メインカテゴリーを選択しなおす
BYD ATTO3の2年目の12ヶ月点検は修理も実施&SEALION7にも試乗
2023年4月に納車された我が家のBYD ATTO3も、気づけばもう2年。先日、2回目となる12ヶ月点検を受けてきました。昨年の1年目点検については、以下の記事で詳しく書いています。1年目点検のレポートは↓今回はちょっとした「異音」を抱えて
4月5日(土)は、朝イチでスーパーマーケットに行ってきました。お米は5kgで4,000円超えと、まだまだ高いです。備蓄米は、どのくらい流通してきているのかしら。この日は、午後2時からフリードスパイクの法定12ヶ月点検のため、買い物から帰宅後に、車内の荷物を下ろしたり、数日前に降った雨の影響で車が汚れていたので、簡単に洗車しておきました。午後1時過ぎに自宅を出発。昨年11月以来5ヶ月振りにホンダディーラ...
12月に入り何かと〇〇隙無し状態のオヤジです。車検1年前の12ヵ月点検をいつものトヨタディーラーにお願いしました。現在の走行距離は68,800kmで半年前の点検から1,000km程しか増えてないのでオイルやエレメントの交換無しでパーキングブレーキ類の調整のみとなりました。 費用は¥27,820でした。 これで今年最後のキャンピングカー整備を完了でき新年を気持ちよく迎えることができます。 年明け直ぐに何処かに行こう! 読んでいただきありがとうございます。 ポチッとしていただければ励みになります。にほんブログ村にほんブログ村
昨日12ヶ月点検で入庫させたクルマを引き取りに行って来ました。最終費用:135000円 お値引き805円🤣期間限定と言うトロピカルジュースとお菓子を頂き😋昨日気になったオイル交換工賃の件を確認😅、結果から言えばポルシェジャパンの規定工数通りの工賃でした。工数はベース
9月に入っても猛暑🥵続き💦暑くて乗る気も起きませんので少し早めに秋🍂のオープン日和に向け12ヶ月点検入庫👍するとオイル交換工賃が27170円の見積😱エッ❗️何時もの3倍弱です❗️確認するとGTSの4.0はコレが正規価格で前回まではサービス価格と、、、ホンマかいな🤣フロ
本日、遅番勤務明けです。予約しておりました、トランザルプの12ヶ月点検に、ドリーム北九州まで。 点検時の総走行距離は 8,778 ㎞ 厳密にはあと半月程あ…
晩ごはんはリンガーハットでテイクアウト。旦那さんは野菜たっぷり皿うどん、私から麺をだんなさへ。私は野菜たっぷり皿うどん(麺少なめ)私は人生初のリンガーハットの…
愛車N-BOXカスタムターボ(JF3)の法定12ヶ月点検を受けてきました!点検・整備内容は?
こんにちは!sorairoです。 昨日Myディーラーで愛車N-BOXカスタムターボ(JF3)の12ヶ月点検を受けてきました♪ 6ヶ月点検以来のディーラー訪問です(^^) https://nboxforlife.com/n-box-custom/post-17371/ その時には純正「ハイグレードスピーカー」を装着してもらいましたが、装着半年経ちましたがやはりいい音するので運転も更に楽しいですね♪ https://nboxforlife.com/n-box-custom/high-grade-speaker-tuned-by-diatone-sound-review/ 12ヶ月点検の点検作業時間...
タイヤとブレーキパッドの残り溝は何mm?GR86の1年点検(24ヶ月目)整備記録簿を見てみました!交換目安は?
こんばんは!evening_skyです。 先日、GR86の12ヶ月定期点検(24ヶ月目)を受けてきましたって記事を書きましたが、 https://bmw.jpn.org/toyota-gr86-brz/post-32714 そういえばタイヤとかブレーキパッドの残り溝ってどれくらいだろうって気になったので1年点検の整備記録簿を過去のも含めて見てみました。 まずは1年前の1年めの整備記録簿から。 https://bmw.jpn.org/toyota-gr86-brz/12-month-tenken-report タイヤの溝は左右前後すべて7mmでした。 もともと新品のタイヤの溝は約6~8ミリなので...
GR86の12ヶ月定期点検(24ヶ月目)を受けてきました!オイル交換など点検内容レポート。
こんにちは!evening_skyです 愛車のGR86ですが節分に納車されてからもうすぐ2年になります https://bmw.jpn.org/toyota-gr86-brz/post-25792 車高調HKSハイパーマックスS入れたり、 https://bmw.jpn.org/toyota-gr86-brz/hks-hipermax-s-review 調音施工したり、 https://bmw.jpn.org/toyota-gr86-brz/focal-cyoonsekou-review-report グラージオさんで一文字テールランプいれたりとマイペースで弄ってます(^^) https://...
平成7年(1995年)式クラウン、10代目、JZS155、人呼んで「イチゴのクラウン」。 製造から28年経っていますが、まだまだ現役です。 地元の車屋さんにて本日12ヶ月点検を受けてきました。 持ち込
今日はクラウンのオイル交換、そして12ヶ月点検に予定を空けていました。 なんとか28時間連続業務も無事に終わり、予約時間に間に合う公算が高くなりました。 よし、これはこれでひと安心。 まずは14時に
12ヶ月点検、タイヤ交換、ワイパーアーム交換(HONDA N-WGN)
去年買ったブリザックVRX2 塗装が剥げたワイパーアームを交換 先月初め、ホンダ N-WGNの12ヶ月点検がありました。 その時、ついでに冬タイヤへの…
328GTBの現状 定期整備 作業の実際 328GTBの現状 購入後、すぐにタイミングベルトやウォーターポンプ、また、フューエルホース、フィルター、ポンプなど経年劣化と思われるパーツは全て交換、持病のカムシャフトシールからのオイル漏れ対策、チェンジシャフトシールの交換、エアコンコンプレッサーのリビルドまでひと通りの重整備は完了している状況。オイル交換は6ヶ月ごとに定期的な交換を実施。エアフィルターなどの簡単な整備はDIYで。特段異常は確認されず、ツーリング等で遠出しても快調に走っています。 定期整備 今回はオイル交換のついでに12ヶ月法定点検を受検。これって受けないといけないもの?という素朴な…
先月購入して乗り始めたBMW G05 X5ですが、早くも車検の時期を迎えます。新車価格1000万円超え車両の車検ってとんでもない金額がかかるイメージがありますが、工夫してユーザー車検をして格安で乗り切るので、記事にします。今回はG05 X5
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
昨日車の12ヶ月点検に行ってきました。 距離乗ってないし、前の車は、 点検など受けたことなかったのですが。 車検の時に定期点検6&12ヶ月✖️2回の、 点検代…
セブンの味しみソースのイカフライ御飯と大砲ラーメン呼び戻し風とんこつ味を!!
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
師走に入り何かと慌ただしい時期ですが12月10日にコルドバンクスの12ヶ月点検を受けてきました。▽いつものトヨタ販売店 特に異常は見当たらずエンジンオイルとエレメント交換で32,216円。今年もコロナ禍ではありますが色んなところへ故障せずに出かけることができました。これもキャンピングカーの日常点検と販売店での定期点検をキチンと受けていたからこそ。ということで猫ちゃんとオヤジも定期検診をキチンと受け日常の健康管理にも気をつけてこんなことをやってます。▽猫ちゃんたちのサプリ www.nekotsue.comwww.nekotsue.com▽オヤジの健康補助食品 便秘解消に色んな薬を試したけど、最近…
BMW X3 35万キロ・車齢8年目の12ヶ月点検は最低限費用で済ましました
先日、新車から8年目となる12ヶ月点検をディーラーで受けてきました。点検時走行距離は355,731kmでした。BMW F25 X3は私が新車から1年落ちで中古購入し2016年から乗り始めて7年経過し35万キロ超えています。私の車歴でこのF2
クロスカブ納車&ブログ開設(ほぼ)1周年!12ヶ月点検とスクリーン取り付け!
こんにちは。fuwaziです。 去年の4月6日に納車された私のクロスカブ号。 このブログも納車直後に始めたので、もう少しで開設1周年ということになります。 もうあれから1年経ったということで、時の流れの早さに戸惑いを隠せませんが。 最近は見に来て下さる方も少しずつ増え始め、感謝感謝でございます。 納車日のクロスカブ号。2021年4月6日
12か月定期点検に行ってきました。 今日は他のオーナー様もちらほら。だけどラウンジ内はそれぞれがパーソナルスペースって感じでとっても落ち着けます♡ ラウンジメニューは千葉のなごみの米屋さんの「すいーとぽてと」と、飛騨高山の山柿庵さんの「やま柿」。どっちのお菓子にしようかと散々悩んで「すいーとぽてとにします」って言ったら・・・両方出して下さいましたっ(*´艸`)ウレシどちらもとっても美味でした~♪ ボディカラーのサンプルが並んでます。これはLCのサンプルだったかしら???LCはコンバーチブルだからイエローも素敵だろうなぁ⤴ 私のUX、リアフェンダー部分に擦り傷が!!!1年前に全く同じ場所を擦って修理したばっかりなのに~💦(自宅駐車場に入れる際に危ない箇所、ちなみに擦った自覚ナシ、後日気づくパターン)またやっちゃう...12か月点検、鬱はやっぱり波がある
プジョーのインポーターとディーラーの両方から法定12ヶ月点検のお知らせハガキが届きました。 花粉フィルター半額だそうなので、交換しようかな。