
TAMIKOです。 先日もいつものようにTerakoyaコミュニティ開催。 みなさん、いつもポジティブな方ばかりなのですが、ちょっと気分が落ちること、誰でもありますよね。 Aさんもそんな時期だったようで、開口一番、今気分が落ちてること、もや
2025年3月終了しました、寂しいところへサプライズに泣く!
TAMIKOです。 怒涛の3週間を過ごし、やっと戻ってきました笑 この間4回フライト、激しく物理的に移動し、心も激しく動いた3週間でした。 中国思い出巡り旅行&子育て終了旅行、末っ子の引っ越し、そして卒業式と、駆け抜けた感じです。 卒業式翌
TAMIKOです。 沖縄旅行から帰って、中一日で今度は”中国思い出めぐり旅行!” 奈良より、寒いところも、あったかいところも行くので、4箇所の気温を見ながら、何を持っていくのか迷うところです。とりあえず、天津に寄って、コート類は置いてこよう
TAMIKOです。 この靴欲しいなあ、と思っていたら、ちょうどそのメーカーのポイントが月末で切れるという通知が。主人のアプリですが笑 ID とPW教えて、と言ったら「わからない」 は?多分SNSアカウントかなんかに紐付けたのでしょうが。 そ
TAMIKOです。 突然思いついて入会したピラティス。 トレーナーのひなちゃん(25歳)と話していると、マットもやりたいのであればやりますよ、マットの方がきついかもです、と言われ、 よりハードな方を好み傾向がある私は、「マットもやりたい!」
TAMIKOです。 これまで20回に迫る回数の引っ越しをしている我が家ですが、大体は会社の異動によるものなので、指定業者があり、おまかせパックでやってもらえます。 上の2人は、最初は会社の寮に入ったので、持って行ける荷物は制限があったので、
TAMIKOです。 あまりに忙しい日々で ブログの更新が飛びがちですが... 昨日は 朝イチ、末っ子のバイト先へ。この日が、私が一時帰国中、彼女のバイトのシフトの時に行ける最後の日だったんです。つまり、彼女のドリップコーヒー飲めるのも最後。
TAMIKOです。 先日、末っ子の22歳の誕生日でした!いつまでも小さいと思っていた末っ子ですが もう22歳... 誕生日の朝、”Just want to say happy birthday to 〇〇Best regards..." と
TAMIKOです。 またまた大寒波ですよね⛄️ なのにこういう時に限って、自転車に乗る用事が連日。 2014年に上海に赴任するときに、車は処分したので、一時帰国の時は車無しの生活。なので、歩くには遠すぎる場所や、
TAMIKOです。 昨日は大阪まで行ってきました。 2年前の通訳案内士研修の同期のお二方とプチ同窓会。 2年ですが、このお二人もとすごい! お一人は、駐在経験もおありの保険業にお勤めだった男性。早期退職されてガイド業へ転身。どうりでジェント
Aurelieコラボレーションストロベリーアフタヌーンティー at JWマリオット・ホテル奈良
TAMIKOです。 末っ子の22歳のバースデーと国試お疲れ様会で 一時帰国すると必ずお邪魔するJWマリオット・ホテル奈良のアフタヌーンティーに行ってきました。 AurelieというのはMEGUMIのプロデュースするスキンケアブランド。それと
TAMIKOです。 末っ子の国試の日、私は大阪で久々の講義に参加。やはり塾長の話は、ぶれているものを元に戻してくれます。オンラインではなく、やはり対面だなあ、と思います。が、なかなか一時帰国のタイミングで参加ができることの方が珍しく...
TAMIKOです。 先日作ったオートミールケーキが不足そうだった末っ子。「で、バレンタインは何くれるの?」 え、バレンタインって、母から娘に贈るんでしたっけ? いやいや、大学の同級生が、試験勉強してたら彼がケーキ焼いてくれたんやって、とかい
TAMIKOです。 末っ子の言葉に思いついた私は、すぐに検索して予約して、次の日には体験レッスンに行ってきました、我ながら 行動早っ!と思います笑 感想... 頭が疲れた... 骨盤の位置、呼吸、力を入れる場所、これらを常に意識しながらやる
TAMIKOです。 しばらく 駐在社会の奥様たちと喋る機会がなかったのですが、最近ちょっと会ったり、あとは”こんな話してた〜”など耳にすることがあり、もう忘れかけていた久々の違和感を感じることがありました。 子供が帰国子女だと聞くと「じゃあ
「ブログリーダー」を活用して、TAMIKOさんをフォローしませんか?
TAMIKOです。 ちょうど三十五回目の結婚記念日。"珊瑚婚”らしいですね! ホテルディナーリピートでもいいけど…と言いつつ、調べると、なんと 家から近いところにこれまで三つ星を獲得したことのあるという 今年一つ星の懐石料理を発見! よし、
TAMIKOです。 末っ子から「お父さん、帰ってきたら 初任給でご馳走する」 嬉しい❤️ ところが主人何を勘違いしたか、上海に行く前、記念日などに行っていたお気に入りのフレンチに行きたいな、と言い出した。「子供ら
TAMIKOです。 あっという間にすぎた一時帰国の2ヶ月。 いやあ、その移動距離たるや、すごかった...あった人の数もすごかった...忙しさもすごかった...学んだこともすごかった... 今回はセントレアから初めて搭乗します。(到着は何回か
TAMIKOです。 アメリカがイランの核施設を空爆してから8日経ったのが30日。 その間、まあ、毎日調整で... 1.ドーハ経由の予約のチケットではなく、色々と検索して、パリ→名古屋(泊)→天津でチケットとる 2.カタール航空、JAL、とも
TAMIKOです。 奈良では珍しいafternoon tea専門カフェ"ROCHER"へ、上海で知り合った友人と行ってきました。なんとここ、私のイチオシのケーキ&かき氷のお店*KARAKUが始めた所でした、そりゃ、間違いない! aftern
TAMIKOです。 浜松二日目。友人二人、この日も一緒に遊んでくれました。 井伊直虎が祀られているという、お庭で有名な龍潭寺今でこそ寺社仏閣好きですが、浜松時代は子育てに必死で お寺など全く… 出かけるといえば竜洋海浜公園へデイキャンプか
TAMIKOです。 久々に会うママ友三人!新幹線改札まで迎えにきてくれました。 みんな懐かしい!おんなじように歳を重ねてる😉 三人もそれぞれ久々のようで「待ってる間に喋りすぎて 喉カラカラになったから、行こー!」(あんたら喋
TAMIKOです。 姫の顔を見るのに、私の戻りに合わせて一時帰国した主人ですが、私はそのまま名古屋から戻りますが、彼は、取りたいエアラインの便が名古屋からなくて、関空から乗るらしく、同じに日に、それぞれ名古屋と関空から帰ります。 せっかくな
TAMIKOです。 一時帰国したら MUJIで買いたいものがあったのですが、1ヶ月半経過してやっと行けました。 今回はこれが目的:旅行用の化粧品関係の詰め替え容器。 7月の旅行は、飛行機、バス、フェリーと結構移動するし、宿泊するあたりが 階
TAMIKOです。 上海に住んでた頃、とひょうんなきっかけで出会った彼女。 先に帰国してしまったのだけど、その後も不思議とご縁が続き お子さんの受験対策も光栄にもお願いされて 見事 私立最難関の国際系に合格! 離れているのに、なぜか ご縁が
TAMIKOです。 5月に一時帰国して以来、毎週末、名古屋から奈良や岡山と移動しまくり、本当移動距離やばすぎ…と思っているのですが、その週末移動ラストとして行ってきたのが ”浜松” 京都から新幹線で1時間!そんな近いの?と初めて知りました笑
TAMIKOです。 今回日本に一時帰国して友人たちに今会いまくり中ですが、そんなかちょくちょく耳にするのが 長年単身赴任してた旦那さんが 定年に伴い帰ってくる、とか帰ってきた!とか はい、それはもう悲鳴に近い笑 中には15年ぶり、という友人
TAMIKOです。 ずっと国際情勢は注視してきたのですが、今朝朝イチニュースを見ると、なんと! ”ドーハ空港一時閉鎖” イランとイスラエルの戦闘の原因で。 ついに来たか…と愕然としてしまいました。 実はパリからの戻りは、一度世界No.1航空
TAMIKOです。 連日会いたい人に会いまくる 幸せ週間を過ごしています😉 この日はなんと!大学の体育会テニス部の同期女子と多分10年ぶりに会いました。(私が上海に行く前にあったきり) 神戸から奈良に来てくれたので、奈良町で
TAMIKOです。 毎日暑い!どういうこと?なのですが この日も朝から汗をかきつつ神社へ参拝。大神神社、もう何度参拝したかわからないほどですが、実は写典を書くのは初めて。 まずはいつものように拝殿に外から参拝。そして写典の申し込み。 拝殿を
TAMIKOです。 ひさびさのPOLAエステ。 4年来のお付き合い。といっても上海に再渡航してからは、一時帰国で時間がある時しか来れないのでたまにしか来れてないのですが。 担当の方がいつも「おかえりなさ〜い」と迎えてくれます😉
TAMIKOです。 次男からライン。末っ子が結構精神的に限界まできていたことを話したら「自分も一年目、本当辛かったし。自分からもライン、電話してみるね」 「夜勤も始まるらしいけど、午後2時半からいって終わりは翌朝10時ぐらいまでらしい。省庁
TAMIKOです。 6月に入って 母の3回忌で名古屋から岡山へ。 翌日岡山から奈良の自宅へ。用事を済ませてそのあと、末っ子の子ところまでまたまた電車に乗って移動。翌日は朝からまた1週間分のお惣菜を作ってから 名古屋へ戻りました。 いやあ、流
TAMIKOです。 名古屋終了の日に、頑張ったご褒美のごとく 藤井風の3rd albumのlead singleのMVが公開! ちょっと、え???わんちゃんルック?とかなり動揺しましたが 歌で伝えているものはかわらないもの… 誕生日までには
TAMIKOです。 自宅での問題点。 それは今や”wifiがない” というわけでポケットwifiをレンタルしているのですが 半月は名古屋なので無制限もいらないし、というので、50GB/月にしてみたのですが。日本のスマホは最低プランで契約して
TAMIKOです。 先日、荷物配送で見積もりをしてもらったアプリから、エアコン洗浄を頼んでみました。 室外機もやってもらうフルサービス。ちょうど三年つかったところなので。 とても丁寧な説明と作業で大満足。3時間かけてしてくださいました。 こ
TAMIKOです。 歩いて5分のところで体験。爽やかなお兄いさん😉 「特に”こうなりたい”と言うような希望、何かありますか?いつまでに何キロ、とか体脂肪率をいくら下げたいとか?」 「特にないです。”転んでそれから寝込んで、そ
TAMIKOです。 先日34回目の結婚記念日でした。 夜、寝ようとしていたら、バイトから帰ってきた末っ子が 「お母さん、目を瞑って!」「そこに座って、手を出して!」 え、何を載っけられるんだ?ちょっとドキドキ 目を開けると素敵な花束が! 「
TAMIKOです。 岡山で、保育園以来の友人とその旦那さんと食事。待ち合わせで向こうから手を振ってくる友人、近づくと、何かが違う、いや、大きく違う! 「めっちゃ痩せたやん!どしたん?10キロぐらい?」「いや、もっとよ20キロ、半年で!」「え
TAMIKOです。 ミッション1、無事1日で終わり、そこで友人に初めて連絡。私の友人、みんな忙しすぎる人が多いので、前日連絡で翌日、しかも日曜日に会えるなんて無理、と思っていたのですが、なんと「いいよ〜!どこに何時に?」との返事。おかげで楽
TAMIKOです。 朝六時に家を出て岡山へ。朝7時半の新大阪。土曜日ではあるけれど、「なんでこんな朝早くからこんなに人がおるん?」というほど。スタバも長蛇の列〜 弟夫婦が迎えにきてくれて、義妹が「私にできることは手伝おうと思ってきたよ〜」本
TAMIKOです。 半年ぶりのエステへ〜 ひっさびさのスキンチェック。怖い...あの乾燥地でワタあり黄砂あり、PM25ありの中で過ごした日々からのチェック... 真皮の状態が悪過ぎた...なぜか皮下組織は前より上昇! 翌日はまずは神社へ。そ
TAMIKOです。 母の一周忌が過ぎ、一年ぶりに 私の心の拠り所である神社へ、 厄除けのお札を返すのと、お礼参りを兼ねて参拝してきました。 ニノ鳥居を見て 懐かしさに心が震え、鳥居から参道を見たときに、わわ、何これ、という圧倒的な気が...
TAMIKOです。 今回はJALで名古屋から。 税関のオンライン申告、調べてやってみました。楽ちんです〜何が嫌って、申告書の字、小さいじゃないですか?もう老眼きてますから、あれに書き込むのが既に苦痛、老眼鏡を出さねばならない、でもやはり意地
TAMIKOです。 なんでしょう、上海からの一時帰国の時に比べると、天津からの方が 違いが大きい... まず気候上海は日本とよく似た気候。ところが天津は さっむいわ、暑いわ、乾燥ひどいわ、でようは湿度が低いので、日本の梅雨に戻ってきたもんだ
TAMIKOです。 大学をまだ卒業していない、二十歳そこそこの同学たちと話をすると... 外交官になりたいという美人すぎるアルメニアの彼女。日本と違って外交官になるのは 条件を満たした上に(5*6ヶ国語が喋れて マスターを取得しているなど)
TAMIKOです。 卒業式も終わり、最終の成績も出ました。 阅读,口语,听力 なんと全て90点以上ありました!(最も本人は伸びた実感がないのですが) でも听力の、中間と期末との難易度の違いが大きすぎて、今回の期末では「この4ヶ月、私は何して
TAMIKOです。 今年の結婚記念日も、また、一緒にいません。 2020年から去年まではコロナからの退避帰国のまま日本にいたので一緒にいませんでしたし、今年も、その日にはちょうど実家の荷物配送に追われているので、1週間早い結婚記念日ディナー
TAMIKOです。 ちょっと魂が抜けた状態になっておりますが...帰国までにもう後2,3日しかない! 日本で友人たちと会う予定連絡だとか、エステの連絡だとか 王子が帰ってくる予定とか、そういう楽しいことはすでにしているのに、肝心なことが全く
TAMIKOです。 卒業式の朝のこと。 この4ヶ月とにかく、予習、復習、小テスト、中間テストに期末テスト、その合間に入れ込んで来られるスピーチや プレゼン、そんな準備にいつもいつも気持ちは追われていたんです。 朝起きて思ったことが「あ〜、し
TAMIKOです。 先日大学卒業式でした! 最初は表彰からでした。 なんと〜😵 二つの賞を頂いてしまいました!! “优秀生(優秀生)”“特别进步生(特に進歩した人)”壇上に呼ばれて、一人ずつ証書とプレゼントをもらい、記念撮影
TAMIKOです。 報告が届きました。 「今日で運動○日目」とのラインが末っ子より。 入学して、今までにかなり増量しちゃったんですよ💦実習中はストレス溜まるから、遅くまで記録とかでみんなで残ってお菓子食べながら、とか、まあ諸
TAMIKOです。 朝ご飯を食べに行こうと、エレベーターが開いたので乗り込もうとして 思わず後ずさり! 先客 この子、ロビーなどでちょくちょく見ていたし、エレベーター待ちしてるのも見たことありますが、先客となっていたのは初めてでǴ
TAMIKOです。 一時帰国の時のこと。 末っ子のお祝いで訪れたJ Wマリオットのレストラン。 驚いたのが 係の人たちの顔ぶれ!少し前までは日本人がほとんどだったのですが 今回、日本人がほとんどいない! 評価も上がったけど、人員のグローバル
TAMIKOです。 一時帰国中、末っ子の就職内定祝いを いつものJW MARRIOTTでお祝いしました。 このホテル ”世界で最も優れたホテルを格付けする米国のトラベルガイド「フォーブス・トラベルガイド」でJWマリオットのブランドとして世界