もしかしたら、メイドさん5号は「只者」では無いかもしれません最初に持ってきたのはこちらです(下の葉っぱも含めて、全てハーブと言ってました)こちらは既に外庭に植えられて、大きく育っています香りは、ミントですねこれをすり下ろして水を少し加えて搾ります小さなグラスに入れて蜂蜜を加えて、ミーちゃんとダイちゃんは飲んでいました正確には、・・・・ 飲まされていました 笑種類はいくつかありそうですが、我が家のは...
1件〜100件
一昨日のブログ記事の内容で、訂正があります読者からの指摘、3日前に遊びに来た友人も言っていましたが「Traze」という監視アプリは現在使われていないそうです ・・・・ 以前はこれをDLしていないとターミナルに入れませんでしたそして一昨日もちょっと書きましたが、MySOSについて追記します「MySOS」というアプリをダウンロードしたら、登録へ進むんですが1台のスマホで、家族全員分の「アカウント登録」ができます ・ 名...
6月から日本入国がさらに緩和されるそうです国により「青」、「黄」、「赤」に分けられますが、フィリピンは「青国」になるでしょう青国だと日本入国時の検査と隔離が免除されるとありますが、日本で承認されたワクチン接種の修了者のみ私は行いが悪いのか? 1回目・2回目は「シノバック」だったので、3回目接種の「ファイザー」1回接種しか認められませんなので、日本入国してから「3日間のホテル隔離」は変わらずです~ミー...
一時帰国まで、いよいよあと10日に迫ってきました!余裕ぶっこいてましたが、本格的に準備を始めますまずは、出国までのスケジュール管理です5月20日 スクールの終業式費用と次年度の年間授業料の支払い5月23日 電気代の入金、wifiの6月分の入金5月24日 日本入国時に必要な書類・アプリの管理 日本へ持っていく、荷物、お土産、日本での買い物リスト作成6月 2日 タガイタイ・メディカルセンターでPCR検査 ...
「山YAMA」に対する、追加情報ですメニューを見ると、100%和食店です「いらっしゃいませ」って、ひらがなで書かれていましたFBに出ていたお客さんが投稿した写真ですが、カリフォルニア巻き? ・・・・ 山YAMAのFBですフィリピン人受けでしょうか? ちゃんとした和食店ではあまり見かけませんでもフィリピンのナンチャッテ和食店は、裏巻きだらけですこちらは抹茶のようですが、これも日本的なようで、・・・・ でも何となく違...
皆さん興味を持ってくれた、CROSSWINDSというビレッジの中にあるCaféですまずは、・・・・ ビレッジ内の「道路は全て!」こんな感じです手前の3軒までのCaféは、路上にまで駐車が続いて大混雑でした手前のほうはまだ家が少ないんですが、それでもポチポチ家が建ち始めました庭の広い、いかにも別荘という建て方です ・・・・ しかも、豪邸ばかりです!奥に行くと、大きな家がたくさん建っていますが、ヨーロッパのスイスをイメ...
Pazzle mansion、先日休館だったので改めて行ってきましたミーちゃんとダイちゃんは3回ほど行っているんですが、最近行ってなかったので記憶にないそうです写真を見てミーちゃんが、「行きたい!」と言い出しましたPazzle mansionはジグソーパズルの博物館で、ホテルの一部が博物館になっていたんですが長いコロナ渦のせいでホテルは休業中、プールの水も抜かれていました入場料は、1人100P(250円)です撮影してくれたのは、ガイ...
とにかく、物価が上昇しています近所のスーパーでは、BBQ用の豚肉の串刺しが10本で100P(250円)でしたそれが、先日見たら130P(325円)に値上がりしていました ・・・・ インフレ率:30%家でBBQをするときにはいつも2パック買っていたので、豚肉だけで650円です日本に比べると、まだ安いと言えば安いんですが ・・・・この値段だと、庶民の家庭ではBBQすらも高級品になってしまいそうですなので、スーパーでは買わずにパレンケ...
歯の治療に行ってきました身体のほうは目立った基礎疾患もなく健康的なんですが、若い時から虫歯が多かったです私の歯は親父似で親父も入れ歯が多かったです ・・・・ 嫌なところが似ちゃったな~しかしお袋と妹には、ほとんど虫歯がありません同級生の歯科医に言わせると、「歯の強い人はなかなか削れないんだよ」「でもお前の歯は、簡単に削れるくらい質が良くないから気を付けな」って言われてました歯だけではなく、骨も弱い...
Tomyが紹介する、Tagaytayのお勧めレストラン?(変化球編)
ここはマホガニーマーケットの隣にある、「タガイタイ・ハイツ」というサブディビジョンの入り口ですその脇に建っているのが、「Hotel Junction」なんですが、その1階にライブ・レストランがありました(右下の白い看板)ここがお気に入りでした昭和50年前後のSantana、Toto、Queenなんかを演奏していたんですこのサブディビジョンに住むアメリカ人のお爺ちゃんは、コーヒー1杯で2時間くらい粘ってました毎晩来るお馴染みさんでし...
その水、飲んじゃだめだよ~ワンコちゃん、髪の毛伸びたね~真っ二つ?白いシャツ同士で、シンクロしちゃったのねビートルズみたいでしょ子供なのに、お爺ちゃん顔凄い、でかマラ!何が入ってるかニャ? ズポッ!あら? あたま落としちゃった?きょうは、12時前からスコールが来ました一度やんだんですが、1時過ぎからバケツをひっくり返したような雨ですそして、すぐ近所に落雷 ・・・・ ピカドン! でしたミーちゃんとダ...
Tomyが紹介する、Tagaytayのお勧めレストラン(オーソドックス編)
読者の方から、「レストラン情報も」という希望があったので、簡単にまとめてみました今日と明日の2回シリーズです「Toripadviser」とかで、Tagaytay restaurant TOP10とかを見ると必ず入るのがこれらのお店です ① Antonio's Garden アジアのフランス料理店・Best3にも選ばれたことのある、フランス料理の名店です マニラに住む友人が予約していたにもかかわらず、サンダル履きでドレスコードに引っ掛かり 入店を...
6月4日日本へ帰国し、三週間の滞在でフィリピンに戻ってきますマニラ空港 ⇔ 羽田空港 のANA便です3月10日頃に値段を調べたら、100,000~115,000円ほどしていましたところが4月よりフィリピン入国規制を緩め、搭乗率も大幅に緩和すると3月20日くらいに発表がありましたそこで3月30日に値段を確かめたら、68,000円(サーチャージ込み) と、大幅に値下がりしていました子供の分と併せて、即3席を予約しました ・・・・ 合計:1...
先週書いたブログ記事に、「パズル・マンション」を紹介しました「パスル」は、「ジグソー・パズル」のことなんですが、元々は同じ場所でホテルを経営するオーナーさんの趣味でしたそのうち、3Dジグソーパスルなども集めだして、数が増えたのでホテルの一部を、ジグソーパズル博物館にしたんですが展示数としては、世界一多いそうですミーちゃんとダイちゃんも3回行ったのに、小さい頃だったので「全然覚えてない!」そうです行き...
4日連続で、雷を伴うスコールがやってきました毎日1:30~2:00くらいに降り始めて、1時間ぐらい豪雨です夕方に降ってくれればそのあとの気温も下がりますが、3時過ぎには雨が止むのでムシムシしますその豪雨の中で遊びたいと、ミーちゃんとダイちゃんが飛び出していきました 笑例年だと5月の20日くらいからなので、今年は少し早いような気がしますスコールが降り出すと、次にやってくるのは雨季ですタガイタイの「人気ホテルTOP10...
まず最初に、最近物忘れを少し自覚しています「そろそろ夕食の準備で、鶏肉を解凍しておこう」 ⇒ キッチンで、「あれ? 何しに来たんだっけ?」もちろんこんなことは若い時にだってあるんですが、最近少し頻度が高くなったかな?これを「加齢」と捉えるか? 「老化」と捉えるかの話から入りましょう一般的には、「加齢」=「老化」と認知されていますが、正確には異なります同じ65歳でも、「若々しく見える方」もいれば、「年...
これは何かの木の種子です落ちてくるときに、ヘリコプターのようにくるくる回りながら落ちてくるんです風が強い時には、くるくる回りながら舞い上がっていきますミーちゃんとダイちゃんはこの種子を拾ってくると、バルコニーや2階から落として遊んでいますこの形、だれが考えたんでしょう? ・・・・ 自然って、面白いですね 「ランチ、何がいい?」「久しぶりに、スパゲティがいい」 ・・・・ 珍しくダイちゃんが言いま...
ミーちゃんが庭を見て、「葉っぱ、伸びてきたね」と言います「日本では、芝って言うんだよ」「芝って何?」「プランツの名前」「そうか、分かった」「イングリッシュでは何ていう?」「Grass?」「Grassでもいいけど、ラウンかな?」するとダイちゃんが寄ってきて「Sodじゃないの? ラウンのスペル知ってる?」「Lawn」「あ~、それロンって言うんだよ」Google翻訳で発音を聞いたら、確かに「ロン」と聞こえます ・・・・ 「ロ...
5月1日の記事で、NISSIN「出前一丁」が欠品で棚から消えた ・・・・ と書きましたが実はもう一つ消えたものがありますそれは、「ドッグフード」です ・・・・ これも、Made in China製です同じく工場のロックダウンで製造休止状態なんでしょういつもロビンソン・グループの「ハンディマン」で買っているんですが、何回行っても店頭に並びませんまた店員さんに予約をお願いしました ・・・・ 「ちょっと待ってくださ、マネー...
相次いだ赤ちゃんの遺棄事件をきっかけに2007年5月に開設されたのが、熊本市慈恵病院の赤ちゃんポストです赤ちゃんを抱えたお母さんが外から見えないように、生け垣に囲まれた奥にあります正確には、「こうのとりゆりかご」という名称ですこの金庫のような小さな扉を開くと、赤ちゃん用ベッドがあります開設にふみきったのは、当時の理事長である蓮田太二医師でしたしかし、世間からは「子捨てを容認するのか」、「育児放棄を助長...
一昨日の記事で、CrosswindsのCaféの評判が良かったので、追加で小ネタです入り口のCaféですが、Xmasイルミネーションにもとても力を入れています私のブログでも、Xmasシーズンのタガイタイの新しい観光名所 ・・・・ と書きましたビレッジの入り口です中に入って、ビレッジ内の道路ですどうです? どうせ行くならXmasシーズンがお得かも!先月、皮をむいたニンニクを大量に買ってきて、「焦がしニンニクチップ」を作りました切...
上島竜兵さんまで ・・・・ あと少しでコロナ渦も明けそうなのに
つい先日、俳優の渡辺裕之さんが亡くなったというニュースが流れましたそのニュース記事の最後に、こういったものが貼り付けられていました「日本いのちの電話」って書かれていると、ニュースの本文中に「死因」について何も触れられていなくても「あ~、自殺(最近だと自死という言葉を使います)だったんだな」ってすぐに分かります今回のダチョウ俱楽部の上島竜兵さんの死去のニュースでも、特に死因には触れられていませんでし...
私もフィリピンに移住してから、足首がとてもかゆくなったことがありました皮膚が少し赤みを帯びていました皮膚の表面がフケのようにポロポロ剝がれていたりしますかゆみを抑えるためにステロイドを塗ると痒みはすぐに収まりますでも、ステロイドを止めると、また痒みが出てきます ・・・・ もしかしたら真菌感染症?あまり塗り薬を使いたくないので、スキンローションに替えたら ・・・・ それだけで治っちゃいました!つまり...
Tomyが紹介する、Tagaytayのお勧めCafé (軽食レストラン)
昨日の続きですCafe系① Java Jazz Cafeフィリピンには珍しい、ジャズ喫茶です ・・・・ これでLiveもあれば最高なんですが、もしかしたらあるのかも・・・2階には絵画が飾られ、日本のような畳用のテーブルも2脚ありました② Cafe Voi La Crosswindsいま、タガイタイで一番人気のCaféです店内の様子多くのお客さんは、このCaféだけで満足して帰ってしまいますでも騙されてはいけません、このお店の奥にこそ「お宝」が眠っていま...
独断で決める、「TomyのTagaytay人気スポット」の紹介です観光系① People’s Park in the Sky (ピープルズ・パーク・イン・ザ・スカイ)初めてタガイタイを訪れる友人がいたら、私が一番最初に連れていく場所ですタガイタイの山頂にあり、昔のマルコス大統領時代にレーガン大統領を迎えるための迎賓館として建てた場所ですもちろん、タール湖も見下ろせますが、遠くマニラ市内まで見通せます ・・・・ 湿度の低い、乾季がお勧...
日本と同じように、フィリピンにもゲームセンターはたくさんあります日本と違うのは、必ずショッピングモール内にあることかな? ・・・・ 単独ではやっていませんカジノみたいに、スロットマシーンなんかもたくさん並んでいますなので、子供だけでなく大人のお客さんも日本以上に多いです ・・・・ フィリピン人はギャンブル好きだからそしていま、大人が一番ハマっているのが「フィッシングゲーム」ですこれは小さな台ですが...
昨日のBB・Gunの追加情報です右のBB弾は子供用の比重の軽いプラスチック製ですが、左のBB弾は大人用で比重が重くなっています昔は日本でも売っていたんですが、規制が出来て店頭では買えなくなりました少し前、ベアリングが壊れてベアリングの球が出てきました ・・・・ 5mmの鉄球ですその時、「これってBB弾になるし、フィリピンなら売ってるかも!」調べたら、売ってるんですね~ 4mm、5mm、6mm、6.25mm、いろんなサイズがあ...
次回の一時帰国は6月なので、滞在中に梅雨に入ってしまいます今までの一時帰国では、もし雨が降ったらビニール傘を買ってしのいでいましたミーちゃんとダイちゃんは「長傘」しか持っていないので、この機会に「折り畳み傘」を買ってあげましたフィリピンでは雨傘としてだけでなく、日よけ傘として使うことも多いですなので生地は2枚重ねになっていて、内側は紫外線除けで黒い生地になっているものが多いんですよ新発見です!コーヒ...
さ~、週を明けて、来週の月曜日にはいよいよ大統領選挙です明日からの、金・土・日は最後の決戦になります なので、「各大統領候補のイメージカラーのTシャツを着て出かけるのは危険」なんて、言われてたりしますお隣の弁護士さんのお父さんからも、「だれが大統領になると思う?」なんて聞かれます・・・・ 知らんがな、そんなもん! 笑昨年12月の各候補の支持率です今年2月の各候補の支持率です今年4月の各候補の支持率...
この1年間、大きな勘違いをしていました授業とか宿題で「何やってるの?」と聞いたら、「ヘルス」と聞こえていました(脳内変換の問題です)「Health」のことだと思い込んでいたら、「HELE」でしたこれは略号で、意味は「Home Economics Lesson」の略号でした目次を見ると ・ Taking Bath ・ Proper Hair Care ・ Clraning Tools for the Home ・ Clraning Through Garbage Segregation ・ Good Table Manners とか...
移住してから家のリフォームをやっていましたが、最初に買ったのは① 「電動ドリル」(Electric Drill)と② 次に買ったのが、「グラインダー」(Grinder)でした ・・・・ どちらも1,000Pくらい これは鉄の水道管を切ったり、床のタイルをカットしたりするのに使います③ 大工さんは手ぶらでやってくるので、要望された機械はそのたびに買っていました そして、外庭にバスケットボール・ゴール、滑り台とジャングルジムを...
申し訳ありません、今度の日曜日に予約投稿するつもりが誤って、投稿してしまいました...
日本にいたころには、ほとんど料理なんてしてませんでしたなので、移住当初は私が作れる料理なんて ・・・・ せいぜい5種類くらい?それが、今では「立派な主夫」になって、料理レパートリーも格段に増えましたメイドさんがいた時には、たまの日曜にに調理するくらいでしたが、約1年前より常駐メイドさんが不在なので、自分で調理するしかありませんそんな時、役に立ったのはこれです「英語で作る、和食」は、もともと日本にいた...
世界的にEV車への転換が加速していますが、フィリピンのEV車って言われてもピンときません街中で走っているのは、せいぜいこの程度ですフィリピンでも環境や産業政策の側面からEV産業への関心が徐々に増し、フィリピン電気自動車連盟(EVAP)なんてのもあるんですって!代表は、ドムンド・アベンガナ・アラガ会長 ・・・・ ちょっと、ボンボン・マルコスに似てる?彼によると、「フィリピンでは、特に都市部で大気汚染の問題が深...
アジア諸国では、日本のインスタントラーメンと言ったら「NISSIN」ブランドですそのNISSINのインスタントラーメンに、異変が起こってますまずNISSINのインスタントラーメンと言っても、大きく分けて2つのシリーズがあります日本語表示は、「出前一丁」シリーズで6種類ほどあります英語表示のは、出前一丁よりも少し小さめ(2/3くらい)でフィリピンサイズになっていますそのNISSINのインスタントラーメンですが、スーパーに行くと...
書きたい記事がたまってて、写真の整理ができていませんでした数日前に、クラスメートのオードリーちゃんから電話が来ました ・・・・ 我が家に来て良い? って要件はスクールの宿題でエクササイズをビデオに撮って、提出するんですが1人では出来ないのがあって、ミーちゃんとダイちゃんと一緒にやりたいそうです両親が車で送ってきたんですが、5歳の弟も一緒についてきました 笑 ・・・・ 弟も参加しています他にもいくつか...
ダイちゃんは出されたものを黙々と食べるだけですが、ミーちゃんはあれ食べたい、これ食べたいとリクエストします親としては助かりますね~ ・・・・ 今日は何を作ろう? と悩まなくて済みますから今回は、「茄子を食べたい!」でしたフィリピンの茄子のオムレツ(TartangTalong)です ・・・・ トルタンタロン日本にいたころから、カミさんが時々作ってくれていました美味しさの秘訣は、「焼きナス」ですねカミさんがやると...
佐々木投手に対して、恫喝的行動をした白井球審の話題で盛り上がっていましたね私も8年間ほどサッカーの審判をしていましたが、審判は主役になってはいけないというスタンスでした白井球審も、どうせ主役になるからこれくらいやって欲しかったですちょっと、私はフリスビーじゃないってば! ・・・・ ワンちゃん、大会で張り切りすぎ?蹴りを入れてるのは、伝説のジダン選手です ・・・・ 禿だから、誰かと思った!チ~ン! ...
フィリピンのチキンスープで代表的なものに、「ティノーラ」があります鶏肉、サヨテ、ペクチャイ、マルンガイなどを入れて、味付けは塩コショウ・ニンニク・ショウガなどです簡単にできて、我が家でも月2回くらい食べるかな~?そのサヨテですが、油断すると芽が出てきます種は真ん中に1個だけです我が家でも芽が出てきたサヨテを、外庭のブーゲンビリアの根元に植えました1株しか植えていませんが、ブーゲンビリアを覆うほど元気...
きょうは、特に解説なしです日本にいたころ、家具って家具屋さんへ行って買うもんだと思ってましたなので、フィリピンに移住してからベッドも4個買いましたが、全て家具屋さんへ行って選んでましたでも3年ほどたったころから、フィリピンってそれだけじゃないと、・・・・ 徐々に気が付き始めました始めは、ミーちゃんとダイちゃんのスクールの向かいにある木工屋さんを覗いてからです居間にあるテレビ台なんかもこういうところで...
とうとう4回目のワクチン接種が始まった 他、円安が止まらない
最初に、ちょっといい話メジャーリーグベースボールの『タンパベイ・レイズ』の試合で、ファンの少女が始球式に登場しました8歳のクロエ・グライムスちゃんは、レイズのブレット・フィリップス選手の大ファンそんなクロエちゃんが力いっぱい投げたボールを、ブレット選手はしっかりとキャッチしました始球式の始まる前に、ブレット選手はクロエちゃんから青いブレスレットブレット選手の名前入りの黄色いソフトボールブレット選手...
フィリピンは、アジアでNo1の「男女格差」のない社会ですしかし、所得格差はとても大きいですフィリピン統計局(PSA)の発表によれば (数字は大雑把に丸めました) ・ 富裕層 月収50万円以上 財閥系ファミリー ・ 高所得層 月収17~50万円 ビジネスオーナー ・ 中流層 月収9~17万円 外資系企業 ITなどの技術系社員 ・ 中低所得 月収4~9万円 公務員、銀行・保険会社 ・ 低所得層 月収2~...
ここでいう「Sptic Tank」とは、家庭排水の浄化槽のことです最近ではタガイタイなんかも、セプティック・タンクを作らないと建築許可が下りなくなりました日本の家庭用浄化槽のイメージですタンクは地中に埋めるので、酸素が入ってきませんなのでタンクの1室目と2室目の微生物分解は、嫌気性菌というタイプの細菌になりますただし嫌気性菌で微生物分解すると、メチャクチャ臭いガスが発生しますその為、この浄化槽では3室目に空気...
マニラ市はマニラ湾の海洋汚染を防ぐために、下水処理場を作ると言われています ・・・・ いまごろ!? つまり、フィリピンは全国各地、道路わきに下水管は埋めてもその先は下水処理場ではなく河川にそのまま垂れ流しですとなると、川はゴミだらけ? ・・・・ はい、そうですこちらは下水管の出口に取り付けられた、ネットです下水管だけでなく、川の堰(せき)にも取り付けられていましたでも残念ながら、これはフィリピ...
「パパ、メジャー貸して」「いいよ、ここに入ってる」ミーちゃんとダイちゃんが、身長を計りっこしてました単に思い付きでやってるのかと思ったら、今度は体重も計ってます ・・・・ スクールの宿題でした「Health」の授業だったようです何やってるのかな~? って覗いたら、最初は環境についてでした地球は何からできているか? 地球にはどんなものがあるのか?なので夜、月を見てると「月は何からできてるの?」、「月には何...
マーケットで、皮をむいたニンニクを買ってきました500gくらい入っていますが、値段を聞かずに買ったので ・・・・ いくらしたのか? 分かりません多分ですが、100Pくらいかな?多分ですが、少し芽が出てきたり、一部が傷んでたり、商品価値の下がった売れないニンニクでしょうでもこれだけの量のニンニクの薄皮をむくのは大変です ・・・・ 量は多いけど、とても便利これを何にするのかって?「焦がしニンニクチップ」を作る...
今朝のブログ記事のコメントで、Jo59635561さんがこんなこと書かれていました「真面目なマッサージ」 だっちゅうの ‼ フル~イ「フル~イ?」 どれくらい古いかというと、1997年でしたブレイクしたのは1998年で、宇多田ヒカルが「Automatic」や「First Love」のメガヒットを連発していた頃こちらは「Automatic」のプロモーションビデオに使われた、一場面です (この時、16歳でした)パイレーツはその前年に結成していましたが、...
タガイタイに移住してから一番通っていたSPA(マッサージ)店は、相変わらず臨時休業のままです近くのSavemoreの2階にタイマッサージのお店もありましたが、移転してしまいましたすぐそばにも韓国系のSPAがあるんですが、下手だし、Hなお誘いがあって面倒です他にないかな~? ・・・・ Google Mapで検索してみました結構あるように見えますが、半分近くが臨時休業中です 我が家の西側(地図上の左側)に、2軒見つけました「Bod...
言葉って、難しい!ガスボンベの画像を探そうと思って、「ガスボンベ」で検索したら出てきたのがこれ でもこれって、卓上コンロ用の「カセット・ガスボンベ」じゃあということで、「ガスタンク」で検索したら ・・・・ そりゃ、これですよね~ 苦笑英語では、「GASUL」と言いますこのガスボンベ、「今回は、やけになくなるのが早い!」 でもガスのゴム管は2か月前に交換したばかりだし~もしガス漏れがあったとしたら、可...
オミクロン感染の致死率は「季節性インフルエンザより高い」、0.13%程度・・・・ 厚労省助言機関 (読売新聞オンラインより)この数字の意味するところを考えてみたいと思いますこの2年間の新型コロナによる、「感染者の合計」と「死亡者数の合計」で、「死亡率」を計算しました 死亡率 感染者合計 死者数合計 日本 0.39% 737万人 29,015人 世界 1.23% ...
先日のダイビングの記事に書いた、「水中バイク」です立ててあるので分かりにくいですが、寝かせるとこういった感じでした「水中バイク」が気になって、調べてみました楽天で見たら、そのお値段、 ・・・・ なんと、100万円もしました! ビックリ (重さ:23kg)もう少し手軽なものもあって、片手で持てる重さです (8.2kg) ・・・・ お値段:10万円こう言ったものは、「水上バイク」と言いますなので、水の中だから「水中...
昨日はEaster(復活祭)でした本当は近所にある、ParadiZooという動物公園へ行く予定にしていましたが、朝から雨模様です仕方なく、アヤラモールへ出かけました ・・・・ 久しぶりに、PIZZAを食べたいそうですモールの中を3F~1Fまで一廻りし、ミーちゃんとダイちゃんの洋服を買いました値段は倍しますが、近所の個人商店の洋服に比べてしっかりしています駐車場に出たら、たくさんの人が歩いてきますモールから100mほど離れた教...
「Happy Easter」って、早朝にミーちゃんとダイちゃんの担任からグループチャットが届きました日本でいうと、「Merry Christmas」とか「年賀状」のようなもんかな?早速ダイちゃんが、返事を書いていました朝食は、毎日こんな感じです ・・・・ リンゴ・バナナ・メロン日本にいる頃にはサラダをつけていましたが、フィリピンでは野菜も果物もほぼ同じ値段ビタミンを補充するためなので、朝食ではフルーツ中心です ・・・・ 子...
妹に「さばの味噌煮缶」をオーダーしたら、さばの水煮缶も送ってくれましたフィリピンで手に入る、MEGAブランドのさばの水煮煮缶で作った、オリジナル味噌煮と比べてどうだろう?自分で料理した「さばの味噌煮」もかなり行けると思ったんですが ・・・・ やばい! 旨すぎる!何が違うって、サバに脂がのっています ・・・・ これだけはどうしようもないですそれぞれ6缶しかないので、サバ味噌煮は私専用にしました ・・・ ...
診断と治療法を決めるカンファレンスという存在 知ってました?
4月7日のブロブ記事で、読者のチビさんから「ワクチンと感染による免疫獲得の有効性の違い」について、質問をいただきました私なりの回答を書いたところ「数学とは違って、医学は答えが見つからないと言うか、答えがないと言うのか判りませんが、難しい学問ですね。」というお返事をいただきましたでも、だから面白いんですよね~例えば正解が一つだとしたら高血圧症の治療には、この薬が一番良い ・・・・ となりますでも実際に...
「ホーリーウイークって、何なの?」 ・・・・ 移住当初の私が、正にこれでした昨日のコメントで、Jo59635561さんが「この時期にフィリピンに来て最悪だった」そして、まさみさんは「奥さんから肉を食べさせてもらえない」と、書かれていましたそれでは一緒に、お勉強していきましょう! 笑日本にいてもイースター(復活祭)くらいは聞いたことがありましたが、その程度でした最初に決まるのは、イースターの日にちです ・・・...
フィリピンは今日からホーリーウイークで4連休ですとなると、タガイタイの幹線道路に出たら、朝から大渋滞は間違いなし!下手に車で家を出ると、家に戻れなくなります ・・・・ 半分冗談ではないですなので、買い物を目いっぱいしてきましたもう野菜室も、冷凍庫もギチギチになりました少し変わったところで、・・・・ 値段はちょっと高めですが・ 韓国豆腐 ・・・・ かなり日本の絹こし豆腐に近いです 大きさは2丁くらいあ...
最近、すこし気になることがありますちょっと片頭痛が出てます ・・・・ 頭痛が出るなんて、年に1回あるかないかなのに~血圧を測ってみました (4月3日)特に血圧は高くありませんそれを見ててダイちゃんが、「僕も測って」と言いますまだ心臓が小さいので心拍数は高いですが、収縮期血圧で86mmHg ・・・・ 素晴らしい!ところが4月5日になって、微熱(36.7度)も出てきました少し頭もクラクラするし、9日からダイビングに行...
私はのどが渇いて、いつもの時間に目が覚めましたトイレに行って水を飲んで、もう寝れません ・・・・ ミーちゃんとダイちゃんは爆睡中庭に降りて行ったら、もう何人かの日本人のお客さんもいましたこちらは隣の宿のお客さん ・・・・ pinsanがいたら、近くで写真を撮らせてもらうんでしょうね 笑そして、6時半になったら、 ・・・・ ラジオ体操の音楽が流れて生きて、従業員全員でラジオ体操 笑もちろん私も一緒にラジオ...
もう三日も前から忘れ物がないようにと、準備を始めました ・・・・ 子供たちに命令されてせっかくバスタブがあるので、入浴剤も持っていきますさあ全日の夕方です、着替え、パジャマ、ダイビングシューズ3足、私用のフィンとシュノーケル、などなどあっという間に荷物が増えました ・・・・ たった1泊なのに~いつも通りの時間に起きて、9時に出発ですお天気は、 ・・・・ 晴れ! これも日ごろの行いですね 笑ところが家...
ブラロと言う牛肉のスープ料理がありますダイビング記事を期待されていた読者の皆さん、残念でしたこれは予約投稿です ・・・・ ごめんなさいね 苦笑「本場タガイタイで、ブラロを食べる」と言うようなタイトルで、ブログやYouTubeが何本もアップされています実際、タガイタイのマホガニーストリートにある多くのレストランは、どこも「Bulalo」の看板を掲げています何でマホガニーストリートかと言うと、マホガニー・マーケッ...
さて、オンライン試験も無事クリアしたし、早速タガイタイのLTOに行ってきました以下の体験、フィリピンあるあるでLTOオフィスによって対応が変わってきたりするので、参考程度です昨年10月より、運転免許証の更新の運用が変わりましたbakoさんがタガイタイのLTOに更新で行ったら、「前回はどこで更新した?」と聞かれ「ここじゃない」と言ったら「そっちで更新して」と言われたそうですそしてダスマリニャスのLTOに行ったら、「外...
LTOの受付に行くと、「LTOポータルの登録と、オンライン試験は終わった?」って聞かれます「オンライン試験」について説明しますねまずは、LTOのホームページにアクセスします「陸運局 (Land Transportation Office)」 ⇒ https://portal.lto.gov.ph/ords/f?p=1200:HOMEここで、「REGISTER NOW」をクリックします準備しておかなければいけないのは、「免許証」、「AIR-Iカード」の2つですかなりいろいろ入力しなければいけませんが...
6月4日の一時帰国が決まったので、日本の感染状況が気になりますいま盛んに、「第7波の兆候」と言われていますが、どうなんでしょう?私は、この影響が一番強いと思っています ・・・・ つまり、一時的な蔓延防止措置に対する反動でしょうではオミクロン株の変異種である、「BA1」から「BA2」への置き換わりが進んできていると言われていますがその「BA2」の主な症状は、「全身倦怠感」、「頭痛」、「のどの痛み」が特徴だそうで...
Technohi package delivery from Japan ・・・・ こんなSMSが届いていましたじつはこのSMSに気が付いたのは、荷物が届いたあとです私が庭仕事している間に、私のスマホに着信があってダイちゃんが出てくれました「パパ~、デリバリーあるって、いま近くにいるって言ってた」「有難う、おかしいな? 通販で買い物してないのに・・・・」妹からの支援物資でした「ねー、出していい?」「駄目!、オンライン授業が終わってからにし...
ミーちゃんとダイちゃんのスクール、試験が終わるたびに担任との親子面談がありますでも日本ほど几帳面ではなく、親がどうしても参加できないときには、生徒と担任だけの面談もOKです逆に生徒が参加しなくて、親と担任だけの面談(カンファレンス)もあります親が仕事先で参加してくる場合、両親が参加してくる場合などは、4画面のZoomになったりしてます我が家は、本来はダイちゃんが12:30~、ミーちゃんが14:15~なんですが時々...
ミーちゃんとダイちゃんの一番の仲良しクラスメートかな? サビーナちゃんです何たって、幼稚園からの付き合いですからねでも4年生になってから、別々のクラスになっていましたそのサビーナちゃんのFacebookのトップページには、ミーちゃんとダイちゃんも出てきます(右から2番目と4番目)そのサビーナちゃんが、トップページの写真をチェンジしましたが ・・・・ ナント、ばっちりメイク!10歳と言えば10歳にも見えるし、18歳...
アニラオの宿を予約しましたこちらの宿は、日本人夫婦が経営していていますいまはコロナの影響で、土日だけの営業だそうです夫 : フィリピン在住約17年 編集者、子ども支援・青年育成のNGO事務局長、アニラオパシフィコアズールリゾートを経て 2014年ヴィラマグダレナを立ち上げ 国際社会開発学修士、 PADI MSDTインストラクター、 CMAS 2 starインストラクター 講習、ダイビングのアレンジ、広...
バタンガス州にあるマビニ半島の先端にある「アニラオ」、ダイビングスポットで有名だそうです我が家からは70kmほどですが、一般道だけで1時間50分で着くらしいですアニラオ周辺のダイビングスポットは、こんなにあるんですって! ・・・・ 宿泊予定先は、「1」の場所ですアニラオがダイビングで有名と言うのは知っていましたが、どれくらい有名なのか? 改めて調べてみましたGoogleで「フィリピン・ダイビングスポット」を検索...
フィリピンでは、大統領選挙戦が真っ盛りですそんな中、こんなものを見かけました ・・・・ マニラへ行くと、無料配布されてるのかな~?日本だったら、間違いなく選挙違反行為ですねでもフィリピンなど、発展途上国ではごく当たり前のことだと思いますさて、少し前に庭を照らすセンサーライトの事をブログ記事で書きました安いんですが、3ヵ月から半年で、次々に壊れましたそのたびに買い足していたので、気づいたらいつの間に...
新規感染者数が減り、早速マニラは大渋滞 ・・・・ どうする?
直近一週間での1日当たりの新規感染者数です ・ マニラ 128人 ・ カラバルソン 53人 ・ 西部ビサヤ 39人1日当たりのPCR検査数 ・・・・ 21,875件PCR検査での陽性率 ・・・・ 2.5%感染者の回復率 ・・・・ 97.3%感染者の致死率 ・・・・ 1.61%WHOが経済活動の再開基準としているのは、PCR検査陽性率が5%未満なので、フィリピンは大幅に下回っています因みに上記の致死率について、少し解説...
「フィリピン⇔日本」の往復チケットですが、1年前の東京オリンピックの頃は20万円を超える時期もありました搭乗率30%と言う制限があったので、仕方ないですね一時帰国の日程ですが、当初は4月を計画していました ・・・・ 満開の桜を見せたかったからしかし、日本のコロナ感染者数が私の予想よりかなり下げ止まっています仕方なく、6月3日のスクールの終業式が終わってからの一時帰国に切り替えましたそれならオンライン授業のた...
洗脳されると「自分だけが正しい」となって、周りの人の言葉が耳に入ってこなくなります中島知子さんもそうでした麻原彰晃さんも、信者を洗脳しているだけでなく、自分自身も洗脳されていたんだと思いますなので、いま話題になっている小林麻耶さんは、再婚した國光吟さんから洗脳されているんじゃないかと言われていますが國光吟さん自身も洗脳されているんだと思います小林麻耶さんは実父から縁を切られ、実母とも音信不通状態な...
週に1度くらいは、「医療・健康」記事を書こうと思っていたのに、気が付いたらしばらく書いていませんでしたね~じつは私自身に異変が ・・・・ここ1週間~10日間ぐらい、鼻水とくしゃみが止まりません 私がアレルギー性鼻炎を発症したのは、29歳くらいの頃なので長い付き合いですスギ花粉症はなかったんですが、年に3,4回症状が強く出る時期がありますそうなると、毎日「抗アレルギー剤」の服用が必要でした「スギ花粉症」...
我が家から400mほどのところに、バランガイ事務所がありますその手前に、PNPのチェックポイントのテントが張ってあります (メンデスクロッシングのバランガイ事務所)昨年の5月ころに出来て、一時はかなり厳しかったですねマニラに入る州境なんて、PNPのチェックで通勤の大渋滞が起こってましたこういったニュース写真を見るたびに、「しばらくマニラへ行くのは自重しよう」と思ったもんですジープニーやバスの乗客も、一人ひと...
1週間前にタリサイのリゾートホテルへ行きましたが、その予約をする頃お隣の弁護士さんにまた、「プールにおいでよ」と誘われていましたで、「きょうプール行っていい?」ってメールしたら、速攻で「of course」って返事が来ましたミーちゃんとダイちゃんは、着くなりプールへ、ドボン!タリサイに行った時、浮き輪が子供用で「小さい!」と言われたので、大人サイズの浮き輪も買ってあげました前回行ったときにはテーブルも何もな...
昨年Xmasの頃、タガイタイのモールで見かけたのはエアガン私の趣味もあって、ダイちゃんに買ってあげました ・・・・ 私も2つ持っていますところが~、数回使っただけで、弾が詰まって出てこなくなりました分解したら、本体のプラスチックが欠けてて、直すことができません昨年のXmasの頃、私の趣味もあって、ダイちゃんに買ってあげたものですフィリピンとは言え、たった200Pという超お買い得価格でしたしかし、数回使っただけ...
昨日の記事で、「詐欺メール」の事を書きましたその詐欺メールのタイトルが、「Wellcome to Igloo」でした 「イグルー」ってどういう意味なんだ? と調べたら、「雪の家」の事でした日本では秋田県横手市の「かまくら」が有名ですが、これは泊まるところではありませんお餅を焼いたり、お雑煮を食べたりするところです「Igloo」は英語だと、「Snow Dome」イヌイットやエスキモーが、仮の宿にしていた雪で作った家の事でした...
本当に暑くなってきましたね~冷蔵庫を買い替えると電気代が安くなるといいますが、本当でした!1月に冷蔵庫を買い替えたんですが、インバーターの効果だけでなく、本体の断熱が断熱材ではなく真空魔法瓶のような構造になったのが大きそうです1月~3月の電気代、前年同月に比べてコンスタントに下がっています2階にある冷蔵庫も買ってから8年、まだまだ無事に働いてくれてますがこんなに電気代が安くなるなら「買い替えても、いい...
3月11日のブログ記事です (下の画像をクリックで、ジャンプします)もう見る人が見れば、すぐに「Shopee」と分かるんですが、このあと変なメールが届きましたメールをコピペしますね「Shopee」の名を語った、「フィッシング詐欺」のメールです内容は、「包括的な電子機器保護保険の購入有難うございます。アクティブ化のためにログインしてください」日本でもこの手のメール、山ほど来ますよね「Aeonカードで不審な買い物が見つ...
年金申請で、「加算年金」を申請する場合、戸籍謄本だけじゃダメなんですね~特に移住してる家族の場合、チェックが厳しいです年金事務所の担当者から言われたのは ・ ミーちゃんとダイちゃんの、在留証明を日本領事館で貰ってくる ・ でもそのためには、バランガイ事務所で住民票(Certification of Residency)が必要 ・ カミさんの場合は、住民票と収入証明書(無収入でも)が必要 ・ フィリピンの結婚証明書その他、同...
数日前に、ミーちゃんとダイちゃんの担任だった先生が、「ishibashi Tagaytay」にFacebookで「いいね」してました巻物は、別に食べたくないな~たこ焼きだったらいいかな?お弁当なんかもあるようですティーチャーが「いいね」したけど、「ishibashi?」見たことないぞ!Facebookにリンクが貼ってあったので、クリックしてみました「Cloud Meals」と言う会社が中核で、いろいろやってるんですね!このページの左上に、「エリア」と...
私は退職して8年目を迎えますが、「6月に一時帰国するので、飯でも食おう」と元同僚にメールしたら「今年3月いっぱいで160人が早期退職するんですよ、ちなみに私も・・・」「え~、お前もかい!」私が希望する元同僚らに声掛けして集めるのも、結構多変らしいです学校の同級生らは退職して地元に戻ってきていますから、集まるのは簡単 ・・・・ みんな暇してるし! 笑ところで製薬会社の社員数は、2012年を境にずっと減少傾向な...
宿泊初日は結局、夜9時半まで子供たちはプールで泳いでました子供たち10人くらいが仲良しになって、プールの中外で遊びまくっていました結局、シャワーもなしにバタンキュー「スマホやっていい?」って聞いてきたのに、5分後には寝てましたなのに朝はいつも通り、6時には起きてきました ・・・ 部屋のバルコニーから、朝日が入ってきます3階の両サイドの部屋だけ、バルコニー付きでしたタール湖が見える部屋は私たちの部屋だけな...
ホテルのチェックインは2時なので、家を1時に出れば間に合いますでも朝から出かける支度をしたり、ワンコやニャンコたちの餌を用意してバタバタでした「ランチは外で食べて、そのままホテルへ行こう!」「いいよ~!」車に荷物を積んで出かけたら、やはり大渋滞アヤラモールで食事をしようと思ったんですが、手前のプライマートのマクドナルドに入りました「あれ? いつの間にか注文がタッチパネルになってる!」 ・・・・ 日...
昨日は、マニラ日本領事館へ出かけてましたアポイントは午後1時半だったので、出かける前にミニストップで適当な物を買って食べさせました肉まん、ハムチーズサンドウィッチ、アイスクリーム、ジュース ・・・・ 子供たちの希望でした家を11:30に出ましたが、日本領事館へ着いたのは1:00ちょうど ・・・・ 1時間半なので、まあまあですで、 ・・・・ スマホを家に忘れてきたので、今回は写真ゼロです日本領事館、以前だった...
2週間ほど前から、ミーちゃんとダイちゃんにこんなことを言われていました「ねえ、フィリピンの夏って、いつから?」額面通り真に受けて、「4月~6月くらいかな?」と答えましたしかし話し込んでみると、本当に聞きたいのは「夏」ではなく、「海かプールに行きたい!」でしたプールだったらクラスメートの家やお隣さんのファームにもプールはたくさんありますでもタガイタイだと、この季節はまだプール遊びするには寒すぎます出か...
ミーちゃんに買ってあげたマウス、今度は有線タイプにしました色はホワイトにしたんですが、LEDが7色に変わっていきます ・・・・ それだけで、大喜び!これがたった65Pなんて、安すぎる!ただし、LEDライトのスイッチは付いていないので、光りっぱなしですもう一つは、Pen Mouseです ・・・・ 329P (730円)マウスの動く速度(感度)が良すぎると、書くのが難しくなるので赤い矢印の「CPIスイッチ」で調節します青い「あ」...
もともと私の車に載っていた純正のバッテリーは、「110D 26L」でした2年前(購入5年後)に、バッテリーが弱くなってきたので近所の車修理屋さんで交換をお願いしました そしたら、パナソニック製なんですが「55D 26L」のバッテリーが積まれていましたそんなにバッテリーに負荷をかけていないし、「ま、いっか」新しいバッテリーの値段は確か ・・・・ 5,500Pくらいだったと思います古い「110D 26L」のバッテリーを捨てるの...
今週の木・金は、オンライン授業の中の試験日ですなので、月・火・水は復習だけなので、授業も気楽 ・・・・ どの科目も、いつもより早く終わっていますその中で、「フィリピン語」の授業で宿題が出ました「フィリピン語の授業で何を学びましたか?」それを、「Mind Map」(心の地図)というアプリを使って、提出してください ・・・・ と言う内容でしたもう普段はミーちゃんとダイちゃんにお任せで、私はノータッチですでも今...
Drawing Boardにするか、Pen Mouseにするか ・・・
お隣の弁護士さんのすぐ下の妹さん夫婦・お母さん・義母さんの4人旅でビガンへ行っていますリゾートホテル内の写真ですが、女3人男1人でこの量! ・・・・ 食べきれるのかな?いくら富裕層とはいえ、こんな食べきれない量のおかずを注文するなんて、考えられないんですけど・・・パワーポイントや写真に、手書きの図や線を書き加えようとしますところが、これを普通のマウスを使って描こうとすると、・・・・ 無理です!直線も...
最近、コメントを頂いた方で、「お名前が消えている」のが時々見受けられます原因:① セキュリティソフトで、ウイルスチェックや不要ファイルの削除をしたとき Cookieも削除してしまうと、コメント欄の名前やPWなどが消えてしまいます② WindowsをUpdateしたとき、普通はCookieは残されますが、たまに消えてしまうことがあります③ ブラウザ(IE、Chrome、Edge)の設定で、データを削除する場合 閲覧履歴、キャッシュされた...
外庭のブーゲンビリアですが、Xmasの時期に満開になったのに、・・・・ また満開になりました 緑の大きい葉っぱは、サヨテ(瓜)の葉です ・・・・ こちらも花が咲き始めました花の期間は意外と長くて、2~3週間は咲き続けますでも、この赤い花(実は花を包む「ガク」なんですが)、当然ですがポトポト落ち始めますこちらは以前加工して、ステンレス板を挟み込んだ塵取りですこれでブーゲンビリアの花をかき集めても、風で...
我が家から一番近いのは、Savemoreと言うスーパーマーケットですサブディビジョンの隣って感じかな?ここも移住当時は普通の食品スーパーだったんですが、3年ほど前に拡張して面積が2倍になりました今では生活雑貨、洋服、家電まで揃えていますただし庶民向けのスーパーなので、炊飯器、ガス台、テレビなど全て庶民向けの価格帯しか置いてありませんま、ちょっとした買い物には便利になったんですが、相変わらずインポートコーナー...
通販はよく利用しますが、今回悪徳業者との問題が解決したので注意喚起を込めて、ブログ記事にしますただ、通販の会社に「記事にしてよいか?」と確認したのですが、まだ返事が来ませんなので、「某通販」とします2月12日某通販で、ゴルフシューズを注文しました当日に、「商品発送」となりました2月15日「Flash Express」から、テキストメールが届き商品が配達されました代引きなので、787Pを払って受け取りました開封したら、100...
一体型のソーラーセンサーライトの部品が余ってます ・・・・ 何に使うか?携帯型の照明を作ったら、キャンプにも持っていけるし、裏庭のBBQなんかにも使えますまずは、LEDパネルを2枚、ボックスに貼りましたこれがどれくらいの明るさになるかと言うと、昔の100Wの白熱灯くらいの明るさになります・・・・ いや、なるはずでした!ソーラーライトに付いていたバッテリーですが、1つで4Vですこれを直列で繋ぎましたこのバッテリ...
真ん中と右が日本から持ってきた、フィリップスのシェーバーです左は今回買ったシェーバーですフィリップスのシェーバーは通算すると10年間くらい使ってるのかな?2つあるのは、自宅用と出張用を使い分けていたからですとうとうバッテリーが駄目になってきました ・・・・ 充電しても数回で動かなくなります先日行ったハンディマンというDIY店にもシェーバーを売っていました (もちろんブランド品ではありません)フィリップ...
以前、「ゆで卵の殻がキレイに剥ける方法」の記事を書きました理由は、日本にいる頃と同じようにゆで卵を作っても、殻の薄皮が白身に張り付くし白身は柔らかくて、ぽろぽろ割れて剥がれてしまいます日本の玉子に比べると、明らかに白身のタンパク量が少ないように感じましたその後、日夜研究に次ぐ研究の成果で、きれいなゆで卵に剥けるようになりました卵は、「ブラウンエッグ」の一択ですブラウンエッグは、1プレート30個入りで2...
先日、pinsanの記事で「女の子」の写真が載っていました その足に目が留まります、「フィリピンの子供に多い脚だな~」って見てました足に虫刺されの跡がたくさんあって、一部は「あざ」のようになっていたりしますミーちゃんのクラスメートにも一人だけいるんですが、彼女の家では猫を10匹ほど飼っているんです富裕層には少ないですが、貧困層の家庭の子供達にはたくさんいます原因は虫刺されといっても「蚊」ではなく、「家...
Audreyちゃんからお誕生会の招待が来たのは、10日ほど前でしたAudreyちゃんのお誕生会は、レストランのイベントホールだったり客室が10室ある、プール付きのプチホテルだったりそして今回は、遊園地 ・・・・ 毎回変わるので、ミーちゃんとダイちゃんも楽しみにしていますしかも今回は、子供だけの参加で「OK!」と ・・・・ 親にとっても、超LUCKY!朝9時45分にお迎えの車が来ました ・・・・ 車は富裕層ご用達の、フォーチ...
昨日はクラスメートのAudreyちゃんに招待されて、スカイランチという遊園地に10時集合の予定でしたところが朝6時過ぎにメールが来て、ミーちゃんとダイちゃんを迎えに行くといいますメールで、「子供だけ参加でいいの?」って聞いたら「パパさんも、来たかったら来てもいいよ」と、Audreyちゃんから返事が来ましたやったー! 久々の「お一人様」タイムです ・・・・ 勿論、ミーちゃんとダイちゃんだけ送り出しましたタガイタ...
「ブログリーダー」を活用して、Tomyさんをフォローしませんか?
もしかしたら、メイドさん5号は「只者」では無いかもしれません最初に持ってきたのはこちらです(下の葉っぱも含めて、全てハーブと言ってました)こちらは既に外庭に植えられて、大きく育っています香りは、ミントですねこれをすり下ろして水を少し加えて搾ります小さなグラスに入れて蜂蜜を加えて、ミーちゃんとダイちゃんは飲んでいました正確には、・・・・ 飲まされていました 笑種類はいくつかありそうですが、我が家のは...
何でフィリピンの広報は、Facebookなの?そもそも、そんなもの定期的にチェックなんかしてません!ところが、ワクチン接種の申請方法は、4月14日にFacebookで公開されていました昨年の年末に、バランガイスタッフが全戸を廻って「ワクチン接種の調査」をしていましたかなり詳しい聞き取り調査だったんですが、あれ何だったんでしょう?STEP 1.Facebookで、「Register for the covid vaccine」とかで検索してくださいそうすると、こ...
先日、孤児院「Little Angels Home」の記事を書いたときに、孤児院の目的は孤児たちを育てることではなく良い養子線組を結ぶことだと書きましたこちらはアメリカでの出来事です舞台はカリフォルニア、ある母親が女の子の三つ子を出産しましたしかし母親は子供の養育を拒否しました ・・・・ 両親ともに、麻薬中毒でした三つ子の女の子ですが、その内の二人は結合双生児だったんですこの結合児に初めて対面したギャリソン夫婦は、...
昨年の10月くらいから、車の窓のスモークフィルムがふやけたように波打ってきました外も見にくいし、何よりバックミラーが見ずらいです写真では分かりずらいですが、全体にモザイクがかかったように見えています(右上の木と見比べてください)近所の自動車修理工場へ持って行きましたここの社長さんとは、すっかり顔馴染みです「窓のフィルムの張替出来ますか?」「ウチはやってないんだよ」少し間をおいて。「マホガニーマーケッ...
フィリピンに移住して、カミさんの親戚らに「すき焼き」を作ってあげたことがありますまずスーパーの肉売り場に行くと、牛肉コーナーには「SUKIYSKI SLICE」と云うのが必ずあります でも「トンカツにでもするの?」って言いたくなるほど、薄切りではありません結果は、「すき焼き」とは言えないような味の食べ物が出来上がりました肉が厚いので食感も良くないんですが。それ以前に牛肉が マ・ズ・イ!牛肉が硬いのは予想通り...
いまミーちゃんとダイちゃんのスクールは、サマーバケーション中ですそれでも時々メールが届いたり、Facebookの招待が来たりしますそして、昨日はスクールの創立10周年記念の日だったそうです動画が送られてきました先生たち、職員が集められたようです校庭でも寝っ転がって、10の数字を作っていましたこちらはコロナが始まる直前に行われた、スクールの一大イベントミュージカルの「ライオンキング」を2夜、行いました「PRIDE」と...
フィリピンは日本と違って面倒な事が多いですその中の代表的なものは、車検ですバイクも、車も、毎年車検に出さないといけませんやる事と云ったら、強制保険の更新、排ガスチェック、ブレーキランプと方向指示器のチェック、それだけです2年おきくらいになって欲しいですね車検の更新月は、ナンバープレートの末尾の番号が、車検月になります私のバイクは4月が車検月でしたが、ロックダウン(ECQ)のためLTO(陸運局)の事務所が5...
ミーちゃんの胸が膨らみかけていますカミさんは「そろそろ、ブラジャーしろ」と五月蠅いですそして4個買ったんですが、ミーちゃんはブラジャーの紐が邪魔だと言いますカップもまだ大きくて、浮いたような感じですじゃあ、サポートタイプのベビーブラ買ってあげようかな?5個注文しましたこれが電化製品とかだと、仕様とかまできちんと確認します油断してましたベビーブラを5個しか注文していなかったのに、「やけに大きな袋」と思...
昨日、Globe AT HOMEから電話がありました何を言ってるのかさっぱりわかりませんダイちゃんに代わってもらって、やっと分かったのは ・ Limiteを今の150GBから200GBに増やしませんか? ・ 月額料金は今までと同じで、契約変更に於いての手数料もかかりませんでも安易にこれに乗っかると、また今から2年縛りで途中解約できなくなりますいままで殿様商売だったGlobeも、初めての積極的な営業コールきっと解約が相次いでいて、引...
バイクの追突事故がある以前から、寝起きに背中が痛い!それも、少し痛いんじゃなくて、か・な・り・痛い!かなり痛いんですが、痛いのは寝起きだけで、起きて活動を始めると背中の痛みは無くなります調べてみると、原因は大きく分けて次の4つでした ① 睡眠時間が長すぎる ② マットレスの硬さが、身体に合っていない ③ 睡眠中の姿勢が悪い ④ 疾患によるもの ・・・・ 変形性脊椎症、心筋梗塞、尿路結石などこの中のどれ...
朝から電気工事? ・・・・ 家の前にはしごを乗っけた車が止まりました「何やってるの?」「ファイバーケーブルを引いてる」「お隣さん?」 ・・・・ お隣さんは、いままでPLDTのDSL回線を使っていました「そう」「どこの会社? PLDTじゃないよね」Mountain Top Cable Tagaytayと云う会社だそうです ・・・・ タール火山が爆発してます 笑そんなの聞いたことないな~、「パンフレット持ってる?」「今ない」「じゃあ、オフ...
メイドさん5号は、ランチに前日の残りのビーフシチューを持ってきました「足りなくない?」 と云ったらメイドさん5号は堂々と、「大丈夫、足りる」といいますん~、絶対足りないよな~ 「最近、納豆を食べていなかったので、納豆巻でも作るか」移住後、鉄火巻は作ったことあるけど、納豆巻は初めてでした久しぶりに巻物を作ったんですが、やっぱり海苔は美味しい!こう云うのって切っ掛けですよね、カニカマ巻でも良いし、サー...
我家の近所の孤児院をご紹介します我家からは距離にして3kmくらいでしょうか?タガイタイから隣町の、メンデス町に入ってすぐの所にあります孤児院の名前は、「Little Angels Home、Inc」となっていますが、米国証券取引委員会および社会福祉開発省に登録されている、キリストを中心とした非営利、非株式、民間の慈善団体ですここのホームページを見ると、こんな事が書かれていましたマニラ首都圏だけで、44万人のストリートチルド...
写真の男の子、3人兄弟の真ん中ですが、ミーちゃんとダイちゃんのクラスメートでした幼稚園年少組からGrade 2までずっと一緒だったのに、Grade 3になってから姿が見えません本名はAlexですが、みんなからはLexと呼ばれていました以前にも一度ブロブに書いたんですが、Lex君はADHD(多動性障害)です集中力が15分しか持ちません幼稚園の頃は、1クラスに担任が2人いたからよかったんですが、小学生になってからは担任は1人ですお姉ち...
最近は、クレジットカード払いか、GCash払いにしているので、現金を引き出す回数が減りましたミーちゃんとダイちゃんも、Grade 3が終了したので、Grade 4の申し込みをします年間授業料を払うために、銀行でお金を下ろしてきましたミーちゃんは、とにかく外に出られるなら「車の中で待っててもいいから」と云って、ついてきましたスクールは、毎年入学手続きをします ・・・・ この辺が日本と大きく違う所です申込書には、「New S...
2008年カミさんと結婚後、最初に行った国内旅行は草津温泉でした地味でしょ? 笑でも私は草津温泉の硫黄の香りが好きなのと、湯畑が目の前ってのも良いですそして草津温泉三大ホテルの一つが、高校の同級生の実家です学生時代は、いつも超特価で泊まらせてもらっていました(高校生の時は1泊2食付きで2,000円、大学生のときは1泊2食付きで5,000円でした)初めての国内旅行だったので、車ではなく列車で行ったんですが ・・・・日...
写真で振り返る、結婚後の旅行【フィリピン・里帰り】カミさんと結婚してからは、海外旅行と言えばフィリピンだけになってしまいました ・・・・ 悲し~結婚して最初の正月休みは、セブ・ボホールに行きましたその帰りにマニラによって、カミさんの家族に合流したんですが義母さんが、「セブに行ったの? 何で教えないの? 私も行きたかったのに!」カミさんは小声で、「ね、言わなくてよかったでしょ、行ったらついてきたよ」...
5月9日は「母の日」だったんですが、投稿の時期を逸してしまいました先週買い物に出て、「Mothers Day」がもうすぐってことをすっかり忘れていましたたまに買う、ミーちゃんとダイちゃんのおやつ用のカップケーキみたいなものです普段と違う、箱入りで売ってました ・・・・ なんかセットになっていて、割引みたいだな~最近は主婦感覚で、「割引」になってるとすぐに手が伸びてしまします名前は、「ウーピーパイ」と云いますが...
COVID-19に感染したら、回復までの期間はどれくらい? ・・・・ BBCニュースより引用【軽症の場合】 ・ 発熱は1週間くらいで下がる ・ 咳は、平均的には2週間程度かかる ・・・・ 軽症の場合は、空咳 ・ 頭痛・倦怠感も出る場合があるが、殆どはパラセタモールなどで症状は軽快します【中等症の場合】 ・ 軽症よりもさらに重症化する場合には、7~10日以内に症状が悪化してきます ・ 身体の痛み、頭痛、倦怠感に加え...
タガイタイにも光ファイバーは来ているんですが、PLDTだけそれも回線が少なくて、申し込みはしていますが全然連絡が来ません仕方ないので、相変わらずGlobeのLTE回線を使っています2年前に、契約内容の変更を相談しにGlobeオフィスに行きましたその時担当してくれたお兄さんが、私のスマホにGlobe AT HOMEのアプリを入れてくれたんです何でこんな便利なものを、契約した時点で教えてくれないんだろう? ・・・・ 不思議私の契約...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。