メインカテゴリーを選択しなおす
大好きな作品の1つ「ミュージカル刀剣乱舞 歌合 乱舞狂乱2019」が無料配信されましたね!せっかくなのでミュージカルナンバーの見所を吐き出したいと思います♪M1 「奉踊(ほうよう)」真っ白な狩衣風の衣装に身を包んだ刀剣男士たちの荒々しい舞からはじまり、怪しくも力強い神事という感じ。いかにも荒々しい神事の曲と、ずらっと揃った彼らの舞踏がオープニングにふさわしく鳥肌モンでした。これを見るとやっぱり彼らは神様...
もうすぐ ミュージカル『刀剣乱舞』 すえひろがり 乱舞野外祭 の開演ですね!!かなり大掛かりなセットだとか、会場が野外だとか、富士急ハイランドとのコラボだとかファンにとっては楽しみが色々ありすぎてちょっと情緒不安定になりそうです(笑)乱舞野外祭 楽しみなんです。楽しみなんですが自分はかなり年齢が高いので、今回のお祭りが大きな野外祭、しかも遠征必須と知ってちょっとビビりまして(笑)普通の遠征なら別に...
🌸【刀ミュ】鶴丸の詠唱に惚れる(歌合 乱舞狂乱2019 感想⑤)
DMM TVの大型公演 無料配信 今夜も見れそうです。 「君待ちの唄」コレ未だに覚えられないけど、キャストのみなさんスゴイですよね~。呪文のような歌詞に印を結ぶような振り付け。絶対覚えられそうにないわ・・・ミュージカル『刀剣乱舞』 歌合 乱舞狂乱 2019 pic.twitter.com/xHxJ82jsD6— ミュージカル『刀剣乱舞』公式 (@musical_touken) November 19, 2019 鶴丸国永役の岡宮来夢くんがこれまためっちゃいい声で歌うんで...
前回の(静かの海のパライソ感想⑥)の続きです。S5 「In My Groove」鶴丸国永(岡宮来夢くん)のソロ曲ですね!!華があってほんとにソロ曲の似合う男(笑)第2形態の衣装ヤバイ。サテン地の白のパンツがピタピタじゃないですかー。来夢くんの足の形めっちゃわかって鼻血出ますわ。左肩の布のヒラヒラも大きくて鶴の羽みたいできれい😍😍左腰の大き目のプリーツのヒラヒラも腰が揺れるたびに翻って来夢くんの体形に似合ってる!歌...
🌸【刀ミュ】S7~カーテンコール(静かの海のパライソ感想⑧)
ご褒美タイムスタート!静かの海のパライソ感想⑦の続きです。S7 「YUKARI」第2部最高のご褒美タイムの演目です!!新曲ですしね!6人が舞台に揃って音楽に合わせてポーズを決めていくところから緊張(笑)どんな脱ぎ衣装(←勝手にそう呼んでます)なのかめっちゃ気になる~~!ていう時間。一人ずつ順番に脱いでいくパターンでした!どこまで焦らすんや~~。ヤバいよーーーーー。警報!警報![1位] 鶴丸国永→背中がら空きの...
🌸【刀ミュ】イントロ~S4 第2部は思考フリーズ(静かの海のパライソ感想⑥)
第2部開始!今日は「静かの海のパライソ」の第2部の感想を吐き出したいと思います。 「introduction」~静かの海のパライソ~この第2部開始のイントロダクション大好きなんですよね~。時計のカチカチっていう音と共に始まり暗闇から仮面をかぶった刀剣男士が登場!今回は髪型が見えているし衣装もメンバーカラーになってるから「葵咲本紀」の時より男士の見分けがつきやすかった(笑)音楽もカッコイイし、振り付けもヒラヒラの...
今日は、「静かの海のパライソ」のラストシーンについて吐き出したいと思います。以前「江水散花雪」の終わり方のシーンが素晴らしいという記事を書いたんですが↓【刀ミュ】江水散花雪・第1部の終わりミュージカル刀剣乱舞「江水散花雪」の好きな場面は色々あるので小分けで吐き出そうと思います。いきなり第1部の終演時の場面の話になってしまうんですが...tasaahip.blog99.fc2.com「静かの海のパライソ」の終わり方も大好きなシ...
さてさて、刀ミュ「静かの海のパライソ」のミュージカルナンバーの見所もいよいよ終盤になってまいりました。最後まで見所だらけの作品に出会えた事に感謝しかありません。さっそく感想を吐き出したいと思います。M20 「明け暗れ刻」松井江役の笹森裕貴くんと豊前江役の立花裕大さんとのデュエット曲ですがこの2人の声質といい音量のバランスといい、とても心地よい響きです!セットはバックの満月だけだし、照明も月明りを表す...
一人で残業している時はデスクで刀ミュ作品を流しながら仕事するとめっちゃはかどるので残業キャンペーン中は「仕事がはかどる刀ミュ作品」をダウンロードしています!(笑)まぁそんな話は置いといて・・・今日も”パライソのミュージカルナンバーの見所”について吐き出していきたいと思います!M14 「右衛門作音頭」山田右衛門作役の中村誠治郎さんが歌うこの曲はメインテーマではなくとも、とても耳に残る盛り上げ曲だなーと。...
🌸【刀ミュ】パライソのMNはいいぞ~(静かの海のパライソ感想②)
前回の続きで、刀ミュ「静かの海のパライソ」のミュージカルパートの見どころを勝手に吐き出していきます♪M9 「刀剣乱舞 ~静かの海のパライソ~」お馴染み刀ミュの主題歌ともいうべき楽曲ですが、このパライソメンバーに合わせた内容になっていてそれぞれの自己紹介のような歌詞が楽しみの一つです。鶴丸国永からそれぞれ6人でパートを割り振っていますが、特記すべき男士の歌がコチラ↓(浦島虎徹)「荒波を~ 超え~て 行く~...
何かいきなり凄いニュースが飛び込んできて驚きましたね!てっきり刀ミュの新作情報は「すえひろがり」の千穐楽で発表されるかと思ってましたわ。双騎出陣といえば、髭切&膝丸、鶴丸国永&大倶利伽羅がすでに公演していますが次は山姥切国広&山姥切長義かな~って何となく思ってたので驚きました💦千子村正と蜻蛉切のファンとしては嬉しいんですけども!嬉しいんですけど!まだね、心の準備がね(笑)今度はどんなニコイチまたは...
私が徹底的に刀ミュに沼る原因となった作品が「静かの海のパライソ」でした。それまではどちらかというと「2.5次元ミュージカルや舞台を避ける民」でしたから。もうこれは個人的な勝手な偏見でしかなかったのですが、2.5次元ミュージカル(はじめは名称も違いましたよね?)というものを見始めたころは「マジで見るに堪えない」という感想しかありませんでした。(スミマセン!)昔からミュージカル自体は大好きで、好きな作品...
🌸【刀ミュ】刀剣男士以外もスゴイ!(静かの海のパライソ感想①)
刀ミュ「葵咲本紀」から沈んだ岡宮来夢くん沼ですが、来夢くんの魅力が爆発したのが「静かの海のパライソ」かな~って思っています。「葵咲本紀」に引き続きこの「パライソ」も、出演する刀剣男士はもちろんのことアンサンブルの方々、歴史人物を演じる方、すべてが素晴らしい演技を見せてくれていて見どころだらけの作品ではないかと。今日はミュージカルナンバーの見所ポイントを吐き出したいと思います!M3 「神の子」 / M4...
思いがけず今年の24時間テレビは見る時間が長いかも。と27日の朝にふと思った。昔からみんなでチャレンジする様子とかテレビでそんなに熱くなって見る方じゃないんだけど最近はみんなが頑張っている姿をみるのが好きになってきたのかも。歳とって自分の生活から色んなものがそぎ落とされて、ある意味心と時間に余裕が出てきたのかな。今までは何かと自分の生活で余裕がなかったしな(笑)だから、刀ミュのキャストが頑張っている...
🌸【刀ミュ】MV 『BE IN SIGHT』の細かすぎる鑑賞会
刀ミュの曲はどれも名曲だなぁって思っているんですけど、めっちゃ曲数があるから毎日聴いても全然飽きることがないっていうか、聴き終わらない(笑)ずっと聞いていられるって幸せだなぁ~!私はその日の気分に合わせて勝手にセットリストを組んでいます。主にSpotifyを利用しているのでプレイリストを作成しているんですが◆特に好きな曲だけを集めた『刀ミュBEST』◆気分ブチ上げ曲を集めた『刀ミュアゲアゲSONG』◆本編のCDそ...
久しぶりに 「真剣乱舞祭2018」 を見ております。源氏兄弟の歌う 『Just Time』 すごいですねー。やっぱりこの2人のダンスは「素晴らしいものを見せて下さってありがとうございます!」って気分になります(笑)2人のやり取りはボケとツッコミで十分面白いのに、踊ったらめっちゃレベル高いとか。間奏でまず膝丸が花道を駆けていって見事な連続バク転と側転とあと何というんだろう。よくわからんけど、めっちゃカッコいいバ...
今のところ刀ミュのバクステで一番好きなのが「真剣乱舞祭2022」の映像。今日のテーマは「舞台で演じているキャストを舞台袖で見つめる俳優さんたち」です!キャストの素の部分が見えるバクステは大好物なんですけど、舞台袖の様子を見るのも大好きなんです。【見どころその1】大人組を見つめる子供組(笑)蜻蛉切様と千子村正のパフォーマンスを舞台袖で見つめる鶴丸国永・大倶利伽羅・肥前忠広を始めとする刀剣男士はキラッキラ...
🌸【刀ミュ実況】M2/祇園祭 VS M3/ねぶた祭り(#細かすぎる真剣乱舞祭2018②)
巴形薙刀の開始の合図で東西祭り対決が本格的に始まりました。M2 『祇園祭』 西軍の男士たちによる祇園祭の山鉾が登場。ちゃっかりこんのすけも乗ってる(笑)山鉾には扇子を持った小狐丸と三日月宗近が並んで乗ってます~~。「よ~ よ~ えんやらや~♪」 「ほいと~ ほいと~ ほいと~ ほいと~」の掛け声と共ににっかり青江と石切丸を先頭に西軍の刀剣男士が鉦を鳴らしながら進んできました。(山鉾の側面に西軍男士の名...
月刊ローチケに掲載されている大平峻也くんのインタビュー記事読みました!近所や通勤路のローソンに置いてなくて職場の人にお願いして持ってきてもらいました。刀ミュの始まり「トライアル公演」に出演されているただ一人の刀剣男士今剣役の峻也くんが今回の「すえひろがり」に出演するにあたりとっても素晴らしいお話をして下さっているので読んでよかった~(⌒∇⌒)欲を言えばもっとページを割いて欲しかったなぁ。1ページ丸々読み...
🌸【刀ミュ実況】M1/ハレハレ祭り(#細かすぎる真剣乱舞祭2018①)
※「刀ミュ実況」ではワタクシが勝手にカッコイイ見所ポイントをあげていくだけです(笑)M1『ハレハレ祭り』刀剣男士が東西に分かれて総出演ですね。それぞれ由来のある地方に分かれていくのですが今剣が「義経公は北を目指したから北軍ですね!」と言うと岩融が「ひとまず西軍という事にしようではないか」といって西軍に連れていくんですが、なんだひとまずって(笑)「義経と弁慶の出会いが京都の五条大橋だから西軍としようや...
石川凌雅くんのTwitterで来夢くんの話題を載せてくれてましたね!本日も刀ミュ稽古でした🗻今日も皆さんと沢山詰め込みました来夢ちゃんがロンドンのお土産で歯ブラシくれましたベッドがエヴァ弐号機みたいでとてもお気に入りです🔥ありがとう来夢ちゃん☺︎ pic.twitter.com/qBeuUxgUgU— 石川凌雅 (@ryoga_ishikawa) August 18, 2023 というか、「来夢ちゃん」って呼ばれてるんですか(笑)さすが弟キャラですヾ(o´∀`o)ノそして...
真剣乱舞祭2018の東西祭り対決の中でもお気に入りなのはの「よさこい祭り」の「YOSAKOIソーラン祭り」真剣乱舞祭始まって最初の盛り上がりを見せるところですね!そして東西入り混じったメドレー曲に突入していくと混沌とした様相になっていきます。楽曲といい踊りといいカッコイイの一言につきます♪2つの祭りのメロディが交じり合ってトランス状態になっているのがたまらなく好き。衣装もいいですよね~。西軍は赤をベースに...
今朝も刀ミュのミュージカルナンバーを聴きながら通勤していたのですが窓から外を眺めながら電車に揺られていた時、ふと流れてきたナンバーがこちら↓M3『ほころび』もう朝から号泣しそうになりましたよ(笑)そんなに心が疲れていたのか。自分。うん、もっと自分を労わろう(笑)ミュージカル「東京心覚」で歌われる 『ほころび』 という曲なのですが劇の序盤で源清麿と水心子正秀が歌うデュエット曲です。歌詞の中で心揺さぶられ...
※ネタバレあります「歌合 乱舞狂乱2019」はお気に入りの作品で見所もたくさん!!笹森裕貴さん演じる松井江が初めて顕現されるシーンも大好きなシーンです。鶴丸の 「これより先は、神の領域!!」 というセリフから始まり、刀剣男士たちが「君待ちの唄」を歌いながら顕現の儀式を行うシーンはおごそかで魅入ってしまいますよねぇ。蜻蛉切様の 「君は産声を上げるだろう~♪」 の歌声はもう鳥肌モノですよ。これぞミュージカル。広...
だいぶ前に購入したミュージカル『刀剣乱舞』 鶴丸国永 大倶利伽羅 双騎出陣 〜春風桃李巵〜 通常盤 封入エムカード CDミュージカル『刀剣乱舞』 鶴丸国永 大倶利伽羅 双騎出陣 ~春風桃李巵~ (通常盤 エムカード) [ 刀剣男士 鶴丸国永 大倶利伽羅 ]このCDに封入されていたMカードの存在をすっかり忘れていました・・・!いやービックリした(笑)楽しみにしてたんじゃなかったのか?!って事で早速ダウンロードしてみよう!...
【刀ミュ】来夢くんが歌う「約束の空」の見所(歌合 乱舞狂乱2019)
刀ミュの楽曲の中でイントロが始まっただけでワクワクする曲が「約束の空」。最初の1音を聴いただけで高い空の映像が浮かぶようで大好きな曲なんですが”歌合 乱舞狂乱2019”でも来夢くんが伸びやかな歌声を披露してますよね~。【見所その1】来夢くんの歌う 『WOW~ WOW WOW WOW~』 の所はホント好き。【見所その2】歌合 乱舞狂乱では堀川国広と一緒に歌ってるところがあって歌うまい同士のハモりは鳥肌モンです!ハモっている...
鶴丸国永大俱利伽羅双騎出陣~春風桃李巵~の第2部で2人が歌っている曲ですが・・・曲名からしてもう面白みしか感じられない「DARA DARA DANNCE」岡宮来夢くんの可愛さとカッコよさが大爆発ですね!!もう最初の1音から楽しさが爆発してる動きですもんね(≧∇≦)(←爆発しすぎやろ)来夢くんと牧島輝さんのコミカルなダンスも目が一瞬たりとも離せないんだけど「ダーラダラ~ゆーるして♪」 って来夢くんが敬礼しながら歌うところな...
朝の通勤時に「静かの海のパライソ」の楽曲を聴いているんですけどやっぱりどのミュージカルナンバーも素敵なんですよね~。推しである岡宮来夢くんが演じる鶴丸国永の「三万七千人の人生(ライブ)は初めて聞いたときは鳥肌モンでした。軽やかに、でも体にズーンと響いてくる来夢くんの低い声が劇場に響き渡っていてより「島原の乱」というテーマを表してるな~と思ったのを覚えています。他にも素晴らしいと思う曲がありまして、...
今日は『歌合 乱舞狂乱2019』のナンバーからこの曲について一言。『Impulse』 (鶴丸国永&蜻蛉切 Ver.)言わずと知れた”歌うま”コンビですが、本編とは違って乱舞祭などではこういうシャッフル要素があるのも楽しみの一つです。(※審神者さまの中には男士の持ち歌を他の男士が歌う事を嫌う方もいらっしゃるようですが、自分はウェルカム派です)2人とも声が美しく太く伸びやかでありながら、お互いの歌声をとっても大事に...
乱舞野外祭りが近づいてきましたね!(いやまだ1か月以上先やん)関東住みだと遠征とかあんまりしなくても、とりあえず舞台を見る事はできるので遠征経験がゼロ・・・しかも野外となると、室内で舞台を観る時とはやっぱり見え方っていうのも違いますよね・・・邦ロックのフェスはよく参戦して踊ってたけど、あくまでフェスだからなぁ・・・夏の野外のフェスもそれはそれは過酷なんだけどフェスなので好きなアーティストの時は前方...
(今日は審神者の方なら皆様ご存じの事を吐き出しているだけです。プロ審神者の方は読み飛ばして下さい)刀剣乱舞の面白いところの一つはコンテンツごとにキャストが違うことかなーとも思います。例えばキャラクターの「三日月宗近」と「鶴丸国永」という刀を例にあげるとと、それぞれの役者さんたちが出演しており推しのキャラクターから入ってもいいし、推しの役者さんから入っても楽しめる。ゲームやアニメの声優さんから入って...
昨日に引き続き、映画「メタモルフォーゼの縁側」に思う事。趣味の合う仲間、語り合える仲間は年齢関係なくいたら楽しいなぁと思うわけですがこの映画はそれだけじゃなくて、それぞれの悩みなども描かれているのに心に重苦しくなることなく見られるのが素敵です。若者には若者特有の悩み。社会人には社会人としての悩み。老人には老人の悩み。若者(っていうか学生?)の悩みは自分も通ってきた道なのでとっても共感できたし老人の...
『メタモルフォーゼの縁側』という映画は何回も見てしまう程好きな映画です。宮本信子さんも芦田愛菜ちゃんも大好きな女優さんなので面白くないわけない!と思って見始めたら、胸に刺さるわ刺さる(笑)宮本信子さん演じるおばあちゃんが、BLの漫画にはまって芦田愛菜ちゃん演じる女子高生と友達になってBLについておしゃべりを楽しむというストーリーなんですけど「こんなおばあちゃんになりたい!」というのが第一の感想でした(...
やっぱり 『1日1来夢』 しないと禁断症状出る。って事に気が付いた。社畜なので動画を見れる時間は限られているのですが(←あぁぁぁぁぁ)1日1回、来夢くんの姿を拝まないと 毎日の仕事の疲れをぶっ飛ばせないのだー。でも素晴らしい世の中になりました!通勤時間はスマホで来夢くんの歌を聴きながら通勤。帰宅してDVDをプレイヤーに入れるのさえも疲れてめんどくさーい。でも来夢くんの踊る姿が見たーい。っていう日でも「DMM TV...
今日は仕事がお休みだったので来夢くんの過去の動画を見直していました!2020年のソロイベントの様子とかもうめっちゃ可愛いい~~。っていうか、2023年になっても変わらず可愛いってどういう事なんだ・・・相変わらずマネージャーさんの”のぶりん”とイチャイチャしてるし(←言い方)オトナの世界で揉まれても、こんなに愛されるキャラで居続けられる来夢くんはやっぱ天使確定。イベントの中でお母さまからの手紙を朗読してくれる...
いやぁ~鶴丸国永 大俱利伽羅 双騎出陣 ~春風桃李巵~のCD実に良い作品ですね!発売当日には届いていたんだけど、仕事や私用で疲れ果てて色々と後回しにしてしまった。いやぁ~~MVの『残像』よかったーー。来夢くんのアップで始まって もう眼福よ (=∀=)大俱利伽羅役の牧島輝くんと2人でのダンスのシーンにうつると2人の違いがよく出てて息ぴったりなのがよくわかります!クルクルと優雅に踊る鶴丸に比べて、抑え気味だけど力強...
今日も 『Documentary of 真剣乱舞祭2022』 を見てるんですけど (←どんだけバクステ好きなの)本日の気になったポイントは大太鼓を叩く刀剣男士たち!小狐丸・蜻蛉切・千子村正・長曾祢虎徹・明石国行・大典太光世・大包平(会場によっては別の男士も出てるのかな?千子村正と大典太が入れ替わりなのは確認したんだけど 汗)全員身長180㎝超えでスラリとしていて、それでいて筋肉もついた見事なスタイルの人たちですもんね。...
浦島虎徹役の糸川耀士郎さんも歌が上手だなぁって思う。『静かの海のパライソ』で刀剣男士たちが歌う[刀剣乱舞]の中でも、浦島虎徹のパートの『荒波を~越え~てゆく~ぜ』の所が上手すぎてビビる。浦島役の糸川耀士郎くんてサラッと歌ってるけど、凄くいい声で、心地よいビブラート(?)が響いて素敵 #刀剣乱舞 #糸川耀士郎 #刀ミュ— シェリメイ (@majoko2) July 19, 2023...
【刀ミュ】鶴丸国永が神々しい(~東京編~真剣乱舞祭2022感想⑩)
今日は「真剣乱舞祭2022」の本編~東京千穐楽編~を見てます。今日も岡宮来夢くんはカッコいい!ちょっと感動すら覚えたのが『約束の空』の登場シーン↓↓↓鶴丸って基本どんな時でも白い衣装だから舞台上で映えるのは当然なんだけどこの姿このポーズで登場してくるとか、もうどんだけ神なの?(←付喪神だから当然か)どんだけ鶴なの?(←優雅に羽を広げる鶴にしか見えん)って事で登場シーンだけでノックアウトされてるわけです。こ...
今日も『真剣乱舞祭2022』のバクステ映像の感想です。福井会場5/8昼公演の回替わり曲「美しい悲劇」」を蜻蛉切と千子村正が歌っている裏で刀剣男士だちがわちゃわちゃとモニターを見ていましたが、そこに岡宮来夢くんや牧島輝くん、一文字南泉、ソハヤノツルキ、水心子正秀、村雲江がいましたね。(なんで来夢くんだけ第3形態の衣装まで脱いじゃってるの? 笑)蜻蛉切と千子村正のオトナ組が歌う「美しい悲劇」を憧れのまなざし...
【刀ミュ】舞台は果てしない努力の連続だぁ(真剣乱舞祭2022感想⑧)
いつ見終わるのか・・・もはや完全にわからなくなったけども今日も 『Documentary of 真剣乱舞祭2022』 を見ています。今日の気になるポイントは堀川国広役の阪本奨悟さん!ずっと『この人歌もダンスも綺麗ですごいな~』っていう漠然とした感想は持っていたんですけど今回のバクステ映像を見て、コレはちょっと注目しなくては!という気分に・・・アニメだと強烈な和泉守兼定の傍で世話を焼いている国広くんだけど刀ミュではそこ...
【刀ミュ】福井会場で刀剣男士が走る走る(~福井編~真剣乱舞祭2022感想⑥)
今日は 『Documentary of 真剣乱舞祭2022』 を見ています。福井会場での刀剣男士たちの移動の様子がめっちゃ面白いんです!みんな走るわ走るわ。(←走ってるだけでもカッコいい)ソハヤノツルキが走る。豊前江が走る。五月雨江が走る。その後を村雲江が追いかける。(やっぱりいつも一緒の2人 笑)南泉一文字が入れ替わりで走っていく。やる気のない明石国行が全力疾走していく(笑)何か雨の日の部活動で、校内を走らされてる男...
【刀ミュ】MVが素晴らしすぎる件。鶴丸国永 大倶利伽羅 双騎出陣 ~春風桃李巵~
何度見てもイイものはイイ・・・!https://t.co/EvaPDaWEsx#刀ミュ #岡宮来夢 #鶴丸国永 #刀剣乱舞— シェリメイ (@majoko2) July 9, 2023...
『めざましテレビ全部見せ』やっと見れた~。録画うまく撮れててよかった(笑)残業中もずっと見たかったですよ。ホント。「刀剣男士 国宝でMV撮影」 初公開。もちろん来週発売の 『鶴丸国永 大俱利伽羅 双騎出陣 ~春風桃李巵~』もCDは予約済みなんだけど、待ちきれないですよね!国宝の『瑞巌寺』で撮影していたんですねー(≧∇≦)これは行かなくちゃいけませんなぁ。そして鶴丸国永を演じてる来夢くんはホントカッコいいなぁ~...
刀ミュ五周年記念のお祭り「壽 乱舞音曲祭」を見ております。第2部の開始の幕が上がりびっくりしましたよね?!舞台上から客席に向けて星空の光が届いているかのように照らし出される照明の当て方も素晴らしいと思ったら全員、お揃いの燕尾服で登場ですよ。圧巻です。燕尾服の裾部分の裏地がそれぞれ刀剣男士の衣装やカラーとリンクしていて胸元の蝶ネクタイやリボンなども特徴を表していてもう眼福!そして三日月宗近と鶴丸国永...
「江水散花雪」は大好きな作品で何度も繰り返し見ているんですが、見るたびにまた違った発見が出てきて益々好きになっていった作品の一つです。自分は初見でその作品や歌の良し悪しを見極める力がマジで無くて(←コレは悩み)本当はとてもいい作品かもしれないのに、1回目に見て好みじゃないともうその作品には目を通さないっていう癖があるのですが。ふとこの前友人と話していた時 「あまり好きじゃない歌でも何回も繰り返し見て...
久しぶりに刀剣乱舞のお話。 夏の連隊戦にて、実休光忠を本丸にお迎えした私と、福島光忠を本丸に迎えたい母。 毎日コツコツ連隊戦に挑んでいます。 そして、真剣乱舞祭2022を一緒に視聴しまして…。 審神者、楽しんでます。 夏の連隊戦! 真剣乱舞祭2022 近侍変更 夏の連隊戦! 毎年夏の風物詩となった連隊戦。 夜光貝を集めて、その数に応じて色々と報酬を頂けるというイベントです。 このイベントの報酬として、新男士の実休光忠が入手できる。 やっぱり新しい男士は本丸にお迎えしたい。 連隊戦など、一定数アイテムを集めて入手できるタイプの刀剣男士は、頑張ればお迎えできるので割と心が平穏でいられます。 一方、…
今朝起きる前にふとTwitterでフォローさせて頂いている”蒼原さん”が「pixivで期間限定で全文公開します」とお知らせして下さっていたのでこれは読ませていただかなくては!!と思ってさっそく読ませていただきました♪そこでふと山姥切国広のセリフで「コレは?!」とふと思うところがありまして。「あ、これミュの山姥切国広が歌う「大河の水面」の歌詞と一緒だ!こーやって台詞で使うの素敵だなぁ」と思ったら無性に「大河の水面...
ミュージカル刀剣乱舞「江水散花雪」の好きな場面は色々あるので小分けで吐き出そうと思います。いきなり第1部の終演時の場面の話になってしまうんですが第1部が終わって暗転した後、再度幕が上がる時キャスト一同が正座した状態で板の上に整列していて一斉に両手を前についてお辞儀をかましてきたのです!!そしてまた幕が下りていくというね。このシーンの壮観さは圧巻で見事でした!刀ミュではこういう終わり方は初めてですよね...
すっばらしい作品がやってきましたね。岡宮来夢くんのファンとしては、ずっと舞台の上で来夢くんを見ていられるというだけでもう優勝ですよね!大俱利伽羅役の牧島輝さんとの掛け合いは見ごたえあるし、やっぱり2人とも歌が上手い!刀ミュって他の2.5次元作品より中身を知っている分台詞も聞き取りやすいし、圧倒的に歌が上手くて見やすいなーと思っているのですが。やはり、キャストのみなさんの努力はもちろん演出・脚本・振...