メインカテゴリーを選択しなおす
勘違いしてました。てっきり車検だと思ってたら定期点検でしたあと1年後に車検です。点検パックに入っているのでお金はかかりませんが担当者はオプションがあると色々説明した・・・けど断った。フロアには5~6組の顧客が待ってて、ほぼシニア層です。まぁ、平日の午前中にディーラー来る人は、年金生活者くらいかしら? 点検も終わりお腹も空いたのでガッツリ肉食べようとスエヒロ館へ出かけた。平日なのに結構混んでました。 ここはサラダバー(食べ放題)が美味しい野菜高騰なのに内容は充実してる私めったにおかわりしないけど、この時ばかりおかわりしましたw そしてメインは冬限定ランチメニューを選んだハンバーグと赤み肉ステーキ…
BMW F25 X3を50万キロへ向けて最後の?1年点検へ出してきました
1年点検にF25を出してきました。44万キロ超えの車両ですが、費用は点検の基本料のみで済ませました。メモ(自分用)点検日:2024年11月30日走行距離:444,864km実施内容:点検のみ1年点検はディーラーで実施F25の整備は...
今日は空を見上げると本当にThe 冬空って感じでした最高気温も11.2℃。。。寒いッそんな中今日は車の1年点検のためディーラーさんへ。。。1日預かっていただいたので代車でいったん帰宅お庭では昨年に比べ個数は少ないけれど大きな実になったマイヤーレモンを1個収穫3日前からダイエットを期待して飲んでいる炭酸水に果汁をプラスして美肌も期待しちゃいましょうマルゴーマルシェそしてイチ押しはささみのタタキ。。。わたしの...
なんか、嫌な感じがします。50万キロ到達を目指せそうペースで距離が伸びているBMW F25 X3。先日44万キロを超えました。もうすぐ444444のゾロ目オドメーターが見れそうだななんて思っています。感じる違和感私は毎日高速で200キロほど
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 ワタクシ、 7月に札幌から川崎に移転したのですが、 引越し前に札幌のVOLVO Dの 担当者さんにお願いして、 こちらの私の家から最寄りの VOLVO Dを紹介して
本日、遅番勤務明けです。予約しておりました、トランザルプの12ヶ月点検に、ドリーム北九州まで。 点検時の総走行距離は 8,778 ㎞ 厳密にはあと半月程あ…
BMW G05 X5に乗り始めて1年が経過しました。先日、1年点検をディーラーにて実施してきたので記事にします。点検時メモ実施日:2024年5月31日走行距離:48,837km (前回1年点検から12,330km走行)実施内容:法定1年点検
2023年4月に納車したBYD ATTO3、少し遅れて5月最終日に一年点検を実施しました。ちょっと遠い最寄りディーラーで実施購入したBYDディーラーは片道1時間以上かかるので、ディーラーへ行くのは必要最小限にしたいところですが、最寄りでこの
今日はアルファードの一年点検に行きました(^-^) いつもは息子と2人で来ているんですけど今日は息子が英語教室なので初めて娘と2人できました(〃ω〃) いつものことながら約1時間ぐらいを待合室で待つのが退屈で仕方ない… 子供の遊ぶ物は少…
函館から埼玉に戻り、車の1年点検でディーラーへ。タイヤも交換して貰いましたが、この日はひどい雨で積んだまま 実は函館で、おそらくドアバンされて車のドアのへこんでいた部分、案外大きくいってたらしいディーラーの1年間の保証みたいなやつが付いていて、それを使って修理する事になりました。帰りに「かつ太郎」でランチ漬物、ご飯、キャベツはおかわりできます。 いや~、海外状態でした(笑)大型の観光バスがいる...
新築定期点検(2年目)のチェックポイントは?項目別に徹底解説
新築住宅の2年点検の体験記事です。点検前にチェックするポイントを解説します。 新築住宅の2年点検の体験記事です。点検前にチェックするポイントを解説します。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========今日は私の愛車様、1年点検です。車をディラーまで乗っていき、帰りは歩いて帰りました。10時半頃から1時間ちょっと。寒さの中でし
こんばんわ。はなちゃん、おはよう腹が減ってたまらないらしい。待ちきれないらしい。パパごんの晩ごはん。昨夜のママごんの残り。白菜のクリーム煮。朝からグツグツ。おいしかったです。はなちゃん、ただいま。イスに座って待ってたようです。夜の散歩。さっそうと歩いてます。帰ってきたら、布団の上でホリホリして大暴れ。ママごんの晩ごはん。ピザマリノのマルゲリータをコーラと共に!ママごんのガングリオン摘出手術から1年...
レッドバロンで7年目の点検(原付二種 SR125の1年点検)
2023年9月下旬、バイク屋さんに年に一度のオイル交換と点検をお願いしました。車検のないSR125の点検については、1年点検と2年点検が繰り返され、今年は1年点検でありました。
【まとめ】トクラスのマーブルワックス使ってみて使い方と感想をまとめてみた
12月ですね、大掃除そろそろ始めようと考えている、かたです。 去年は住みはじめて3か月くらいだから大掃除しなくても良かったんですが、今年は違います。 早い段階から大掃除を進めていこうと思っております。 寝込むからね、君 ほこりは天敵なのよ
新築住宅1年点検の体験談 当日の流れやチェックリスト 確認ポイントについて
新築住宅の1年点検の体験記事です。当日の流れや点検の際のチェックポイントについて書いています。
新築引き渡し後1年点検に向けて不具合ヶ所の確認 大掃除前の小掃除
こんばんは! ブランチです! おととしの12月から7ヵ月以上かけて 去年夏に完成した自宅 1年点検が終わってなくてですね 今月24日に来ていただく予定…
前回の記事の続きです。 ★ 我が家の1年無料点検 住友林業ホームテック株式会社の専門の人が点検にこられました。 インターフォンを押す前に、我が家を道路からグ…
住友林業で家を建てた、かたです。21年9月に引き渡しでもうすぐ1年が経ちます。かたようやく生活に慣れた気がします住友林業では60年目まで定期的に無料点検(定期的に有料メンテナンスを行った場合なので注意が必要です)を実施してくれます。引用:住
短い夏休みが終わり22日から仕事が始まる、かたです。かた早速、上司から面倒なメールが届きましたよ~土曜日はまだ休み中だったんですけどっ!当日連絡だともっと混乱するので、しょうがないですが初日から残業決定です。今月、1年点検があるのでお休み中
【住友林業の家】点検までにパントリー片づけます【収納道具購入】
おひとりさまですが住友林業で家を建てた、かたです。かた今月、一年点検がありますこの家に住んで1年経つんですね・・・・・・。まったく片付いてないよっ!!いま必要な物だけ実家から持ってきてる状態から全く進歩がありません。なのでお盆休みを使って荷
おはようございます。 昨日、1泊2日で入院していた愛車を引き取ってきました。※点検記事は以下参照『愛車の点検』こんばんは。 今日は愛車を1年点検に出してきまし…
こんばんは。 今日は愛車を1年点検に出してきました。↓こんな感じのやつ。 まる子(小2)が生まれるのに合わせ、 初代FITから買い替えたのですが、 とても快適…
今日は私の車の1年点検でした綺麗にしていただきピカピカですナビも更新していただきましたがどこがどう変わったのかわかりませんその車、あと1キロで走行距離7777…
1年点検がありました。チリ切れが多数。今更知った情報も!おうちづくり中の方は要チェックかも!
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 タイトル通り、 1年点検
【おうちメンテナンス】通気口・排気口・換気扇のお掃除。めちゃラクでした!
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 先日の1年点検。 たくさん読んでいただき、 ありがと