chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tomy
フォロー
住所
フィリピン
出身
若松区
ブログ村参加

2018/06/27

arrow_drop_down
  • 調理が面倒な時の、おかずの買い出し

    本日は、食べ物偏でまとめてみました「サッポロ一番みそラーメン」は、タガイタイのスーパーでも売っている人気商品ですタガイタイでも買えるんですが、いつも妹に頼んで日本から送ってもらっています 日本だと5個入り1袋で、 ・・・・ 600円くらいでしょうか? タガイタイだと1袋が、   ・・・・ 475P(1,284円) つまり1個が257円もします単純計算ですけど、5個入りのサッポロ一番を15袋送ってくれたら、送料の1...

  • 【番外編】 ホイットニー・ヒューストンの日本愛

    2023年って、どんな年だったんでしょう?2023年1月、ホイットニー・ヒューストンさんが亡くなって10年を越えました彼女が亡くなったのは、2012年2月11日 ・・・・ まだ、たったの48歳2022年にはアメリカで、数多くの追悼番組が放送されましたその流れで、「彼女の復活コンサート」企画が、スタートしました時を越えて、ホログラムコンサート(3次元映像)が世界で最初に開催されたのは、米国ではなく日本でした2023年1月26日から...

  • 久々に来たぞ、大きめの地震

     ミンダナオ島のスリガオでは、今も群発地震が続いています夕方5時過ぎだけをピックアップしても今日の午後5時27分を除いて、全てスリガオが震源地でしたしかもマグニチュードは、4.2~5.7と結構大きめですと思っていたんですが、タガイタイも久しぶりに揺れました夕方の4時23分でした震源地はミンドロ島って書いてあったのに、 ・・・・ 詳細を確認したら小野田さんの居た、ルバング島が震源地じゃないですか~!震源地ま...

  • 車の買い替えは、諦めた!

    km2cさんから今朝の記事で、「トヨタのフォーチュナーは255万P(670万円)しますよ」とコメントを頂きました円安の影響もあって、円換算だととても高くなっていますそして、車の定価自体もペソで確実に高くなっていました自分の車が気になりました日産の「NAVARA」というSUVのピックアップトラックです2.5Lのディーゼルエンジンですが、DOHCインタークーラーターボなので、170馬力の7速ATです「幾らで買ったかな~?」はっきりは覚...

  • ミーちゃん、初めての女子会

    今までも、「お誕生会」+「お泊り会」は、何度かありました例えばオードリーちゃんの場合、親がプライベートリゾート施設を持っていますファミリールームとツインルームがあるんですが、大部屋だと最大14人まで宿泊できますコロナの始まった年、小学3年生の時にはここに男女が雑魚寝してました先週末の話ですが ・・・・ お泊り会の誘いがありました流石に6年生になったので、ミーちゃんだけ参加の「女子会」になったそうですこ...

  • 南スリガオ・東ミンダナオ地震 写真をまとめました

    昨日の0:37に、妹からLINEが届きました「地震と津波あったみたいだけど、大丈夫?」「震源地は、東京と大阪くらい離れてるから大丈夫」朝起きてニュースをチェックしたんですが、「地震発生」のニュースばかりで、現地映像がほとんど入っていませんフィリピンの報道って、いつも思うんですが遅いんですよ~「地震警報」と同時に流れてきたのが、「津波警報」でした夜間の地震と津波だったせいもあり、その瞬間の映像はあまりありま...

  • 小岩井農場の雪まつり ・・・・ なかなか良いですよ

    ① ミーちゃんとダイちゃんが、1歳の時 ・・・・ 山形県・米沢の灯篭祭り 着いたのが3時くらいでしたが、あっという間に暗くなりました② ミーちゃんとダイちゃんが、2歳の時 ・・・・ 泉ヶ岳スキー場 ③ ミーちゃんとダイちゃんが、3歳の時 ・・・・ 宮城蔵王スキー場 本日の主題、岩手県にある小岩井農場の雪まつりです残念ながら、ミーちゃんとダイちゃんを連れていくことが出来ませんでした ・・・・ でも、いつ...

  • AyalaとRobinsonモール、Xmasイベントの紹介

    昨日は、タガイタイのforaモールのXmasイベントについて書きましたがきょうは、他のモールのXmasイベントを紹介しますねフィリピンでは、月の名前の最後に「ーber」が付いたらXmasシーズンと話しましたがタガイタイのAyalaモールでも、10月14日(土)から既にXmasライブが始まっていました11月、12月に入ると、ほぼ毎週末にどこかしらかのモールでXmasライブが予定されていますでもforaモールと違って、あまりポスターが貼り出され...

  • 【番外編】 東京のXmasイベント 一覧

    ① 東京クリスマスマーケット ・・・・ 神宮外苑 例年は日比谷公園で行われていましたが改修工事のため、今年だけ神宮外苑になりました② 丸の内ブライト・クリスマス 2023 「Disney DREAMS & WISHES」 ・・・・ 丸ビル、他 丸ビル~有楽町にかけての丸の内ストリート、毎年Xmasには統一テーマが設けられます 2021年のテーマは「ハリーポッター」でした ・・・・ 今年はディズニーのキャラクターです 各ビル...

  • ミーちゃん、韓国式フライドチキンは苦手?

    またforaモールに行ってきました「Bon Chon」という韓国式のフライドチキンのお店でランチを食べようと思ったから ・・・でも店内に入った瞬間、ミーちゃんが「ここ臭いから嫌だ!」と店から出ていきました日本語で良かった~! 笑「じゃあどこにする? それともモールの外に出ようか?」ところが向かいに2店舗ある「イナサール」はどちらも満席レジに行ったら、「いま、30分待ちです」と言われました ・・・・ さすが庶民の...

  • Lazadaの買い物、物が増える一方

    1階のダイニングキッチンですが、食料保管棚を作ったのが2年ほど前当時はスカスカだったのに、置くところが増えると ・・・・ 不思議と物も増えます何でだろう?最近は中華鍋など、ガス台の下に入れるには大きすぎるものも並んでいますその一角に、車用のスプレーなどが増えてきましたスプレー塗料、カーワックス、ガラスクリーナーなんかですが最近は、カーボディーコートも増えてきていますセラミックコートとか、種類もいろい...

  • 予想以上に美味しかった、イチゴ・チーズケーキ

    フィリピンでは、赤ちゃんの頭にヘアバンドをよくつけています何のためにつけてるの? ・・・・ ごっつん防止かと思ったら、単に「可愛いから」でした日本だと「ヘアバンド」だと思うんですが、英語だと「Headband」、「Headdress」、「Headwraps」いろんな呼び方があるようですお隣の弁護士さんの2番目の妹に、子供が生まれました ・・・・ いま、生後1ヵ月ですどの写真も、ヘアバンドをしていました可愛くって仕方ないんでし...

  • フィリピンの「階級社会」

    先日の「草刈り機」の記事のチビさんからのコメントで、「汚れ仕事は下の者にやらせる」と言うのがありました私はそれに対して、「フィリピン式カースト」と書いたんですが、いわゆる「階級社会」の事です「フィリピン基礎知識大全集」と言うサイトがありますこのサイトを立ち上げている方は、「フィリピンでの会社設立支援」を生業としているようですね「会社設立」だけでなく、「VISA」、「銀行関係」、「SSS」、「PHILHEALTH」...

  • 黒ひげ危機一髪 + Lazadaのサービス向上

    1年ほど前、友人から言われました「ガスボンベ、どれくらい持つ? ウチは3ヵ月持つこともあるよ」「う~ん、だいたい2ヵ月か、2ヵ月弱」ところが、前回は1ヵ月しか持ちませんでした「これはおかしい!」そこでフィリピン人がやるように、調理中以外はガスンボンベの元栓を閉めるようにしましたそしたら ・・・・ 友人と同じように、3ヵ月近く持ちました! 驚!と言うことは、1ヵ月しか持たなかった時には、ガスボンベの2/3はガ...

  • もう終わってた、ダスマの「Paru Paro Festival」

    ちょうど1年前に、ダスマリニャスの「パルパロ祭り」の紹介をしました移住して最初の家の外壁再塗装をした時、ペインター達はダスマリニャスからやって来ましたペインター達は我が家に泊まり込みで、土曜は昼すぎに帰りますなので、毎週金曜日の夕食時には、ビールなどの差し入れをしていましたその時、若いペインターが「ダスマリニャスのパルパロ祭り、1度見に来てください、なんでもありの夜になります!」って強調していました...

  • ショルダーバッグのジッパー交換が、350P

    「フィリピン社会も、大人になってきたな~」と、感じたこと金曜日の夜に、スクールからメールが来ましたミーちゃんとダイちゃんの通うスクールには、何故か? 公式Facebookアカウントが2つあります1つは、スクールが管理して、スクールイベントなどの写真を掲載していますもう1つもスクールが管理しているんですが、生徒の親ならだれでも投稿できるようになっています勿論写真がいっぱい掲載されていますが、掲載に対して親の同...

  • 身近なところで、芸能人繋がりを発見

    ミーちゃんのクラスメートのオードリーちゃん、両親はリゾート施設も持っていますリゾート施設が出来た時のお披露目会にも呼ばれたし、お誕生会の会場になったりしていますそのリゾート施設で、撮影がありました「Ashley Sarmiento」 ・・・・ 知らないな~でも撮影はGMAだし、Actressって書いてあるし ・・・・ 気になる~調べてみたら、本当に女優さんでした! ・・・・ 子役って書いてあるけどで身長は、1m68cm? 大き...

  • 草刈り用のナイロンブレード、芝刈りには工夫が必要

    草刈り機です先端は金属の刃もありますが、これはブッシュ用庭の芝は、ナイロンブレードを使いますところがこのナイロンブレードのケースはプラスチックなので、5,6年使っているとフタがすり減ってきます日本でこれを買うと、3,000~3,500円フィリピンで買っても、500~700P(1,250~1,850円)しますLazadaで何かないかな~? って見たら、簡単に見つかりましたこの中で、左側のアルミ製のナイロンブレードを注文しました ・・...

  • チビさんに言われた、Black Friday Sale

    「 Wikipedia」より、Black Fridayとはブラックフライデーとは、感謝祭の翌日の金曜日のことである小売店などで大規模な安売りが実施されるアメリカ合衆国では感謝祭の翌日は正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっているだそうです例えば、アメリカだったら ・・・・ こうやってポスターで売り出し広告を出していますそして、金曜日の朝一番に ...

  • きょうは、Thanksgiving Dayですよ~!

    11月23日、日本では「勤労感謝の日」ですが、プロテスタントの国では「Thanksgiving Day」の日です日本語だと「感謝祭の日」になりますただし、11月23日が固定ではなく、11月の第4木曜日が「Thanksgiving Day」なんですってまあ言ってみれば、「収穫祭」なので、大地の恵みを神に感謝するという意味だそうです フィリピンのスペイン統治 : 1565 ~ 1898年 (333年間) フィリピンのアメリカ統治 : 1898 ~ 1946...

  • 1月の一時帰国も、やっとスケジュールが固まってきた

    次回の一時帰国は、元々スキーを考えていました10月にそんなことを考えていたら、妹から「こんどの帰国予定はいつ頃?」と聞かれました「1月か2月を考えてる」と答えたら、「じゃあ、スキー&スノボーをしに行こう!」と言います「だったらホテルを予約しなきゃいけないから、早めに日程を決めて」「分かった、スクールのスケジュールも確認してみる」そしたら2月はスクールイベント、試験週間などが重なっていて1月中の方が自由が...

  • アルゼンチンの大統領選挙に思う事

    日本の大学の経済学部を卒業した方には、常識的話だと思いますそれほど「アルゼンチンの経済史」は、「経済学のパラドックス」だそうです過去を紐解くと、・・・・1860年から1930年にかけて力強い経済成長を果たし、20世紀前半の時代にはアルゼンチンの国民一人当たり所得は、カナダ・オーストラリアよりも高く1962年までアルゼンチンの1人当たりのGDPは、スペイン・イタリア・日本よりも高かった時代がありました国の経済規模も、...

  • ミーちゃんの歯列矯正は、1年後に延期

    昨日はいつものように、合気道の練習会でした真ん中はミーちゃんが腕を抑え込んでいるところです柔道と違ってとにかく技が多いので、一度習ってもすぐに忘れてしまいます 苦笑合気道を始めてまる1年たつのに、あまり身についている実感がありません 泣私は練習中に受け身がうまく取れず、床に左肩を打ち付けてしまいました ・・・・ 左腕が上がりませんまあ、打ち身なので2,3日すれば治ると思います練習後の食事会ですなんか...

  • 見た目は、ライ麦パンだったのに~

    お隣の弁護士さん宅で、また大型バイクの排気音が ・・・・お隣さんですが、じつは数年前から親戚の男の子が一緒に暮らしていますお父さんがコロナで亡くなり、3人の子供のうち長男を引き取ったんです日本だったら「まずは、しっかり勉強せい!」ってところなんでしょうが、まるで使用人?プライベート・リゾート・貸ビルなど、こんど引っ越す先の家も建築を始めたそうですそして弁護士さん本人もあちこち飛び回っていますが、専...

  • ダバオ南方で、地震が発生

    昨日の夕方、ミンダナオ島ダバオの南方で地震が発生しましたマグニチュードは6.7~7.2と、情報が錯綜していますそしてこちらの地震による建物の被害写真ダバオから西に100kmほど離れた、キダパワンと言う街のホテルですでもこれ、2019年10月30日に撮影されたもので、震源地はダバオから西に40km地点マグニチュードは、6.5でしたこの時期、ダバオ周辺では地震が発生しやすいの? ・・・・ と言うのは冗談こちらはジェネラル・サン...

  • ふと思い出した、Sonya's Garden Restaurant

    タイレストランの記事を書いていたら、ふと思い出したのが、「Sonya's Garden Restaurant」ですここも「Bag of Beans」と同じように、移住したての頃はお気に入りで時々通っていましたビニールハウスで無農薬野菜を育て、それを料理に使っていますレストランは、ランチはBuffetスタイルです ・・・・ 当時は、1人800P(2,000円)でしたそれが今は、1,065P(2,700円)30%ちょいの値上げですが、フィリピンのCPIの物価上昇率にピッ...

  • タイレストラン、タガイタイvsロスバニョス

    本日は、タガイタイとロスバニョスのタイレストランを紹介します① タガイタイのタイレストラン、名前はこちらです場所はこちらです ・・・・ 正確にはタガイタイから、隣町のアルフォンソに入ってすぐの場所ですでも外輪山道路から脇道に入った場所で、曲がり角に看板も何も出ていません我が家からは4km弱なので、車で10分くらいですこんな場所なので自家用車で来るしかありませんが、週末は敷地内に入りきらずお店の前の道路に...

  • ある意味、超高級パン・ケーキ屋さん

    一昨日の記事の読者コメント欄に「タガイタイ方面はコーヒーショップも多そうだから、美味しいケーキ屋さんもありますかねぇ?」と、ヌバリのバボイさんからコメントを頂きました言葉を素直に受け取って、「美味しいケーキ屋さん」 ・・・・ う~ん、どこかな~?フィリピンは純粋なケーキ屋さんと言うよりも、パン屋さんと合体したお店がほとんどですそこで、行きつけのお店で頭に浮かんだのは、アヤラモールに入っている① The ...

  • CALAXが、アギナルドハイウェイまで伸びました

    こんなニュースが出ていましたが、これ「ウソ」ですよ 笑何がウソかと言うと、CALAXのシラン・インターチェンジまで行っても、タガイタイへは全然便利じゃありません便利になるのは、ヌバリのバボイさんとかがダスマリニャスへ行くのが便利になる程度です今回のCALAXの延伸ですが、今まではビニャン ⇒ シラン・イースト までの14kmだけでしたそれが4km伸びて、やっとアギナルド・ハイウェイに直結しましたでも ・・・・ シラ...

  • フィリピンのパン・ケーキ職人の腕、なかなやるな~!

    タガイタイの隣の州、バタンガス州のLipaと言う街でパン屋をやってる、Chef Ave Bayleさんですでもお店自体は、ベーカリーと言うよりも ・・・・ ケーキ屋 それとも カフェかな?と思ったら、ご自宅で快適に受講できる、インタラクティブで事前に録画されたオンラインクラスも提供していましたおいしいレシピとわかりやすいガイドをお届けしますなんて言う、パティシエの先生ような活動もしていました彼女の作品ですバタークリ...

  • 団塊の世代と、お食事会 ・・・・ 思う事徒然

    「南ルソン日本人の集い」と言う日本人会がありますタガイタイに住むメンバーから、BBQに誘われました4年半前のことで、ミーちゃんとダイちゃんはまだ小学1年生でした ・・・・ 写真中央「南ルソン日本人の集い」は、毎月の定例会に合わせて勉強会も行っていました私も一度だけ、「移住先における医薬品、医療」に関する講師をしたこともありますその翌年の新年会は、代表の田中さん宅で行われましたが、その直後の1月中旬に「タ...

  • 使わなくなったルイビトンのバッグ、何かにリメイク出来ないか?

    Facebookには時々、変な通販広告が出ています例えばこれ、 「日本からフィリピンへ送られてきた商品のお店」それは良いんですが、「30%off?」 ・・・・ あり得ないでしょ、そんなの!例えば「日本から送られてきた質流れ品」って言うならまだ分かりますでも中を見たら、新品として売られています「日本から」じゃなくて、絶対「中国から」ですよね~ 笑こんなの買う人いるのかな?もし「カード払い」を選択したら、「カー...

  • 意外と良かった、Xmasライブ ・・・ 第1弾

    AFP通信に、こんな記事がありましたパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)が10月7日にイスラエルを奇襲した際、乳児を焼き殺したとされる報告をやゆしたとして、フランスでインフルエンサーの女が逮捕された逮捕容疑は、「テロリズムの賛美」だそうです ・・・・ そんな罪名があるんだ~!現地メディアによると、逮捕されたのは、モデルのワルダ・アンワル(Warda Anwar)さんだそう...

  • KUMONって、フィリピンにはこんなに多いんだ~!

    今日は金曜日ですが、PTCと言う親子面談があるので授業はありませんコロナ前までは親子で教室まで出向き、次の親子は老化の椅子に腰かけて順番を待っていましたしかしコロナが始まってから、PTCの親子面談はオンラインになりましたコロナがほぼ終息しているのに、PTCのオンラインはそのままですなんだかこのまま、いろんなオンラインが定着していきそうですスクールはこれだけなんですが、午後は「KUMON」があります11月3日(金)...

  • ユダヤ教・イスラム教・キリスト教の対立

    今回の記事は、私なりの解釈が混在しています ・・・・ 間違いがあったなら、申し訳ありません起源 ユダヤ教 紀元前1,280年ころ (紀元前13世紀に相当) イスラム教 西暦610年ころ キリスト教 西暦100年ころ信者数 ユダヤ教 1,450~1,750万人 イスラム教 16~18億人 キリスト教 24億人聖地 ユダヤ教 イスラエル・エルサレム イスラム教 イスラエル・エルサレム & サ...

  • イスラエルで亡くなった、グレースさんも帰国

    イスラエルでハマスのテロにより亡くなった、もう一人の女性も帰国しました彼女の名前は、グレース・プロディゴ・カブレラさんアギーレさんのように病院勤めではないようですが、介護士として働いていました一般の家庭で95歳のアビバ・セラさんの介護をしていましたハマスの武装勢力が家に侵入したとき、グレースさんは逃げずにセラさんの傍に寄り添っていましたグレースさんはその場で射殺されたのではなく、一度捉えられた後に射...

  • 我が家のウォーターポンプ、まさかの寿命?

    我が家の水道ですが、引っ越してきたときは水道の本管と直結でしたところがフィリピンあるあるなんでしょうが、夕方の各家庭が水道を使う時間帯は水圧が下がっていました1階、2階のキッチンはそれでも問題ないんですが、3階のシャワーが使えません我が家は丘の上なので、余計に水圧の影響が出ますしかも、4月・5月の乾季の時期は、時々断水までありましたそこで庭に給水塔を建てるかと思っていたんですが、近所の新しい家を見ると...

  • アギーレさん、イスラエルから帰国できたけど ・・・・ 悲

    イスラエル・ハマスの紛争から逃れるために、「119人のOFWがイスラエルから帰国」とニュースになっていました果たして、イスラエルには何人のフィリピン人が居たんでしょう?正解は、約3万人のフィリピン人が、主に介護職として働いていましたその中で10月末日までにフィリピンへ帰国できたのは200人弱大半のOFWは、そのままイスラエルに滞在して働いているようですでも中には、病院の看護師として働いていたアギーレさん(31歳)...

  • 今年第一弾のXmasコンサート、Ace Banzuelo

    Ace Banzueloを、少し調べてみました2000 年 8 月 10 日、ラグーナ州の生まれでしたフィリピンのシンガーソングライターで、自作の「Muli」と言う曲で人気を獲得したそうです3年前の姿はこうだったのにいまは、こんな風になっちゃいました ・・・・ 絶対、顔いじってるな! 笑バクラと言うよりは、中性的な感じです現在、Sony Music Philippinesと契約していましたこちらは彼がリリースした曲で、シングルが17曲もありました彼...

  • モールだけじゃない、住宅もXmasモードになってきた

    ミーちゃんとダイちゃんとの約束「秋休みはビーチに行かなくても良いから、その分ご飯は外で食べたい」まあ、料理しなくていいのは私も助かるしビーチに行っていれば、全て外食費がかかりますからね~ ・・・・ でも、高級店には行きませんよタガイタイの外輪山道路沿いにある、敷地のゆったりした高級店に行くと、日本より高いくらいですから移住当時は、そんなでもなかったのに ・・・・ いつの間にか、日本人移住者には敷居...

  • 買うつもりじゃなかったのに、見たら欲しくなった冷蔵庫

    ペッパーランチでご飯を食べた後、ゲームセンターへ直行!30分ほど遊んだかな?いつもならスーパーに寄って帰るだけですが、今回は3階から順番にお店を見て回りました久しぶりにじっくり見てみると、ずいぶんお店が入れ替わっています3階の「日本城」、何欲しいって訳ではありませんが、ちょっと覗いただけですぐに10個くらい買ってしまいました「日本城」も「DAISO」と同じく、1個88Pのはずなんですが ・・・・ モノによって多...

  • マンションは爆上がり、ペッパーランチは日本と同価格

    アヤラモールに行ってきましたそのモールの裏に建築中なのが、マンション群です6棟建って、真ん中にプールや集会所が出来ますいつの間にか、入り口に警備員の建物が立っていて、ガードマンがいます最初は、工事車両の誘導をしているんだと思っていましたよく見たら、手前の右側のマンションは、入居が始まっています拡大すると、エアコンも取り付けられているし、窓にはカーテンが見えますこのマンションの良いのは、最上階に屋根...

  • 「KUMON」へ、強制入校

    Holy Weekの秋休みの始まったのが、先週の土曜日からで9連休になります「どこかビーチでも行こうか、今まで行ったところでまた行きたいところある?」ダイちゃんは、「どこでもいいよ~」ミーちゃんは、「日焼けしたくないから、ビーチ行きたくない」と言いますいままでこの秋休みには、日本へ一時帰国するか、ビーチリゾートホテルで過ごすのが定番でしたさ~、どうしようか? うだうだしているうちに日にちが過ぎていきますミー...

  • 日銀、財務省介入で、更なる円安?

    日銀と財務省の「口先介入」 ・・・・ その効果は?最初に動いたのは、日銀でした植田総裁は4月の就任以降、2度目の「政策修正」ですこの修正とは? ・・・・ 「長期金利の1%を超える上昇を容認」って、しみったれすぎでしょ やる事が植田総裁は7月にも、長期金利の上限修正をしたばかりでした ・・・・ しみったれですけど 苦笑しかし何の効果も出なかったので、追い詰められて「2度目の修正」に踏み切らざるを得なかった...

  • 昨夜はハロウィン、みんな楽しんでいたようです

    先週の土曜日から、9日間のHoly Week(キリスト教のお盆)でスクールはお休みです毎年、この秋休みを利用して一時帰国していましたなので毎回、渋谷のハロウィンに仮装して参加していました ・・・・ 早い時間なので、全く安全ですところが今年は、「渋谷に来ないで!」キャンペーンを実施し、仮装客がほとんど見られなかったそうです警察官、警備員が大量に投入されたようですね可哀想なのは、何も知らずにやってきた外国人観光...

  • 香味ねぎ塩ラーメンの「香味」って何?

    今回、妹から送ってもらったラーメンの中でヒット商品はこちらでした「これ絶対うまいやつ♪ 香味ねぎ塩ラーメン」です最初、「塩ラーメン」と言うので、さっぱり系だと思っていました妹が、「これ美味しいから、食べてみて」と入れてくれましたいつもなら、モヤシかキャベツを炒めて乗せるんですが、今回はチャーシューとゆで卵だけです塩ラーメンなのに、スープは醤油系に近い色をしています食べたら、こってり系の塩ラーメンで...

  • 「ゴマキ」がVTuber? そもそもVTuberって何だ?

    ご存じない方のために ・・・・ 最近ポツポツと目にするようになった「VTuber」これって何のことでしょう? 「バーチャルYouTuber」(VTuber)のことで、YouTubeに本人が登場するのではなく、「2DCG」(二次元コンピューター・グラフィック)、「3DCG」のアバター(アニメ・キャラクター)が登場します元々は、2016年に「キズナアイ」と言う女性が、アニメキャラクターをYouTubeに登場させたのが始まりだそうです「キズナアイ...

  • 同じ日に2会場を行ったり来たり、疲れ果てた日

    もう一つは、ダイちゃんが立候補した、スポーツ大会です最初の案内(月曜日)では、近所の「Mater Dei Academy」と言うスクールで行うという話でしたところが、前日の木曜日になってバドミントンは、「San Jose Elementary School」(パブリック)で行うと言われました同じタガイタイ市ですが、我が家から9.5kmも離れています 朝、ミーちゃんに着物を着せてからスクールに送り届け、こんどはダイちゃんを会場の小学校まで運びます...

  • ドタバタのUN Day & スポーツ大会

    もう何と言いましょうか、これぞ「ザ・フィリピン」前日にならないと、分からないことだらけです 苦笑もうフィリピンスタイルに慣れたから、大したストレスになっていませんが移住した当時は、こういったこと自体がストレスでしたミーちゃんはスポーツ大会に立候補しなかったので、朝8時からスクールで「UN Day」のイベントですと言っても、各国の民族衣装を着て登校し、ダンスや衣装コンテストがあるだけですが・・・・「今年は...

  • ここはフィリピンなのに、あり得ない迅速さ

    妹から送られてきた荷物の中に、「イワシ煎餅?」みたいなものが入っていましたでも、お煎餅と言うよりは、薄焼きです確かに商品名にも「薄焼きいわし」と書いてありました全く塩味が無く、かと言って不味いわけでもありません ・・・・ ミーちゃんとダイちゃんも食べています暫くして裏面を見たら、「かたくちいわし」に「人参末」が少し入っているだけで調味料や片栗粉・小麦粉も使っていませんでしたきっと妹のお酒のおつまみ...

  • 今年のUN Day(国連の日)は、どんなイベントになるのかな?

    今週の金曜日、10月27日はスクールの「United Nation Day」(国連の日)のイベントがあります例年なら、各国の衣装を着て登校するだけなんですが、今年はなんかちょっと変同じ日にスクールで「UN Day」のイベントもあれば、近所の「Meter Dei Academy」というセミ・プライベートスクールで、近隣の学校が集まって球技大会があると言います先ずはクラス内で、球技大会への参加希望者を募ります球技は、バスケットボール、バレーボー...

  • 「愛宕梨」と言う名の、巨大な梨を頂きました

    合気道仲間の「Mikeさん」が今月、日本へ一時帰国していましたいただいたお土産は、「ごぼう」と「梨」です ・・・・ よく税関で没収されなかったもんだ! 笑「本当はダメなんだよね」って言うから「もちろん駄目ですよ~」でも普通の「梨」ではありません ・・・・ 「愛宕梨」と言う巨大な梨です普通サイズのリンゴとの比較です梨は、1個で1,150gもありました冷蔵庫に入れて冷やしてから、翌朝食べましたミーちゃんとダイち...

  • 一本槍の「びっくりかつ丼」、何がビックリ?

    日曜日は、合気道の練習日でした今回は欠席者が多く、少数の参加者です初心者同士でやるのではなく、上段者が初心者の面倒を見ますじゃないとミーちゃんとダイちゃんのような初心者同士がやるとどうしてもふざけてしまいます ・・・・ まあ、悪気はないんですが 今回は練習の最後に、筋トレみたいなものがあり ・・・・ きつかった~!翌日は腹筋が、筋肉痛でした 苦笑昼食はいつもの一本槍(和食レストラン)そして、ミーち...

  • こちらも発端は、産婦人科の開業医です

    今でこそ「C型肝炎」と言う言葉は、誰でも知っていると思います電子顕微鏡が発売されたのは、1939年それまで未知の感染症と言われていたものが、次々に感染源の「各種ウイルス」が発見されるようになりましたところが「A型肝炎ウイルス」、「B型肝炎ウイルス」は比較的早く見つかったんですが「C型肝炎ウイルス」(医学的には、HCVと呼びます)は、なかなか見つかりませんでしたA型でもない、B型でもない肝炎を総称して、「非A型非...

  • 特別養子縁組 ・・・・ 他人の産んだ子供を、実子として育てること

    「特別養子縁組」と「里親制度」は混同されがちですが、「里親」は戸籍上の親子関係にはなりません欧米では「養子縁組」はとても一般的でした戦後も戦災孤児がアメリカの軍人家族に引き取られ、養子として迎えられた例は数多くありますこれには歴史的、宗教的背景があります日本は「血縁関係」を重視していたので、「特別養子縁組」と言ったような法律が無かったんですその為か、「望まれない赤ちゃん」を対象とした「赤ちゃん殺し...

  • 数日前の、ブログ記事の続きが2つ

    ①先日、妹に頼んで日本から食材を送ってもらったんですが、お菓子の袋の中にタバコの「ピース」が入っていたと書きましたタバコ・キャンディーかと思って、子供達に「食べていいよ」と言ったんですがミーちゃんが、「パパ、これ本物だよ~!」何でそんなものが入っていたのか、分かりました私の実家には、大きな仏壇がありました黒檀や紫檀ほど高級ではありませんが、桜の木材を使ったお仏壇でしたしかし、両親が有料老人ホームに...

  • 現況届を、普通郵便+REGISTRYで送ってみた

    今年の5月16日、「郵便物を、安全に日本へ送りたい方へ」というブログ記事を書きましたそれまでは、少しでも安全な郵送方法として「EMS」を使っていましたが、手紙1通で1,000P(2,500円)ほどかかりますEMSで送ると、伝票に「Tracking Number」が書いてあって、郵便の追跡が出来ると書きましたそしたら読者の方から、「EMSにしなくても、郵便局でRegistryでお願いしますと言うだけで大丈夫」と、コメントを頂きました今回、企業年...

  • 韓国・中国で、銀行の大リストラが進行中

    国内から出ない日本人はあまり感じていないでしょうが、フィリピンに移住してからは外国人のような目で日本を見ています ・・・・ 客観的に見てるってことですが 苦笑フィリピンの物価上昇は凄まじいと、このブログでも何度か書いていますが世界の物価上昇に比べると、日本の物価上昇は微々たるもんですそ・し・て、人件費(所得)に関しては、物価上昇以上に世界標準から置いていかれています例えば、私が東南アジアをウロウロ...

  • 車用の防水コート、使い方にコツが必要?

    今月に入って、「10.10」というLazadaのプロモがありました以前、ダイちゃんのシューズと私のシューズのソール(底)が剥がれました移住してからは、この2回だけでしたが ・・・・そのLazadaのプロモに、靴のソール修理剤が出ていましたLazadaの商品説明を見たら、なかなか良さそうですここには55Pって書かれていますが、プロモの時には47P(118円)でした届いた商品を見たら、「ゼリー状の瞬間接着剤」って感じですもちろん、シ...

  • 冷凍マグロ、香港製しょうゆ 食べてみました

    アヤラモールのゲームセンターに行った後、ウォルターマートで買い物です その時、いつも行くスーパーでは見たことない醤油を見つけました普段買っているのは、キッコーマンの1Lペットボトルです ・・・・ 265P(663円)その上の棚に並んでいたのがこちら「しょうゆ」って、ひらがなで書いてあるので、日本製かと思ったら ・・・・ 香港製(Japanease Style、って書いてあります)でもこの「LEE KUM KEE」と言うブランド...

  • 生ごみを減らす、使いまわし料理

    日本に居たころ、テレビを見ていたら「南極越冬隊員」でコックをしていた方が出ていました今の肩書は、「南極料理人」でしたテレビ番組で、南極時代に作っていた料理を1週間分、番組内で調理するんですが 1日目 ハンバーグ 2日目 余ったハンバーグを使って、ポテトクリスピーピザ 3日目 余ったポテトクリスピーピザを使って、フレンチドッグまあ、こんな感じで、余ったおかずを翌日に使いまわしていくという内容でした...

  • Xmasが近づくと、BUY 1 TAKE 1が沢山並び始める

    土曜日のランチは、「サッポロ一番みそラーメン」妹に頼んで、日本から送ってもらった品ですでもどうせ食べるなら、ちゃんと具も乗せよう!チャーシューを作ろうと思って近くのスーパーに行ったんですが、チャーシューにするようなブロック肉がありませんいまからパレンケに行くのもな~仕方なく厚さ2cmくらいの豚肉を、4枚買ってきました圧力鍋で1時間煮込みましたいつもならこれを中華鍋に移して、煮汁が煮詰まって無くなってく...

  • フィリピンは金曜日から週末?

    ミーちゃんとダイちゃんがスクールに行って1時間ほどしたら、スマホから例の音がします日本の地震速報と同じ音ですね ・・・・ 地震発生、軽度な揺れが起こりますその3秒後くらいに、揺れが来ました震源地はバタンガス州のマビニ半島で、タガイタイからは40kmくらい離れていますマグニチュードは、5.0でした9時過ぎにスクールから、こんな写真が送られてきました手前の右側が、ミーちゃんですスクールから戻って来てから「きょう...

  • 日本からの送ってもらった、日本食?三昧

    妹から送られた日本食材、さっそく食べていますこれで暫くは、食費に関わる家計も軽くなりそうです最初に食べたのは、ミーちゃんとダイちゃんの希望で「カップ焼きそばUFO」でしたマルちゃんの「緑のたぬき」と併せてこんなにありますが、2ヵ月で食べきってしまいますそして夜は「さんまの蒲焼」の缶詰がおかずでした翌日のランチは、炊き込みご飯です300~400円くらいかと思ったんですがネットで調べたら 、840円もしました...

  • 両刃用の、包丁研ぎ器

    友人から指摘された通り、Lazadaの注文履歴をチェックしたら ・・・・ 8月、9月は月に20アイテム注文していました今回は、その中の1つの紹介です下は、日本から持ってきた出刃包丁と刺身包丁です ・・・・ 河童橋で購入しました気が付いたら、メイドさんが出刃包丁を缶切りに使っていました ・・・・ 刃が3ヵ所ほど既に欠けています 涙流石に刺身包丁は使っていませんでしたが ・・・・でも刺身包丁、フィリピンのスーパー...

  • イスラエルのガザ地上侵攻が焦点と言うニュース

    済みません、フィリピンとは全く関係ないんですが・・・・「イスラエルのガザ地上侵攻が焦点」という、時事通信社のニュースを読んでそのニュースへのコメントを読んで、モヤモヤしていますこちらがそのコメントです私は専門家ではないので、「なるほどな~」と思う部分はありますでもこれを読んだ後、凄くモヤモヤが残りました何でいわゆる「社会学者」って、こう言った物言いをする方が多いんだろう?専門家なので、多少は高所か...

  • クレジットカードの不正利用に、注意!

      私と同じくフィリピンに在留している日本人の友人からのメールです私のブログを見ていて、「通販利用が多いけど、クレカの不正利用は大丈夫?」と、心配してくれましたフィリピンでのクレカの不正利用の被害者は、彼だけではありません「C6のTOMさん」も、被害にあわれましたしかも、不正利用に気づいたのは、不正利用が始まってから6ヵ月も経ってからでした 笑友人とも話したんですが、私は日本に居たころガソリンス...

  • 恒例の、日本からの食料品が到着

    妹に頼んでいた、日本からの食品類が届きました ・・・・ 年に1,2回の品日本発送は9月10日くらいだったので、ちょうど1ヵ月で到着ですバリックバヤン・ボックスのサイズは大・中・小あると、「大」のサイズですこれが重くて、配達のお兄ちゃんと2人でも持ち上がりません ・・・・ 引きずるのがやっとあと段差は、転がしていました 笑整理するために、一度すべて出しました私が注文した量の2倍入っています「こんどから、BOX...

  • 倹約のために、土日の外食は減らそう!

    週末の土日、土曜日のランチは食べに出かけたんですが、あとは自炊?にしました先日我が家に遊びに来た日本からやってきた夫婦も言ってました「フィリピンのレストランって、高くないですか? 日本と同じか、更に高いですよ!」 これ、ホントですタガイタイは観光地のためか、モール内のレストランはそこそこですが幹線道路沿いにある、敷地の大きなレストランは軒並み「見事に高い」ですいま我が家は、平均して週に3回は外...

  • 金メダルを獲得した女子サッカーチームに、可愛い選手を発見

    一昨日の夜も、アジア競技大会の女子サッカーを応援しました準決勝のの対戦相手、中国代表です ・・・・ 一昔前に比べて、だいぶあか抜けてきました 笑右の二人は、相変わらず「男の子」ですけど一方、決勝の対戦相手の北朝鮮代表です ・・・・ こちらは相変わらずです髪を伸ばしていたのは2人だけで、他は全てボーイズ・カットでしたこちらは、優勝を決めて喜ぶ日本選手たちですこの中で10番、可愛いでしょ!右から2人目の11...

  • 収穫の秋、裏庭のショウガ

    「ニュースあれこれ」さんの昨日の記事で、ジープニーの初乗り運賃が13Pになると書かれていました私が移住した8年半前、初乗り運賃は8Pでしたガソリン価格が上昇しているせいもありますが、ジープニーのインフレ率は62.5%ジープニーで通勤通学している学生やサラリーマン、大変でしょうね~ ・・・・ 毎日の往復ですから裏庭にたくさん茂っているのは、ショウガです少し傷んできたショウガは捨てないで、裏庭に植えていました葉...

  • 世界教師デーの日

    10月2日(月)担任のジョアンナ先生から、保護者あてにメールが来ました「発熱や咳のある生徒は、オンライン授業にしてください」 ・・・・ この画像も添付されていました先週からダイちゃんは咳が止まりません ・・・・ いまは平熱ですで、ダイちゃんに聞きました 「ほかに咳をしているクラスメートいる?」「いない」 ・・・・ どうやら、標的はダイちゃんのようです 笑なので、火曜日・水曜日は自宅で、オンライン授業...

  • お隣さんへの、お祝いの品です

    通販、通販、Lazadaは楽しいな! っと 笑先日の、隣の弁護士さんの結婚のお祝いも、当然ながら ・・・・ Lazadaです!お祝いのプレゼントなので、ちゃんと「箱入り」、「手提げ袋付」にこだわりました私からのプレゼントは、「COACH」のベルトと財布のセットです ・・・・ 値段は秘密これも先日の「Hermès」の財布と同様、「これは正規品ですよ」っていうカードも同封されています財布は2つ折りなので、私の好みではありま...

  • 今更だけど、炒め物は中華鍋だった!

    ミーちゃんとダイちゃんが幼稚園の時の家庭教師、ダニカちゃんのFacebookから先週の週末、マニラのMOA(モール・オブ・エイジア)に行ってたようですご主人は軍人なので、あまり家には戻ってこれないのかな? ・・・・ 滅多にFacebookに登場しませんダニカちゃんもお母さんになると、自撮りが減ってほぼ娘さんの写真ばかりになりましたダニカちゃんの娘さん、可愛くなりました ・・・・ きっと、ダニカちゃんよりもずっと可愛...

  • 日本在住者の方で、新型コロナワクチンはどうする?

    友人から、「令和5年秋開始ワクチン接種」の相談を受けましたいまは日本在住ですが、いずれはフィリピンに移住する予定だそうです友人は「糖尿病」と言う基礎疾患があるので、受けたほうが良いのかな? ・・・・ と言う相談です先ずは、簡単に日本での新型コロナの状況です第7波、第8波では、1日の新規感染者数は20万人に達していましたでは累計で、日本人は今まで何人が感染していたんでしょう?答えは、2023年4月までに、3,300...

  • 合気道の仲間に、出産祝い

    マニラまで出掛けて、一泊してのイベントが終わったら ・・・・ 気が抜けた?次のブログネタは何にしようかな~?ネタは2つほど考えてはいたんですが、下調べをしていませんなので、気力が戻るまで、ブログは2,3日軽めになると思いますさて結婚式も終わりタガイタイに戻ってきたんですが、金曜日はPTCと言って小学6年生になって最初の試験のフィードバックの、親子面談でした試験が終わったとき、ミーちゃんとダイちゃんに「ど...

  • 隣の弁護士さんの結婚式、パーティー編

    写真が多くなったので、とうとう3部構成になってしまいましたディナーの時間、主賓の二人は会場内に居ませんでしたきっと別室で食事をとり、お化粧直しなんかをしていたんでしょう ・・・・ 長いので疲れますしね!夜9時前に、やっと会場の前に現れました近衛兵も登場ですパーティー会場に主賓が登場するとき、剣でアーチを作り、その下をくぐって入場しました近衛兵、たったこれだけのために、何時間も拘束されたの? ・・・・...

  • 隣の弁護士さんの結婚式、ディナー編

    教会からは直線距離で1kmと近いんですが、平日の5時過ぎは道路が大渋滞交差点にはロードポリスが5,6人もいて、ちょっとしたことで言いがかりをつけて小遣い稼ぎしますマニラはこう云うのがあるので、運転に必要以上に神経を使いますやっとこさホテルに着いたら、教会から移動してきた親族たちの車で ・・・・ これまた大渋滞そりゃそうですよね~、100台近い車が集まってきたらこうなります何とか地下の駐車場に車を停めること...

  • 隣の弁護士さんの結婚式、教会編

    9月26日(水) 結婚式は、午後3時半からBGCの教会で行われますミーちゃんとダイちゃんはスクールに行かせて、10時半に早退しました迎えに行くまでに、私は持ち物・着替え等の準備を行いましたミーちゃんとダイちゃんが帰って来てから、着替えとミーちゃんのメーキャップです家に着いてから、30分後には出発S-LEX(高速道路)に乗ってから、サービスエリアに入って昼食ですミーちゃんの好きな、「パンケーキハウス」に入りましたミ...

  • 私のLazadaでの買い物が増えたので、ランチは倹約

    ランチを食べに、隣町の和食店へ出かけましたタガイタイは観光地ですが、8年半前の移住当時はまともな和食店は1軒しかありませんでしたそれが今では過当競争?韓国焼き肉店ほどではありませんが、もう何軒もあります和食の味のレベルも、8年半前と比べると格段に向上しています問題は、 ・・・・ 値段、 観光地価格なのか? 高過ぎて気軽に通えませんそんな中、隣町(アルフォンソ)の和食店は、とてもリーズナブルな値段で...

  • エルメスのなんちゃって財布、思ったより良い出来栄え

    私は昔から長財布を使っています財布をお尻のポケットに入れる習慣がないのと、2つ折り財布だとカード類があまり入らないからです日本に居た時から使っているFENDIの財布ですが、牛皮の部分がだいぶくたびれてきましたまだまだ、全然使えない訳ではないんですが、もう10年以上使っていますそろそろ新しい財布も欲しいな~!マニラでは観光客相手にした、偽ブランドの財布なんかもまだまだ売っているんでしょうが最近、ディビソリア...

  • ネットが不通だったので、暇だから大掃除?

    済みません、金土とインターネットのConvergeが、丸一日半止まっていました土曜日に、「いつ復旧するの?」と思ってオフィスに電話したんですが、全く出てくれませんインターネットもインフラだと思うんですが、「土日は、しっかり休む」と言うフィリピン流ですから 苦笑月曜日にならないと復旧しないかな? ・・・・ と思っていたら、土曜の深夜に回復しましたしかし、日曜日は「合気道の練習日」だし、終わったら会食し、その...

  • タガイタイは噴煙、マニラはスモッグ?

    インターネットのConvergeがトラブっていて、ネットを使えませんでしたなので、昨日と今日の2日間はブログ投稿を休もうと思っていたんですが、ちょっとだけ書くことにしましたConvergeはもう3年以上利用していますが、こんなに長くネットが使えないのは初めてですConvergeの前はGlobeを利用していましたが、Globeの時の方が遥かにネットが止まる頻度が高かったんですConvergeになってからは、年に3、4回止まることはあっても、だい...

  • ガーデニング用品も、充実してきたぞ!

    先月、外庭の花壇は大掛かりに手入れをしました今回は、内庭の手入れです 何をしたかと言うと、アナトリウムの言う赤い花の植え替えです葉や花が上に伸びてくると根っこも浮いてきて、そのままにしていると倒れてしまいます根が浮いてきたら、2,3年おきに植え替えをしないといけませんついでに、サンスベリアが繁殖しすぎてきたので、1/3くらい間引きをしましたついでに、下草の雑草刈りですこちらは日本から持ってきた雑草...

  • 霧? それとも焚火の煙? 噴煙?

    一昨日の午後、枯草の焚火をしていました雨季ですが最近少しずつ晴れ間が増えてきていますしかし、お昼過ぎから必ず1回はスコールが来ます ・・・・ なので、枯草と言っても湿っています最初こそ表面の枯葉だけ乾いているので火が付きますが ・・・・その下は湿った枯葉なので火はすぐに消えて、このように煙がいっぱい!一応、風向きを見て、煙は畑の方に流れていくタイミングで焚火をしていますご近所迷惑で、済みません 🙇ふ...

  • あの、可愛いウェートレスの写真は撮れたのでしょうか?

    熱心な読者から、「可愛いウェートレスちゃんの写真を、是非撮ってきてください」との、強い要望がありました最初にお断りしますが ・・・・ この日は居ませんでした~ウェイターのお兄ちゃんが2人フロアマネージャーのお姉さんが1人ウェートレスのお姉ちゃんが3人 ・・・・ 結構な人数ですよね~なのに、この日はお目当てのお姉ちゃんが見当たりません ・・・・ 単なるローテーション?かと言って、「何で今日は、可愛いウ...

  • 真空ステンレスの水筒、Lazadaだと1,000以下で買える!

    ちょっと、お友達のFacebookより ・・・・ダニカちゃんは、ミーちゃんとダイちゃんが幼稚園の時に家庭教師をしてもらっていました日本から来たばかりで、英語もタガログ語も話せなかった時期ですダニカちゃんはあの時、高校生でした ・・・・ いまは結婚して、子供までいます 娘さんの名前2回聞いたんですが、すぐに忘れてしまいます ・・・・ 流石に3回は聞けなくなりましたそしてこちらは、隣の弁護士さん夫婦です教会...

  • フィリピンの物価高、円換算だととても厳しい~!

    妹とメールのやり取りをしていました「日本から送って欲しいリスト」を、妹にお願いしていました ・・・・ 8月中旬のことですリストの品物が揃うのに時間がかかり、「先週日本から発送したから、10月には着くと思うよ」とのことそんな中、タガイタイのBuffetの値段や車のメンテナンス費用の話もしたら「前のフィリピンの値段は安いと思ったけど、いくら観光地とは言え高過ぎない?」「いや~、最近物価高でね~」「人件費も上が...

  • 家の次は、BMW 1250ccのバイク!

    家の前で、ボ・ボ・ボ・ボッ・・・・ ってエンジン音がうるさいな~ドアから覗いたら、犯人はお隣の弁護士さんでした見たら、BMWの新車バイクにまたがっています「BMWじゃないですか、また買ったの?」って聞いたら、きょう納車だったようですまだ、ナンバープレートも付いていませんフィリピンの輸入車は関税とかが高いので、車両価格は日本よりもとんでもなく高くなりますフィリピンで買うと ・・・・ 175万ペソ(438万円...

  • 写真で見る北アフリカの、大洪水と大地震

    写真で見る、北アフリカの大災害2つリビア東部の街デルナの洪水(ピンク)、モロッコのカサブランカの南300kmの地震(オレンジ) です① リビアの洪水デルナの中心部を流れる川の上流にある、2つのダムが決壊しての洪水でした ・・・・ ある意味、人災ダムが決壊する前に、山間部では豪雨により道路の崩落が起きていましたデルナの市街地の25%が、浸水被害にあいました特に川の流域では、建物が押し流されて消失しています当然...

  • 試験の最終日は、みんなで遊園地へ直行!

    9月14日、15日は6年生になって1回目の試験でした試験科目のスケジュールは、前日の夕方にメールで送られてきます相変わらず、直前だな~! って思うんですが、実はそうでもありませんと言うのも、試験範囲を11日~13日の3日間で、通常授業ではなく授業の中で復習をしてくれます例えば、英語の試験範囲算数の試験範囲は、かなり広かったです試験前日に、「勉強しなくていいの?」って聞いたら、しぶしぶ復習していましたしかしやっ...

  • ミーちゃんとダイちゃん、アニメはBilibiliで視聴

    海外でテレビアニメを視聴する方法はいくつかあります簡単なのはYouTubeですが、・・・・ミーちゃんとダイちゃん、今まではU-BOXでYouTubeのアニメをテレビで見ることが多かったですでも最近は ・・・・我が家のルールがあって、ダイニングキッチンにはテレビがありません ・・・ テレビがあるのは、リビングだけなので子供たちは食事をしながら、しょっちゅうスマホでYouTubeを見ていましたでも朝食と昼食時は、スマホ禁止にし...

  • ミーちゃん、歯科検診で歯列矯正を勧められる

    ミーちゃんとダイちゃんが通うスクールですが、日本の小学校と同じように年に1回歯科検診と健康診断がありますミーちゃんが「私の身長、いまいくつかな? 測って」と言います我が家の柱にはミーちゃんとダイちゃんの誕生日に記録した柱があって、その前に立ちました記録は、もちろん「cm」です10歳くらいまでは、ミーちゃんとダイちゃんはほぼ同じ身長でしたでも11歳ではこんなに差が付いていましたが、12歳になったらその差は縮...

  • たまに食べるおにぎりも、フィリピンではご馳走

    気が付いたら、4日間連続して牛肉でしたビーフカレー ⇒ 牛丼 ⇒ ビーフハンバーグ ⇒ ブラロミーちゃんとダイちゃんは喜んでくれましたけど、ちょっと続き過ぎ!でもよくよく考えると、3日以上連続して鶏肉ってこともあります予め一週間の献立を考えておけばこんなことも無いんでしょうが、毎日思い付きですからね~フライドチキン ⇒ 余ったフライドチキンで酢豚風 ⇒ スープが飲みたくなってティノーラたま~に和風の鶏の...

  • U-BOXでBarbieを鑑賞

    U-BOXと言う、日本のテレビ番組をインターネット経由で見ることのできる受信機を触っていました10個以上のソフトがプリインストールされていますが、その内の4個がUPDATEの表示普段あまり使わないAPPです ・・・・ こう云うのは、時間のある時にやらないとね~UPDATEが終わりました ・・・・ こちらは、トップ画面ですこの画面の右端は「More APP」って書いてありますここを開くと、沢山のアプリが並んでいますクリックして、...

  • チェーンソーなんか買って、何に使うの?

    やめられない、止まらない ・・・・ の続きです前から欲しかった、チェーンソーをとうとう買ってしまいました!本当は50ccのエンジンタイプが理想ですが、大木を切り倒すわけではありません今回は試し買いです 笑 ・・・・ 288P(720円)安いでしょ~、それには秘密があって ・・・・ グラインダーの先に取り付けるタイプだったんです届いたら、ダイちゃんがさっそく「組み立ててみたい!」と言います結構四苦八苦しながら...

  • 結婚パーティー用の靴を準備

    隣の弁護士さんの結婚式が、9月27日に行われます 私の黒の革靴ですが、移住するときに4足ほど持ってきたんですが、全てダメになりました親父の葬式、お袋の葬式、までは何とか持っていたんですが、 ・・・・残っているのは、エルメスのシューズなんですがグレーなのでスーツには合いませんモールの靴屋に買いに行こうかと思ったんですが、面倒なのでLazadaで注文しちゃいましたピカピカの革靴だと普段履き出来ないので、カジ...

  • 砂漠の真ん中が泥沼化、アートフェスティバル会場

    数日前に記事になりますが ・・・・米国ネバダ州の砂漠の真ん中で行われたアートフェスティバル「バーニングマン」の現場に突然大雨が降り、すべてが泥沼に変わったイベント参加者のうち7万人余りが孤立し、このうち1人が死亡したと伝えられていますこんなニュースがありましたフェスティバル主催者によると、天候次第では現地時間の4日遅くには道路が乾いてゲートが開き、車両が出入りできるようになる可能性がある一方、参加...

  • 隣の弁護士さんの引っ越し先が分かった!

    最初に、昨日のジャニーズ事務所の会見をon Timeで見て良く分かったこと・ジュリーさん ・・・・ 予想通りの受け答えで、・・・・ まあ、普通・東山さん ・・・・ とにかく回りくどい回答で、途中で「あれ? 質問なんだっけ?」って思うくらいでした しかも、結語のない話し方で ・・・・ 新社長、この人で大丈夫? ビックリしたのは、「僕はジャニー氏から、性加害を受けていません」と自ら否定したこと でも質...

  • 60歳を過ぎてからの金融資産・年金って、日本人はどれくらい?

    先日、フィリピンのSSS(年金制度)について、ブログに書きました ・・・・ その続き?私は57歳で退職し、物価の安いフィリピンへ移住し、子育てとスローライフを楽しんでいますそれもこれも、そこそこの資産があったからできたんです ・ 保有していたマンションの売却益 ・ 退職金+早期退職割増手当 ・ 保有していた株の売却益しか~し、フィリピンで購入した家・車・年金をもらうまでの8年間の生活費で貯金はみるみる減...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tomyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tomyさん
ブログタイトル
TomyのTagaytay 子育てLife
フォロー
TomyのTagaytay 子育てLife

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用