メインカテゴリーを選択しなおす
一昨日、昨日の話の続きになりますので、併せてご覧下さい。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 2日目の午後 アサヒペンの水性シリコンアクリル外かべ用 アイボリーを2回以上塗るつもりです。 下塗りのシーラーは透明に近いので、どこを塗ったから分からなくなって部分的に塗り忘れがあったかもしれませんが、ペンキの方は色が着いているので塗り忘れの心配はいりません。 ペンキ塗り1回目は細かい所もあったので刷毛を使って塗ったのですが、ローラーの方が塗り易いという事が後から分かりました。 サイディングの表面にはしぼがあって、刷毛で軽く塗るとしぼの凸部分しか塗れず、凹部分を塗るのに時間…
昨日の話の続きになりますので、併せてご覧下さい。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 1日目 この日の作業は、先ず外壁の横に置いてある胴縁を移動する事から始めました。 余談ですが、この胴縁は5年前に新館を建てる際の丁張り出しで使用した物で、今回の移動で重なっていて水はけの悪くなっていた下の方はシロアリにやられている事が分かった。 シロアリ被害にあった胴縁の半分以上は、塗装終了後に薪ストーブの焚き付け材にしたいと思います。 高圧洗浄機で壁の汚れを落とします。 触ると白くなるサイディングの塗装が落ちたようです。 2日目 前日の高圧洗浄でサイディングがまだらになってしまっ…
DIYでサイディング塗装!劣化した外壁を水性ペンキで手作業修理
我が家の本館より道路側(前側)にある建物は通称「前の住宅」と呼んでいて、その「前の住宅」の西側のサイディング外壁の一部が劣化して、表面がボロボロになっていた。 この場所以外の西側のサイディングは数年前に張り替えているので、今のところ問題の無い状態だった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 横幅が約4m弱で高さが3m強の大きさで、前回同様にこの部分だけサイディングを張り替えるという方法もあったのですが、今回は手間はかかるが出来るだけ費用はかけないDIYによる塗装を選択した。 サイディングの状態をお伝えしたくてアップの写真を撮ってみました。 手で表面を擦ると、白い色が…
この日は天気が良く、家の屋根に上っての作業などをしたので十分働いたのですが、明日から天気が崩れるということでやれる内にやれることを片付けてしまいます。 3年前ぐらいからずっと気に...
みなさま こんばんは 今日は、1月11日に行った我が家の10年点検の際に見つかった、サイディング外壁のコーキング不具合を直してもらうことになりました。⇒過去記事 不具合発覚から2か月も経ってますがねぇ 朝9時に業者の方が来られて、作業開始。
【迷ったらこれ】タマホームの標準外壁材と採用すべきお勧めオプション
この記事ではこんな事が分かります。 ・タマホームの選べる外壁メーカー ・おすすめオプションと値段 ・おすすめの
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『夢のマイホーム!→「これいらなかったなぁ…
みなさま こんばんは 今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『夢のマイホーム!→「これいらなかったなぁ…」後悔した住宅設備 1位は「あって当たり前」と思いがち』⇒元ネタ記事 確か、去年もこんなような記事
現場からの〜〜〜車検🚚🤗 in 泉州 岸和田市 ウッドデッキ工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
朝から、外壁のサイディングの張り替えを、ご検討いただいている、お客様と、打ち合わせさせていただきました。塗装に、しようか?サイディングの張り替えに しようか?色々、悩んでいただき、今回は、サイディング
YKKAP、LIXIL、アイジー工業、ニチハ 金属サイディング外壁 比較一覧表 【2023/3現在】
金属サイディング外壁のYKKap LIXIL アイジー工業 ニチハ 4社の比較一覧表!
一昨年、本館の西側に足場をかけて外壁の補修工事をして、その時に翌年は東側の一部も同様の補修しなければならないと思っていたのですが、私が怪我をして動けない状態となったので、そのままになっていた。 外壁サイディングの補修は頭の痛い問題 今年、そのことを思い出して東側の外壁を確認すると、2年前よりもさらに酷い状態となっていたので、慌てて足場をに見積りをとり、架設工事をお願いした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 鉄骨の柱を覆っている外壁の縦方向に飛び出した部分で、この距離だと分からないし、我が家の誰も気付いていない所になります。 近付いて 「ほら」 と説明すると、みん…
外壁塗装〜〜〜〜 in 泉州 岸和田市 浴室リフォーム & アルミサッシ屋 ONEスタイル
忠岡町の、屋根修繕や、外壁塗装の、お客様のお宅。今日は、サイディングの目地などに、コーキングを、うっていきます。
■ 私が ” 外壁と屋根 ” を決めた ” 深~い? ” 理由<Review>
13日の記事↓で、我が家は、 ★ 外壁にKMEWの最新のサイディング、ネオロック光セラ18 LS仕様(ランドウェーブ)★ 屋根にコロニアルグラッサLS(パール…
積水ハウスのCMではないですが、外観をカッコイイ家にすると、家に帰るのが楽しくなります。 初めて家を建てるとき、どんな家にしたいのか?なんとなく、イメージがあ…
寒いものの天気はいいのでずっと気になっていた外壁のお掃除をしてみました。我が家の外壁はケイミューの親水コーティングされている窯業系サイディングです。説明書にはメンテナンスとしてこんな記載があります。要は優しく優しく洗ってね!って感じですかね
■ 1年住んでわかった ” 壁の問題点 ” と大掃除<Review>
大掃除されているみなさま、お疲れ様です。 我が家は、昨日 ” 大掃除 ” しました。で、★ 気が付いたこと 新居で生活始めて、1年目。まだまだ、ピッカピカ!の…
前回の記事の続きです。 ★ 我が家の1年無料点検 住友林業ホームテック株式会社の専門の人が点検にこられました。 インターフォンを押す前に、我が家を道路からグ…
サイディングのつなぎ目が嫌なんです!我が家がたどり着いたサイディングのつなぎ目対策
サイディングのつなぎ目が嫌なんです!我が家がたどり着いたサイディングのつなぎ目対策 サイディングのつなぎ目本当に悩ましいですよね。 ただ、対策方法がないわけでもありません。しかも、低コストで。
積水ハウス「シャーウッド」で2022年に家を建てました。ベルバーン以外の外壁の選択肢について、我が家で選んだ吹付外壁のオススメポイントについて紹介しています。
今日から 3月ですね♪ 雨の日からのスタートとなっています。 3月から心機一転、毎日色んな商品を入荷しているので、こちらをご紹介していきたいと思います。 ネット販売の方はSEO、キーワードなど予算0円で対策できることはしているのですが、やはりYahoo!ショッピングの方は広告を入れないことにはダメみたいで、相変わらず閑古鳥が鳴いております(>_<) でも、有難いことに現場の方はとても忙しくまわっています。 今日もドドーンとニチハのサイディング入荷。 ニチハサイディング 日々の入荷商品を紹介することで、今の流行りの建材がわかったり、また、何年か後に振り返った時、当時の流行りのもの、または、何年も…
【誠意ある対応に感謝】サイディング破損の続報【再発防止策有】
前回2階南側のサイディングの破損を発見し、下見までして頂きました。国内にサイディングの在庫が在るか?という問題もありましたが、何とかクリア出来ました!そして施工業者の誠意ある対応と、再発防止処置の説明も頂いたので記しておきます。同様の悩みをお持ちの方は早急な対応を!
2019年2月に南側のサイディングにヒビ割れを発見し、築3年だった事もあり保証修理してもらった場所が再度ヒビ割れを起こしました...orz 今回は保証修理とはならない様ですが、それ以上に困ったのは資材が無い可能性がある事。今後どうなるか不安です。