5月1日に、日本の友人夫婦(Tさんと言います )がフィリピンにやって来ました5月の一時帰国中の関西旅行は、一緒に行動しますマニラは37℃だったそうで、「フィリピンって、こんなに暑かったでしたっけ?」と、驚いていました私も移住して11年目になりますが、年々暑くなっているように感じますタガイタイの1月2月は、早朝は20℃以下になって結構寒いんですがそれも、移住した当時はもっと寒かったように記憶していますさて、そ...
朝起きたらダイちゃんが、「パパ大変、また庭に大きな穴を掘ってた」と報告してきました家から出ると、外階段が砂まみれですいつもなら掘っても20cmくらいなんですが、今回はダイちゃんの膝くらいまで深さがありました(ダイちゃんは足を突っ込んで、深さを確かめたようです)カラマンシーの木の根元ですが、根っこが邪魔をしていて掘り進めず、穴の中で向きを左に変えています塀の外まで掘り進めて、大脱走を試みたんだろうか?Fa...
日本にいる時にはずっとEPSONのプリンターを使っていたんですが、移住してからはCANONにしていました何故か? CANONのほうが少し安いからですしかしつい最近、またCANONのプリンターが故障しました ・・・・ 2代目です 泣だいたい4年使うと、壊れます ・・・・ CANONと言っても製造はASEANのどこかの国なので仕方ない?Pixma MP237と言う機種です初代も、この二代目も、3 in 1のタイプです (プリンター、スキャナー、コピ...
いまクラスメートの間で流行っているのが、ハンディファン ・・・・ だそうですミーちゃんが、「みんな持ってるんだよ、私も欲しい」と言いますついこの間までは、ビガンのお土産の扇子を持って行ってたんですが・・・・「ハンディファンなら家にもあるじゃん、これじゃダメなの?」 ・・・・ 手動式のハンディファンです「駄目、カッコ悪い! それと音がうるさいんだよコレ!」 と、あっさり却下されましたLazadaで、USB充...
ルソン島中部のヌエバエシハ州にあるパンタバンガンダム、この地域ではもう数カ月間雨が降っていないそうですバギオの南東に位置していて、近くにはサンホセ、カバナトゥアンがありますそのため、このダムの底が干上がって、旧市街が出現しましたダム自体は1970年代に建造され、街が沈んでしまったそうです出現したのは300年前に建造された、教会の壁や墓石、市役所の標識などの遺構ですただ、遺構が出現したのは今回が初めてでは...
やっぱりフィリピンの通販って、こんなものかと思った出来事4月19日に、ミーちゃんのスクールミュージカル用の衣装として、イブニングドレスを注文しましたそしたら出店者から、こんなメールが届きました (正確にはチャットです)ドレスはP2,850(7,700円)と、そこそこ良い値段です ・・・・ LazadaにしてはLazadaは注文した商品の右上に「Track Package」というボタンがありますここをクリックすると、注文した商品の動きを...
こちらは昨日の「帝国データバンク」によるニュースですそしてこちらは本日の「ITmediaビジネス」ニュース原材料高に起因した値上げが足元で再燃しており、7月以降には製粉各社で強力粉以外の小麦製品が値上げとなることから、菓子や麺製品などの分野で値上げの動きが強まる可能性がある2024年の後半は、月平均で1000品目前後、年間で最大1万5000品目の値上げペースで推移するとみられるつまり、5月よりも今秋に円安を反映した値上...
久しぶりに、隣町にある「スルギン・ラーメンハウス」に行ってきました 我が家からは7kmほど離れているので、ちょっと遠いですここは席に着いてからオーダーするのではなく、入り口にある写真と値段付きの看板で注文しますいつもなら室内に案内されるんですが、このお店にはエアコンがありません「部屋は暑いから」と言って、屋外のテーブル席に通されました私たちの席は、トタンの屋根が付いているだけで、断熱シートは貼ら...
いろいろブログ記事を書いていたら、私の誕生日の食事報告がすっかり遅くなってしまいました「きょう、パパの誕生日だから、どこか食べに行きたいところある?」「う~ん、7twenty7でいいよ」「最近、そこばっかじゃん、他にはない?」「じゃ、パパが選んで」結局、「Azami」という日本食レストランにしました ・・・・ 家から近いし!私は、ちらし寿司 ・・・・ 他と違うのは、真ん中にウニが山盛り乗っていることです写真は...
フジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』を見ました女優の尾野真千子さんがナレーションを担当フィリピンでひっそりと暮らす日本人男性を追った作品です不法滞在の身であり、決して裕福な暮らしを送っているとは言えないが、尾野さんは、その姿に「幸せなんだろうな」と感じたそうです (写真は尾野さん)2021年に公開されたドキュメンタリー映画『なれのはて』の登場人物の一人だった平山さんこの映画を見た尾...
小学校低学年のバスケットボールは、見てて楽しかったですと言うのも、リング高さは日本では小学校用の高さですところがフィリピンでは、全て公式リングと同じ高さなんです赤チーム・青チーム、右に攻めてるのか左に攻めているのか、途中からカオス状態単なるボールの奪い合いの様になってるし、そもそもバスケットボールがリングまでなかなか届きませんどうやって勝敗を決めるんだろう? 笑スポーツ週間ですが、2日目からは生徒...
日本では街のパン屋さんの倒産が急増しているそうですねデータは昨年までのものですが、今年に入ってから更に倒産件数が増えているようです食パン、菓子パンもスーパーやコンビニに行けば手に入るので、そんなに困ることはないでしょうが・・・街のパ人屋さんが倒産する原因 ・・・・ ① 円安による輸入小麦粉など、原材料が高騰しているが販売価格はそう簡単に値上げできない ② ウクライナ紛争により、世界的に小麦粉の値段...
いま、ケニアとタンザニアで大規模洪水のニュースが盛んに流れていますタンザニアのマジャリワ首相は25日、洪水で155人が死亡、236人が負傷したと明らかにしましたケニアでも同様、少なくとも120人が死亡、行方不明者多数になり被害は国土のほぼ半分に及び、およそ103,500人が被災しているそうですケニアのナイロビです ・・・・ そうそう、道路が冠水してたら、ちゃんと止まらないとね無理したらこうなっちゃうから ・...
このくそ暑い時期に、Family Dayと言うことで、今週はスポーツ週間でした親子で体育館に集められて、フィリピン国家を歌い、開会式です開会式の後半は、歌や演奏などが入ります式が終わったら、親もコート内に入ってくださいというアナウンス日本でいうところの「ラジオ体操」なんですが、こちらでは音楽に合わせて「Zumba」が準備体操ですでも1曲で終わらずに、3曲も踊らされました ・・・・ しかも、親はZumbaにはノリノリです...
友人のfacebookからの引用です:喫茶店でモーニング食べてたとき、後ろのマダム3人組が「タバコ代が嵩むから旦那を禁煙させたい」そして、掛かり付け医に相談しました「そしたら長生きしますけどいいですか? って言われ悩んでいる」という会話が聞こえて来ました改めて夫婦の難しさを知る ・・・・ホノボノとする、いい話でしょ~! 笑さて、連日の猛暑が続いていますそのせいか? タール火山の水蒸気爆発が2回あって、アラ...
PAGASAによると、カガヤン州アパリでは4月23日火曜日に過去最高の暑さ指数48度を記録したそうですカビテ州のダグパン市とサングレーポイントでも昨日、暑さ指数が摂氏47度を記録マニラ周辺からアンヘレスにかけてが、特に気温が高いようです日本だと単に気温なんですが、フィリピンは湿度と併せて「体感温度」を「暑さ指数」として発表しますで、きょうは?今日(24日)、NAIAパサイ市では気温が44℃、ケソン市のサイエンスガーデン...
ミーちゃんとダイちゃんが幼稚園生のころ移住したばかりで英語もタガログ語も離せない時期、16歳の女子高生に家庭教師をお願いしていましたあれから8年、彼女も24歳になりましたいまでもfacebookで繋がっているんですが ・・・・ facebookのプロフィール写真がしょっちゅう変わります今回は、こちらでも、 ・・・・ たった8時間で普通の写真に置き換わっていました 笑ついでにプロフィールを見たら ・・・・ ブロガー? い...
tagaytayは、もう1ヶ月以上(たぶん、1ヶ月半くらい) ・・・・ 1滴も雨が降っていません芝と草花が可哀そうで、時々水まきをしていますが ・・・・ それでもすぐに乾いてしまいます水が勿体なので、花を中心に水まきしています内庭の芝は、時々だけです ・・・・ 最近、少し葉が枯れてきました外庭の芝は、すっかり葉が枯れてしまいましたそれでも雨季に入ったら、あっという間に緑になります ・・・・ ギリギリのところ...
どうやら、まさみさんは反ブルーレット派のようですが、私は昔から使っていましたでもブルーレットって、いま話題の小林製薬の商品なんですよね~ 苦笑フィリピンにもあるのかと探したら、Lazadaで簡単に見つかり ・・・・ それ以来ずっと使っています気のせいか? 少しは便器の汚れも防いでくれてるような気がします香りも少しですが、ついていますただ、やっぱり中国製なので、問題点はあります ① 色が薄い ・・・・ な...
ミーちゃんとダイちゃんのTシャツ一時帰国したときに、Tシャツとか結構買っていたんですが、 ・・・・ だいたい140cmサイズでしたしかし155cmを超えてきたので、みんな小さくなってきていますもうほとんどTシャツは、全とっかえ状態ですね今回は、LadysのMにしましたちょっと生地は薄いんですが、1枚80P(216円)ですまあまあ良かったから、色違いをもう少し追加注文しようかな~ ・・・・ 青とか黒とかで、Lazadaのカートから...
知る人ぞ知る「C6のTOM」さん、いまは「Tom Tom」さんに改名しました三途の川を渡りかけて、現生に未練を感じたのか? ・・・・ 名前を変えて元気に過ごしています そのTom Tomさんが、Tagaytayでカフェレストランをオープン? なんて思っちゃいました 笑こちらが、その証拠写真ですちょっと拡大しましょうかまだオープン前ですが、「TOM N TOM'S COFFEE」って書いてありました「N」が邪魔ですけどね 笑ここはタガイタイ...
日本の人口が減ってます ・・・・ って、もう当たり前すぎますね実は、13年連続で日本の総人口はマイナスになっていたんですよ日本の総人口1億2千万人に対して、83万人だったらたいしたことないじゃない ・・・・ って思いますよねところが、2050年には日本はどうなっているのか? ・・・・ 2020年をベースに比較すると北海道、東北、四国、日本海側の各県は、軒並み30%以上人口が減少するんですって!東北を例にとると 秋...
いま、世界中で日本食ブームと言うけれど・・・・ダイちゃんのクラスメートのお母さんが、友達と日本へ行っていました ・・・・ 飛び石5連休で真ん中の女性です保険の代理店をやっているので、友達と言うより職場仲間かな?1日に何回もfacebookが投稿されるんですが、観光写真はごく一部あとは、飲み食いの写真ばかりです ・・・・ まあ、これもフィリピンらしいと言えば、らしいんですがアワビかトコブシか分からないけど、...
フィリピンのドゥテルテ前大統領(手前)と中国の習近平国家主席=フィリピンの首都マニラで2018年11月20日フィリピンで、前政権が南シナ海の領有権問題で中国に譲歩する「密約」を結んでいた疑いが明らかになり、国民の間で反発が広がっていますドゥテルテ氏の報道官だったロケ氏が3月末、地元メディアのインタビューで暴露しました密約の内容とはフィリピンは軍事拠点としているアユンギン礁などで、建造物の修繕や新設を行わな...
フィリピンに来た時、ウインナーと言うかホットドックと言うかスーパーで売っている半分以上は、あの真っ赤なテンダージューシーでした最初は我慢して食べていましたが、とうとうミーちゃんやダイちゃんまで美味しくないと言い出しましたそして、他にもっとまともなのはないか? ・・・・ 行きついたのが、こちらです「チーズドッグ」と言う文字よりも、「スモーク」と言う文字に目が行きました燻製はあまり強くなくて、「テンダ...
「MountainMist Garden restaurant」の裏手にトゲトゲの山が見えます「Mount Batulao」と言います実はこの山、マニラからたくさんの登山客が来る有名な山なんですよ山と言っても富士山のような円錐形ではなく、上から見ると外輪山のようだし、噴火口だったのかな~?登山と書きましたが、かなり軽装で登山をしています山頂付近には、山小屋のような展望台があります登山道わきには何軒か山小屋もあるんですが、キャンプ場にもなっ...
ランチは何にしようかな~?ミーちゃんとダイちゃんに、「バーガーチャレンジしようか!」と言ったら「それだったら、パンケーキハウスのほうが良いよ~」と拒否られたんですが、無理やり連れて行きました「MountainMist Garden restaurant」と言うお店ですここはCavite州のタガイタイではなく、Batangus州にあるので、我が家からは少し離れていますでも、車で20分くらいかな~?バタンガス州なので海鮮料理もありますが、メインは...
マニラ・タイムズによると、エルニーニョ現象と温暖乾季の到来にもかかわらず、特にマニラ首都圏では水不足や配給は起こらないようだ ・・・・ と、7日前に報道されましたしかし、このマニラ・タイムズに掲載されていたアンガットダムの写真を見ると ・・・・ ちょっと心配 笑だって、このニュースの最後の方には、こんなことが書かれていました「マニラ ウォーターのマニラッド、午後10時から午前4時まで水圧を調整しなかっ...
フィリピンと中国は3月、放水銃の使用や激しい口論を含む数回の海難事故を起こし、海上での激化に対する懸念が起こっていましたそこで、米国、日本、オーストラリア、フィリピンの国防軍は、南シナ海で1日間の合同海上演習を実施しましたフィリピン沖での活動中に編隊を組んで航行する艦船です ・・・・ 手前から米国:USSモービル、日本:JSアケボノ、オーストラリア:HMASワラムンガ、比国:BRPアントニオ・ルナたった1日の合...
神田財務官 ・・・・ 「行き過ぎた動きには、あらゆる手段排除せず対応」今年に入ってから、何回目の発言だ?もうオオカミ少年の域に達してて、市場は全く無反応でしたね~ 笑日銀の植田総裁賃金の上昇、消費者物価指数を勘案して、追加利上げも意識か? なんて甘っちょろいレポートばかりですどういうことかと言うと、2023年度のCPIは2%そして2024年度のCPI見通しは2.4%としているそうですでもこれって、全く間違っています...
お知らせ:4月3日に「普通郵便」+「Register」で送った「現況届」わずか6日で、無事配達されましたWilma Doesntさんの食堂は、「Chicks Ni Otit」と言います少し調べたら、本店はタガイタイとマニラの中間くらいかな?ジェネラル・トリアスと言う小さな町にありました ・・・・ どうやら、彼女か夫の出身地らしいですねコロナのころ、ウィルマさんは女優の仕事を中断し、子供たちに残せるものとして起業を考えました彼女の夫は...
4月8日(月)は飛び石5連休の中日でしたスクールに迎えに行ったら、何となく生徒の数が少ないように感じますミーちゃんに聞いたら、クラスメートの1/3は休んでいたそうですそしてfacebookを見たら、ミーちゃんの仲良しのヤナちゃん、ロシールちゃんはそれぞれ家族でボラカイ島に行ってました ・・・・ そうか~、飛び石は休んでも良かったんだ! 苦笑半年ほど前に出来た食堂ですが、お客さんの入り具合を見ると ・・・・ タ...
日本・フィリピン経済連携協定に基づき、平成21年度から看護師・介護士の受け入れがスタートしました「フィリピン側からの要請により?」 ・・・・ 日本のお役人、上から目線なんだよな~!現場では人手不足で大変だと言ってるのに 😡では実際に、フィリピンからの看護師・介護士の受け入れ数は増えているのでしょうか?先ずは、導入当初の人数です ・・・・ 28~93人そして、令和になってからですが ・・・・ 介護士は少し...
「フィリピンのニュースあれこれ」さんに、こんな記事がありましたOFW(Overseas Filipino Worker)海外就労の事で、昨年は81,213人だったそうですでもこれって、看護師OFWだけの人数なんですよ ・・・・ 全体では、どんだけ~!今年に入っても、昨年のペースを上回っています行先は、もちろん日本じゃないですよ~2023年では、中東とヨーロッパに分かれていました ・・・・ アメリカとカナダが、予想外に少ない!2016年 ・・...
さ~、久々に英語のお勉強をしましょう!隣の弁護士さんの子供たちが我が家の前の路上で、小石を使ってお絵描きをしていましたそれを見てミーちゃんに「チョーク持ってきて、あったでしょ?」って言ったら「チョークじゃないよ、チャルクだよ」って言いますチョークの箱を見たら、「Chalk」って書かれていました「チョーク」って日本語に訳したの、誰だ? 笑郵便局に行ったとき、「普通郵便」ってどう言えばいいんだっけ? ...
昨日は下期2回目の試験のフィードバックと親子面談でした ・・・・ と言っても、オンライン日本大使館に教科書を受け取りに行くのに、土日は休館日ですなのでPTCを早めに終わらせて、日本大使館に行けばいいじゃん!担任のジェイナ先生にメールしました「日本大使館に行きたいので、PTCは1番目にしてもらえますか?」と言うのも、10時過ぎに家を出た場合、道路が混んでいると日本大使館に着くのが12時過ぎになってしまいますそ...
年金機構から、誕生月の前月には現況届の封筒が届くはずなんですが、今まで来たことがありませんでも、「年金通知書」はちゃんと届いています ・・・・ なんでだろう?(コロナの最中に65歳になったため、現況届の提出義務がなかったからのようです)昨年も誕生月にも届かなかったので、用紙を年金機構のホームページから印刷して送りました「郵送が遅れているだけかな?」 ・・・・ しかし、5月になってからも結局届いていま...
10日ほど前に行った、バタンガスのホテルですがあとからやって来た家族連れの子供たち、2/3はこういう感じの長袖長ズボンの水着を着ていましたミーちゃんの小さい頃の水着はこういった、長袖ですが下は短パンですミーちゃんは日焼けを嫌がって、日焼け止めを塗りたくっていたんですが ・・・・ 効果は限定的ですなので、ミーちゃんとダイちゃんにも長袖長ズボンの水着を買ってあげようとLazadaを眺めていました「うん、これなん...
昨日のブログ記事の徳島の中国製タブレット中国の製造元に連絡しても、全く返事がないそうですでも ・・・・ もし返事があって、格安に修理対応してもらっても全くダメでしょうね~いま生きている残りのタブレットが壊れるのも時間の問題ですミーちゃんとダイちゃんに買ってあげたLaptopも同じでした小さな故障があり、修理してもまたどこかが壊れる ・・・・ なので、もう諦めましたただ捨てるのは勿体ないので、SSDだけは取...
パブリックスクールは午前組と午後組に分かれていますなのでAMクラスの生徒は、授業が終わってから自宅で昼食PMクラスの生徒は、自宅でランチを食べた後に登校しますミーちゃんとダイちゃんのスクール、本来は朝7:30~15:00までなんですがコロナのオンライン授業が終わった後も、まだ完全に元の授業時間に戻っていません午前中:登校して教室で授業、 午後は帰宅してからオンライン授業 ・・・・ と言った感じですでも時々、フ...
暑くなってきて、アイスクリームを食べたいとよく言われるようになりましたスーパーに行くとよく売っているのはCelecta等のアイスクリームですが、結構お高いです、ミーちゃんとダイちゃんが幼稚園のころまでは、こういうのを買っていましたでも段々とフィリピンに慣れてくると、サリサリで売っているアイスクリームのほうが安いことに気が付きました最近では365日、冷凍庫にはスティックアイスを20個くらい常備していますがお皿に...
ここ1週間ほどずっと南風で暑かったんですが、今日は北東の風でした日差しはガンガンに強いんですが、気温は27℃止まり ・・・・ とても過ごしやすかったです今週はHoly Weekで、きょうは「Easter」ですキリスト教では、Xmas以上に大事な日とされています ・・・・ キリストが生まれ変わる日で、復活祭なので今年の場合、3月30日の深夜に教会へ行くと大変な人出になっていると思っていましたでもこのイースター、毎年4月だと思...
4連休が始まりましたね~タガイタイを脱出したいんですが、先週ビーチに行ってきたばかりだし今まで泊まったことのある主だったホテルは、みな満室ですせっかくの連休なので、ずっと家に閉じこもるのも嫌だし ・・・・ と思っていたら火曜日に、例のクラスメートらに話しかけられました「木曜日、スイミングに行っていい?」「たぶん大丈夫だけど、隣に聞いてみないと分からない」「それ、いつ分かるの?」「今日の夕方」スクー...
フィリピンは、急に夏になりました!と言ってもタガイタイの昨日の最高気温は28℃マニラだと35~6℃でした4月~5月は1年で一番暑い季節ですホワイトキャッスルホテルの記事を書いていたので遅くなったんですがfacebookでこんな記事を目にしました「Prom Night 2024 3.23.24 ・・・ A night to remember」プロムナイト? 思い出になる夜?アメリカ映画でよく出てくる、高校生のダンスパーティーですよね女子高生はこの日のために...
外務省(DFA)は月曜、先週土曜日の中国海警局とその海上民兵組織による「攻撃的な行動」に対するフィリピンの「強い抗議」を表明するため、中国大使館職員を召喚したと発表ドゥテルテ前大統領は中国に対して、融和的でしたしかしボンボンマルコス大統領になってから、やっと中国に対してはっきり物を言うようになりましたねこちらは、中国が主張している領海(赤い点線のエリア)です南シナ海ほぼ全域? ・・・・ 中国本土から...
2日目の昼には続々と客が来だしましたちょうど半分が家族連れ、半分はカップルです子供同士は仲良くなるのが早いですね~、あっという間に10人くらいのグループになって海に行ったり、プールに戻って来たりを延々繰り返していました延々とはどれくらいか? ・・・・ 夜8時まで海に行ったり、プールに行ったり夕食を食べ始めたのは、夜8時40分になってからでしたこのホテルレストランは、フィリピン料理が半分、あとの半分はイタ...
海に向かってホワイトホテルの左隣は、キャンプ場テントは8張りほどですが、30人以上の男女が居ます「昨夜はどこで寝たの?」って聞いたら、この「テーブルの上で寝た」と言ってましたつまり女性らだけテントの中で眠り、男性陣はテーブルや椅子が寝床だったんですって!女性陣は全員ベンチに座っておしゃべりに夢中いっぽう男性陣は、鶏の羽をむしってBBQとティノーラ(鶏のスープ)を調理しています「一緒に食べて行って」と、何...
プールの手前側が本館で、「ホワイトキャッスル」と呼びます奥に見えるのが「イエローキャッスル」で、ビーチに面しています私たちの「ジュニアスイートデラックス」は、この黄色い建物の2階の海側でした着いてすぐに海で遊びましたが、夕方からはプールで塩抜きですお城なので、展望台と言うか見張り台みたいな塔が、玄関の両側に建っています一番高いところにテーブルがあり、屋根もあるのでここでコーヒーを飲むと景色が良かっ...
金曜日、タガイタイは朝から曇り時々霧雨の天気でした天気予報を見ても、土曜日は更に雨の確率が上がっていますまあ、日曜日は天気が回復しそうだし良しとしましょうホテルのチェックインは2時からなので、家でランチを食べてから出発ですランチのおかずは、前日に作っておいたんですが、肝心のお米を炊くのを忘れていました 苦笑慌ててご飯を炊きました出発は少し遅れて、1時半バタンガスのビーチに向かう途中、山を下っていく...
メス犬のハナですが、散歩に出すとパイナップル畑を走り回ります何をしているかと言うと、野ネズミの狩りをして遊んでいるんです野ネズミを捕獲すると、咥えながら「ドヤ顔」して戻ってきます ・・・・ 気持ち悪いから、やめてくれ~!1週間ほど前、右目の周りが腫れました蛇に嚙まれたのか? オオトカゲに噛まれたのか? パイナップルの葉のとげが刺さったのか?その4日後、腫れは更に広がり「お岩さん」状態になりました ・...
本当はクラスメートらが9日に、マキちゃんの家でお泊り会をする予定でしたそれまでは女子会だったんですが、今回は男子も2名混じっていました「お泊り、行っていい?」「いいけど、10日は合気道の稽古の日だよ」「大丈夫だよ、泊まるだけだから朝迎えに来て」 ・・・・ と言う予定だったんですが、急遽中止ミーちゃんががっかりしていたら、水曜日になって「明日、みんなが遊びに来るって、大丈夫?」「いいけど、お泊り会?」「...
全く~、朝からとんでもないニュースが舞い込んできましたねフィリピン人のお母さんの姉にあたる叔母が犯人 +その夫と男性2人日本国籍のモテギさんとお母さんが日本で働き、叔母夫婦ら親族を金銭的に支えていたというのに・・・・実は日本でも、殺人事件の過半数は親族間による犯罪です今回の事件の叔父は海外に渡航するための航空券を購入していたという話があり既に海外にトンズラしちゃっている可能性が高いですね~是非つか...
フィリピンにもゴールデンウイークがあります3月28日(木) ・・・・ Maundy Thursday3月29日(金) ・・・・ Good Fridayと言うことで、3月28日~31日は、4連休です ・・・・ と言うことは、タガイタイは大渋滞決定!脱出せねば!ミーちゃんとダイちゃんに「土曜の昼から日曜の昼まで、ホテル1泊でビーチに行く?」「どっちでもいいけど、1泊だけだったら行かなくてもいいよ」と気乗りしない返事でも次の週は4連休でホテル...
世界幸福度ランキングと言うのがあって、2024年版が発表されました調査対象国は、140か国です主観的評価・客観的評価を指数化して、ランキングされています主観的評価 ・ 幸福度指数 (生活評価) ・ ポジティブな感情 (笑い、楽しさ、興味という 3 つの感情に対する評価) ・ ネガティブな感情 (心配、悲しみ、怒りの 3 つの感情に対する評価)客観的評価 ・ 一人当たりの GDP ・ 社会的支援 ・ 健康寿命 ・ ...
富士急ハイランドの「ド・ドドンパ」、ついに営業終了が決まりました私も50歳過ぎの時に乗ったんですが、 ・・・・ 死ぬかと思いました! 笑どんな乗り物かと言うと、スピード系のジェットコースターです「ド・ドドンパ」は発射1.56秒で時速180kmに達する「世界No.1の加速」と「世界最大級のループ」を特色とする富士急ハイランドを代表するコースターでした利用者から背骨などの骨折を訴える声が相次いでいたんです「ド・ドド...
昨日から、こんなニュースが飛び交っていました普通、こういったニュースが飛び交えば、あっという間に「円が沸騰」しているはずですここはフィリピンなので、円:フィリピンペソレートを見てみましょう3月18日~19日の正午までの為替レートのチャートです2日間、全く変化していません19日の正午に一瞬だけ円高に振れましたが、その後は逆に円安に向かっていますいまのところ期待外れに終わっています ・・・・ 何故なんでしょう...
隣の弁護士さんの続きです8年前に我が家の隣に弁護士さんが越してきたとき、バタンガスに本社を置きサトウキビ工場が本業その他、Cavite州全体で不動産業、ホテル経営を手掛ける「Roxas」という財閥企業の顧問弁護士でしたあれから8年の間に、ビラールシティー、VISTAモール等を展開するビラール氏とも仕事を交え今では3つほどの会社を立ち上げています従業員も年々増えて、30名くらいは居ますここまでは、単なる成功物語 ・・・...
お隣の弁護士さん家族の事ですいまお隣の弁護士さんは、マニラからそう遠く離れていない過疎地の再開発を手掛けています日本だったら単身赴任ってとこなんでしょうが、・・・・ タガイタイの自宅へは週の半分、または週末しか帰ってきませんそしてその過疎地へは、家族+メイド+子守も連れて大移動を繰り返しているんですよメイドが2人、そして新しいヤヤ(子守)が来ました ・・・・ 17歳で、可愛いです4人の子供の内、長女と...
もちや喜作さんがコメントで、アイビールックに触れていて ・・・・ 懐かしいな~、と思い出しました本来はアメリカの「カジュアルファッション」の事らしいんですがアイビーリーグ(IVY)と呼ばれる名門校にかこつけて、アイビールックと呼ばれたらしいですねだから当時のアメリカで、「IVYルック」というと、学生服と言うイメージだそうです1930年代のオックスフォード大学の学生のファッション ・・・・ 英国1950~1960年代...
ミーちゃんとダイちゃんを連れて、モールで買い物をしていた時ミーちゃんが「脇の下用のデオドラントを買って、もう無くなったから」と言いますどれにしようかと探していたら、ダイちゃんも男性用のデオドラントを眺めています「欲しいの?」「うん、欲しい」 ・・・・ 結局、4つも買わされちゃいました「こんなの、いつも使ってたの?」「当たり前だよ、だって脇の下、バフォ(臭い)だよ」 と、ミーちゃんが言いますそうか~...
「フィリピン通」を自称しているあなたなら、「BINI」くらい知っていなきゃ駄目だそうです「BINI」 は、 ABS-CBN Star Hunt Academyによって結成された8人のフィリピンのガールズグループAiah、Colet、Maloi、Gwen、Stacey、Mikha、Sheena、Jhoannaで構成されていますグループ名は「若い女性」を意味するタガログ語の「ビニビニ」から来ているんですって私はフィリピン通ではないので、知りませんでしたABS-CBNは「スターハント:...
「夕飯、食べに行こうか ピザでいい?」「いいよ~、ピザじゃなくてバーガーキングがいい」車でお出掛けしたら、アヤラモールから凄い歓声が聞こえます「何だろうね、ちょっと見に行ってみようか」いやはや、タガイタイのアヤラモールのイベントでは、今までにない最高の人出でした私は何とか見えるんですが、ミーちゃんとダイちゃんは全く見ることができませんでもミーちゃんが「この曲知ってる!」と言います良く分かんないけど...
13日は、春闘の回答が集中しましたまずは過去最高業績を上げたトヨタ自動車から次は日産自動車その他の自動車大手、他は? ・ ホンダとマツダが労組からの月例賃金と一時金の要求に満額回答 ・ スズキは労組要求の月平均2万1000円を上回る10%以上の賃上げを回答 ・ 日鉄は、基本給を底上げするベースアップ相当分として労組が要求した月額3万円を上回る水準を回答 ・ 日立製作所や東芝など電機業界は、定昇分を含めると月...
週末のスクールの宿題は、アートで2つありました提出期限は3月13日(水)までですテーマは、「自然と動物を守るプロジェクト」ですでもそう言われても、何を作るのか? ・・・・ ピンときません「写真で見せて」と言ったら、グーグルサーチして「こう云うのを作れって」簡単な方は、「エコバッグにペイント」ですが、「アクリルペイントで描きなさい」っていう事でした確かに普通の絵の具だと濡れたら色落ちしますそして日本だと...
4年前に妹から玩具のドローンを貰いましたしかし屋内用なので、すぐ壁にぶつかってしまうし、バッテリーも小さいので数分でバッテリー切れと言うことでダイちゃんもあまり遊んでいなかったんですが、最近急に遊び始めましたそれでも、物足りないんでしょうね~外で飛ばせるドローンが欲しいと言い出しましたLazadaで検索したら、4年前に比べてずいぶん安くなっているし、性能も上がっていました① ドローン本体の上に4方向に向い...
私のデスクの上に置いている、卓上時計です部屋にも壁掛け時計がありますが、振り返らないといけませんパッと見えるところにあったほうが便利ですこの時計、COACHです25年前、サラリーマンだったころに買いましたホテルに泊まって目覚まし時計をセットするとき、ホテルの時計は当てになりませんアラームをセットしたはずなのに、鳴らなかったことが何度かありますなので、出張用の目覚まし時計として使っていました ・・・・ よ...
前にも一度、このブログで取り上げた不思議なフルーツ ・・・・ Kasoyです日本では見たことなかったんですが、カシューナッツの実です見てお分かりの通り、カシューナッツの種は1つの実から1個しか取れないんです ・・・・ だから、高い年末~4月の乾季には、タガイタイ周辺の幹線道路でKaosy売りがたくさん並んでいます4月に入るとそれがだんだん、茹でトウモロコシに代わってきますもちろんタガイタイの代表的なマーケットで...
へ~、 フィリピンもやるときゃやるもんだ!フィリピン国鉄(PNR)の運行を5年間停止し、南北通勤鉄道(NSCR)の建設に注力するんですって!NSCRとは、パンパンガ州クラーク ~ ラグーナ州カランバを結ぶ、全長147kmの鉄道です南はカランバまでなのに、なんで北はクラークまで?それはクラーク空港とマニラ中心部を直結させるためですでもこれが完成すると、カランバからクラークまでは2時間で移動できるんだって!PNRの運行を5...
ここのところ、友人が遊びに来たり、マニラに行ったりで外食が多かったです昨夜も友人が遊びに来て、夕飯を作っていたのに外食になってしまいました今週末も合気道の稽古で、外食になりますしね~なので、ランチは外食せずに出来るだけ自炊で頑張っています小イワシの手開きを唐揚げにしたり、肉じゃがにしたり ・・・・ です一昨日のランチは、天ぷらそばにしましたそう言えば、年越しそば以来だな~!ところがかき揚げてんぷら...
kujirayumeさんから、「エアコンのフィルターとエンジンのフィルターは共通じゃないの?」と言うコメントを頂きましたそう言われると、ちょっと心配になりますエンジンのフィルターも、私は交換した記憶がありませんから ・・・・ 苦笑エンジンルームを覗き込みました人体の構造と名称ならわかりますが、エンジンルームの中はチンプンカンプンです「これかな~? これかな~?」やっと見つけたんですが、開け方も良く分かりませ...
卒業式の案内が来ました ・・・・ 例年に比べて、早くない?年初に貰った年間スケジュール表では、卒業式は5月31日になっていたのに案内では、さりげな~く、5月24日に変更されています特に「卒業式の日程が、変更になっています」とかの注釈は、一切ありません 笑フィリピンって、そんなもんです ・・・・ 今はもう慣れましたけどね~、全く!このブログでもよく書いていますが、日本では幼稚園年長組・小学6年生・中学3年生...
ミーちゃんとダイちゃんの写真集、8歳で止まっていたので久しぶりの更新ですミーちゃんとダイちゃんが9歳になりました ・・・・ コロナが勃発した年ですこの年は1月にタール火山の噴火があって長い間休校やっと再開されたと思ったら、コロナでまた長い間休校でしたでも当初、フィリピンにはコロナがあまり蔓延していなくて、2ヶ月ほどの休校の後、学校が再開されましたお誕生会は、スクールの教室で行いましたところがこの直後、...
毎年3月の第1土曜日に開催される、盆踊り大会へ行ってきました最後までいると帰りが遅くなるので、我が家はいつも会場近くのホテルに宿泊しています会場は、日本大使館付属日本人学校の校庭です昨年までは無料でしたか、今年から大人だけP50入場料がかかるようになりました入場料、・・・・ 私は賛成です受付は、4つに分かれています ① 招待客 ② マニラ日本人会の会員 ③ その他の日本人 ④ フィリピン人受付が終わると、...
一昨日、スクールに迎えに行った帰りに、整備工場に寄りました「最近、エアコンの効きが悪いように感じるんだけど、チェックしてくれる?」「この前の友達の車のように、エバポレーターも交換する?」「すぐにはしないよ、フロンガスとかの圧力も見て、チェックが全部終わってからね」「エアフィルターとエバポレーターの掃除だけでいいの?」 ・・・・ ちょっと不満顔 笑ちょうどその時、社長が帰ってきました社長から寄ってき...
昨日の「フィリピンのニュースあれこれ」さんの記事で、NAIAの籐製の椅子でトコジラミ(南京虫)に刺されたというニュースがありましたそしたら今日のニュースでは、フランス・韓国でトコジラミが大量発生と言うニュースも流れています戦後は進駐軍が、子供たちの頭に住み着いているシラミの駆除でDDTを頭から噴霧していましたがDDTはトコジラミ(南京虫)にも効果があり、日本ではほぼ絶滅していたそうですところが、数年前から普...
台所にあるスポンジや雑巾、ヌメってきません?メイドさんは使った後、ギュッと絞らないせいか? 段々とヌメってきます酷いときには、ヌルヌルになっているときもあります一番良いのは、数日使ったらスポンジも雑巾も天日干しして、完全に乾かすことですそうは言っても、なかなか実行できませんそもそもあの「ヌメリ」って、何でしょう?はい、その通り! ・・・・ 細菌の塊です、といっても細菌そのものって訳でもありません...
スクールからの家庭科?の宿題は、ジャム作りでしたフィリピンでジャムと言うと、ストロベリー、マンゴー、パイナップルが多いですそう言えば、リンゴジャムはフィリピンでは見かけませんね~我が家では、原価0円のパイナップルジャムをたまに作っています家の周りのパイナップル畑の収穫漏れになったパイナップルを使います今回は、ダイちゃんがマンゴージャム、ミーちゃんがリンゴジャムです「どうする? 皮をむくところから始...
1ヵ月ほど前にDFAのWebサイトで、パスポート更新の予約を入れていました詳しくは、過去記事を参照してください 「パスポート予約システム」 ←(クリックでジャンプ)さて、DFAに行く前に準備しておかなきゃいけない書類があります ・ パスポート予約システムで入力した申請書のコピー ・・・・ 1部で大丈夫でした ・ 子供の出生証明書 ・・・・ オリジナル + コピー ・ 結婚証明書 ・・・・ オリジナル +...
通学用の黒靴ですが、ミーちゃんが「Black Shoesが壊れた」と言います見たら、ソールがぱっかり割れていました「サビーナのシューズも、同じところが壊れたんだよ」やっぱり中国製は駄目だな~! ・・・・ 買ってから、まだ8ヶ月でこれですよすぐに使うものなので、近所の個人商店の靴屋さんに行きました ・・・・ P430(1,150円)家に帰ってからLazadaで検索したら、P120~150くらいでたくさん並んでいました急がないなら、や...
こんな記事がありましたどういうことかと言うと、レジ袋有料化のみならず、「プラスチック資源循環促進法」によって、ホテルの客室に設置されていたアメニティが姿を消す動きもあるようですタガイタイ市でも、「ニューヨークピザ」のフォークとナイフが木製になりましたまあフォークは良いんですが、木製のナイフは全く切れなくなりましたストローもいろんなお店でプラスチック製から紙製に代わっていますでも紙製のストローはだめ...
我が家のメイドさん、今回は通いのメイドです今までのメイドさんは、全て住み込みでした住み込みだと週末の留守番もしてくれるので楽ですが、やっぱり気を使いますいまは、通いのメイドさんのほうが楽でいいですね~住み込みのメイドだと、1日3食食べますその他、シャワーのシャンプーやリンスも提供し、歯磨き粉も提供していました通いだと食事はランチだけです経費が軽いので、昼食か夕食のおかずを少し多めに作って、どちらかを...
今日は日曜日なので、ブログは短めに ・・・・ と思ったら、長文になってしまいました 苦笑① 金曜日はスクールのPTC(Parents Teacher Conference)でした直訳すると、「親と先生の会議」ですが、 ・・・・ 中身は後期中間試験のフィードバックですスクールは試験の後にPTCがあるんですが、2,3ヶ月に1度ですところが、厄介なのがKUMON ・・・・ これも金曜日にありましたミーちゃんとダイちゃんは2教科ずつ受講しているの...
お隣の弁護士さんの、末の妹さんです結婚後すぐに妊娠したんですが、残念なことの早産でした出生児は1.3kgほどでした日本だったらすぐにNICU(新生児用のICU)ですが、驚いたことに退院してきました大丈夫なのかな~? いや、大丈夫なわけがない!そしてすぐに、私にSOSが来ました病院から貰ってきたのは、生理食塩水、注射用蒸留水、抗生物質だけです足首にカテーテルは留置されていたので、ここから注射は出来る状態でした処方...
スクールから来ていたメールには、2月19日~24日に富士フィルムスタジオに行って撮影してくださいその時、ヘアーメイクとメイクアップもしてきてください ・・・・ と書かれていました「富士フィルムスタジオ」と言っても、街中の小汚い写真屋さんで、2階にスタジオがありますミーちゃんはそのまま家を出てきたので、並びにあるヘアーサロンで「ヘアーメイク&メイキャップ」をしました赤矢印:富士フィルムスタジオ 黄緑矢印...
我が家の右隣りは弁護士さん宅ですが、更にその隣の家ですこの家のオーナーはバタンガスに住んでいて、ここは別荘にしています ・・・・ 土地は800㎡我が家と同じで、表から見ると2階建て、裏から見ると3階建てです庭にプールとバスケットボールコートを作っていたので、ここしばらくはよく来ています車は、ランドクルーザーです ・・・・ 約1千万円会うといつも、「おはよ~」、「こんにちは」って日本語で挨拶してきます先...
移住して ・・・・ とうとう10年目に突入しましたなのに、英語もタガログ語も ・・・・ 全く話せません私の症状は、「単語はそこそこ知っていても、文章にならない」ってことです日本にいた現役時代、週に1本程度のペースで英語の論文を読んでいたにもかかわらずにですよ!大体の意味が分かればよい程度の、斜め読みでしたそこで今、基本に立ち戻ったほうが良いんじゃないの?ってことで、「6歳の英会話」なるものを使って、ト...
合気道の稽古の日、餃子の話が出ました我が家もいつもの韓国グロッサリーで買ってくる冷凍餃子じゃなくて、今日は久々に餃子でも作るか~!私の好みでキャベツは大量に入れます ・・・・ 小籠包みたいに、肉汁が出て美味しくなります餃子の皮は、韓国グロッサリーで買ってきたものと、アヤラモールで買ってきたものを半々にしましたこちらは韓国グロッサリーで買ってきた、餃子の皮で作りました日本の餃子の皮よりも、一回り大き...
外階段ですが、2年ほど前に白いラインを書き加えました夕方~夜にかけて外が暗くなると、階段の段差が見えずらくなるからですしかし2年が経過し、白線がくすんできました ・・・・ よし、塗り替えるか!最初はダイちゃんが手伝ってくれたんですが、途中からミーちゃんも自主的に参加してくれましたこの写真を見ると、以前の白線は消えかかっているのが良く分かります外階段は大きく分けて3ヵ所に分かれていますが、そのうちの2ヵ...
昨日の続きになりますが、・・・・「年金」のことを英語で「Pension」と言うのを、移住してから知りました「ペンション」と言ったら、洋風の民宿の事だと思っていました調べてみたら、ドイツ・オーストリア・イタリア・フランスなど欧州の一部の国では年金生活に入った高齢夫婦が、余った部屋を学生に貸したり、旅行者に貸したりしていますそれで「年金・恩給」の意味から、「食事つき部屋貸し」の事を「Pension」と呼ぶようになっ...
偶数月の15日と言えば、言わずと知れた年金受給日です日本でも円安が叫ばれていますが、日本国内で生活していれば ・・・・ もしかしたら、あまり実感ないかも!でも海外で年金を受給している我々にとっては、深刻な問題ですこの1年間のフィリピンペソ・円レートの推移ですでも円安ってこの1年間の話ではなく、ちょうど3年前から始まっていましたちょうど3年前、2021年2月19日のレートは、1万円=4,600ペソところが今は、1万...
ミーちゃんとダイちゃんのクラスメートに、レックス君と言う男の子が居ました幼稚園からずっと一緒だったんですが、4年生になるときに転校してしまいました両親はとてもフレンドリーで優しい方です幼稚園の頃は、1クラスに教師は2人制でしたレックス君が多動性障害(ADHD)という発達障害を持っているのはすぐにわかりましたADHDの子供は、好きなこと以外に対する集中力がなく、15分程度しか教室でおとなしくできませんレックス君...
昨日のブログ記事、「スクールのバレンタイン」の中で「まさみさん」への返コメで、「昨夜、隣の弁護士さんが大きな花束を抱えて帰ってきた」と書きましたそしたら、その花束は奥さんだけに ・・・・ ではありませんでした長女のヤンヤンちゃん ・・・・ ミーちゃんたちと同じスクールの1年生次女のサブちゃん ・・・・ ミーちゃんたちと同じスクールの、幼稚園年中組三女のサンサンちゃん ・・・・ 先日私が肩車したら、...
我が家の坂下側にあるお隣さんの家です1月に「来週日本へスキーしに帰ります、留守中宜しくお願いします」って言ったら、「うちは2月に北海道へ行きますよ」って言ってましたフィリピンでも富裕層になると、こんな事もサラッと言います先週、Aさんという日本人の友人が来たとき、この2階のアルミサッシに囲まれた部屋なんですがとびら1枚1枚、隙間を埋めるようにテーピングしていました風が強いから、隙間風を防ぐためなのかな~?...
本日は、スクールのバレンタイン・イベントでした小学校低学年まではバレンタインギフトを持ってきて、プレゼント交換会をしていましたでも小学6年生になると、生徒も微妙な年齢になっています我が家はミーちゃんとダイちゃんに、コーンチョコレートの20個入りを箱買いして持っていかせました他にはジーオ君は、クラスの女の子全員にチューリップをプレゼントしていました(写真は、家に戻ってきてから)でも他のクラスメートは、...
Jo59635561さんに言われて、Lazadaで「ソーラー電波腕時計」(Solar radio watch)を探してみましたそしたら、カシオ、シチズン、セイコーばかりで、中国製が全く見当たりませんなので価格も5,000~60,000P(13,000~160,000円)と、かなりお高かったですで、試しにradioを外して、「Solar watch」で探してみると、 ・・・・ 中国製のオンパレードしかも値段も安い!よくよく考えてみたら、1分単位で時間にこだわるのは日本人だ...
腕時計が止まりましたオメガの自動巻きも持っているんですが、普段は腕時計をしないのでいざ使おうと思ったときには、いつも止まっています腕時計の電池交換はお店にもっていけば100P(263円)なんですが、スクーターに乗って持っていくのも面倒なので、Lazadaで新しいのを注文しましたこんどのは文字盤が一回り大きくて、まさに老人用です 笑スマートウォッチも持っているんですが、週一のペースで充電してます ・・・・ これ...
11日は、合気道の練習日でした ・・・・ 写真は、広報のアーリーンおばちゃんが撮ってくれます最初は合気道の創始者、植芝盛平に向かって礼をしますでも一般的に、合気道家としての有名人は、塩田剛三さんかもしれません植芝さんの時にはまだテレビのない時代、でも塩田さんの時代になってテレビにも取り上げられるようになりました有名なのは、ケネディ大統領の190cmのガードマンを一瞬で取り押さえてしまった動画です手前左が...
スクールから、「月曜日までに枕カバーを縫って、持ってきて」と言う宿題が出たそうです「パパ、枕カバーの布買ってきて」って言われましたが、布ってどこに売ってるんだろう?見たことありませんいつも行く仕立て屋のおばちゃんに聞きました ・・・・ オリバレスにあるよと言われても、オリバレスのどこにあるのか分かりませんでしたその時、「ピカ~ン!」と閃きましたオリバレスの中華雑貨屋に行けば、枕カバーを売っているの...
私の好きなYouTubeに「Prank Plants」と言うのがあります植木鉢の木が、急に動いて歩行者を驚かせるというイタズラですそういうのが、タガイタイのロビンソンにも来ました ・・・・ それとも単なるスタチュー?違うのは、アメリカはその動画をYouTubeにあげて収益を得ますが、こちらはチップ目的ですロビンソンに行ったのはドッグフードを買うためでしたが、スーパーのほうで新しいラーメンを見つけました明星の「評判屋」と言う...
Bedbugs ・・・ トコジラミ ・・・・ 南京虫の事か~!
ミーちゃんとダイちゃんですが、年に1,2回はベッドで寝ているときに「ダニに刺された~!」1回だけなら無視するんですが、2,3日続いたり、何か所も刺されてたりした場合・・・・ そんな時に使うのが、こちらとても良い香りで、殺虫剤と言うよりもベッド用芳香剤のような感じです1回ベッドにスプレーすると、1ヶ月有効と書かれています因みに、我が家には「シラミ」はいませんでも庶民の家庭では、ごく普通に居ますミーちゃんと...
ネットサーフィンをしていて、「IQ国際テスト」なるものを見つけました子供たちをKUMONに送った後の空き時間です ・・・・ ちょっとやってみるか!40問もありました制限時間は特に設けられていませんが、20分もあれば終わりますやってみたら、かなり大変でした!例えば、こんな問題です ・・・・ 正解は、C (たぶん)他には、こんな問題です ・・・・ 正解は、b (たぶん)30問を過ぎたあたりから、大脳が疲れてきました...
「ブログリーダー」を活用して、Tomyさんをフォローしませんか?
5月1日に、日本の友人夫婦(Tさんと言います )がフィリピンにやって来ました5月の一時帰国中の関西旅行は、一緒に行動しますマニラは37℃だったそうで、「フィリピンって、こんなに暑かったでしたっけ?」と、驚いていました私も移住して11年目になりますが、年々暑くなっているように感じますタガイタイの1月2月は、早朝は20℃以下になって結構寒いんですがそれも、移住した当時はもっと寒かったように記憶していますさて、そ...
ダイちゃんに買ってあげたマウンテンバイクですが、1階の奥の納戸にイチイチしまいません納戸には鍵を掛けているので、そりゃ面倒ですしね~ ・・・ 納戸にはママチャリ2台も置いてますマウンテンバイクはいつも玄関前に置きっぱなしです ・・・・ いつ盗まれるかもしれませんそこで、玄関の中に置くようにしました ・・・・ 階段脇のスペースです邪魔かと思ったら、そうでもありませんでした ・・・・ 右の黒いのはゴルフ...
今回の一時帰国に併せて、幼馴染が食事会をセッティングしてくれましたなんと、15人も集まるそうです! ・・・・ ほとんど、クラス会みたいなもんですねせっかくそんなに集まるんだったら、面白そうなものをLazadaで探して ・・・・ いろいろ用意しました値段は、今回は伏せさせていただきます① 1989年、NYのマディソン・スクエアが今の場所に移転したときのキャップ② ハンディファン(ターボタイプ) ・・・・ フィリピン...
ダイちゃんが3月中旬から3週間ほど咳込んでいましたしかし、発熱はありません「咳、長いね~、まだ治んないの?」ってダイちゃんに言ってたら今度は私も少し咳しだしました ・・・・ ダイちゃんと同じように、発熱はありません「ダイちゃんの風邪、貰ったかな?」でも今までひいた風邪とは、なんかちょっと違う!タバコは2年前にやめたんですが、今はBape(電子タバコ)を少しやっていますBapeを吸うだけで、ゴホゴホってむせ...
フィリピンに住んでいる方は、当然ご存じでしょうがたまにしかフィリピンに来れない旅行者は、「DALI」(正確には、DALI everyday)が余りにも目についてビックリ!それくらい、この2年3年で増えています「DALI」は、見かけはコンビニ風ですでも中に入ると、ここはコンビニではありません ・・・・ 日用雑貨は置いていませんほぼ全て、生モノ以外の食料品ですね日本で言うと、小さな業務用スーパーと言った感じですコンビニでも...
フィリピンの通販でLazadaのアプリをスマホに入れて置くと、激安商品の広告が出ます例えば野球帽僅か、P9.5(24円)なんですが、下から色を選ぼうと思ったら ・・・・ 全てSold Out(売り切れ)同じように別の野球帽も見てみました ・・・・ こちらはもっと安くて、P8.42(21円)こちらも下から色を選ぼうと思ったら ・・・・ 同じく、全てSold Outじゃあ、何でこんな商品を掲載するのか?はじめは売れ残り商品の、在庫整理...
日曜日は、合気道の稽古日でした前回の稽古から、さいきん日本から移住してきたKさん家族の男の子3人が稽古に参加しています稽古が始まる前に、挨拶をします稽古場に飾られているのは、合気道の創始者である、「植芝盛平」さんの写真です ・・・・ こちらよりも一般的には、この「植芝盛平」さんの方が有名ですね前々回から、基本的な技の修練になっています ・・・・ 正面打ちからの受け身です相手が刃物や刀を振りかざして来...
ミーちゃんとダイちゃんのクラスは、僅か20名弱ですそんな少数クラスなのに、その中から2家族がカナダに移住していますマロン君と、ハダーシャちゃんですカナダもアメリカと同じように多民族国家なんですが、2016年から旧正月(中国歴での正月)が祝日となっています「アクセ・アジア・フェスティバル」というイベントは、2012年から毎年5月に開催されていましたただしこのフェスティバルは、中国だけを祝うものではなく東アジア...
自分や子供の健康を診断するために、幾つかの医療機器をLazadaで買い揃えています日本で買う事を思えばあまりにも安いので、おもちゃ感覚で買うことが出来ます<血圧計> 手首で測定する簡易タイプもありますが、腕の方がより正しく測定できます また、自動的に空気を送り込むタイプは、エアーポンプが故障しやすいので 自分で空気を送り込むタイプの方が、長持ちします ・・・・ 値段はどちらも、P500弱...
私が株に嵌っていたのは、40歳の頃でした最初は東証株を少しやっていたんですが、値動きが大人しいので面白くありませんそのうち、社外の薬剤師仲間が出来て、月1回の月例会と言う名の飲み会が始まりました仲間内で、「こんなの面白いんじゃない?」と、各自自分で見つけてきた銘柄を推薦し何故この株が面白いか? と言うプレゼンを始めますそれがだんだんと外国株に移り、気が付いたらNASDAQ市場しか見なくなりました市場が開く...
一昨日は、私の誕生日 ・・・・ 67歳になりました定年退職を目前にした、57歳10ヶ月で ・・・・ 早期退職を選択して、移住しました早いな~! 10年ひと昔って言うけど、もう10年経ったんだ!残りの人生、 ・・・・ あと10年ってことは無いと思うけど、あと20年は無理そうだしな~このままでは残りの人生も、あっという間に終着駅に到達しそうです移住したら、フィリピンを拠点にして、東南アジア各国を旅行しよう! ・・...
つい先日、こんな記事を見ました書かれていた内容はこちらです対台湾窓口機関の日本台湾交流協会は、2024年度の台湾世論調査の結果を発表した「最も好きな国」に日本を挙げた人は前回21年度調査から16ポイント増え、過去最高の76%で1位を維持した2位は韓国(4%)、3位は米国と中国(ともに3%)だったまあね~、調査機関が「日本台湾交流協会」なので、かなりバイアスは掛かっていると思いますがそれでも好感度が1位で76%は驚異...
関西万博の開催前には、「空飛ぶクルマ」が話題になっていました本当は万博駐車場の奥に作ったヘリポート(エキスポ・べリポート)と別地点を繋ぐ予定でしたが運航許可を得られず? ・・・・ 安全性の確保が出来なかったようです機体の評価も、入場者からはボロクソ言われていましたね~ 笑① 株式会社Soracle : (日本航空・住友商事 共同出資会社)② 丸紅株式会社 : Vertical Aerospace Group Ltd.③ ANAホールディン...
先日からたびたび登場しているソーセージです ・・・・ 日本グロッサリー、400gでP600(1,500円)でしたフライパンに乗せたら、結構な量でしたサラダと併せて食べましたが、まあまあの味ですミーちゃんは相変わらず、「シャウエッセンのほうが好き」と言いますがこのウインナーは燻製が入ってて、少し大人向けの味です ・・・・ マスタードにケチャップを少し混ぜました目玉焼きですが、ホテルの朝食なんかで真ん丸な目玉焼き...
ダイちゃんとミーちゃんが普段乗っている自転車は、私とカミさんが日本に居る頃に乗っていたママチャリです5段変速でカゴも付いているから便利なのですが、やっぱり男の子が乗るにはあまりカッコ良くありませんダイちゃんのクラスメートの男の子たちは、全員マウンテンバイクです可哀そうなので、Lazadaで注文してあげましたこんなに大きな段ボール箱で届きましたその中に入っていたのは、自転車のパーツです ・・・・ 私の予測...
結局、Holly Week中のランチは4日間全て外食でした 笑ここはPrimarkと言う小さなモールに入っている、カンティーンです祝日なのに、駐車場はいつもの1/3くらいしか入っていないし、カンティーンもお客さんは殆どいません私はポークシジック、ミーちゃんとダイちゃんはチーズハンバーグ・フレンチフライ・ミルクティーのセット足りないと言うので、5個入りのシューマイを2皿追加させられました「祝日なのに、何でこんなに空いてる...
昨日の4月19日、北京で世界初の人型ロボットのハーフマラソンが開かれましたこれ、習近平さんの「肝いり」だそうです米国とのハイテク競争に打ち勝つため、挙国体制でロボットや人工知能(AI)の開発を推進しているんですって今回は20チームが参加したそうですが ・・・・ ・ スタートする前に、横たわるロボットが出たり ・ スタート直後に、制御不能になったロボットが出たり ・・・・ かなり楽しそうですね! 笑ロボ...
ホーリーウイークの4連休の前には、マニラへ行ったり、卒業式が有ったりで忙しかったせいか17日、18日はほぼ1日中ゴロゴロしていました子供達はゴロゴロで良いんですが、私は買い物にも行きたくないし、料理もしたくない! ・・・・更にメイドさんも4連休でお休みにしました (本人は、働いてもいいよと言っていましたが)ランチは、ロビンソンモールにある「Giligans」というフィリピンレストランへ行きましたちょっと奮発して...
今朝のブログ記事へのコメントで、クドウジュニアさんから、こんな言葉を頂きました「昨日YouTubeで日本人が拳銃強盗に遭わない為に、1、白い半袖Yシャツを着ない2、半ズボンを履かない 3、手提げバッグ類を持ち歩かないでした。私も心当たりがありますね😄」ちょっと気になって、私もこのYouTubeを探してみましたこれですね今回は大事な情報だったので、YouTuberのAkiraSenpaiさんにはお断りを入れ、私の読者にも内容を紹介し...
4月に入って、急に暑くなりましたミーちゃんは家の中ではいつもパジャマで過ごしています「寝る時暑かったら、扇風機も使っていいからね」って言ったらミーちゃんは、「大丈夫、寝る時はパジャマ脱いでるから」 ・・・・ だって! 知らなかった~ベッドシーツ、まめに洗ってあげないと汗臭くなりそうですそして、ワンコ達も冬毛の抜ける季節になり、大変ですあまりの抜け毛で、ブラッシングしてもしても抜け毛で毛玉が庭のあち...
朝起きたらダイちゃんが、「パパ大変、また庭に大きな穴を掘ってた」と報告してきました家から出ると、外階段が砂まみれですいつもなら掘っても20cmくらいなんですが、今回はダイちゃんの膝くらいまで深さがありました(ダイちゃんは足を突っ込んで、深さを確かめたようです)カラマンシーの木の根元ですが、根っこが邪魔をしていて掘り進めず、穴の中で向きを左に変えています塀の外まで掘り進めて、大脱走を試みたんだろうか?Fa...
日本にいる時にはずっとEPSONのプリンターを使っていたんですが、移住してからはCANONにしていました何故か? CANONのほうが少し安いからですしかしつい最近、またCANONのプリンターが故障しました ・・・・ 2代目です 泣だいたい4年使うと、壊れます ・・・・ CANONと言っても製造はASEANのどこかの国なので仕方ない?Pixma MP237と言う機種です初代も、この二代目も、3 in 1のタイプです (プリンター、スキャナー、コピ...
いまクラスメートの間で流行っているのが、ハンディファン ・・・・ だそうですミーちゃんが、「みんな持ってるんだよ、私も欲しい」と言いますついこの間までは、ビガンのお土産の扇子を持って行ってたんですが・・・・「ハンディファンなら家にもあるじゃん、これじゃダメなの?」 ・・・・ 手動式のハンディファンです「駄目、カッコ悪い! それと音がうるさいんだよコレ!」 と、あっさり却下されましたLazadaで、USB充...
ルソン島中部のヌエバエシハ州にあるパンタバンガンダム、この地域ではもう数カ月間雨が降っていないそうですバギオの南東に位置していて、近くにはサンホセ、カバナトゥアンがありますそのため、このダムの底が干上がって、旧市街が出現しましたダム自体は1970年代に建造され、街が沈んでしまったそうです出現したのは300年前に建造された、教会の壁や墓石、市役所の標識などの遺構ですただ、遺構が出現したのは今回が初めてでは...
やっぱりフィリピンの通販って、こんなものかと思った出来事4月19日に、ミーちゃんのスクールミュージカル用の衣装として、イブニングドレスを注文しましたそしたら出店者から、こんなメールが届きました (正確にはチャットです)ドレスはP2,850(7,700円)と、そこそこ良い値段です ・・・・ LazadaにしてはLazadaは注文した商品の右上に「Track Package」というボタンがありますここをクリックすると、注文した商品の動きを...
こちらは昨日の「帝国データバンク」によるニュースですそしてこちらは本日の「ITmediaビジネス」ニュース原材料高に起因した値上げが足元で再燃しており、7月以降には製粉各社で強力粉以外の小麦製品が値上げとなることから、菓子や麺製品などの分野で値上げの動きが強まる可能性がある2024年の後半は、月平均で1000品目前後、年間で最大1万5000品目の値上げペースで推移するとみられるつまり、5月よりも今秋に円安を反映した値上...
久しぶりに、隣町にある「スルギン・ラーメンハウス」に行ってきました 我が家からは7kmほど離れているので、ちょっと遠いですここは席に着いてからオーダーするのではなく、入り口にある写真と値段付きの看板で注文しますいつもなら室内に案内されるんですが、このお店にはエアコンがありません「部屋は暑いから」と言って、屋外のテーブル席に通されました私たちの席は、トタンの屋根が付いているだけで、断熱シートは貼ら...
いろいろブログ記事を書いていたら、私の誕生日の食事報告がすっかり遅くなってしまいました「きょう、パパの誕生日だから、どこか食べに行きたいところある?」「う~ん、7twenty7でいいよ」「最近、そこばっかじゃん、他にはない?」「じゃ、パパが選んで」結局、「Azami」という日本食レストランにしました ・・・・ 家から近いし!私は、ちらし寿司 ・・・・ 他と違うのは、真ん中にウニが山盛り乗っていることです写真は...
フジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』を見ました女優の尾野真千子さんがナレーションを担当フィリピンでひっそりと暮らす日本人男性を追った作品です不法滞在の身であり、決して裕福な暮らしを送っているとは言えないが、尾野さんは、その姿に「幸せなんだろうな」と感じたそうです (写真は尾野さん)2021年に公開されたドキュメンタリー映画『なれのはて』の登場人物の一人だった平山さんこの映画を見た尾...
小学校低学年のバスケットボールは、見てて楽しかったですと言うのも、リング高さは日本では小学校用の高さですところがフィリピンでは、全て公式リングと同じ高さなんです赤チーム・青チーム、右に攻めてるのか左に攻めているのか、途中からカオス状態単なるボールの奪い合いの様になってるし、そもそもバスケットボールがリングまでなかなか届きませんどうやって勝敗を決めるんだろう? 笑スポーツ週間ですが、2日目からは生徒...
日本では街のパン屋さんの倒産が急増しているそうですねデータは昨年までのものですが、今年に入ってから更に倒産件数が増えているようです食パン、菓子パンもスーパーやコンビニに行けば手に入るので、そんなに困ることはないでしょうが・・・街のパ人屋さんが倒産する原因 ・・・・ ① 円安による輸入小麦粉など、原材料が高騰しているが販売価格はそう簡単に値上げできない ② ウクライナ紛争により、世界的に小麦粉の値段...
いま、ケニアとタンザニアで大規模洪水のニュースが盛んに流れていますタンザニアのマジャリワ首相は25日、洪水で155人が死亡、236人が負傷したと明らかにしましたケニアでも同様、少なくとも120人が死亡、行方不明者多数になり被害は国土のほぼ半分に及び、およそ103,500人が被災しているそうですケニアのナイロビです ・・・・ そうそう、道路が冠水してたら、ちゃんと止まらないとね無理したらこうなっちゃうから ・...
このくそ暑い時期に、Family Dayと言うことで、今週はスポーツ週間でした親子で体育館に集められて、フィリピン国家を歌い、開会式です開会式の後半は、歌や演奏などが入ります式が終わったら、親もコート内に入ってくださいというアナウンス日本でいうところの「ラジオ体操」なんですが、こちらでは音楽に合わせて「Zumba」が準備体操ですでも1曲で終わらずに、3曲も踊らされました ・・・・ しかも、親はZumbaにはノリノリです...
友人のfacebookからの引用です:喫茶店でモーニング食べてたとき、後ろのマダム3人組が「タバコ代が嵩むから旦那を禁煙させたい」そして、掛かり付け医に相談しました「そしたら長生きしますけどいいですか? って言われ悩んでいる」という会話が聞こえて来ました改めて夫婦の難しさを知る ・・・・ホノボノとする、いい話でしょ~! 笑さて、連日の猛暑が続いていますそのせいか? タール火山の水蒸気爆発が2回あって、アラ...
PAGASAによると、カガヤン州アパリでは4月23日火曜日に過去最高の暑さ指数48度を記録したそうですカビテ州のダグパン市とサングレーポイントでも昨日、暑さ指数が摂氏47度を記録マニラ周辺からアンヘレスにかけてが、特に気温が高いようです日本だと単に気温なんですが、フィリピンは湿度と併せて「体感温度」を「暑さ指数」として発表しますで、きょうは?今日(24日)、NAIAパサイ市では気温が44℃、ケソン市のサイエンスガーデン...
ミーちゃんとダイちゃんが幼稚園生のころ移住したばかりで英語もタガログ語も離せない時期、16歳の女子高生に家庭教師をお願いしていましたあれから8年、彼女も24歳になりましたいまでもfacebookで繋がっているんですが ・・・・ facebookのプロフィール写真がしょっちゅう変わります今回は、こちらでも、 ・・・・ たった8時間で普通の写真に置き換わっていました 笑ついでにプロフィールを見たら ・・・・ ブロガー? い...
tagaytayは、もう1ヶ月以上(たぶん、1ヶ月半くらい) ・・・・ 1滴も雨が降っていません芝と草花が可哀そうで、時々水まきをしていますが ・・・・ それでもすぐに乾いてしまいます水が勿体なので、花を中心に水まきしています内庭の芝は、時々だけです ・・・・ 最近、少し葉が枯れてきました外庭の芝は、すっかり葉が枯れてしまいましたそれでも雨季に入ったら、あっという間に緑になります ・・・・ ギリギリのところ...
どうやら、まさみさんは反ブルーレット派のようですが、私は昔から使っていましたでもブルーレットって、いま話題の小林製薬の商品なんですよね~ 苦笑フィリピンにもあるのかと探したら、Lazadaで簡単に見つかり ・・・・ それ以来ずっと使っています気のせいか? 少しは便器の汚れも防いでくれてるような気がします香りも少しですが、ついていますただ、やっぱり中国製なので、問題点はあります ① 色が薄い ・・・・ な...
ミーちゃんとダイちゃんのTシャツ一時帰国したときに、Tシャツとか結構買っていたんですが、 ・・・・ だいたい140cmサイズでしたしかし155cmを超えてきたので、みんな小さくなってきていますもうほとんどTシャツは、全とっかえ状態ですね今回は、LadysのMにしましたちょっと生地は薄いんですが、1枚80P(216円)ですまあまあ良かったから、色違いをもう少し追加注文しようかな~ ・・・・ 青とか黒とかで、Lazadaのカートから...
知る人ぞ知る「C6のTOM」さん、いまは「Tom Tom」さんに改名しました三途の川を渡りかけて、現生に未練を感じたのか? ・・・・ 名前を変えて元気に過ごしています そのTom Tomさんが、Tagaytayでカフェレストランをオープン? なんて思っちゃいました 笑こちらが、その証拠写真ですちょっと拡大しましょうかまだオープン前ですが、「TOM N TOM'S COFFEE」って書いてありました「N」が邪魔ですけどね 笑ここはタガイタイ...