chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tomy
フォロー
住所
フィリピン
出身
若松区
ブログ村参加

2018/06/27

  • お隣の弁護士さんの新居、半分完成

    お隣の弁護士さん宅ですが、土地は400㎡ありますしかし建物はもともと別荘用として建てたため、そんなに広くないです今月、奥さんは第五子を出産予定です ・・・・ 待望の男の子家族も増え、使用人も増え、家が手狭になってきましたそこで、Montessoriスクールの隣のサブディビジョンに土地を買い、家を建築中ですこのサブディビジョン、戸建てエリアは2階建てまでしか認められませんそこで、低層コンドミニアムエリアの土地を買...

  • 年金受給額は30年後も今と同等、のカラクリ

    年金ですが、支給額は毎年改定されます2024年(令和6年)は、令和5年に比べて「3.2%」の増額改定でした算定根拠は、 ① 国民の平均所得 ② 物価上昇率 ・・・・ 他にもいくつかありますが、主にこの2つです私の年金支給額も振込金額(2ヶ月分)を前年と比べたら、1万円ほど増えていましたフィリピンの物価上昇率を考えると焼け石に水ですが、上がらないよりまマシです「このまま、毎年順調に増えてくれるといいな~」なんて思...

  • ミーちゃんとダイちゃんの、新しいクラスメート

    7月に入って、寒い日が続いています ・・・・ 梅雨寒ってやつ?朝は室内で24.5℃、湿度は75% ・・・・ 昼間の最高気温でも26~27℃止まりですこの記事を書いていた朝9時には、24℃に下がっています私は朝、足元が冷たくなって目が覚めるので、毛布で寝るようになりましたでもミーちゃんとダイちゃんは、夏掛けをお腹に掛けるだけだそうです歳をとると、足が冷えるようになりますね! ・・・・ 半年くらい前からですこの写真は7...

  • リカバリーサンダルって、知ってました?

    Yahooニュースを見ていたら、Yahooショッピングで「リカバリーサンダル」の広告が出ていましたちょっと覗いてみたら ・・・・ おい、ふざけんな! と言うお値段Lazadaだったら、P100~P200で売っていそうなサンダルですそもそも「リカバリーサンダル」って何だ? リカバリーサンダルとはその名の通り、足の疲労を回復させるために履くサンダルのこと 一般的にスニーカーやサンダルは反発性に優れているが、リカバリーサン...

  • ミーちゃんのブラジャー物語

    昨日の日本、35℃越えが各地で発生したのに土日は40℃を超える地点が、出るそうな ・・・・ 日本、大丈夫?フィリピンのtagaytay、昨日の最高気温は27℃でしたフィリピンに移住して正解? 笑 ・・・・ 雨季なので、蒸していますが・・・小学校5年には、クラスメートの女の子はほぼ全員がブラジャーをしていましたミーちゃんも4年生の後半くらいから、ブラジャーを付けていましたと言っても、こんな感じの子供用ブラです最初に買...

  • ETFと言う名の、日銀の埋蔵金の使い道

    今、1USD=162円ですこの円安を止めるには、日本の金利を上げるしかないしかし金利を上げると、日銀が保有している国債残高が576兆円もあるのでその利払いが増えて日銀が破綻してしまうかもしれないなので日銀も政府も大幅な利上げに踏み出せない ・・・・ と、巷では言われていますそんな中、「TOPIXがバブル期を超える、史上最高値を付けました」と言うニュースがありました日銀の国債とは全然関係ない話のようですが、そうと...

  • 常備薬(解熱・鎮痛剤)の購入

    近所にあったTGPというジェネリック専門薬局が無くなったので、少し離れたTNPというジェネリック専門薬局へ行ってきました ・・・・ チェーン店ではなく個人商店?買ってきたのは、こちらです ・・・・ 常備薬の鎮痛剤の在庫が少なくなってきたため、補充です①(左上) クロベタゾール軟膏 ・・・・ ステロイド外用剤で、虫刺されなんかに使っています 15gで、P138(373円)②(左下) パラセタモール ・・・・ アセト...

  • MR. D.I.Yと言う日曜大工用品店が、近所に開店

    DIY店、タガイタイには、ACE Hardwareが3店舗、Handymanが2店舗ありますこの中では、Handymanがロビンソンモールとアヤラモールに入っているので、主に利用していますミーちゃんとダイちゃんが通うKUMONは、すぐ近所にあるSavemoreと言うスーパーの建物の2階にありますこのKUMONの真下に、「MR. D.I.Y」と言うお店が出来ました全く知らないお店でしたが、ミーちゃんが「お店の中を見てみたい」と言うので入ってみましたDIY店なんで...

  • AppleのAVゴーグル、Vision Proが日本でも発売された

    2023年3月23日のブログ記事で、「ARゴーグル」を書きました ・・・・ (下の写真をクリックでジャンプ)私が期待している使い方は、スポーツを観戦しながら「スタッツ」を数字で確認できるまた、外人と母国語同士で会話しながら、「翻訳文章は、ARゴーグルに表示される」と言った使い方ですこの時点では、「Appleは2~3年以内にARゴーグルを製品化予定」となっていたのに、6月28日のニュースでは「本日、日本で新発売」となって...

  • ダスマのSOGO、P315で泊まれるって!

    ちょっと用事があって、ダスマリニャスのSM Cityへ行ってきました家からは30kmほどあって、車でも1時間かかります移住した当時、Tagaytayにはショッピングモールが殆どなくて、月に最低1回はダスマリニャスまで行ってましたなのでここも久々、3ヵ月ぶりかな?ミーちゃんとダイちゃんのフィリピン・パスポートの更新以来です用事も済み、私の好きな「ラーメン黒田」へ行きましたミーちゃんとダイちゃんは、「ラーメン・チャーハンSe...

  • フランスの下院総選挙の行方と、その影響

    EU加盟国への難民・移民は過去10年あまり、300~400万人台で推移してきましたそれが2022年には、700万人に急増 ・・・・ アフリカ・中東からEUへ殺到している現状です人道的問題もありますが今はそれ以上に、「財政負担」・「治安の悪化」がクローズアップされていますヨーロッパ全体で移民問題が、大変デリケートな問題になっていますEU加盟国の中では既に、「移民規制の厳格化」が導入されつつあります(北欧ではすでに、移民...

  • 今のメイドさん、いろんなところを小まめに掃除してくれる

    先日書いた「RAMEN TORA」ですが、日本語ではそのまま「ラーメン虎」でしたまたこの店の前を通ることがあったので、再びドアを開けましたそしたら、「まだ、40%ディスカウントやってますよ」って、いきなり言われました 笑今回は定価で食べるつもりだったんですが ・・・・ 申し訳ないので、玉子とジュースも頼みました今日のブログは、少しメイドさんネタです今のメイドさんは、都合6人目ですと言ってもその内の2人は1ヵ月ほ...

  • お伊勢さん物語、・・・ その続き

    2018年10月23日 ブログで「ホセ・リサールとお勢さん」(クリックで記事にジャンプ)の恋物語を書きましたすると、日本の読者で真田さんがこれを読んでくださり、メールをくださいました(真田さんと言う名前と撮影した写真の公開も、本人了承済みです)実は少し前に、雑司ヶ谷霊園にある「お勢さん」の墓石の位置を知っていますか? という問い合わせが真田さんよりありました私は知らなかったので、「霊園管理事務所へ行けば教...

  • グオ市長の指紋と中国人女性の指紋が一致

    「タルラック州バンバン市のアリス・グオ市長の指紋と中国人女性の指紋が一致」と言うニュースが入ってきましたBamban CityのGuo市長について、以前私が書いたブログ記事はこちらです (5月22日)、(下の画像をクリックで、ジャンプ)おなじ5月22日にパサイ市で行われた、上院公聴会に出席したタルラック州バンバン市長アリス・グオ氏昨日になって(6月27日)国家捜査局(NBI)は、市長の指紋が、10代の頃に中国のパスポートを使...

  • もう、二度とSamusungは買わない!

    ここ3,4日、全然気温が上がりません ・・・・ 朝なんて、寒いくらいです昨日の朝6時で、気温は24℃昨日の午後1時20分で、気温は25℃暑くないし、日差しもほとんどないので ・・・・ 庭の草刈りをしました6月21日、Samsungのフィリピン支社からかな? 電話が来ましたテクニカルサポートの担当者で、「タブレットの交換手続きをするから、2つの書類をモリノのカスタマセンターに届けてくれ」という内容ですほ~、交換に応じて...

  • 今月は、バイクの車検月

    サバ缶はフィリピンでも売っていますが、「水煮」または「トマト煮」ですたま~に「サバの味噌煮」を食べたくなって、「サバの水煮缶」を買ってきて作りますがやっぱり、日本の「サバの味噌煮缶」のほうが美味しいです今回も妹に頼んで「サバの味噌煮缶」を買ってきてもらいましたそしたら、「サバの水煮缶」まで同じ数量を ・・・・ さて、これをどうしよう?今回は「味噌煮」にしないで、「サバのキャベツ炒め」にしてみました...

  • ミーちゃんとダイちゃんの、中学の授業が始まった

    一昨日の6月24日から、中学の授業が始まりましたとは言っても、今週1週間は在宅でのオンライン授業です正式には7月1日が授業開始日で、24~28日の1週間はLaptopを使って新しく導入するAPPの使い方練習です一応、タガイタイ・モンテソッリSchoolはハイブリッド授業を標榜していて、オンライン学習のみの選択も可能です土日に出掛けて、「疲れたから月曜日は、オンライン学習にする」なんてことも可能だし私たちのように、Xmas休暇...

  • 6月はお客さんも多かったし、最後の最後まで忙しかった~

    昨日の日曜日も、合気道の稽古に出かけました稽古後は、いつもの一本槍で食事ですが ・・・・ ミーちゃんとダイちゃんがいません週末はお誕生会&映画鑑賞などでミーちゃんとダイちゃんは大忙しでしたなんたって、今日6月24日から中学校の授業がスタートしますから ・・・・お誕生会はクラスメートそのものではなく、ジーオ君の妹のお誕生会だったのにジーオ君からのお誘いダイちゃんが一人で出席する予定が、「ミーちゃんもお...

  • マニラのディープな、フードストリート

    6月19日のブログ記事で、「ローカル旅」でのホテルを紹介しました読者の「チビさん」とコメントをやり取りしていたら、話の流れからマニラのホテルを紹介されました「victoria court hillcrest」と言います場所はこちら ・・・・ BGCの北側チビさんが仰るように、1階はシャッター付きのガレージで、2階が客室らしいです家族連れも利用しているとのことでしたが、壁には大きなガラスが ・・・・ やっぱりラブホ?agodaで値段を...

  • ショップのダイレクト通販は危険、というお話

    ここ1ヶ月くらいかな~?facebookを見ていると、このようなブランド物の通販CMがたくさん入ってきます店名こそ違いますが、CMの作りや商品写真の載せ方がどれも同じ ・・・・ つまり、怪しいってこと この写真の下には、「今すぐ購入」と言うボタンがあるので押してみました「名前」、「住所」、「電話番号」、「サイズ」などを記入する欄が表示されますここまで、商品の金額表示は一切ありません そして、上の4つのショップ...

  • 奥さんは初めてのタガイタイ訪問、喜んでもらえたかな?

    6月20日~22日まで、ミンダナオ島に引っ越されたYamahaバイクさんが、Tagaytayに来ましたダバオ11時50分発の飛行機に乗り、我が家に到着したのは夕方5時40分少し休んでから、食事に出ました和食は22日の夜、マニラで食べるとのことなので ・・・・ 何でも良いですよで、いつものレストランへ家に戻ったのが9:00pmで、おしゃべりをしていたら ・・・・ あっという間に11時です翌日、私たちはいつのもの時間に起きましたが、Yama...

  • 妹からの宿題、バイオディーゼル燃料

    妹夫婦、3泊4日のフィリピン訪問でしたが ・・・・ 宿題が2つ出されていました 1つ目 ・・・ 子供たちの進路をもっと勉強しなさい 2つ目 ・・・ わざわざ調べる必要はないけど、フィリピンでバイオ燃料がニュースになったら報告してね今回のテーマは、この2つ目の「バイオ燃料」についてお話します代表的なのは、ブラジルです1970年代、石油危機で原油の値段が高騰し、ブラジル経済が危機に陥りました政府はこれを教訓とし...

  • ローカルの旅、アチコチしてきましたよ~

    報告:昨日、サムスンのカスタマーセンターへタブレットの件で2回目の訪問をしました担当者は、「レーシングゲーム以外はちゃんと動く、なのでアプリの問題だと思う」と言います「じゃあ、ROBLOXもやってみるね、・・・・ ほら、マルチタッチすると操作ボタンが消えるでしょ」担当者「・・・・」「ちゃんとチェックしたの?」「他のゲームは、ちゃんと動いてた」「そのゲームはどれ? マルチタッチのゲームじゃないじゃん」「あ...

  • ローカル旅、ケソン・プレミアムホテルの詳細

    昨日の続きで、ケソン・プレミアムホテルでの滞在記です大人用のプールは10m×25mサイズくらいかな?その他にジャグジーと、子供用プールがあります部屋は本館にはなくて、日本の田舎のモーテルって感じでした2~3人用の部屋が15部屋ほどかな~?車は5台ほどしか停まっていなかったんですが、よく見たらバイクで来ている部屋も幾つかあります車が部屋の前って初めてですが、荷物の出し入れがとても便利でした ・・・・ 意外といい...

  • ローカル旅で、コスパ最高のホテルを発見!

    旅行と言っても、日本の友人のSさんがバタンガス州の東端に家を建築中で、その見学に行ってきました実際には、いまは仕上げと言うか改装中って感じですタガイタイから友人宅まで、2時間半ほどかかりました1日で往復は移動ばかりになるので、せっかくだからホテル1泊旅行にしましたSさんの屋上からの風景ですが、御覧のように森の中? です実際には、家の並びには数軒の家が並んで建っていますバタンガス州の平地なので暑いは暑い...

  • 安くて美味しい、豚骨ラーメンのお店 ・・ 見つけた!

    モリノに行く途中ですが、道路にたくさんフィリピン国旗がぶら下がっていましたこれは6月12日が「independence day」(独立記念日)だったので、その飾りつけですね日本だったらその後に国旗を回収して翌年に使うんでしょうが、ここフィリピンでは出しっぱなしですそのうち、汚くなったり取れたりしたら廃棄処分 ・・・・ 勿体ないでしょ~サムスンのサービスセンターに行った帰り、ダスマリニャスのSM Cityに行ったら車が大渋滞...

  • サムスンタブレットの不具合、処理が大変!

    ミーちゃんとダイちゃんが、私の妹に買ってもらったサムスンのタブレットですがダイちゃんのタブレットだけ、調子が悪いと言いますオンラインゲームをするとき、タブレットではマウスではなくタッチパネルで操作します1フィンガーで操作するときには問題ないんですが、2フィンガーで操作するとすぐに反応しなくなります両手の親指で画面を触ったら、上の数字も「2」にならなきゃいけないんですが「0」と言うことは、センサーが反応...

  • 今回は、YouTubeチャンネルの紹介です

    今回だけ、YouTubeチャンネルの宣伝をさせてください私の可愛い後輩ですが、昨年(2023年)の10月に、YouTubeチャンネルを開設しましたカーキャンピングがメインなので興味ない方もいらっしゃるかと思いますが「ちゃんねる登録」だけでも協力していただけると、有難いですYouTubeで検索するとき、「バツイチ」をキーワードにすると、けっこう他のものがヒットしてしましますなので、「ひでまゆキャンプ」で検索したほうが良いです...

  • マニラ南部へのLRTはどうなる?

    先日我が家に来た妹の旦那が言ってました「地下鉄がNAIAのターミナル3まで来るんですね、そうなるとマカティに行くのも便利になりますね」 そうなんです、真ん中下に見えるMRT9は「North EDSA」を出発し、BGCを通ってからNAIAのT3に来ますそうなると、ビジネスの中心地もMakatiからBGCに移ってくるかもしれませんねで、ここで一番言いたいのは、 ・・・・ 地下鉄の終点は、T3じゃない! ってことですJETROから持ってきた...

  • MRT、LRT、地下鉄の路線図

    一昨日のブログ記事で、「新マニラ国際空港」へのアクセスとして、MRT7の延伸が予定されていると書きました ・・・・ 出典は、Wikipediaからです今回、最初に調べたのは「チビさん」がコメントで書かれた、「SMノース」の場所でした私は車でしたマニラに行かないし、MRTも乗らないし、マニラ北部にはいかないし全く未知の場所ですチビさんによると「MRT3,LRT1,MRT7,地下鉄の集合駅で、フィリピン一番の巨大駅になりそう」SMノー...

  • フィリピンの通販の写真、信じてはいけませんよ~

    フィリピンの通販で困るのは、洋服のサイズはどれがいいのか? です単にS、M、L、XLと書いてあるだけの時もあればUSAサイズ、AsianサイズのS、M、L、XLという記載であったり、いろいろですでも今回のポロシャツのサイズには、目星になる体重が記載されていました ・・・・ これは便利!(サイズは、Asianサイズと書かれていました)これを見るとAsianサイズのMは、40~50kgですよ日本のサイズの感覚でMサイズを注文したりした...

  • 妹夫婦も、はや帰国

    済みません、先日のブログで妹夫婦はドイツ出張からの帰国の寄り道と書きましたでも妹は先に一度日本に帰ってから、再びマニラへ移動ということで、妹と妹の旦那は別便でした妹のフライトに合わせて、3組が集合でしたなので妹からはいつものように、日本からの食材土産がありましたサバの味噌煮等、それぞれ3~4缶オニオンスープ、舞茸スープ ・・・・ それぞれ3~4袋ソース、ドレッシング等 ・・・・ 全部で10個以上他には、...

  • 別れが多すぎる~!

    ミーちゃんが、「パパ、サビーナがいま、マニラエアポートに居るんだって!」「どこへ行くんだろうね?」「セブ島だって」「へ~、去年行ったボホール島の近くだよ、夏休みだから旅行かな?」「ううん、そこからフェリーに乗ってスリガオ行くって書いてある」「スリガオって、リータ(我が家のメイドさん)の処だよね」 ・・・・ ミンダナオ島の北端ですスリガオに旅行? なんか変だな ・・・・ と思ったら、引っ越すんだそう...

  • ミーちゃんとダイちゃんの進学祝いは、タブレット

    少し早めに着いたので、T3のターミナル内の「てんや」でランチを食べましたミーちゃんとダイちゃんは天丼、私は豚丼ですちゃんとお茶が付いているのに、周りを見るとフィリピン人家族はジュース等も注文しています日本人のほうが、貧乏? 笑妹夫婦とも無事合流し、タガイタイへ移動します家に着いて少しゆっくりしてから、「夕食、何を食べに行こうか?」「何でもいいよ」「じゃあ、Liveレストランにでも行く?」「それは明日にし...

  • いまから妹夫婦を迎えに行ってきます

    たまにフィリピンにも寄ってもらっていますが、妹夫婦は企業の会長と社長ですなので、休暇以外の出張ではどちらかが留守番と言うのが多いそうですミーちゃんとダイちゃんに「きょうは忙しいよ、KUMONの宿題やって、シャワーしたら出掛けるよ」と朝食時に言っておきましたワンコ達に餌をあげ、💩の掃除をし、散歩をさせて部屋に戻ったら、ちゃんとKUMONの宿題をしていましたこの後、ブログ記事を書く暇がないかもしれないので、サク...

  • 3DプリントのTシャツ、流行っているみたいですよ

    昨日は朝から日差しがなく、さわやかな天気 ・・・・ 朝9時で27℃でした12時過ぎから雨が降り出したんですが、雨が降ると我が家の前に近所の子供たちが集まってきます滑り台がツルツルになって面白いからですねその内の女の子が、例のトリックアートの上に寝そべっていました ・・・・ フィリピンの子供は、自由です1時間半ほど雨が降っていましたが、空気が急にひんやりしてきました温度計を見たら、26℃ ・・・・ マニラの人...

  • バイクカバー、安かったので買ってみた

    一昨日の夕方、ザーザー降りの夕立がやって来ましたそしたら翌朝は、御覧のような朝靄が立ち込めています ・・・・ このまま、晴れませんようにバイクは車用の車庫の脇に置いていますが、ちゃんと屋根を付けています最初はポリカーボネート版の屋根にしていたので、太陽光線を通してシートとかが熱くなりましたその後、台風等で屋根のポリカーボネート板が剥がれてきたので、ガルバリウム鋼板に張り替えました手軽にポリカーボネ...

  • メラルコが、電気料金値上げ?

    先週の土曜日(6月1日)、午後4時半から停電になりました最初は、近所で電気工事でもしえるのかな? と思っていましたそしたら、午後6時ピッタリに電気が再開あまりにも時間がピッタリなので、「あ~、計画停電か~!」と閃きましたその後、「フィリピンのニュースあれこれ」さんのブログ記事を見て、電力不足による緊急停電だと分かりました我が家が停電になったのは、今年初めてですニュースで、「マニラは計画停電、輪番断...

  • 妹夫婦が来た時の、Spa等の下見

    先週まではまだどうなるか分からないと言っていた妹ですが、ドイツ出張の帰りにフィリピンに寄ることが決定7日(金)到着、10日(月)帰国なので、Tagaytayでゆっくりできるのは土日の2日間だけです早速、何食べたい? ・ 和食 ・ 洋食 ・ フィリピン料理 ・ 私の手料理どこ行きたい? ・ ビーチでまったり ・ 温泉 ・ マッサージ、スキンケア、ヘアートリートメントって書いたら「それいいね~!」と返事が来ました...

  • 車のケア + マルンガイの挿し木

    1週間ほど前から、ハンドルを切った時に少し重くなりハンドルをいっぱいに切ると、キュルキュルと音がするようになりました家の近くの「MMEM Auto Care」に車を持っていきました作業員のマネージャーが居て「どうしたの?」と聞かれたので説明したら担当作業員に「俺の友達だから」と言ってます私が「車を置いていくから直しておいて」と言ったときに、前輪の右タイヤの空気漏れを発見「ごめん、先にパンク修理に行ってくる」タイ...

  • ガーデンテーブルセット、今回は椅子だけ交換

    外廊下に置いている、ガーデンテーブルセットです老化の上に屋根はついていますが、風が強いときの雨や、朝日が当たりますラタン調で、割と気に入っていましたしかし購入後、6年を経過し ・・・・急に傷みが出てきました最初は、背もたれの部分が切れだしましたほつれると余計にゆるみが出てくるので、ElastoSealでくっつけましたそしたら今度は、座面のプラスティックが切れだしました座面の下には鉄パイプが通っているので、落...

  • お酒を飲んで、新型コロナの感染予防!

    久々に、専門の医療ネタです① 復習を兼ねて、嘔吐・下痢になった時すぐに「制吐剤」、「下痢止め薬」を服用してはいけません嘔吐・下痢が出たということは、「身体に有害な物」、「細菌やウイルス」が入ってきたときに体外に排泄しようという生体反応なので、これを薬で止めてはいけません「制吐剤」、「下痢止め薬」を服用するのは、嘔吐や下痢が3日以上続いた場合です② 次は、「コロナ」ネタですコロナ渦が始まった時、大阪の...

  • 我が家の向かいに、家が建つ?

    KUMONは毎月、PTC(親と教師の面談)がありますダイちゃんとミーちゃんは2科目ずつ受講しているので、計4名の教師と面談しなければなりませんそれとは別に、年度替わり? ・・・・ たぶん、スクールの卒業式が終わったから?また、呼び出されました ・・・・ ペアレンツ・ミーティング?「出席できない親は、その理由を報告してください」と、かなり強めの事が書かれていますまあ、1回くらいは出席してみるかそしたら想像通り...

  • クラスメートとの、お別れパーティー

    クラスメートのオードリーちゃんから、セレブレーション・パーティーのお誘いがありました女子会グループのすったもんだはありましたが、「最後にお別れ会しようよ」そういう意味だと思いますせっかく高い授業料を払ってMontessori Schoolに通っていたのに、そのままJr High Schoolへ行かずに転校してしまうのが、クラスで1/3もいるそうです (グループABCのヘッドは全て転校)反対に、転校してくる新入生も少しは居ますから ・...

  • 我が家の周りは、民泊だらけ

    我が家の周辺の、Google Mapです一応サブディビジョンなんですが、家はまばらだし、家が建っていても実際に定住しているのは3割程度残りの7割は、月に1,2回ほど訪れる別荘としての利用ですねで、最近増えてきたのがAirBnB ・・・・ 「民泊」というか、「貸別荘」ですMapの中で、検索 ⇒ ホテル ⇒ 民泊 を選んでいただくと、これだけ出てきます家なんて、パラパラとしか建っていないのにですよ因みに、「レイヤ」(航空写真...

  • SAKE MANILAという、日本酒イベント

    最初はちょっと軽めに、facebookの話題から ・・・・お隣の弁護士さんのお母さんです末娘が5年ほど前に結婚して、子育てから解放されてからは ・・・・ とても自由気ままご主人と一緒にfacebookに映っているのは、ごく稀です 笑解放されたのは子供たちだけでなく、ご主人も入っているようです今回も、ご主人は一緒ではありませんでした ・・・・ 場所は、マニラのOKADA HOTELです何でこんなところにいたのかと言うと、「SAKE...

  • 技術が進歩するのは良いけど、付いていけてない私がいる

    ずいぶん前に、充電用乾電池のブログ記事を書きました日本から大量の充電用乾電池を持ってきていました ・・・・ 子供用玩具のバッテリーとして持ってきた充電用乾電池は、こちらです ・・・・ 電圧は、1.2Vところが、一般的な乾電池の電圧は ・・・・ 1.5Vなので、TVゲームのWiiのコントローラーに、この充電用乾電池を使うと1日ゲームしただけで、コントローラーの電池の電圧低下アラームが点滅してしまいますまた取り出し...

  • タガイタイの、現在のお天気

    昨夜、念のためと子供部屋の窓を閉めさせてから寝ましたずっと暑かったので、網戸は締めていますが窓は半分くらい空けていたんです早朝、窓に叩きつけるような雨の音で目が覚めました雨自体はそんなに強くないんですが、風がかなり強いです早朝4時の雨雲レーダーですあれれ? 熱帯低気圧が3つに分解してる!中心がどこなのか分かりません朝6時の雨雲レーダーです熱帯低気圧の中心は、バタンガスのすぐ傍にありましたしかも今回は...

  • タガイタイは、風向きの変化が季節の変わり目

    この記事は、24日に書いたものです 昨日(25日)から雨季に入ったかも!熱帯低気圧の影響もありますが、南東からの風になってきました他の方のブログやfacebookを見ていると、いつ雨季になるんだ?やれ、「ニュースで」とか「PAGASAが」とかって書いていますこれを、Microsoft Bingに聞くとこうなりますでもこれって、根本的に間違っていますフィリピンは島国ですが、地域によって雨季・乾季の時期が全く違うからですBingが言って...

  • 台風1号になるの、やめたの?

    ミンダナオ島の東海上にあった熱帯低気圧、昨夜から今朝にかけて台風1号になると予想されていましたそして、ルソン島の東海上を北上し ・・・・ のはずがサマール島を横断して、ルソン島に上陸?レーダー画像を見てみました25日、午後4時 ・・・・ ボアク島の手前まで来ていました25日、午後5時25分 ・・・・ 熱帯低気圧の中心がボアク島にかかってきましたが、勢力は弱まっています25日、午後7時(予想) ・・・・ あれ...

  • 白いガウンの、TOGAとは ・・・・ 自分調べ

    先ほど卒業式で着た白いガウンの事を、「TOGA」と書きましたアメリカ映画でよく出てくるシーンです校長先生が「卒業おめでとう、これで式が終わります」って言うと、みんなで四角いCAPを放り投げますでも待てよ、ガウンが「白」じゃない!調べたら、アメリカではこの式服の事を「academic dress」、または「graduation gown」と呼ぶそうです色は、「黒」、または「スクールカラー」を用いるので、「白」はスタンダードではないそう...

  • 大きな節目、無事小学校を卒業しました

    こちらは卒業式の時に着る、TOGAと言います ・・・・ 白いCAPとセットですスクールでまとめてレンタルしますが、畳まれていたので折りしわがついていましたこういうの、フィリピン人もちゃんとアイロンがけするのかな?我が家は、メイドさんにお願いしました ・・・・ スクールに行ったら、みんなアイロンがけしていましたフィリピンのスクールは、どの学年も「卒業式」と呼ばれますが、TOGAと白いキャップを着るのは日本でい...

  • 富裕層の家のリビング、半端じゃないでしょ!

    5月24日は卒業式ですが、その準備のために前日の23日は休校になりましたそうなると早速、ミーちゃん女子会のルシールちゃんから、「ウチにおいで」ってメールが来ました今回は女子だけで、男子は呼ばれていません ・・・・ ダイちゃんも 笑ルシールちゃんからメッセンジャーで、ロケーションを送ってもらいましたタガイタイの隣で、メンデス町と言うのがあるんですが、更にそこを通り過ぎたところでしたミーちゃんを助手席に乗...

  • ペティコートって、知ってます?

    今回のミュージカルの衣装をきっかけに、ミーちゃんにはロングドレスを2着買ってあげましたデザインとしては、こんなタイプですでも主役ら、メインキャストが着ていたラストのダンスシーンでは、下のような衣装を着ていましたLazadaでいろいろ見ていたんですが、こういった裾の開いたドレスになかなかヒットしません検索キーワードがいけなかったんですね「Gown」、「Evening Dress」 ・・・・ ではなく、「dress for prom night...

  • Bambanのグォ市長、真っ黒じゃないの?

    チビさんが話題を振ってくれた、Bambanのグォ市長の話 ・・・・ とうとう日本語でもニュースになっていましたこちらがBamban市の場所です ・・・・ アンヘレスの少し上ですねアンヘレスの隣の市と言っても、ここは農村地帯ですBambanのCity Hallはこちら ・・・・ 右中央その裏の広大な敷地に、オンラインカジノの施設が建っています疑惑の市長さんがこちら ・・・・ 名前は、「グォ」で~す。 年は35歳でした先ずはオン...

  • 自分の子供ながら、ミーちゃんは偉いな~!

    5月19日(日) 合気道の稽古日です ・・・・ があまりにも暑くて、汗が目に入らないようにタオルでハチマキをしました ・・・・ 私とミーちゃん脱水にならないように、稽古中は頻繁に水分を補給しています稽古が終わって、ランチタイムです奥のお三方は、食事が出るまでにビールと酎ハイで水分補給していましたミーちゃんは「天ざるうどん」、ダイちゃんはいつもの「醤油ラーメン」私は、「豚肉の生姜焼き」にしました ・・...

  • ヒカリちゃんの、お誕生会

    5月18日土曜日合気道仲間のDaichi君の娘さんで、ヒカリちゃんのお誕生会に招待されました場所は、アラバンのBuffet 101と言うレストランです看板を見たら、 ・・・・ 「天下一品?」あのラーメンの「天下一品」と同じ経営なのかな~?個室が用意されていました食べ放題なので、好きな物だけを持ってこれますミーちゃんとダイちゃんが初めに持ってきたのは ・・・・ ドリンクでした! 笑食事は大きく分けて3ヵ所あり、ここはそ...

  • 6年生、最後のお食事会

    ミーちゃんとダイちゃんのクラスメートが、また遊びに来ましたミーちゃんから「また、ウチに来たいって言ってるんだけど、いい?」って聞かれたので「いいよ」と、答えておきました来週の24日が卒業式で、今は授業がなくて卒業式の練習中だそうです卒業証書の受け取り方の練習だけではなく、卒業式で歌う練習とかもあるそうです「11時に終わるから、みんなを迎えに来て」と言われたんですが、8人も乗れません男3人は荷台に乗せまし...

  • 化粧術の修行のために、基礎化粧品を揃える

    トリックアートですこれくらいなら出来そうだな~、と思って描いてみました (1辺が2mあります)すぐ出来ると思ったんですが、炎天下の中 ・・・・ 3時間もかかりました しんどかった~!太腿も、筋肉痛です 苦笑ミュージカルのブログ記事を書いたとき、facebookにも載せましたミーちゃんの顔をメイキャップしたつもりでしたが、サビーナちゃんのお母さんが仕上げしてくれたら・・・・ これが、Make upか~ (左の私のメ...

  • 始めて音を聞いた時の反応

    少し前に、骨伝導イヤホンの記事を書きました難聴(音が聞こえにくい)くらいでしたら、普通の補聴器で大丈夫です片耳用と両耳用がありますでも普通のイヤホンと違って、両耳用の補聴器はボリュームを左右で調節できます鼓膜や耳小骨に問題があって耳が聞こえない場合は「骨伝導イヤホン」、または「人工内耳」の手術が必要になります今回は、生まれて初めて音が聞こえるようになったシーンですたぶん、こちらも「人工内耳」だと思...

  • 観葉植物のサンスベリア、こっちでは単なる雑草

    5月10日になって、やっと夕立が来ました ・・・・ でもたったの10~20分だけ5月14日に2回目の夕立 ・・・・ でも道路が濡れる程度でたいしたことありません内庭のサンスベリアが増えすぎたので、2/3くらい間引きました間引いたサンスベリアは捨ててもいいんですが、外庭の囲いになるような感じで植え替えしました夕立が来た後でも、スコップで掘ると土の中はカラカラに乾いたままです外庭の道路の向かいには芝桜のような花を...

  • 近所のLiveレストランで、晩御飯

    お隣の弁護士さん宅に、お客さんが来ていました夕方、タガイタイの地ビールを作っているビヤホールに「大人だけで飲みに行こう」と誘われましたでも、ミーちゃんとダイちゃんが居るし ・・・・ 残念ですけど、断りましたその代わりに、今年に入って出来た近所のレストバー(レストラン&バー)に3人で行くことにしました我が家からは300mなので歩いていける距離ですが、バイクにノーヘルで3人乗り 笑おなじ経営者なんですが、レ...

  • 「美女と野獣」ミュージカル当日

    ミーちゃんは、自宅で私が化粧をしました ・・・・ 私の腕も上がってきましたスクールに着いたら、クラスメートのサビーナちゃんのお母さんがお化粧を更に仕上げてくれますこういうスクールイベントの時は、いつもサビーナのお母さんがお化粧をしてくれていました目元がくっきりしましたね~案内では6pm開始と書いてあったように思うんですが、夕日が当たるので日暮れになった6:30開始になりました私は6年生の控室の教室へ直行 ...

  • ミュージカル、本番前のスタジオ写真

    先日のフォトスタジオですが ・・・・ エンジェル先生が個人のfacebookに写真を掲載していました53枚載っていたんですが、その1枚目と2枚目は、ミーちゃんの写真でしたと言うことは、ミーちゃん・マキちゃんはスクールの顔ってこと? 笑こちらが1枚目 ・・・・ 左のマキちゃんは、私のお気に入り ・・・ 真ん中はマキちゃんの妹?こちらが2枚目フィリピンらしい、家族写真 ・・・・ お母さんと、おばあちゃんに挟まれてこ...

  • ミュージカル、本番前日

    いよいよ「美女と野獣」のミュージカル本番が近づいて来ました校舎の表側(道路沿い)に、縦横4mほどの垂れ幕が飾られました練習も今までは体操服とかだったんですが、本番の衣装を着てのリハーサルも始まりました幼稚園生の練習風景 ・・・・ スプーンとかフォークの衣装で、ダンスを踊りますこちらは小学校低学年の衣装 ・・・・ ハイエナです前回の「ライオンキング」の時に作った衣装かな?メインキャストは、舞台の上が多...

  • yahoo.co.jpのメールアドレス、乗っ取られた~!

    メールが来てるのに、メールが開かない!試しにスマホの方で、Outlookを開こうとしたら ・・・・どういうことかと言ったら、ログインパスワードか変わっていました ・・・・ もちろん私じゃないですよ 笑そう言えば、気になることが少し前にありました1週間ほど前ですが、「いつも使っているガジェット以外のガジェットでログインされました」心当たりありますか? と言う注意喚起ですログインされた場所は、「イタリア」と「...

  • 映画の話題、あれこれ

    それでは早速、昨日の続きですアカデミー賞の黒人差別について、ウイル・スミスさんの話をしましたが本当は先に書きたかったのは、こちらなんです「ゴースト:ニューヨークの幻」と言えばデミ・ムーアさんですが、この映画にウーピー・ゴールドバーグさんも出演していましたでも彼女の名前が一躍脚光を浴びたのは、「天使にラブソング」ですニューヨーク大学を卒業した才女なんですが、若いときは結構な別嬪さんでしたベテランにな...

  • ウイル・スミスさんの平手打ち ・・・ その後

    ウイル・スミスさんと言えば、「メイ・イン・ブラック」かな~? ・・・・ 1997年ウイル・スミスは俳優になる前はラッパー(歌手)でしたなので、「アラジン」の中では、得意の歌も披露してましたね ・・・・ 2019年当時のハリウッドは、主役と言えば白人その中で数少ない、黒人俳優として主役を張れるスターでしたそんな彼が、2006年に初めて「幸せのちから」でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされましたノミネートだけで...

  • 骨伝導イヤホン、発端は医療用でした

    たまたま通販の「Rakuten」を見ていたら、「骨伝導イヤホン」が目に留まりましたでも、まだまだ高いな~!と思ったら、結構安いのも出ているんですねもしかしたらフィリピンでも売ってるかな? と思ってLazadaで検索したらすぐに見つかりましたいま、Lazadaで「5.5セール」真っただ中です送料込みでP160(430円) ・・・・ 当然、ポチっとしました 笑「骨伝導イヤホン」って、どんなもんか使ってみないと分かりませんからね...

  • Jeepのショルダーバッグ

    私のショルダーバッグ、壊れたわけではないけど買い替えることにしました今まで使っていたのは、ダイちゃんのお出かけ用ショルダーバッグにしますミーちゃんもダイちゃんも、最近はお出かけするときに自分の財布を持っていくようになりました3年くらい前に、タガイタイのマーケットでP500(1,350円)で買いましたまた同じ店に行ったら、同じような偽ブランドバッグはP600になっていますこういった布製のショルダーバッグなら、P400...

  • トイレの神様、今度の便座は大丈夫?

    便座が、また壊れました ・・・・ もう2回目です1回目は便座のサイドの部分が、バキ! って2つに折れましたなので買い替えた便座は、左右のサイドの部分を最初から補強しておきましたそれでも、少しヒビが入りました ・・・・ でもそれ以上、ヒビは大きくなりません (補強の効果?)ところが先日、水戸黄門様の近くのセンターの部分がいきなり バキ! って割れました取り敢えず瞬間接着剤でくっつけたんですが、意味あり...

  • 4人用のセットでも、食べ切れるようになってきた

    朝起きたらダイちゃんが、「パパ大変、また庭に大きな穴を掘ってた」と報告してきました家から出ると、外階段が砂まみれですいつもなら掘っても20cmくらいなんですが、今回はダイちゃんの膝くらいまで深さがありました(ダイちゃんは足を突っ込んで、深さを確かめたようです)カラマンシーの木の根元ですが、根っこが邪魔をしていて掘り進めず、穴の中で向きを左に変えています塀の外まで掘り進めて、大脱走を試みたんだろうか?Fa...

  • プリンター、壊れるの早すぎ! とうとう3代目

    日本にいる時にはずっとEPSONのプリンターを使っていたんですが、移住してからはCANONにしていました何故か? CANONのほうが少し安いからですしかしつい最近、またCANONのプリンターが故障しました ・・・・ 2代目です 泣だいたい4年使うと、壊れます ・・・・ CANONと言っても製造はASEANのどこかの国なので仕方ない?Pixma MP237と言う機種です初代も、この二代目も、3 in 1のタイプです (プリンター、スキャナー、コピ...

  • いま流行っているらしい、充電式ハンディファン

    いまクラスメートの間で流行っているのが、ハンディファン ・・・・ だそうですミーちゃんが、「みんな持ってるんだよ、私も欲しい」と言いますついこの間までは、ビガンのお土産の扇子を持って行ってたんですが・・・・「ハンディファンなら家にもあるじゃん、これじゃダメなの?」 ・・・・ 手動式のハンディファンです「駄目、カッコ悪い! それと音がうるさいんだよコレ!」 と、あっさり却下されましたLazadaで、USB充...

  • ヌエバエシハ州にあるパンタバンガンダム、干上がった!

    ルソン島中部のヌエバエシハ州にあるパンタバンガンダム、この地域ではもう数カ月間雨が降っていないそうですバギオの南東に位置していて、近くにはサンホセ、カバナトゥアンがありますそのため、このダムの底が干上がって、旧市街が出現しましたダム自体は1970年代に建造され、街が沈んでしまったそうです出現したのは300年前に建造された、教会の壁や墓石、市役所の標識などの遺構ですただ、遺構が出現したのは今回が初めてでは...

  • イブニングドレスの注文、店からキャンセルされてた

    やっぱりフィリピンの通販って、こんなものかと思った出来事4月19日に、ミーちゃんのスクールミュージカル用の衣装として、イブニングドレスを注文しましたそしたら出店者から、こんなメールが届きました (正確にはチャットです)ドレスはP2,850(7,700円)と、そこそこ良い値段です ・・・・ LazadaにしてはLazadaは注文した商品の右上に「Track Package」というボタンがありますここをクリックすると、注文した商品の動きを...

  • 日本の5月以降の値上げラッシュ ・・・・ 深堀してみました

    こちらは昨日の「帝国データバンク」によるニュースですそしてこちらは本日の「ITmediaビジネス」ニュース原材料高に起因した値上げが足元で再燃しており、7月以降には製粉各社で強力粉以外の小麦製品が値上げとなることから、菓子や麺製品などの分野で値上げの動きが強まる可能性がある2024年の後半は、月平均で1000品目前後、年間で最大1万5000品目の値上げペースで推移するとみられるつまり、5月よりも今秋に円安を反映した値上...

  • スルギン・ラーメンハウス

    久しぶりに、隣町にある「スルギン・ラーメンハウス」に行ってきました 我が家からは7kmほど離れているので、ちょっと遠いですここは席に着いてからオーダーするのではなく、入り口にある写真と値段付きの看板で注文しますいつもなら室内に案内されるんですが、このお店にはエアコンがありません「部屋は暑いから」と言って、屋外のテーブル席に通されました私たちの席は、トタンの屋根が付いているだけで、断熱シートは貼ら...

  • 私の誕生日は、・・・ やっぱり和食店

    いろいろブログ記事を書いていたら、私の誕生日の食事報告がすっかり遅くなってしまいました「きょう、パパの誕生日だから、どこか食べに行きたいところある?」「う~ん、7twenty7でいいよ」「最近、そこばっかじゃん、他にはない?」「じゃ、パパが選んで」結局、「Azami」という日本食レストランにしました ・・・・ 家から近いし!私は、ちらし寿司 ・・・・ 他と違うのは、真ん中にウニが山盛り乗っていることです写真は...

  • 私の父のなれのはて ~全てを失った男の楽園~

    フジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』を見ました女優の尾野真千子さんがナレーションを担当フィリピンでひっそりと暮らす日本人男性を追った作品です不法滞在の身であり、決して裕福な暮らしを送っているとは言えないが、尾野さんは、その姿に「幸せなんだろうな」と感じたそうです (写真は尾野さん)2021年に公開されたドキュメンタリー映画『なれのはて』の登場人物の一人だった平山さんこの映画を見た尾...

  • ダイちゃんとミーちゃんも、良くシンクロしてたな~

    小学校低学年のバスケットボールは、見てて楽しかったですと言うのも、リング高さは日本では小学校用の高さですところがフィリピンでは、全て公式リングと同じ高さなんです赤チーム・青チーム、右に攻めてるのか左に攻めているのか、途中からカオス状態単なるボールの奪い合いの様になってるし、そもそもバスケットボールがリングまでなかなか届きませんどうやって勝敗を決めるんだろう? 笑スポーツ週間ですが、2日目からは生徒...

  • 街のパン屋さん、フィリピンでも減ってる!

    日本では街のパン屋さんの倒産が急増しているそうですねデータは昨年までのものですが、今年に入ってから更に倒産件数が増えているようです食パン、菓子パンもスーパーやコンビニに行けば手に入るので、そんなに困ることはないでしょうが・・・街のパ人屋さんが倒産する原因 ・・・・ ① 円安による輸入小麦粉など、原材料が高騰しているが販売価格はそう簡単に値上げできない ② ウクライナ紛争により、世界的に小麦粉の値段...

  • エルニーニョで、世界中が猛暑と豪雨

    いま、ケニアとタンザニアで大規模洪水のニュースが盛んに流れていますタンザニアのマジャリワ首相は25日、洪水で155人が死亡、236人が負傷したと明らかにしましたケニアでも同様、少なくとも120人が死亡、行方不明者多数になり被害は国土のほぼ半分に及び、およそ103,500人が被災しているそうですケニアのナイロビです ・・・・ そうそう、道路が冠水してたら、ちゃんと止まらないとね無理したらこうなっちゃうから ・...

  • バドミントンは、ダブルスよりもシングルが好き!

    このくそ暑い時期に、Family Dayと言うことで、今週はスポーツ週間でした親子で体育館に集められて、フィリピン国家を歌い、開会式です開会式の後半は、歌や演奏などが入ります式が終わったら、親もコート内に入ってくださいというアナウンス日本でいうところの「ラジオ体操」なんですが、こちらでは音楽に合わせて「Zumba」が準備体操ですでも1曲で終わらずに、3曲も踊らされました ・・・・ しかも、親はZumbaにはノリノリです...

  • ボス犬、タロウの反抗期

    友人のfacebookからの引用です:喫茶店でモーニング食べてたとき、後ろのマダム3人組が「タバコ代が嵩むから旦那を禁煙させたい」そして、掛かり付け医に相談しました「そしたら長生きしますけどいいですか? って言われ悩んでいる」という会話が聞こえて来ました改めて夫婦の難しさを知る ・・・・ホノボノとする、いい話でしょ~! 笑さて、連日の猛暑が続いていますそのせいか? タール火山の水蒸気爆発が2回あって、アラ...

  • 昨日よりも、今日の暑さの方がまし?

    PAGASAによると、カガヤン州アパリでは4月23日火曜日に過去最高の暑さ指数48度を記録したそうですカビテ州のダグパン市とサングレーポイントでも昨日、暑さ指数が摂氏47度を記録マニラ周辺からアンヘレスにかけてが、特に気温が高いようです日本だと単に気温なんですが、フィリピンは湿度と併せて「体感温度」を「暑さ指数」として発表しますで、きょうは?今日(24日)、NAIAパサイ市では気温が44℃、ケソン市のサイエンスガーデン...

  • 今年のスクールミュージカルは、美女と野獣

    ミーちゃんとダイちゃんが幼稚園生のころ移住したばかりで英語もタガログ語も離せない時期、16歳の女子高生に家庭教師をお願いしていましたあれから8年、彼女も24歳になりましたいまでもfacebookで繋がっているんですが ・・・・ facebookのプロフィール写真がしょっちゅう変わります今回は、こちらでも、 ・・・・ たった8時間で普通の写真に置き換わっていました 笑ついでにプロフィールを見たら ・・・・ ブロガー? い...

  • タガイタイ、もう1ヶ月以上雨が降っていない

    tagaytayは、もう1ヶ月以上(たぶん、1ヶ月半くらい) ・・・・ 1滴も雨が降っていません芝と草花が可哀そうで、時々水まきをしていますが ・・・・ それでもすぐに乾いてしまいます水が勿体なので、花を中心に水まきしています内庭の芝は、時々だけです ・・・・ 最近、少し葉が枯れてきました外庭の芝は、すっかり葉が枯れてしまいましたそれでも雨季に入ったら、あっという間に緑になります ・・・・ ギリギリのところ...

  • 偽ブルーレットの新型を買ってみた

    どうやら、まさみさんは反ブルーレット派のようですが、私は昔から使っていましたでもブルーレットって、いま話題の小林製薬の商品なんですよね~ 苦笑フィリピンにもあるのかと探したら、Lazadaで簡単に見つかり ・・・・ それ以来ずっと使っています気のせいか? 少しは便器の汚れも防いでくれてるような気がします香りも少しですが、ついていますただ、やっぱり中国製なので、問題点はあります ① 色が薄い ・・・・ な...

  • 今回の蛇口に付ける便利商品、当たりだった

    ミーちゃんとダイちゃんのTシャツ一時帰国したときに、Tシャツとか結構買っていたんですが、 ・・・・ だいたい140cmサイズでしたしかし155cmを超えてきたので、みんな小さくなってきていますもうほとんどTシャツは、全とっかえ状態ですね今回は、LadysのMにしましたちょっと生地は薄いんですが、1枚80P(216円)ですまあまあ良かったから、色違いをもう少し追加注文しようかな~ ・・・・ 青とか黒とかで、Lazadaのカートから...

  • Tom TomさんがTagaytaにiCafeを出店?

    知る人ぞ知る「C6のTOM」さん、いまは「Tom Tom」さんに改名しました三途の川を渡りかけて、現生に未練を感じたのか? ・・・・ 名前を変えて元気に過ごしています そのTom Tomさんが、Tagaytayでカフェレストランをオープン? なんて思っちゃいました 笑こちらが、その証拠写真ですちょっと拡大しましょうかまだオープン前ですが、「TOM N TOM'S COFFEE」って書いてありました「N」が邪魔ですけどね 笑ここはタガイタイ...

  • 日本の人口減少対策、見つけた~!

    日本の人口が減ってます ・・・・ って、もう当たり前すぎますね実は、13年連続で日本の総人口はマイナスになっていたんですよ日本の総人口1億2千万人に対して、83万人だったらたいしたことないじゃない ・・・・ って思いますよねところが、2050年には日本はどうなっているのか? ・・・・ 2020年をベースに比較すると北海道、東北、四国、日本海側の各県は、軒並み30%以上人口が減少するんですって!東北を例にとると 秋...

  • 日本食レストランが増えるのは良いんだけど・・・

    いま、世界中で日本食ブームと言うけれど・・・・ダイちゃんのクラスメートのお母さんが、友達と日本へ行っていました ・・・・ 飛び石5連休で真ん中の女性です保険の代理店をやっているので、友達と言うより職場仲間かな?1日に何回もfacebookが投稿されるんですが、観光写真はごく一部あとは、飲み食いの写真ばかりです ・・・・ まあ、これもフィリピンらしいと言えば、らしいんですがアワビかトコブシか分からないけど、...

  • フィリピンは、「債務の罠」に嵌っていなかった 意外~!

    フィリピンのドゥテルテ前大統領(手前)と中国の習近平国家主席=フィリピンの首都マニラで2018年11月20日フィリピンで、前政権が南シナ海の領有権問題で中国に譲歩する「密約」を結んでいた疑いが明らかになり、国民の間で反発が広がっていますドゥテルテ氏の報道官だったロケ氏が3月末、地元メディアのインタビューで暴露しました密約の内容とはフィリピンは軍事拠点としているアユンギン礁などで、建造物の修繕や新設を行わな...

  • シャウエッセン、やっぱり日本のソーセージは最高!

    フィリピンに来た時、ウインナーと言うかホットドックと言うかスーパーで売っている半分以上は、あの真っ赤なテンダージューシーでした最初は我慢して食べていましたが、とうとうミーちゃんやダイちゃんまで美味しくないと言い出しましたそして、他にもっとまともなのはないか? ・・・・ 行きついたのが、こちらです「チーズドッグ」と言う文字よりも、「スモーク」と言う文字に目が行きました燻製はあまり強くなくて、「テンダ...

  • 雲海と天の川を見られる、Mt.Batulao

    「MountainMist Garden restaurant」の裏手にトゲトゲの山が見えます「Mount Batulao」と言います実はこの山、マニラからたくさんの登山客が来る有名な山なんですよ山と言っても富士山のような円錐形ではなく、上から見ると外輪山のようだし、噴火口だったのかな~?登山と書きましたが、かなり軽装で登山をしています山頂付近には、山小屋のような展望台があります登山道わきには何軒か山小屋もあるんですが、キャンプ場にもなっ...

  • バーガーチャレンジ!

    ランチは何にしようかな~?ミーちゃんとダイちゃんに、「バーガーチャレンジしようか!」と言ったら「それだったら、パンケーキハウスのほうが良いよ~」と拒否られたんですが、無理やり連れて行きました「MountainMist Garden restaurant」と言うお店ですここはCavite州のタガイタイではなく、Batangus州にあるので、我が家からは少し離れていますでも、車で20分くらいかな~?バタンガス州なので海鮮料理もありますが、メインは...

  • マニラの水不足、タガイタイも計画断水?

    マニラ・タイムズによると、エルニーニョ現象と温暖乾季の到来にもかかわらず、特にマニラ首都圏では水不足や配給は起こらないようだ ・・・・ と、7日前に報道されましたしかし、このマニラ・タイムズに掲載されていたアンガットダムの写真を見ると ・・・・ ちょっと心配 笑だって、このニュースの最後の方には、こんなことが書かれていました「マニラ ウォーターのマニラッド、午後10時から午前4時まで水圧を調整しなかっ...

  • 合同海上演習

    フィリピンと中国は3月、放水銃の使用や激しい口論を含む数回の海難事故を起こし、海上での激化に対する懸念が起こっていましたそこで、米国、日本、オーストラリア、フィリピンの国防軍は、南シナ海で1日間の合同海上演習を実施しましたフィリピン沖での活動中に編隊を組んで航行する艦船です ・・・・ 手前から米国:USSモービル、日本:JSアケボノ、オーストラリア:HMASワラムンガ、比国:BRPアントニオ・ルナたった1日の合...

  • 円安、どう決着つけるんだろう?

    神田財務官 ・・・・ 「行き過ぎた動きには、あらゆる手段排除せず対応」今年に入ってから、何回目の発言だ?もうオオカミ少年の域に達してて、市場は全く無反応でしたね~ 笑日銀の植田総裁賃金の上昇、消費者物価指数を勘案して、追加利上げも意識か? なんて甘っちょろいレポートばかりですどういうことかと言うと、2023年度のCPIは2%そして2024年度のCPI見通しは2.4%としているそうですでもこれって、全く間違っています...

ブログリーダー」を活用して、Tomyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tomyさん
ブログタイトル
TomyのTagaytay 子育てLife
フォロー
TomyのTagaytay 子育てLife

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用