メインカテゴリーを選択しなおす
ラズキッズでは、お子さんが音読したり、クイズしたりできるのですが、保護者である親がメールを登録することで お子さんの活動内容が分かるようになります。 保護者登録しておけば、出先からお子さんが取り組んだ結果が分かるようになりますし、昼間
小2年生保護者様からこのようなLINEが届きました宿題を自ら進んで取り組んでくれているようですECCジュニアでは4.5歳クラスから宿題があります楽しんで行なってくれるのはとても嬉しいです
【子どもを持つ親必見!】子どものうちから英語に触れることのメリット6選
将来の可能性を広げる上で、大きなアドバンテージとなる子どものうちから英語に触れることのメリット6つについて説明しています。
4・5歳クラスでは各ユニットごとに1枚メッセージカードを作成します今回のメッセージは「Great!」ですそれぞれGreatなエピソードを話しながら楽しんで描いていました
子供に「ダメだよ」って英語で何て言うの?漫画で分かると思いますが、我が家では私が気付かぬうちにこう言ってたみたいです(笑)。練習出用に音声付きです♪「シール」の正しい英語も学べるよ!
この長い夏休みにいかに英語の学習を進められるか? そんなことを思いながら実はいまさらながらラズキッズを始めました。(ラズプラスではないです) もうおうち英語も5年続けていて小学6年生ですが、始めて良かったと思っています。 2週間ほどですが
英語は、テストや受験など勉強面だけではなく、グローバル化が進む社会においても子どもに必要な学びと言えます。子どもは、好きなこと、楽しいことに集中して取り組むことができます。英語学習の内容が子どもに合っていれば、英語を勉強しているという感覚で
こんにちは! まるで放射能にさらされてるみたいな不快感ある夏だなぁと感じてます。耳鳴りも多いみたいですし。。 そんななか未来ビジョン久々にみましたー!娘に関することですが明らかに2年ほど先のビジョン。 今の若い子たちにバトンを渡す役目の昭和組。がんばりましょう!!! 孤独や…
Legoland DUPLO Play/英語漫画:田中家、名古屋と山梨へ行く!③
My toddler's review of Legoland Japan in Nagoya, written in Japanese manga style. Our time at the DUPLO play area. レゴランドの感想をバイリンガルコミックエッセイ漫画で紹介♪
おうち英語の存在を小1で知り、約5年取り組んできた結果、娘リーちゃんは、英語の児童書を自分で読んで楽しめるまでになりました。(Land of Stories) The Wishing Spell LAND OF STORIES WISHI
子供の英会話に効果的な受講頻度は週何回がベストかレベル別に解説してみた
グローバル化社会になり、英語を使用する機会が増えていることから、子供を英会話教室に通わせている家庭が増えています。 教室に通う英会話もありますが、自宅で受講できるオンライン英会話も人気です。 子供に英
【小学生向け】無料で始められるオススメの英語学習アプリをまとめてみた
「英語学習を始めたいけど、続くかもわからないから最初は無料で…」 そのように考えている保護者は必見です! 子供の英語学習には、 YouTube 映画 絵本 英語アプリ CD 英会話教室 などを活用する
子供の英語学習にオススメの無料YouTube歌・動画を集めてみた
「家でも、子どもが英語に触れる機会を作りたい」そうあなたも考えていませんか? 英語をしっかり身につけるためには、週1回の英会話レッスンだけでは、正直難しいです。 英語を使わない時間が長くなるほど、せっ
【英語でTAGAKI®トレーニング(感想・レビュー)】英作文と英文読解ができるようになりたい小学生にオススメ!
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの教材をご紹介します。 『英語でTAGAKI®トレーニング』 先日紹介し
ECCジュニアオンライン教室の口コミやレッスン内容をご紹介☆【実際の授業(60分)を視聴してまとめました!】
今回はECCジュニアオンライン教室の、料金・口コミ・レッスン内容についてまとめました。 子ども英会話スクールに8年通った我が家から見たメリット・デメリットもご参考になればと思います。 オンラインのグループレッスンで楽しく英語を学びたい、といったお子さんはぜひ検討してみてください☆
ネックストラップは「lanyard」って言うんだって。知らなかった。lanyard をつけて帰ったよ。残りが少ない水筒を傾けるとようこぼす。。にほんブログ村
Don't flip out.キレるなよ!パニクるなよ! 取り乱すなよ!I lost your car key(°▽°)にほんブログ村
英語の早期教育は効果があるのか?7年間子どもたちに教えてきて分かったこと
「子どもに英語を習わせるのは、何歳からが良いのでしょうか?」 こんな質問をよく受けます。 小学校で英語の授業が
【TAGAKI®(多書き)感想・レビュー】小3でも50語前後の英文読み書きができるようになる理由
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの教材をご紹介します。 『TAGAKI®(多書き)』 子どもへの英語教育
食事が来たら急に黙り込むwithout talkingです!話に夢中になると味わえないからね!スパイシーで美味しかったよにほんブログ村
ぼーっとしているとついついね。。 I want to make it habit.習慣にしたい。It will become habit.癖になる。習慣=癖確かに!日本語のが難しイネ! にほんブログ村
小4英検準2級合格体験記!小学生は語彙力が合否を左右(裏ワザはなし)
小学生の子供が英検準2級に合格したときの体験談です。英検で正解率を上げるテクニック、勉強法やおすすめの問題集・参考書も紹介しています。
tan=日焼けする日焼け止め・sunscreen ・sun cream とも言うよ。 今年は、どうする?アラフォーは、sunscreenを塗るよにほんブログ村
自分では分からない汗の臭いパートナーに「臭いか?」 聞いてみた頭がkusai って…頭皮がkusai って…そーかstinkかにほんブログ村
心から望むことlong for 〜 I long for holidays every day... みなさんは何を入れますか?long for ◯◯にほんブログ村
小学生1〜3年生クラスでボキャブラリーテストを行いましたボキャブラリーテストは各ユニットで学習した単語をリスニング問題で解くテストですいつもは賑やかなクラスも、テスト中はみんな真剣ですテストを受けた全員が満点を取ることが出来ましたとても素晴
しちだ式の幼児英語教材7+BILINGUALは35日でバイリンガルに!【全額返金可能で安心】
1日7分の取り組みを35日間行うだけで、子供の口からスラスラと英語が飛び出してくる幼児英語教材「7+BILINGUAL 」。 \ 全額返金可能で安心/ 7+Bilingual 公式サイト 右脳の回路を開きこどもの才能を引き出す事で有名
こんにちは。おうち英語2年半目。こども①兄チッチは、センテンスで会話ができるようになってきたので、もう少し彼の力を引き出したいと欲を出している母makironiです。焦って色々調べてたどりついた英語教材はコチラ。1日7分の取り組みを35日間
simmer →ぐつぐつ boil →煮る・茹でる あれ?何が違うん?はて?はて?simmer→弱火でぐつぐつboil→沸騰させてぐつぐつだって(*'▽'*)にほんブログ村
HEART GLOBAL(ハートグローバル)ミュージックアウトリーチ体験記
HEART GLOBALハートグローバルによるミュージックアウトリーチって知ってる?ヤングアメリカンズから継承した新しい団体が日本でツアーを開催しています。2日半に及ぶワークショップの内容は?どんなことをするの?子供の反応は?小学生兄弟で初参加してみた体験談。子供に色んな経験をさせたい。新しい世界がある事を知って欲しい。と参加した感想は?
【小学生向け】時間割を英語で作ってみよう〜シールで簡単につくれるフォーマット付き
小学生のみなさん!! 英語で時間割を作ってみませんか? アルファベットが書けないお子さんでも 教科ステッカー
服用量・投与する今回は名詞でも動詞でも伝わるイラストかと思います!いっぱい飲んでも痩せないYOA daily dose of medicine.を守りましょう痩せねぇんだ!にほんブログ村