メインカテゴリーを選択しなおす
NO.554 あまりにも衝撃的なニュースに胸がザワつきました! あなたも知ればきっと衝撃をうけるでしょう… 先に言っておきますが このニュースをきょうのテーマ…
2025年2月21日、代理人経由で、私が作成した陳述書を「乙第81号証」として、裁判所に提出しました。計35ページの陳述文に証拠書類を添付して書きました。証拠主義と言われる訴訟制度ですが、現段階ではあまり実感が湧かないですが、それでも証拠を示しながら書か
今日、ペペロンチーノを食べたんです 元気出るかなと思ってニンニクチューブを多めに入れました。 暑くって料理中は汗だく、エアコンのないリビングで食べたので…
格安戸建ては、土地が狭い、日当たりが悪く、日照条件のいい2階リビングが多い。住んでみて、二階には危険な床下収納庫があった。その正体とは。口コミ。2階キッチン。普通に床下収納じゃん。と思うなかれ。オープン。プラスチックケースです。普通じゃん。と思うなかれ。オ
我が家のお隣さん、基本的にはいい人達なのですが、うちの東側に面した2階の窓だけ、昼も夜もカーテンが全開です。 そのカーテンを開けていても、我が家のベランダと窓しか見れないのに・・・ しかもうちの窓の位置とお隣の窓の位置がほぼ同じ。 窓の位置は後から建てたうちが悪いのですが、まさかカーテン全開で生活する人がいるとは思いませんでした。 洗濯物は南側のベランダに干しているので良いのですが、東側の窓やベランダ掃除で外に出ると、お隣の家の中が丸見えで・・・ 夜も電気を点けて開けっ放しです。 ちなみに深夜になるとカーテンが閉まるのでカーテンがないとかでもなく。 普段なるべく見ないようにはしているもののやは…
2023年も残すところあと数時間となりました 毎年いろいろあるのですが、 今年は特に激動の年となったよう思います ログの意味も含め、ちょい振り返りたいと思います 1月 家の外壁工事が始まる 大雪が振り養生シートが飛ばされ、 家もメンタルも大ダメージ 打ち合わせもうまく行かず頓服の日々 2月 工事は相変わらず遅延状態、病む 親知らず(水平埋没歯)の抜歯 抜糸までの1週間が地獄の痛み ロキソニンとカロナールの連打 3月 ようやく工事が完了する ひと息ついて、資格が欲しいと思い、 危険物乙4種を勉強し始める ちょっとメンタルも安定してくる 4月 ほぼ穏やかに過ごせていたが GW前にエコキュートが壊れ…
10月末に第20回目の期日がありました。この期日で我が家は契約時に長期優良住宅の説明を受けた音声を裁判所に証拠として提出しました。住友不動産がこの訴訟の中で、我が家の仕様については長期優良住宅対応とする契約がなかったと主張を続けてきましたが、契約の際に住
あっ………(*´∀`*) と言う間に11月に突入しました 月日の経過は雷鳴の如くですな 猛暑地獄もすっかりと鳴りを潜め、 朝晩は冬を感じざるをえません まあ、寒くて調子悪いって話なんですが… 今年は?今年も?異常気象! 今年はお金が吹っ飛んだ 頑張ったこともあったよ! そんなこんなであと2ヶ月 今年は?今年も?異常気象! 12万年振りの猛暑は、 異常気象よろしく様々な異変をもたらしております nonpapablog.com 先ずは勿論、異常な猛暑 なんと11月でも夏日があるというしつこさ 朝晩は寒いので、気温差で私、大ダメージ なんでもスーパーエルニーニョとかで、 この冬は暖冬らしいよ〜 そん…
欠陥住宅の辛さ!その1つは自分の言うことに、まともに取り合ってもらえないこと
欠陥住宅についての番組を見ていたら、自分の小さな体験を思い出しました。最初は誰にも取り合ってもらえず、辛くて、もう諦めて我慢しようと思ったのですが、私の言葉に真摯に向かい合う人のおかげで、トラブルは解決しました。欠陥住宅を購入した人は、金銭面だけでなく、自分の言うことに取り合ってもらえない辛さがあると思います。
先週、第19回目の訴訟期日がありました。5月9日に第16回目期日で裁判官から和解に関するお話があり、第17回目に我が家から和解条件を提示し、住友不動産は「検討します」とのことでした。そして第18回目の訴訟期日で、住友不動産は「前向きに検討します」と好意的な回答に変
僕は人生で3回、新築の家に住んでいます。1回目は、僕が19歳のときに親が建てた家。2回目は、僕が40歳のときに買った分譲マンション。 そして3回目が、親の介護のために建て直した、今住んでいる家。ブログパトロールなどをしていると、質素な節約生活をつづけながら、いず
荒天になるともーーーー尋常ではない恐怖と不安と緊張でいっぱいになるまあいつもだけどさいつもとはまたちょいと違ってね安心してみたいぜにほんブログ村人気ブログランキング...
リフォームに、ちょっと憧れ^^; マンションの同じ階に住む人が、もうすぐリフォームをするんだそうです。リフォームとかをす
施主検査で判明した施工不良をご紹介。大手ハウスメーカーでも色々あるぞ
今回は先日行われた施主検査で見つけた施工不良をご紹介しましょう。大手ハウスメーカーでもこんな酷いミスするだな・・・ってちょっとショックでしたね。これから家を建てようって方は反面教師にしてくださいね。
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
業者Xへの反論3 既存の防水シートに頼ってはいけない理由4点
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
あけましておめでとうございます←(遅い というわけで今年最初の投稿となりました もう半月過ぎてるけどね。。。 というのも昨年12月からしんどい出来事が多くダウンしていたのですよ もう次から次へとって感じでした twitterもしばらく更新してませんでした モルちゃんの体調不良からの別れ、 エアコンの故障、 家の外壁が剥がれ(びっくりするくらい)、 雨漏りの発覚、 建築会社の倒産により業者探し、 エコキュートの水漏れ、 過去最高の親知らずの炎症(顔半分に激痛)、 電話→打ち合わせ、電話→打ち合わせの無限ループでした あ〜書いててしんどくなる(´;ω;`) 不安障害の私にとっては、 なんかあって問…
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
雨で基礎が水浸し?!大丈夫?梅雨時期の工事について【基礎工事編】
梅雨時期にマイホームの工事がスタート!え…久しぶりに現場を見に行ったら…鉄筋は錆びてるし…その後我が家の基礎の中に水が溜まってプールみたいになってるし?! そんな梅雨時期の心配事を 現場監督、設計士、基礎屋さんのそれぞれに聞いてみました!
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
新築引き渡し後1年点検に向けて不具合ヶ所の確認 大掃除前の小掃除
こんばんは! ブランチです! おととしの12月から7ヵ月以上かけて 去年夏に完成した自宅 1年点検が終わってなくてですね 今月24日に来ていただく予定…
TwitterやInstagramを見ると、たまに目にする欠陥住宅やハウスメーカーさんとのトラブル。特に自分のハウスメーカーですと、余計に目がいきますね。住友不動産の多くは正常なお家で満足度の高いお家です。その仲間になるために施主が対策できる内容をお伝えします。
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
ペット対応かつプロジェクター対応壁紙の実力は??お金をかける価値あり?それとも大失敗??
猫の爪研ぎ被害がひどく、築2年にも関わらず壁紙リフォーム(一部)を行いました。 見積もりをとってみて、家全部の壁紙を変えるには数十万必要なことが分かり、驚愕!!
実は入居直後に判明していた玄関の水勾配がおかしいということ。 1ヶ月点検で確認し、その後2年以上経ちようやく補修工事完了!
新築で注文住宅の引き渡しを受けて間も無く、外壁のクラック等の現象が発覚し、住友不動産に補修を求めてきましたが、調停が不調に終わり、しまいには住友不動産から「債務不存在確認」で訴えられ、現在反訴をして訴訟中のマナです。日本建築検査研究所の検査により、我が家
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
防水シート(ルーフィング)が施工されなかったことと雨漏りに、因果関係はあるのか?
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
契約時に何があったのか その2 (強引にシロアリ点検を勧められる)
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
契約時に何があったのか その1(飛んだ棟板金を再利用するというありえなさ)
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
屋根のリフォームで大失敗。屋根カバー工法なのに、防水シート(ルーフィング)が全く施工されなかった我が家。 屋根の紹介業者から紹介された業者Xによる、2010年…
大家さんからのメール。 もちろん、内容は鍵を渡すだ。 日時、31日の18時はどうかと。 私たちは正直に、 1: まだ家が見つかっていないこと。 契約は2020年の4月。 家具付きの物件で、入居したら、びっくり備え付きの家具はボロボロ。 床が平行じゃなかったため。笑 (かなり...
お山の庭の木ぃに築6年の中国製の輸入住宅が取り付けて有りますねんけどね 1年目には、、、シジュウカラが入って子育てして3年目には、、、 スズメバチが入って事故物件となり それからは、、、家は倒壊寸前の放置状態でしてんけどねさっき見ましたらば、、、潰れた家の
家見学行って来ました… この写真の奥の木の後にはSNCFの鉄道が通ってる。 そのため、家の直ぐ横に鉄塔、送電線、高圧線があり、列車が通る音もうるさそう。 また、その上を走っている大通りがすぐ目の前に。 車の音は結構聞こえた。 しかも大家さんの大きな敷地内に母親、息子、娘の別...
数年前、築15年の中古アパートで浴室換気扇が故障したという入居者からのクレームが入ったので、知り合いの電気屋さんに交換を依頼したのですが、思わぬ事態に発展してしまいました。 なんと、電気屋さんから、 「とりあえず、無事に交換は終了しました。ただ、隣の部屋の浴室換気扇と外壁の穴に通じるダクトとがつながっていませんでした。」 「これでは吸い上げた湿気は、外に排出されず、全て、建物の内部にとどまっていたことになります。少しカビ臭かったような気がします。」 「建築当初から繋いでいなかったので最初からの欠陥アパートですね。」 衝撃の言葉を聞きました。 すぐに管理会社兼施工会社に新しいダクトを設置するよう…
なんか、ついてる! 去年から、、、じゃない。 ここ十二年、いいことない。 二人の子供が私の元に産まれてきてくれたこと以外。 去年は特にすべてが破壊されまくった。 掃除機、洗濯機、冷蔵庫の故障、携帯電話や宝石類(婚約指輪に結婚指輪、ネックレス)の紛失。 そして、家族崩壊の危機...