メインカテゴリーを選択しなおす
ローソン×ミュージカル『刀剣乱舞』~坂龍飛騰~、Loppi/HMV限定グッズ『刀剣男士 B2タペストリー』『刀剣男士 クリアファイル2枚セット』『撥水湯呑み』が2025年5月13日予約販売スタート
2025年3月~5月にかけて開催された「ミュージカル『刀剣乱舞』 ~坂龍飛騰~」のローソン(@Loppi)・HMVオリジナルグッズが登場。 刀ミュ坂龍飛騰グッズ「B2タペストリー」「クリアファイル2枚セット」「撥水湯 […]
大好きな広告画像、久遠の本丸日記・小判ザクザク大阪城、頼んだぞ博多藤四郎!
審神者の皆さん、今日も楽しくとうらぶ(刀剣乱舞)されてますかぁとうらぶとは何の関係もない話で恐縮ですが、久遠、ラトリエデパルファム って香水の広告画像が大好き…
異去ステージ 2-3で拾える宝物は【通常マス】で3種類・木彫りの狗児、鍔・赤銅地勝虫図の断片、鍔・鳳凰透図の断片【ボスマス】で風神雷神図屛風の断片が加わり、…
乱舞城通信Vol.26 花札、こいこい姫鶴一文字だぜ🎴 2.5次元の三日月さん☽
久遠の最推し刀剣男士・おつう様こと姫鶴一文字💗※公式絵にキラキラ蝶々加工しちゃいました(笑)推しが複数いるのですが(;^ω^) 彼だけは別格🥰美しさだけでは無く、チート感も半端ない✨まさに理想的、刀剣男士な訳♡此度の花札イベント、おつう様戦線復帰で、累積経験値上げに励んでいるのですが、強ぇよお💕極太刀を凌駕するパワー💪そして存在感『超難』選択しますからね※ゲーム画面のスクショですこうはなりますが、見て! このお...
ローソン×ミュージカル『刀剣乱舞 祝玖寿 乱舞音曲祭』、Loppi/HMV限定グッズ「アクリルクロック」(全33種)と「扇子」が予約販売スタート
2024年10月から開催されている「ミュージカル『刀剣乱舞』 祝玖寿 乱舞音曲祭」のローソン(@Loppi)・HMVオリジナルグッズが登場。 刀ミュグッズ「アクリルクロック」「扇子」が、ローソン @Loppiならびに […]
今日はお母さんと『祝玖寿《いわいのくじゅ》 乱舞音曲祭《らんぶおんぎょくさい》』に行ってきました!会場替わりの刀剣男士も含めて総勢33名もの刀剣男士が出演する、大きなお祭りイベント!会場はAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)。中部国際空港のところにある建物です
こんなの見付けちゃった 納得のランキング(≧◇≦) コメント読む度、頷いたの私刀ミュ知るまでは、ミュージカルって、自分には無縁て思ってたの。こうなるたぁ思…
続・【刀ミュ】直希推してこうぜーヾ(*´∀`*)ノ゛とか言い出す飼い主
~続・刀ミュの話。ネタバレはないよ(●`ω´●)~刀剣乱舞のミュージカルへ行く電車の中でふと思ったんずそういやけっこう前に友達Aちゃんから「推してる俳優が刀ミュに出るんだけどもわたしゃ刀剣乱舞がわからない。一期一振とはだれぞや?」 と聞かれたことがあったな。
刀剣乱舞のミュージカル行ってきたよ(●`ω´●)と一緒に行った連れについて
※多分ネタバレっぽいネタバレはないと思うけどやっぱり当日のことを書いてるのでネタバレはあるかもしれない※ 刀剣乱舞のミュージカルに行ってきたんず(´∀`*)2019年の記憶が強かったので、お芝居の延長に歌があると思ってたら全編ほぼライブだった(`ω´;)おっとでも
刀ミュあたった飼い主と舌チラみせキャンペーンの麦ちゃんと(猫2504)
転職して東京に行った友人から「北海道で刀剣乱舞のミュージカルやるから一緒に行こうぜ!」と言われたのが7月中旬。チケットとれないかも・・・とか言ってたけども当たったんずな(両名とも)うぇいヾ(*´∀`*)ノ゛ちなみに、友人に頼まれて応募した大阪と愛知は両名とも落ち
乱舞城通信Vol.7 口にするのも嫌だけど……暑いι(´Д`υ) 24年7月の記憶
暑い……ではなく熱い🔥熱い🔥そして熱い刀剣乱舞🔥🔥🔥すっかりお気に入り男士になってる彼Yahooの広告で上がって来て、嬉しかってスクショ(笑)此度のイベントで3振り入手可能と知り、何がなんでもと貝がら集め( *´艸`)せっせこ30万集め、3振り入手出来ました!現在第1部隊で大活躍中!お馬さんは、次郎太刀と交換して貰った『青海波』、お宝は静形薙刀の御名授かった『鍔・月下梅樹透図』を拝借。異去ステージでは、新たにスッ...
●念願の刀剣乱舞ミュージカルディスク、『静の海のパライソ』が届きました初演は2020年3月で、中古のディスクとはいえ未だお高いから、入手は無理だなぁ………
時代はデジタル書籍を買い集めるだけでは無く、近年ではスッキリデータとして保存する方法があるらしい。中には、自炊と呼ばれる作業をして、所有の書籍をデータ化なさ…
【推し活】チケット入手方法って色々あるけど、どうしてる?【刀ミュ】
すごーくお久しぶりです、かたです。 推し活メインの生活をずっとしてました それだけ? 社内転職することになりました それについてはおいおい書こうと思っております。 まだ移動してないからね~ 推し活いえば!チケとり!なにはともあれ、推しを拝
今日は雑談ヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ 刀剣乱舞と診断テスト♪
【刀ミュ・加州清光かしゅうきよみつ(佐藤 流司さとう りゅうじ) 単 騎 出 陣】刀ミュこと『ミュージカル・刀剣乱舞』ミュージカルに激しく抵抗感…
🌸【刀ミュ】ちょっとネタバレあり・配信観劇(陸奥一蓮感想①)
待ちに待った刀ミュ新作「陸奥一蓮🪷」が3/10初日を迎えました~~👏👏👏初日は仕事で休めなかったので配信待機組だったんですけど(←まぁチケットも取れなかったと思うけど)そりゃもう全力で仕事を終わらせて(っていうか強制的に引き継いで(笑))晩御飯を買って何とか18:00には着席~💦一緒に休日出勤していた同僚の子にも協力してもらえたお陰で間に合ったよ~~(職場の子たちにも いつもいつもご協力頂き感謝しかないのです)...
🌸【刀ミュ】M9.5~M10 松井と桑名の絡み最高☆ (江おんすていじ感想⑤)
M9.5 「ものがたりリプライズ」この演目も刀剣男士たちの日常が見られてほっこりタイム♪【大典太光世&村雲江】みんなに迷惑をかけたくない雲くんが大典太光世に”こそれん(こっそり練習)”のお願いをする可愛いシーンと、それを陰で見ていて思わず「わんっ!」と喜んでしまう五月雨江が素敵なシーンでした。【桑名江&松井江】早朝の畑当番にやってきた桑名江と松井江のやり取りの場面でしたがこのシーンめっちゃ好き!畑仕事を...
🌸【刀ミュ】M8~M9男士の日常を垣間見る (江おんすていじ感想④)
本日も「江おんすていじ」の配信の感想の続きを。M8 「光の中へ」江のみんなが”れっすん”をしていた蔵の中でじっと”誘われ待ち(?)”をしていた大典太さんの曲でした。大典太役の雷太さんはほんと何でも器用にこなす人だと思っていたけどその中でも『真剣な顔で一見するとふざけた事をしているようでちゃんとした事してる感じ』が好きです(←何言ってんだ)ずっとカビ臭い蔵の中で飾られていた大典太光世が、江のみんなの手を取...
第2部の始まりは昔の歌舞伎の緞帳みたいで雰囲気あります!篭手切江の挨拶もいかにも!って感じでワクワク感を煽られる~~(←チョロい)第2部はちーむ江と水心子正秀&大典太光世による「劇中劇」というかお芝居パートになっているんですね♪ってわけで早速第2部の感想を吐き出したいと思います。M1 「新編里見八犬伝」幕が上がる時の音楽もいいですねぇ。二胡の音色?光世さん(雷太さん)扮する”玉梓”登場のシーンにぴったり♪...
みんながラスボス感半端ないと言っている すえひろがりのアクスタ我が家にもやってきました!確かに今までのと比べるとめっちゃデカい(笑)しまった・・・比較画像撮るの忘れた💦台紙のまま撮影したら、すえひろがりの㊇の字の位置がちょうど鶴丸から羽が生えてるみたいに見えてちょっとお気に入り☆X(旧Twitter)で新作「陸奥一蓮」の鶴丸の写真を見つけるたび笑顔じゃないのが気になってこの「すえひろがり」の鶴丸の笑顔に癒さ...
「予約限定・ライブCD付写真集 ミュージカル刀剣乱舞 ㊇ 乱舞野外祭 彩時記」が我が本丸にやってきてから通勤時にずっときいているんですが、やっぱりライブCD最高!今まではセトリのプレイリストを作って聞いていたんだけどライブCDは会場の生の声援が入っているし、現地のパフォーマンスの息遣いが聞こえるようで聞くだけでテンション上がるんですよね★欲を言えば・・・収録されているのは千穐楽だけど、別日のソロ曲とかはせめ...
三日月「江の者たちよ。お前たちは……人と、人ならざる者の架け橋となれ」豊前「…………三日月さん。 それってつまり」三日月フラッシュ豊前「そんな……まさか……」三日月「ははは。 月が、綺麗だな。 また会おう」刀剣男士全員回復したり、謎の光で江の刀に何かの記憶を見せたり。三日月宗近の技構成がどうなっているのか技の説明と一緒に見てみたい。あるいは思い出しライトか?あれ碌な代物じゃなかったぞ。村雲「ねえ、豊前。 少...
寝て頭がすっきりするかと思いきや、寧ろ頭痛が増したという……。せめて寝たら回復してほしいんですが、まあ仕方ない。万全の状態ではないけど続き書きます。太田道灌の死が刀剣乱舞終了を意味し、江戸の終わりが刀剣男士の終わりを意味していると考えるとちぐはぐで飛び飛びな時系列が若干整理できます。あぁ、でも城の方がどちらかと言うと物としての刀剣乱舞で、太田道灌さんの方がそれを作った人って感じだから、作った人の死の...
ソハヤ「ちょっといつもと勝手が違うようだな、兄弟」大典太「敵の霊力が……強い!」これは平将門怨霊化による怨念、もとい審神者恋愛脳化による強固なヒロイン補正。めちゃくちゃ悪いんだけど、ソハヤと大典太が無数の恋愛小説、審神者ヒロイン設定と戦っているのだと思うとおかしな笑いが。いや、真面目なシーンなのはわかるし、そういう手合に欲に塗れない精神美の尊さを伝えるのがものすごく大変なのはわかるんだけどさ……。大典...
水心子「貴方は……(怨霊化した平将門を見て)。これも呪いか。 駄目だ。 自分を取り戻さないと……。私の名前は水心子正秀。 (水心子の名前が消える)……やめろ、やめてくれ!僕は……私は、水心子正秀だ!」これが序盤に言った青江の言葉を水心子が語っているという小さな綻びを放置し続けて訪れた、綻びが大きくなって水心子正秀の存在を揺るがす心の動揺。沢山の刀剣男士の名前がぐちゃぐちゃになって出現すると、月光の音と縦...
「咲き誇れ分陀利華、揺るぐことなき 守護神よ。清らかな華よ 美しき華よ」「咲き誇れ分陀利華、寛く永く江戸(ここ)に」ビンゴ! 歌詞カード調べたら、やっぱり「ここ」は「江戸」だった!守護神=付喪神=刀剣男士揺るぐことなき=解釈で歪んでその役割を放棄しない(間違っても女の為に朝廷に刃向かったりしない)我欲や色恋に溺れない、清らかな華(心)よ 美しき華(心)よ。寛く(自分の主だけではなく寛く人々を守って...
江戸という場所=刀剣男士という存在勝海舟「放棄するんだよ、江戸をな」時の政府「放棄するんだよ、刀剣男士をな」西郷隆盛「放棄、でごわすか?」ヽ(審・∀・)ノ放棄ですかー?貰っていいんですかー?勝海舟「ああ。 おめえさんたちにくれてやらあ!」時の政府「ああ。 お前たちに刀剣男士をくれてやるよ!」勝海舟「それでも、この江戸を死の海にするって言うのかい?」時の政府「それでもこの物語を否定するって言うのか!?...
この物語の舞台は様々な時代の、同じ東京(江戸)という場所。様々な時代=様々な時間東京(江戸)=同じ場所様々な時間=様々な本丸での時間同じ場所=同じ刀剣男士という存在かの地は江戸と東京という別の場所じゃない。かの刀剣男士は自分の刀剣男士と他人の刀剣男士という別の存在じゃない。江戸時代がある、東京としての時代がある。しかし、それら二つは同じなんだ。あなたの本丸で過ごした時間がある、他の誰かの本丸で過ご...
刀ミュ観劇感想、簡潔にまとめようとしたのを失敗して結局いつものごとく分割しました。今回は男士たちとそのキャストまわりに比重を置いた感想(短くまとめようとしていた名残もあって、全員にまんべんなくは触れていません)。引き続きネタバレあり、ストーリーにも触れています。加州の項目がめちゃくちゃ長くなった自覚はある……あるけど、あまりにもすごかったので、今ほとばしる思いを全部書き残したかった……!!...
ミュージカル『刀剣乱舞』~陸奥一蓮~のオリジナルグッズがローソン Loppiで予約販売、「B2タペストリー(戦闘ver.)」など4商品が登場
2024年4月26日(金)から東京凱旋公演が開催される「ミュージカル『刀剣乱舞』 ~陸奥一蓮~」のオリジナルグッズが登場。ローソンの@LoppiとHMV&BOOKS onlineで2024年4月2日(火) 10:00か […]
3/21のマチネでミュージカル『刀剣乱舞』~陸奥一蓮~ を観てきました!幸い東京公演が取れていたので初日配信は封印しネタバレ徹底防止の構えで挑んだ初見でした(2部ソロのネタバレが思いっきりtwitterトレンドに載っていたのだけ多少被弾したけど)。座席は1階前方どセンター。あらゆる演出が見やすいし歌も真っ直ぐ届いてきて最高、表情も肉眼でしっかり見える距離。続き部分に感想を残しておきます。もちろんネタバレ込みなの...
ブログ・薔薇の贖罪について 【久遠の本丸日記(雑談)・集まれ、刀たち!】
このブログ薔薇の贖罪について𓂃 𓈒𓏸✎久遠のブログ『薔薇の贖罪』にお立ち寄り頂き、有難うございます。僅かな時間ではありますが、こうしてあなたと共有出来ること…
🌸【刀ミュ】M7 水心子正秀くんの可愛さが国宝級だった (江おんすていじ感想③)
本日は「江おんすていじ」の配信の感想の続きを。M7 「向くべき前」水心子くんのソロ曲でした!勝手な感想ですが、水心子くんが歌う曲というか曲のイメージはやっぱりピアノの伴奏が光る曲って感じがしていて聴いていて心が落ち着く気がします。水心子正秀役の小西成弥さんが歌が上手いのはご知っていたのですが彼の声は 「聴いていて何か落ち着く歌」 がよく似合うなぁと。この曲も水心子正秀としての刀の矜持というか、冴え冴え...
🌸【刀ミュ名曲】心にささるミュージカルナンバー(葵咲本紀☘️感想⑭)
今日の「心にささるミュージカルナンバー」はコチラ↓「葵咲本紀」の中で披露された『未熟な私は夢を見る』(by.篭手切江)です。今までも何回も聞いてきましたが、いつものごとく”突然”心にぶっ刺さりました(笑)X(旧Twitter)でも呟いていたんですが、あるテレビを見ていて日本人の手品師が江戸時代の頃に外国で称賛されていたという場面の紹介で突然この曲が頭の中に振ってきまして。「あなたを笑わせたい ただそれだけ~...
ノロノロ感想を書いていたらDMM.TVで見放題に追加されていましたね!でもこれで購入期間が切れてもずっと見られる~~😆😆というわけで 「江おんすていじ」の配信感想の続きです♪M4 「南総里見八犬伝」やっとここに来て「南総里見八犬伝」らしくなってきた~♪「南総里見八犬伝」は昔、薬師丸ひろ子と真田広之が出演してた映画が大好きで何回も見返してたんですが久しぶりに見たら画質悪すぎてびっくりした~(笑)「ザ☆昔の映画」っ...
すえひろがり㊇乱舞野外祭の歳時記が発売されますね!予約締切は2/12の23:59までなのでまだの方はお忘れなきよう!野外での祭りで盛り上がる来夢くんの姿がまた見られると思うと買わないっていう選択肢はないんですが。あの日の興奮がよみがえると思うと買うしかないんですけどワタシとしてはやっぱり配信が見たいんです。早く配信が開始してくれないかな~と首を長くして待っているわけです。まぁどの日を購入するかを悩むんです...
いわずもがな推しといえば岡宮来夢くん。そして刀ミュで言えば岡宮来夢くん演じる鶴丸国永なのですが、もちろん刀ミュファンとしては作品を見るたび推し男士が増えてしまうという幸せな特典付きなのがたまりません!(≧∇≦)正直最近、江のメンバーが増えて何かと「江」の者たちがらみのイベントが多いな~とか「江」に推しのいない自分的には特にワクワクもしなかったんですけど、先日「すえひろがり ㊇乱舞野外祭」 に参戦してから...
M15 「REASON」加羅ちゃんのソロですよ~~。今更ですけど、加羅ちゃんの衣装、いつもの腰布の代わりに赤チェックのシャツ腰に巻いてるのね。何か現代遠征に合わせました!みたいでいいなぁ(⌒∇⌒)加羅ちゃんのパフォーマンスっていつも、キャラの性格上そんなに全力を出してるように見えない動きだし抑え気味にしなきゃいけない感じだけど、この 「REASON」はめっちゃ全力で歌って踊ってるから好き。M16 「DARA DARA DANCE」キタ―...
🌸【刀ミュ】歴史を知ってより刀ミュを楽しむ (葵咲本紀☘️感想⑤)
時間遡行軍側についてしまった結城秀康との戦いの中、元の主という事もあり剣が鈍る御手杵、そして結城秀康を操っていると思われる刀(篭手切江が”センパイ”と呼ぶ刀)を篭手切江が庇った事により明石国行と蜻蛉切が負傷してしまいます。そんな不甲斐ない戦いを見せた新人たちを千子村正が叱責しますが、戦闘中とうとう検非違使が表れてしまいます。次々とやられる刀剣男士たちを前に、千子村正は咆哮をあげ危険とされるチカラを開...
ミュージカル刀剣乱舞「花影ゆれる砥水」の配信が始まって速攻購入しました!すいひろがりロスに陥っていた矢先のこの嬉しい神タイミングでの供給。運営さん よくわかってらっしゃる(笑)※この後、一期一振について少々厳しい発言をしているので、一期一振推しの方はお目に入れないように今すぐバックして下さい!!(すみません!)↓↓↓↓で、花影メンバーは先日の「すえひろがり」でも大活躍でしたが、この時も一期一振のパフォ...
🌸【刀ミュ】M 9~11 鶴丸いいとこ持ってくよな(葵咲本紀☘️感想⑦)
M9 「鶴の一声」死んだはずの家康の長男(信康)が生きていると知ってまたまた明石国行が詰めようとする所で鶴丸の声が飛んできます。(明石は時の政府に属するスパイ的な??)「はいはい、難しいことは後にしよう今は時間がないからパパっと作戦を説明するぜ」鶴さんのこういうところ好き!(笑)まさに鶴の一声!明るい歌声でパパッと現在の自分たちの状況を伝えていく様が見事♪こういうシーンっていかにもミュージカル的で好...
🌸【刀ミュ】M 12 ~14謎は残るが村正は最高!(葵咲本紀☘️感想⑧)
M12 「この手が教えてくれること」吾兵(仮)=元 松平信康さまが歌う優しい歌に一時の安らぎ・・・将軍の息子から農民へと身分を落とした人だからこその優しい歌。いや実際にはちょっと考えられないですけどね!でもこの物語の中では、死んだはずの信康が生きていてくれて、そして農民となってもたくましく生活している事だけで千子村正の心はどれだけ救われたか。そういう背景を踏まえて聴くと一層心にしみるナンバーに聞こえ...
明けましておめでとうございます。新年早々に嬉しい情報が解禁になりましたね!!何だ。このメンツ。部隊長クラスうじゃうじゃ。鶴丸の久しぶりの本編出陣に涙が止まらない・・・!そして不穏な空気しか漂ってない・・・😱😱それでも見たい事には変わりないんですけど!これかなりのチケット争奪戦になると思うんですけど!無事にチケットご用意されますように!!いやぁ~来夢くん2024年も大忙しの年になるんですね。私たちファンに...
3月から開演する刀ミュの新作「陸奥一蓮」の刀ミュプレミアム会員先行予約に申し込んだけどとりあえずチケットがご用意されるまで諦めずに申し込み続ければ1回ぐらい観に行けるかなぁ。自分にはプレミアムやFC先行予約を協力し合えるお仲間さんがいないので自力でご用意せねば(笑)「審神者シニアの会」とかないかな~~💦💦まぁそれはおいといて、新作楽しみだなぁ。部隊の中に”はっちー”がいるから開演まで色々と情報出してくれ...
🌸【刀ミュ】M7~M8 どんどん難解に~💦(千子村正・蜻蛉切 双騎出陣 感想④)
「千子村正 蜻蛉切 双騎出陣 〜万の華うつす鏡」の感想の続きです。M7『象(しょう)~触れたもの』手毬状の籠に捕らわれたような2人のシーンから始まりました。静寂が続くのが不気味な感じ。どこか遠い目をした千子村正が 「蜻蛉切」 と呼びかけると、すぐに 「何だ」 と答える蜻蛉切。蜻蛉切の視線も下に向いていて不安げな様子。「そこにいるのですか?」 と聞く千子村正に 「あぁ。すぐそばにいる」 と蜻蛉切。お互いが見えてい...
🌸【刀ミュ】M4~M6 千子村正の胸の内とは (千子村正・蜻蛉切 双騎出陣 感想③)
M4『森(しん)~一輪の花』コンテンポラリーダンサーが丸い照明を持って踊るのいいですね。千子村正役のもっくんを囲んで白色灯の華がユラユラしている様子が何とも怪しい照明の光となって幻想的なシーンとなっています。そしてメロディーが「かざぐるま」へと続いていきました!「三百年の子守唄」を彷彿とさせてたまりません~(≧∇≦)M5『羅(ら)~糸を纏う』としみじみしていると、何やら不穏な空気が!!(汗)千子村正が震えなが...
🌸【刀ミュ】M1~M3 最初からゾクゾクするような美しい世界(千子村正・蜻蛉切 双騎出陣 感想②)
12月31日に配信で見た時はちょっと内容的に難しかったのでアーカイブでゆっくり咀嚼してみることに。双騎出陣といえば、歴史上の人物が出てきてその人物のストーリーをなぞらえて物語が展開していくものと思っていたんですけど、今回は主な(役名のある)登場人物が2人だけと聞いて何となく2人からみた世界のお話なのか、はたまた、2振りの刀本体についての話なのかどちらかかなぁ~と思いながら楽しみに待っておりました。...
小説サンプル・『驟雨の導き・Un do(憂の傾斜)』 【久遠の本丸日記・刀ミュの話】&診断テスト
投稿サイト、エブリスタの下書きに入れたまま、長~いこと忘れていたと言う作品サークル在籍時、『逢魔が時シリーズ』として発表して行こうと計画していた作品の一つで、…
小説サンプル・『本当を隠す彼と嘘が下手な君』 【久遠の本丸日記・刀ミュのお話】
今回の小説サンプルは、鬼滅の刃二次創作『本当を隠す彼と嘘が下手な君』昨年頭まで在籍していたサークルで、二次創作作品として発表した、ショートストーリー。絵師・白…