メインカテゴリーを選択しなおす
#普通二輪
INポイントが発生します。あなたのブログに「#普通二輪」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
蓼科湖・乙女滝 (走行・観光動画あり)
本日は松のや♪
2024/11/01 09:07
普通二輪
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
精進湖 (走行・観光動画あり)
本日は幸楽苑♪
2024/10/24 23:55
東京奥多摩仏舎利塔 2024 (観光・走行動画あり)
本日はマミーマート♪
2024/10/10 20:00
奥多摩周遊道路・小河内ダム (走行・観光動画あり)
2024/09/29 20:06
嬬恋パノラマライン (走行動画あり)
お昼は、道の駅くらぶち小栗の里♪
2024/09/23 20:19
本栖湖 (走行・観光動画あり)
走行動画。周回動画。観光動画。幸楽苑♪
2024/09/12 20:58
相模湖・大明神展望台 (走行・観光動画あり)
丸源ラーメン♪
2024/09/06 19:11
中禅寺湖 (走行・観光動画あり)
気づけば8月も終わりに・・・。学生は、夏休みも終わりですね。色々と立て込んでいて、中々アップ出来ませんでした・・・。今回は、中禅寺湖に行って来ました。道の駅くろほねやまびこで、休憩。朝早かったので、ほとんど人がいませんでした。せっかくなので、草木ダムに立ち
2024/08/29 20:40
白樺湖 (走行・観光動画あり)
梅雨が終わったと思えば、今度は台風・・・。なかなか、思うようにいかないですよね。なので、乗れる時には思いっきり楽しもー!ってことで、今回は白樺湖に行って来ました。道の駅ほっとぱーく浅科で、休憩。無事に到着。以前、諏訪湖に行く時に通った湖が白樺湖だったのだ
2024/08/14 21:15
日本国道最高地点 (走行・観光動画あり)
去年行きたかった、日本国道最高地点。冬季は通行禁止になってしまい、いけませでした。今回は、渋峠にある日本国道最高地点にある、石碑を見に行ってきました。道の駅 くらぶち小栗の里で休憩。何かを体験しに来たのか、小学生を乗せた観光バスが何台かやってきました。無
2024/07/31 21:16
栃木のバイク神社 安住神社 (走行・観光動画あり)
猛暑の中、栃木の安住神社に行って来ました。栃木にあるバイク神社との事。今回から、アクションカメラをakaso brave 7に変更しました。今まではakaso ek7000を使っていました。栃木に入り、セブンイレブンにて休憩。こまめに水分補給しないと、脱水症状が怖い。無事に到着。
2024/07/25 13:26
ゆるキャンに触れる旅 道の駅 しもべ編 (走行・観光動画あり)
梅雨が明けましたね。早速、猛暑。水分補給はしっかりとして、熱中症に気を付けていきたいですね。今回は、前回の続きです。道の駅 しもべにゆるキャンのグッズを買いに行って来ました。なかなかゆるキャンのグッズを見かけず、買えずにいたのですが、道の駅 しもべには数
2024/07/21 20:28
ゆるキャンに触れる旅 四尾連湖編 (走行・観光動画あり)
関東は梅雨明けが、22日近辺との話がありますが、実際はどうでしょう。梅雨時期はバイクに乗れなくて嫌だけど、明けたら明けたで、猛暑にやられそうだな・・・。今回は、ゆるキャンの聖地巡礼をしてきました。連休があったので、泊まりでゆっくり・・・と思ったのですが、予
2024/07/17 20:00
女神湖 ※スーパーカブ110 JA07 (走行・観光動画あり)
梅雨だというのに暑い事、暑い事。そんな中、新しい相棒をお迎えしました。スーパーカブ110 JA07です。いつもお世話になっているバイク屋さんに、半年くらい前から置いてありました。行く度に、かっこいいなー、と思って見とれていました。ボーナスも入ったので、思い切って
2024/07/08 21:20
琴川ダム・乙女湖 スペイシー100ラストラン (走行・観光動画あり)
7月に入りましたね。免許を取って一年。また、スペイシー100に乗って、一年が経ちました。買った当時の走行距離が、8214Km。一年経った走行距離は18230Km。休みの日には、ほとんど一緒に出掛けていました。寂しいですが、これがラストランになります。スペイシー100と最後
2024/07/03 20:42
チャツボミゴケ公園 (走行・観光動画あり)
とうとう梅雨入りしたようですね。夏の様に暑い日が続いてますが・・・。今回は、自分には難易度が高いと思われる、チャツボミゴケ公園に行って参りました。道の駅 くらぶち小栗の里で一休み。この日は天気が良く、ほぼ夏日で暑かったです。品木ダムを渡っていきます。水が
2024/06/24 21:55
雁坂トンネル・武田神社 (走行・観光動画あり)
6月なのに、もう夏の様に暑いですね。今回は、雁坂トンネルを抜けて武田神社に行って来ました。滝沢ダムで一休み。この日は、久々の日曜日に出掛けました。多くのライダーさんに出会いました。ループ橋、雁坂トンネルを抜けて山梨に突入!無事に到着。さすが日曜日。多くの
2024/06/12 19:44
愛妻の丘 リベンジ! (走行・観光動画あり)
6月は梅雨の時期。もうすぐ、乗れない日々がやってくるのですね・・・。今回は、以前行った愛妻の丘にリベンジしてきました。冬季の時期は通行止めになっていて、丘まではいけませんでした。道の駅くらぶち小栗の里で一休み。天気が良く気温も高いので、多くのライダーさんが
2024/06/09 18:23
菅沼 (走行・観光動画あり)
気付けばもう6月ですね。早いもので、今年も半分終わってしまいました。そういえば、今月の末で免許を取って1年経ちます。事故も無く、安全に楽しめています。さて、今回は群馬県にある菅沼に行って来ました。道の駅 くろほねやまびこで休憩。この日は天気が良く、多くのラ
2024/06/09 18:22
おっさん一人旅 南魚沼後編 (走行・観光動画あり)
前回行った南魚沼一人旅、後編です。宿の窓から見える清々しい朝の景色(笑)チャックアウト前に宿のご主人より、チョコを頂きました。メッセージ付きでした。素泊まりだったので、血糖値を上げて気を付けて、と温かい言葉をかけて頂けました。正直、古い宿でしたが、清潔感
2024/05/30 19:07
おっさん一人旅 南魚沼前編 (走行・観光動画あり)
5月の中旬に三連休がありました。前々から、バイクで1泊旅行してい観たいと思っていたので、ちょうどいいと思い機会なので行って来ました。目的地は、ツーリングで多々見かける標識の「南魚沼」。どうやらお米がうまいらしい。 霊峰八海山もあるとの事。調べて、予定を立て
2024/05/20 17:37
薗原湖 (走行動画あり)
早いもので、5月も半分終わりましたね。次に来るのは、梅雨・・・。バイクに乗れない日が来るのか・・・。今回は、薗原湖に行って参りました。道の駅 くろほね・やまびこで一休み。トイレには寄るのですが、まだ一度も店内に入ったことはありません。今度行ってみようかな。
2024/05/16 22:08
野反湖 (走行動画あり)
世の中ゴールデンウィーク。最大10連休の人もいるなんて話も聞きます。貧乏暇なし。一日だけ休みができたので、野反湖に行って来ました。コンビニでトイレ休憩。この日もとても天気が良かったです。けっこう山の上にありました。 春用のジャケットでは寒かったです。周り
2024/05/08 16:25
奥四万湖 (走行動画あり)
春になり、通行止めだった場所も通れるようになりました。あっと言う間に五月ですね。今回は奥四万湖に行って来ました。道の駅まえばし赤城で一休み。すっごく天気が良くて気持ちがいい。無事に到着。平日でしたが、多くの人が観光に訪れていました。ここの湖は「四万ブルー
2024/05/02 19:31
足尾銅山観光 (走行動画あり)
人見知り、足尾銅山観光に行くの巻。休日などは人多そうですが、平日なら空いているだろうと思い行ってみました。家を出た時は曇りでしたが、時間が経つにつれ霧雨に。ドラッグストアで、コーヒーを買って休憩。雨が降ってくると、一気にテンションが下がります・・・。足尾
2024/04/26 19:16
護国神社 (走行動画あり)
桜を見に鬼怒川の護国神社に行って来ました。道の駅 くろほねやまびこで休憩。この日はとても暖かく天気も良くて、平日でしたが多くのライダーさんに会いました。草木ダムを回って、桜を見つつ向かいました。日光市で見かけた、自分的には絶景。無事に到着。グーグルのナビ
2024/04/23 17:42
大谷資料館 (走行動画あり)
四月になり、色んな花が咲き始めました。春は心がすっきりする気がします。花粉で鼻はすっきりしませんが。。。今回は、大谷資料館に行って来ました。春休みの為、子供ずれの家族さんが多かったです。それに海外の人も多かったです。けっこう人がおり、人見知りな自分はちと
2024/04/10 22:08
東京奥多摩仏舎利塔 (写真集)
以前行った、東京奥多摩仏舎利塔の写真集を作りました。今まで行った場所も、少しづつ写真集にしていこうと思います。ここにバイクで行きたくて免許を取りました。
2024/04/09 18:49
旧太子駅 (走行動画あり)
朝は寒いですが、日中は暖かくて走りやすくなってきました。今回は旧太子駅に行って来ました。この日は暑いくらいでした。平日でしたが、学校は春休み?なのか家族で来ている人が多かったです。グーグルナビで来たのですが、駅の方に来てしまい駐車場を見つけるのにちょっと
2024/04/04 19:28
四万湖 (走行動画あり)
早いもので今日から四月。急に暖かく(暑く)なり、チラホラ桜が咲き始めました。今回は四万湖に行って来ました。いつもは道の駅まえばし赤城で休憩しているのですが、今回は道の駅赤城の恵で休憩。大きな道路から離れているので、ひっそりとしていました。ここは、公園が併
2024/04/01 17:38
大谷・平和観音 (走行動画あり)
三月も終わりに近づき、花粉症にやられております。くしゃみを連発しながら、行って来ました、大谷・平和観音。まず始めは大谷観音へ。入場料400円だったかな?平安時代に岩壁に掘られた石仏が見られます。外観、庭は撮影可でしたが、館内は撮影禁止との事。宝物館では、縄文
2024/03/22 19:23
沼田公園・城跡 (走行動画あり)
少しづつですが、温かくなってきた半面、花粉の飛散が酷いです。鼻水を垂らしながら、今回は沼田公園に行って来ました。お気に入りの道の駅まえばし赤城で休憩。こっちの方に来る時は、この道の駅で休憩するのが定番化しています。よくわからないけど、多分これが堀の跡だと
2024/03/13 18:31
吉見百穴 (走行動画あり)
早いもので、もう三月ですね。少しずつですが、高橋さんに乗る時間が増えてきました。今回は、吉見百穴に行って来ました。梅かな?花はどれも同じに見えてよくわかりません。この日は天気も良く、穏やかな日だったので土手を散歩したり、走ったり、釣り楽しむ人達がたくさん
2024/03/08 19:11
織姫公園・神社と出流原弁天池 (走行動画あり)
今回は天気は良かったのですが・・・。強風でした。橋の上を走行中に、横風をくらい反対車線に飛び出しそうになってしまいました。風が強い日は本当に危ないなと感じました。そんな強風の中、今回は織姫公園&神社に行って来ました。まずは公園の方に行ってみました。ここは
2024/03/04 16:58
佐野厄除け大師 (走行動画あり)
前回雪が降り、バイクカバーの上に積もった雪の重みで、サイドミラーが割れてしまいました。新しい物が届くまで乗れませんでした・・・。ネットで注文して、新しい物に交換しました。アクションカメラを止める所も、ヒビが入ってしまったので交換しました。久々にのんびりと
2024/02/28 19:32
佛光山法水寺 (走行動画あり)
細々とした用事があり、なかなか高橋さんに乗れていません。記事のストックもほとんどなくなったので、更新が滞ってしまいますが気長に続けて行こうと思っています。日本に居ながら台湾気分を味わいたくて、佛光山法水寺に行って来ました。前日に雪が降った様子で、至る所に
2024/02/19 16:43
草木ダムと貴船神社に初詣 (走行動画あり)
一月はバタバタとしており、更新あまりできませんでした。高橋さんにもあんまり乗れておりませんでした・・・。年明けに、貴船神社に行って来ました。貴船神社だけでは物足りないので、草木ダムを経由してきました。ダムの周りを散歩している人が大勢いました。1月10日に行っ
2024/02/06 15:29
愛妻の丘、八ッ場ダム (走行動画あり)
去年の年末に愛妻の丘に行って来ました。道の駅くらぶち小栗の里で休憩。ここの道の駅は、室内休憩所がありしかも暖房がついていました。トイレ休憩を済ませて、しばらく温まってから出発。冬季は通行止めでした。思いつきで動くので、最近は目的地に着けず・・・。途中にあ
2024/01/17 17:34
土合駅 (走行動画あり)
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。新年一発目は、年末に行った土合駅です。道の駅まえばし赤城でトイレ休憩。 冷えるせいかトイレが近い・・・。コーヒータイム。無事に到着。 土合駅に近づくにつれて、雪が降ってきました。ここの駅は
2024/01/10 16:40
玉原ダム (走行動画あり)
雨にも負けず、寒さにも負けず、玉原ダムに行って参りました。道の駅 まえばし赤城で休憩。ここの道の駅はでかくてびっくりでした。温泉もあるし、バーベキュー施設もあるし、子供の遊ぶ場所もあるし。ボリュームのある道の駅でした。コーヒーブレイク。目的地を通り過ぎて
2023/12/28 18:46
天狗寺 (走行動画あり)
鱗滝さんに会いに、群馬の迦葉山 弥勒寺に行って来ました。道の駅 こもちでトイレ休憩。無事に帰れるように蛙様に、お祈りを。なめこセンターでは、巨大な天狗様が出迎えてくれました。なめこ汁が無料で飲めるらしい。無事に到着。すごい数の天狗様。日本一の大きさの面があ
2023/12/21 18:31
日窒 (走行動画あり)
前回通行止めで行けなかった日窒(ニッチツ)に行ってきました。さっそくコンビニで一休み。道の駅 大滝温泉でトイレ休憩。この日は日曜だったので、沢山のライダーさんがいました。ヘタレライダーなので、集団が出発するまで待機してました・・・。昔、来たことがあるので
2023/12/13 18:43
諏訪湖 (走行動画あり)
11月の頭に諏訪湖に行って来ました。朝早くに出発。(と言っても7時過ぎ)下仁田の道の駅で休憩。コーヒーで一休み。アクションカメラを購入しました。今回から走行動画もアップしていこうと思います。金欠なのでお安めカメラなので揺れ揺れですが・・・・。ヘルシーテラス佐
2023/12/10 17:00
味勝手丼(みがってどん)
前に食べに行った、道の駅日立おさかなセンターの味勝手丼が食べたくて11月の頭に行って来ました。免許を取って一番遠い場所でした。片道5時間弱、計10時間くらいかかりました。道の駅みかもで一休み。朝早く出たので、(と言っても7時くらい)眠い。眠気覚ましにコーヒー
2023/11/29 17:16
有間ダム
10月の終わりに有馬ダムに行ってきました。この日は夜勤明け&残業だったので遅めのスタート。山伏峠を走りました。名栗元気プラザの前で一休み。プラネタリウムが見れるそうです。でっかい観音様発見。ディズニーシーの入り口の所にあるようなやつもあった。この日は10月の
2023/11/26 17:20
啄木鳥橋
現在、啄木鳥橋が掛替をしているとの事で見に行ってきました。前回、パノラマ展望台に行っているので、道は迷わず行くことができました。途中で見つけた可愛い物。何かはわかりません。小沼とゆう池?湖?沼?がありました。平日でしたが、多くの人が立ち寄っていました。ひ
2023/11/15 11:08
赤城山パノラマ展望台
スマホをセットできるようにしました。今までは、止まってはスマホを見る、を繰り返してツーリングをしており、かなりストレスでした。これからはストレスフリーなツーリングができそうです。反対側にはアクションカメラを取り付ける台座を付けました。近いうちに動画も撮れ
2023/11/08 21:51
田口峠
10月の頭に田口峠に行って来ました。冬に備えて、2輪館で防寒のジャケットを購入。14000円が半額の7000円になっておりました。なんと!なんと!レジに持っていったら、さらに半額の3500円になりました。うれしゃす。2輪館のオリジナルの商品らしいです。ワークマンであったか
2023/11/02 14:42
キジそば定食が食べたい(道の駅 甘楽)
好きなYou Tuberさんが食べに行っていた、キジそば定食。限定10食との事。贅沢ツーリングの日に行って来ました。まずは志賀坂峠通り、神流町を目指します。龍勢会館で休憩。秩父のゆるキャラのぽてくまくん。かわいいでしょ。ピカチューもいました(えw最近、シン・エヴァン
2023/10/24 17:34
ぶどう峠であわや転倒
10月の頭にぶどう峠に行ってきました。やはり好きなYou Tuberさんが行っていたので。神流湖で休憩。川の駅上野を過ぎて、左に曲がるとぶどう峠に入れます。道中、猿が下りてきていました。 飛び掛かってこないか、心配でしたが大丈夫でした。ぶどう峠は、道幅がそれほど広く
2023/10/17 16:55
次のページへ
ブログ村 51件~100件