メインカテゴリーを選択しなおす
このところ読み逃げばかりで申し訳ございませんさて、旦那様のご近所練習発進直後の、鋭角左折で逆走レーン突入イェイ🎉狭い住宅街でたまたま車がおらんかったから良かっ…
お時間ありましたらまずは、ふりかえりをどうぞ…↓『そこまでして乗るか?』股関節の痛みもお仕事のエグさも涙ナシでは語れませんなんだか最近、また老けてきた気もしま…
【車検がない・高速乗れる】排気量125cc超~250cc以下バイクのおすすめ【ニーハン・軽二輪】
バイクを買うとしたら排気量はどのくらいのバイクを選びますか? 50cc~1000ccオーバーまで様々なバイクがありますよね! 私は250ccのバイクの購入を一つの最適解として提案いたします それは免許の種類に影響を受けますが、趣味性が強いバ
【車検がない・高速乗れる】排気量125cc超~250cc以下バイクのおすすめ【ニーハン・軽二輪】
バイクを買うとしたら排気量はどのくらいのバイクを選びますか? 50cc~1000ccオーバーまで様々なバイクがありますよね! 私は250ccのバイクの購入を一つの最適解として提案いたします それは免許の種類に影響を受けますが、趣味性が強いバ
2023年も残すところあと数時間となりました 毎年いろいろあるのですが、 今年は特に激動の年となったよう思います ログの意味も含め、ちょい振り返りたいと思います 1月 家の外壁工事が始まる 大雪が振り養生シートが飛ばされ、 家もメンタルも大ダメージ 打ち合わせもうまく行かず頓服の日々 2月 工事は相変わらず遅延状態、病む 親知らず(水平埋没歯)の抜歯 抜糸までの1週間が地獄の痛み ロキソニンとカロナールの連打 3月 ようやく工事が完了する ひと息ついて、資格が欲しいと思い、 危険物乙4種を勉強し始める ちょっとメンタルも安定してくる 4月 ほぼ穏やかに過ごせていたが GW前にエコキュートが壊れ…
初日、教習所の自販機前でソワソワしながら元気つけよかな。。リポビタン飲も〜…あっ!コロコロコロリ〜ン100円玉が落っこちて自販機の下に潜り込んでしまいました受…
【2時限目】2回目の教習では後半にやっとコースに出ることになりましたサイドスタンドが立ててあるバイクにわーい安心やん♪よっこらせ…って跨ろうとしたらちょと待て…
ハイ出た!【タイトル詐欺・タイトル釣り】もう騙されへんしな!って思いながら、この記事開いた人手ぇ挙げて〜あはは…あははは…あれは10月下旬のことじゃった…あの…
リアルな危険状況で学ぶ! シミュレーターの落とし穴はバイク酔いとの戦いだった?!
40歳代半ばを過ぎて、バイクの免許取得に挑戦しています。 今回は第2段階4コマ目のおはなし。 ▲前回のおはなし
記録的な猛暑で地獄の毎日が続きましたが、 ようやく秋めいた日々となりました とんでもない苦痛でも、 悪魔のような快楽も、 永遠には続かないのですな〜 人生は刹那的に過ぎてゆくもんでして (お茶グビ、fuuu〜………(*´ω`*) なんてやってたら、 あっちゅうまにジジイ(実際じじいだが… になっちゃうのでね なんかこう毎日を楽しみたいと思うのですよ 考えてみるに、 毎日をしんどく生きていると、 趣味なんてやる気力というもんが、 さっぱり湧かんのですね とにかく休みたい、これですね 実際そうだからしょうがないのですが、ここらへんでね 一生の趣味を持ちたいと思った次第なのです それが、バイクに乗る…
その3:40歳を超えて今更ながらバイクの免許を取りに行こうと思いたち。
40歳代半ばを過ぎて急に思い立って挑戦することになったバイクの免許取得。 前回のお話 その2:40歳を超えて今
その2:40歳を超えて今更ながらバイクの免許を取りに行こうと思いたち。
40歳代半ばを過ぎて急に思い立って挑戦することになったバイクの免許取得。 前回のおはなし 40歳を超えて今更な
40歳を超えて今更ながらバイクの免許を取りに行こうと思いたち。
40歳台も後半に差し掛かる歳になってふと思い立ち、バイクの免許を取ることにしました。 教習所に来るなど何年ぶり
マルですバイクの免許を取る決心をしたものの、あのでっかいバイクに乗ること自体本当に可能なのかどうなのか道の駅やバイクショップで見かける女性ライダーさん結構小柄な人も見かけますそんな時は怪しまれないよう自然体でツツーっと側に寄ってどれどれ?すれ違いざまに自
これから就職で車の普通免許が必要、またはバイクに興味があり、普通自動二輪や大型自動二輪を取ろうとしている人へ向けて免許をどのように取るか、また、それぞれの取り方によってメリット、デメリットについても書いていこうと思います。 まず免許の取り方は3つあります 1 試験場に直接試験を受けに行く一発試験2 教習所3 合宿免許 それぞれのメリット、デメリット、どのような人に向いているかを書いていこうと思います。 1 試験場の一発試験 著者はこの方法で大型自動二輪をとりました。 メリット 費用が安い試験のみなので受かってしまえば免許がもらえるので受ける回数にもよりますが費用がやすくなります。 合格した時の…