メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは『まだふみもみず』へようこそ!カード作りを楽しんでいる私、りんのブログです今日はちょいちょい作り変えているスタンプ帳のこと。今までのブログにも書いてきました。 スタンプ帳を作る! 2015/9/14 後から見返してときめくスタンプ試し捺し帳 2021/6/142015年当初はいろんなメーカーのもの、2021年はSU!のスタンプ、今回はいろんなメーカー&SU!少々。とにかく今持っているスタンプを把握する目的なので、私が見て...
こんにちは『まだふみもみず』へようこそ!カード作りを楽しんでいる私、りんのブログですミニチュアカフェのバースデーカード バースデーカード/ミニチュアカフェで祝いのひとときをカフェカードは観葉植物もポイントのひとつ。奥行き感を出すと云うか、カフェのおしゃれな雰囲気を演出すると云うか、植物はあった方がイイですね!この小さな世界観にどっぷり入りたい・・いや、もう完全に入ってる?!気がします。笑(ノ´▽`*)b☆...
こんにちは『まだふみもみず』へようこそ!カード作りを楽しんでいる私、りんのブログです先日のオンラインクラフト会で作った、ミニチュアカフェのサンキューカード サンキューカード/ミニチュアカフェで感謝の温もりカウンターに何を置くか?コーヒーメーカーは当然置くとして、カップは何色?コーヒー豆は?ケーキはカップケーキじゃなくて、ホールケーキ?いろいろ考えて、バランスを見て決めました。特にこのカードの場合は...
引っ張ると飛び出すタイプのポップアップカードを作りました。 ひとつだけなら別にカッティングマシンを使わなくてもよいのですが、ちょうどこの時メーカーさんがキャン…
先頭部が出来たので車体の製作に入ります。実車は7両が基本編成で増結すると9両で運用されていたようですが、我が家のレイアウトでは少し長くなり過ぎるので今回はキハ281-2両・キハ280-1両・キロ280-1両の4両編成としました。各車両の側面画像をネットから拾い出し、
こんにちは『まだふみもみず』へようこそ!カード作りを楽しんでいる私、りんのブログです昨日は月イチ恒例のオンラインクラフト会でした。4月のテーマは「自由」……自由って、何でもイイってこと?いやいや、決して手を抜いたテーマ決めではありません!!毎月のテーマ決めは、昨年や一昨年のテーマも参考にしながら、二人で話し合って決めています。ただ、テーマに縛られることなく、自分の好きなもの、作りたいものを作る、そん...
【SUPER GT】ホンダ『CIVIC TYPE R-GT』のペーパークラフトが公開されました
EPSONのWebサイトで、SUPER GT GT500クラスに参戦するホンダ『CIVIC TYPE R-GT』2024年モデルのペーパークラフトが公開されました。ホンダは2024年シーズンに、『NSX-GT』から『CIVIC TYPE R-GT』にマシンをスイッチ。ペーパークラフトも、『CIVIC TYPE R-GT』に、そして上級版になりました。
ちょこちょこ作ってたパカッと開くポケットを使ったお裾分けファイルです。 こちら 表紙の上部は大きめのクリップ、下部は強力ペーパー磁石で。 上から見るとこんな感じ。 (写真で見えてるグラシン
イメージ的にはオーストラリアのサンゴ礁シュノーケリング Card No.5
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
こんにちは『まだふみもみず』へようこそ!カード作りを楽しんでいる私、りんのブログですお祝いのカードとレイアウトは同じですが、カードベースをピンク色にして、より華やかで春らしいバースデーカードになりました。このピンク色もくすみピンクで、ちょっとおしゃれで大人っぽい。カードベースの色を変えるだけで、イメージも変わってイイ感じです♪今日のカードもミンネで販売中! バースデーカード/心に咲く桜、繊細で美しく...
こんにちは『まだふみもみず』へようこそ!カード作りを楽しんでいる私、りんのブログですお祝いカードにバースデーカード、桜モチーフのカードをいろいろ作ってきましたが、今日はサンキューカードです。横型から縦型にしたので、また少し雰囲気が違って、気に入ってます! サンキューカード/桜舞う春に感謝の気持ちを込めて先週の日曜日は散歩がてら近所の桜並木を見に行きました。ほぼ満開♪日曜は少し寒さも和らいだので、たく...
交換便をのんびり続けておりますが、先日、マステ大好きな方から沢山のマステ巻を頂きました。 こちら 凄い…スティックが24本もあるのに丸ごとマステが3つも。さらに、マステひとつひとつがどこのマステな
時々やりたくなる!フラワーショップstamp setでオリジナルペーパー作り
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる 想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelier Yufu Petit bonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Y…
ユーカリポポラスにスタンプしてみた!emikoさんありがとう♡
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる 想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelier Yufu Petit bonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Y…
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる 想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelier Yufu Petit bonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Y…
おしゃれにもキュートにもファンシーにも!きっと変身してくれるOpen Book Die
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる 想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelier Yufu Petit bonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Y…
小さい魔導書みたいなミニ本が作りたくて眼鏡を掛けながらちまちま作りました。 こちら 中のページはデザペを山折り谷折りの蛇腹にしたもの。 奥に見えるどの端紙を使おうか迷いながら、茶色のイン
いやいや、タイトルも構図も前回の記事とあんま変わらんやんw もうちょっとどうにかならんかったんかw スマホのね、写真の整理もしたかったのでこうなっちゃったんだけど、なんかすいません💦 紙活 ・
関西地方の気動車はある程度製作しましたので、ここらで一丁関西以外で走行している気動車の製作に挑戦しました。どの路線の気動車にするか色々と迷いましたが、北の大地を走行している“げんこつ頭”or“ハンマーヘッド”と言われている独特の形状をした「キハ281系」に目
最近の紙活。あまり作った事がない形の封筒やポケットが作りたくて、色んな方のを参考にさせて頂きながら手元の素材を使って作ってます。 長方形のパカッとポケット こちらはデザペで作る封筒ですね。 中
こんにちは『まだふみもみず』へようこそ!カード作りを楽しんでいる私、りんのブログです3月が誕生日の友人へ贈りました。毎年どんなカードにしようかと考えて作っているのですが、なかなか難しくなってきます。簡単にしたくないし、毎年同じようなカードもなんか違う。かと云って、材料も道具も無限にある訳ではないので、持ってるものと私の技術と、何ならその時のフィーリングも大事。まあ、そんな難しく考えずに、今一番使い...
リタイヤするイン・カラーの 作り置きオリジナルDSPで&最新インカラーチラ見せあり! Card No.5
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》来月から不登校支援員としてお勤めさせて頂くんですが工作のお手伝いがありましたので…
こんにちは『まだふみもみず』へようこそ!カード作りを楽しんでいる私、りんのブログですCongrats to you /卒業おめでとう!入学おめでとう!新たな門出をお祝いするカードです。ハレの日の特別感と云うか、キリっと締まる気分になるので、紺色のカードベースにしました。ブログのアップが前後してしまったのですが・・・この桜のダイカットは先週のオンラインクラフト会の時でも使ったもの。その時のブログでも書いた通り、今日...
こんにちは『まだふみもみず』へようこそ!カード作りを楽しんでいる私、りんのブログです昨日は今月イチ恒例オンラインクラフト会でした。なんとーー!オンラインクラフト会は、今年で5年目になりました。いつも自由に気楽にゆるりと楽しんでいるクラフト会ですが、今年最初のテーマは結構飛ばしてます。笑と云うのも、1月のテーマは5年目と云うことで 5枚作成する!おおお、やっちまったんじゃ…ないの?笑いやいや、流石にね、何...
こんにちは『まだふみもみず』へようこそ!カード作りを楽しんでいる私、りんのブログです昨日は月イチ恒例オンラインクラフト会2月のテーマは「甘い」まさかの形容詞!?甘い…何にしよう?そこが肝です。スイーツなら、そのままって感じもするし、何でもOKな感じもするし。これはある意味、私達らしいテーマかもしれません。まあね、クラフト会も5年目を迎えまして、うち3年はテーマを決めて作っています。というコトは…テーマも...
こんにちは『まだふみもみず』へようこそ!カード作りを楽しんでいる私、りんのブログです昨日は月イチ恒例オンラインクラフト会でした。3月のテーマは「春」春と云えば、卒業、入学、進学に入社、引っ越しなど、出会いと別れの季節。それから、ミモザや桜、チューリップなどの花々。いろんなモチーフが思い浮かびます。そしてクラフト会と云えば、毎月テーマに沿ってどんなカードを作るか…迷いに……迷います。でもでも、昨年購入...
阪急文具の博覧会にてmerinomiさんのひとこと箋225枚ゲット
文具系のイベントカレンダーを見てると3月4月は文具博に加え、イオン、ロフト、ハンズなんかも新学期に向けてかイベントが多い。 3月は大坂では女子文具博と、阪急文具の博覧会が私的には注目なんだけど、特に女
佐藤蕗野さんの和のモビールよりなつのはな菖蒲と朝顔まだカッターを上手に使えず「ああぁぁーーーー」と思わず声が出てしまう失敗も多しw窓辺に飾るとゆらゆらくるくる回って楽しいです。和のモビール ゆらゆら、くるり。和のかわいい形で四季を楽しむ [ 佐藤蕗野 ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/6/24時点)にほんブログ村にほんブログ村...
少し早いけど時間のある時に作って置かないと年末にアワアワしそうなので。Youtubeチャンネル 紙工作のぺんさんより胡蝶蘭のしめ縄リースを作りました。紅白の水引はあったので動画内のものとは違います。100円ショップの紙紐でしめ縄を作ります。昨年は、慎重に作ったからか上手くできたのに今年はゆるく歪んでしまいました手作り感あって良し!ってことでw胡蝶蘭は、ハートと丸のパンチで抜いた紙で作るんです。簡単なのにとっ...
可愛いたま紐、ハトメが無くてもなんとかなります こちら 厚紙にデザペを貼って丸くくり抜いて上から紐を通し、大きな玉留めを作ります。たま紐とポケットの間に厚紙を仕込んで紐がクルクル巻き付く為の空
こんにちは!1月下旬から2月上旬に咲く水仙の花を今朝やっと見ることができました。でも、梅はまだです。今年は植物にとっても春が遠いようです。さて、本日はChaCha(チャチャ)さんの作品をご紹介します。イチゴベビーちゃん可愛いですよね。余談ですが、山口井筒屋内の藤
消しゴムはんこを活用したいなと思って、グラシン紙にポンポン押してみた。 こちら リボンやクマさん 綿花もいい感じ 以前も書いた気がするけど、真っ黒のはんこだとデザインの主張が激しい
コーデしたDSPを使いきってもスタンプスタンプがあれば大丈夫! Card No.3
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
こんにちは『まだふみもみず』へようこそ!カード作りを楽しんでいる私、りんのブログですミント味は苦手な方ですが、色としては好きな色。ミントとチョコの色の組み合わせも好きです♪チョコと云うより厳密にはエスプレッソ、濃茶色ですね。ま、どっちでもいいか。スタンプだけと云う、サンプルさも好みです。色やたくさんの素材を組み合わせた凝ったカードも好きですが、たまにはこんなシンプルなカードもイイですね。スタンプだ...
スタンプとインクがあればエンドレスオリジナルDSP Card No.2
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
いつも長方形の縦長ファイルを作ってるので、気分転換で横長のものを作ってみました。スナップボタンやマグネットシートを使わず、ヘアゴムで留める仕様です。 ファイル 上からはこんな感じ 1ペー
昔はミシンもガンガン使ってた時期もありましたが、もう10年位触ってないです。あの頃も、布やらリボンやら沢山持ってました。 針仕事 ・スマホホルダーのストラップ ミシンを使わず手縫いでチクチク。
紙ものに限らずだけど、とにかく時間が空いてしまうと培ってきた感覚を取り戻すのに時間がかかって勿体無い。最近は凝ったものは作ってないけど、簡単な作業で「感覚」を失わない様にしています。 後は色やデザイ
こんにちは!今朝「ラヴィット」にチャンネルを合わせたら、朝からチャーハンを作っていました。そして、CMに入ったら、今夜の「マツコの知らない世界」もチャーハン特集をするとの事でした。そして、明日の「ラヴィット」にミニコントの「チャーハン大捜査線」が流れます。
すっかり趣味の一部となった紙もの作業。 シックなものが作りたくなったり、可愛いものが作りたくなったり色々ですが、自分が楽しめるよう無理しすぎず好きな様に作ってます。 見開きファイル 左右に大小
こんにちは『まだふみもみず』へようこそ!カード作りを楽しんでいる私、りんのブログですハート型のサンキュータグを作りました。サンキュータグはサンキューカードと同じく、ミンネでお買い物頂いた作品に付けたり、ちょっとしたお礼の品を贈る時に重宝するので作り置きしています。あんまり気張り過ぎず、かと云って適当でもなく、程よい感じで作るようにしています。バレンタイン色が強いかもしれませんが、ハート型タグが気に...