メインカテゴリーを選択しなおす
おはよう、皆の衆。定次さんです。 人間誰しも、自身の前に様々な要素が並べられると、どうしてもそれらを組み合わせたりしようとしがちです。 その行動原理の根底にあるものは果たして好奇...
この仕事も今日までだ。 ようやく長年の夢がかない、明日から検査員の仕事に付けるぞ。 やっと、クニのおふくろに報告が出来るな ・・・ いったい、何年間、毎日、女のケツばかり見て審査してきたのか自分でもわからない ・・・ そう言えば、この後に社長から話があると言っていたな、 何の話かな ~投稿者:Tanoken 構成:Anthony...
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 探偵ナイトスクープ という番組を TVer のお気に入りに登録してるくらいに まぁ…
14年前の今日 このブログを始めた 毎日書くことなんてないし 飽きたら辞めようと思いながら 続けていたら 驚くことに14年が過ぎた ブログを通し…
どうもこんにちは、たわごとのお時間です。ワンキルデッキ、楽しいですよね。また、LOデッキも楽しいですよね。ただこの2つのデッキ、どちらも相手を不快な気持ちにさせてしまうという難点があります。では自分をLOワンキルして相手も自分もハッピーになりましょう。 ということでやっていきましょう。 ちなみにデッキ名はイダイナキバLOです 目次 デッキレシピ 個別解説 ポケモン トレーナーズ 優先度 ハイボミュウコンボ 実戦 総評 最後に(勝率の話) デッキレシピ デッキコード XRM2Sp-c1rrXm-pyyXSM オーガポン(みどりのめん)ex x4ミュウex x4イダイナキバex x4メタモン x3…
理系の神アイテム「キムワイプ」自宅で使う7つの理由と活用テクまとめ!
キムワイプ、理系の諸君ならばもはやいないことが想像できないような、そんな唯一無二のパートナーですよね?! 今回
マーキングとは、空き巣グループがターゲットにした家の玄関やポスト、インターフォンなどに、情報を自分達だけにわかるようにマークを残しておくことです。 マーキングをすることで、グループ間で同じ家を何度も下見せずに済むようにしているのです。 マーキングをされるということは、空き巣が自宅に侵入するといえる危険なことで、もし見つけたら早急に対策をしなければいけません。 空き巣がマーキングとしてよく使う文字は...
オバQは、昭和39年2月28日生まれだった ・・・ 今年で満61歳。 還暦越えてるわ。 俺も今年の春に61歳になるから、オバQと同い歳だわ。投稿者: 宮崎の勤...
とある動物園では、動物達に勝手にエサを与える無責任な者が来園するので、 「動物への無責任なエサやり禁止!」 と、注意書きがやたらに目立つ看板を掲示しました。 それは、餌付けをされた野生動物が、不用意に人に慣れてしまうという問題点があるからです。 しかし、それでもエサやりは続き、、動物園では防犯カメラを設置して人物特定に力を注いでいます ・・・投稿者: Tanoken 構成: Anthony...
おはよう、皆の衆。定次さんです。 植物の生命力というものはなかなかどうしてたくましく、道端でアスファルトを突き破って生えている花なんかを見るとどこか感慨深いものを感じる――という...
とっちらかって収集がつかなくなったボケとツッコミのブログ談議
※この記事はそこそこ長編です。ひまつぶしにお読みください。 えっ? そんな暇人じゃない? 大変失礼いたしました。 では、気を取り直して。 どうぞお帰りになられてから、あるいはお仕事一段落、二段落、三段落なさってから是非是非お立ち寄りください。いつま~~~でも待っています(≧▽≦) では本文に入ります。 もうホントねぇ、いい加減分かってるでしょ! あなた! いつも自分で言ってるじゃない、メモ大事って。 はい、はい、十分承知しておりやす。 だったらなんでメモしないのよ⁈ すぐその場でサッと! 一時間も二時間もかかる作業じゃないでしょ⁈ は、はい、おっしゃる通りで……。 だめだこりゃ。 何度言ったっ…
相手をにらみつけ、ケンカを売ったり、言いがかりをつけることを、関西では 「メンチを切る」 と言い 、関東では 「ガンを飛ばす」 と言います。 昔のツッパリブームで、不良達が使う言葉でした。 「やばい、あいつらずっとメンチ切り合っている誰かが止めないと喧嘩になるぞ」マイケル 「よし、任せとけ! 俺があいつらを止めに入る」投稿者: Tanoken...
先日、いつも行くスーパーに行きました。 すると果物コーナーで沢山のおばさん達が、群れをなして並んでました。 「なんやろう 果物の安売りでもしているのかな?」 その群れの中に入って商品を見て驚きました。 その商品は、なんと18歳未満購入禁止のバナナでした! 僕も2時間並んで、そのバナナを買ってしまいました。 尚、バナナの写真を撮影しましたが、18歳未満の人が見れないように一か所を隠しています ・・・投...
【行事ネタ】_LHR/遠足/修学旅行…でやった「ちょっと変わったイベント」
担任をすると、行事のたびにどんなイベントをするか?が、悩みのひとつです。本記事は、私自身が過去に実際にやって比較的好評だった行事ネタをいくつか紹介します。LHRのクラスレクのネタ。遠足や修学旅行で盛り上がったイベントも紹介。うまくカスタマイズし使っていただけるとうれしいです。
ハッシュタグ「#コスプレイヤーbeforeafter選手権」まとめ第2弾! 男女問わずネタありきなコスプレ姿を目に焼き付けよう【話題・cosplayer】
ランキング参加中アクセスの輪 皆様、ごきげんよう!ゲーミングPCで悩んでいたら、スマホの調子まで悪くなってきて、どっちを買えばいいんだか悩む羽目になっているモブおじですorz 今回の記事では、1月30日の記事でも取り上げたXのハッシュタグ【#コスプレイヤーbeforeafter選手権】のまとめ記事第2弾となります。筆者に刺さる印象的だったコスプレイヤーのポストをまとめました。ぜひ最後までチェックしていってください。 ※今回は男性レイヤー様のポストも御座います。予めご了承ください。
おはよう、皆の衆。定次さんです。 以前と比べて随分と通う頻度が少なくなりましたが、今も私は時折気分転換の一環として大衆浴場へと足を運んでいます。 その大衆浴場は全く辺鄙な場所にあ...
変な人 ここのところついてない筆者ですが、誕生日が1日違いの次男も同じようです。 と言うのは、昨日帰宅するなりの次男の言葉。 今日めっちゃ変な人がいた、と。 変な人ってどこで?と聞くと、学校からの帰りの電車の中と。 片耳にイヤホンで音楽を聴
ミス・マリアンに、「商品購入時の決め手のポイントは?」 と、たずねました。 その結果、彼女が最も重視しているのは3点あります。 商品は郵送となるので 「注文してから早く商品が届くこと」 「問題なくしっかりしている丁寧な梱包」 そして一番の決め手は 「商品に対する満足感」 と言うコメントをいただきました。 そんな彼女はある商品を選ぶのに、今も悩み続けています。 その商品とは ・・・投稿者: Tanoken...
2024年7月3日に千円札、五千円札、一万円札の新紙幣が発行されました。 金融機関への問い合わせでは、 「旧札がいつまで使えるのか?」 「いつまで旧札で買い物ができるのか?」 「旧札はセルフ・レジで使えるのか?」 というものが多いとのことです。 そんな旧紙幣は、年数が経過すると価値が無くなっていき、こんな悲しい結末を迎えることになります ・・・投稿者: Tanoken 構成: Anthony...
皆さん、「代行サービス」 の存在ををご存じですか? 例えば、会社を辞めたいけど、言えない、辞めさせてもらえない、退職届けを出しにくい ・・・ そんな時は 「退職代行サービス」 が、あります。 仕事のトラブル、男女間のもめごと。 怒られたり、怒鳴られる ・・・ そんな時は 「謝罪代行サービス」 が、あります。 そんな代行サービスの中で、こんなものを見つけました。 「ちっくしょー 代行サービス」 仕事で失敗...
イチローさんがNPBに続き、MLBでも殿堂入りを果たした。日本でも活躍したけど、MLBに行ってからは輝かしい活躍ぶりで、殿堂入り資格1年目で見事に決めた。アジア人初の快挙、おめでとうございます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「イチ
マイナス6℃、昨日はプラスの最低気温だったからものすごく寒い。空も澄みきっている。霜がびっしりで朝日に輝いているけど、写真ではよくわからないかな。今日は飛行船の日だそうよ。1916年の今日、日本初の国産飛行船の飛行実験が成功したことに因んで
おはよう、皆の衆。定次さんです。 現在時刻は夜の22時手前。 ちょうど風呂から上がったばかりの今しがた。身も心もさっぱりした状態で手掛けております、今回の記事でございます。 ...
おはよう、皆の衆。定次さんです。 何だか久しぶりの投稿なような気がする今回の記事の始まり。 実際問題、いつぞや宣言した不定期投稿を口実に最近はすっかりサボり癖がついてしまいました...
【本当にあった珍客の話】 タクシードライバーのリアルエピソード「カンフーハイ」 珍走日記 12号車
獣徐々に夏の兆しが訪れる6月の終わり近年の地球温暖化により6月というのに最高気温が25度越えの日がちらほらそんな少し汗ばむ陽気の中住宅街を走行中交差点にある郵便局の前でご婦人さんが手を挙げている60歳前後だろうか何だかオーラが暗い仮にこのご...
こんにちは♪ 今日は、ほんと寒い朝でした。私、寒さには強いのですが朝のおうち仕事をするには少し下半身がスースー。 今は、ポカポカ陽気で朝の寒さはどこへやら… …
【下ネタOK?NG?】人による下ネタ解釈の違いと覚えておきたい注意点!
結局どんな下ネタでも使わないのが「無難」よ。↓たまにこういう系の話をしてるわよ!✨下ネタって一口に言っても、人によって内容とか度合いは変わってくるわよね。「下ネタ言っとけば面白いだろう!」の精神は非常にキケンよ!下ネタってそんな便利なモノじゃないし、マジ
あけましておめでとうございます!(先生に怒られて閉めたお口のチャックをその手で)あけましておめでとうございます!(銀行員がお客様の貸金庫を無断で)あけましておめでとうございます!(身に憶えのないメールの添付ファイルを片っ端から)あけましておめでとうございます!(キッチンハイターする際には部屋中の窓という窓を)あけましておめでとうございます!(あけたら保証対象外になりますと書かれているのに裏蓋を力ずくで)あけましておめでとうございます!(〈あけない夜もあるさ〉と泣きながら歌った直後に夜が)あけましておめでとうございます!(飲みかけの牛乳がまだ残ってるのにいま買ってきたほうを)あけましておめでとう…
おはよう、皆の衆。定次さんです。 日光ってとても大事ですよね。 日が当たるのと当たらないのとでは精神的、生物学的に見ても大きな違いが生まれます。 仮に私自身、日光を体に受ける...
クリスマス、いかがお過ごしでしょうか?クリスマスというと欠かせないのがサンタクロース。このサンタクロースだけどモデルになった人がいるそうよ。3〜4世紀のキリスト教司教の聖ニコラウスという方ですって。このほどトルコ南部デレムの教会周辺で、土砂
おはよう、皆の衆。定次さんです。 シャンシャンシャンシャン 今現在、私は一人きりの寒い部屋の中でベルの音色を口ずさんでいるのですが、皆さんにもディスプレイ越しにこのクリスマスムー...
おはよう、皆の衆。定次さんです。 時に私は友人と一緒に過ごす時がありまして。 具体的な話を言えば、仕事が終わった後に銭湯で友人と合流し、ひとっ風呂浴びた後で外食チェーン店に行って...
おはよう、皆の衆。定次さんです。 現在時刻は午前10時ちょうど。 昨晩の就寝時刻が遅かったことから今ひとつ睡眠不足が拭えない、冬ならではのゆっくりとした時間の流れる寒い朝を過ごし...
おはよう、皆の衆。定次さんです。 あたりめを食べながら話し始めるのもなんですが、ジャガイモって良いですよね。 私は特別大好物という程でもないのですが、美味しいジャガイモを口にした...
上空に雪雲が覆っている。どうやら少し降ったみたいね。今日は12月14日、赤穂浪士討ち入りの日。赤穂藩主、浅野内匠頭が吉良上野介にさんざん嫌がらせされ、江戸城内の松の廊下で吉良に斬りつけた。浅野氏は周りの者たちに止められてとどめをさせなかった
【Pringles to dust box】プリングルズのゴミはどう捨てる?効率の良い捨て方を考えてみよう!
おはよう、皆の衆。定次さんです。 先週の日曜日、私はこのブログでプリングルズを対象とした検証記事を投稿しました。 その内容は『起床直後にプリングルズを食べたら目が覚めるのか』と言...
櫻井のりえさんの講座レポート10/26「もうブログを書くのに悩まない!」
Amebro認定講師櫻井のりえさんの講座【10/26|15:00〜開催】もうブログを書くのに悩まない!ブログライティングのマインドセット&テクニック講座 …
先日、街中を歩いていると、といつもの喫煙禁止・ポイ捨て禁止の看板が貼り付けられていました。 よく見かける光景なので何も考えずに歩いていると、 「謎の禁止看板」 を見て足が止まり、、、 息をすることさえも忘れてしまった、、、投稿者: Tanoken 構成: Anthony...
Photo by Kyonkyon 撮影場所:大阪市 西成区 Bar Island moon アコーディオン演奏する編集長本日、当ブログを開設して20年目を迎えました! 20年前、金融会社を地獄の営業ノルマとパワハラ&モラハラ(セクハラは無かったけれど、、、)で追い詰められて退職した僕が、失業保険を受給中に 「気ばらし」 でスタートしたのが、このブログ。 来年は41歳になるから、「41歳の春だから~♪」 と元祖天才バカボンのパパの歌を...
おはよう、皆の衆。定次さんです。 いつの時代も車の運転におけるバック駐車が苦手だという人は少なくないでしょう。 何しろ自身の身体よりも大きな機体に乗り込んで、それを限られた空間に...
Photo by Anthony 撮影場所:大阪府 泉大津市 虫取町 某所 撮影日時: 2007/06/06虫取り診療所?? 虫取りしているヒマがあったら診察してくれよ~~~ この看板を撮影した2007年当時は、ウチのブログのライター陣が1番活躍していた頃で、街ネタ・看板ネタなんてのも数多く掲載していました。 そんな時期に撮影したものだけれど、診療所横の樹木に看板のテントウムシが留まっていそうな感じが可愛く見えたし、この樹木に...
世間で問題になっている預貯金詐欺、架空料金請求詐欺、オレオレ詐欺等の特殊詐欺の被害額は年間、約450億円以上。「○○警察です。 ご家族の調査をさせていただきたいのですが?」「Amazonです。商品が届きましたので、お金を振り込んで下さい。」 この様な不審な電話やメールには注意しましょう。 そして、これらの不審な電話に対応する 「通話相手の顔が見えるスマホ」 が、開発されました! 投稿者: Tanoken ...
トヨタの創意工夫の書き方は?期間工にもできるネタの考え方も解説!
今回はトヨタの創意工夫の書き方は?期間工にもできるネタの考え方も解説!について解説していきます。 トヨタ自動車には改善案を提出する「創意工夫(以下、創意くふう)」という制度があります。 デンソーでは「改善提案」という同様の制度があります。
闇バイトとは仕事の内容を明らかにせず、高額な報酬を受け取る代わりに、犯罪行為を代行する危険なアルバイトのこと。 求人サイトなどで 「ホワイトで高収入」「簡単な仕事」「即日即金」 という甘い誘いで仕事が募集されている。「皆さん、仕事の内容が分からない甘い掲示板に騙されないようにして下さい。 僕もこの仕事が完了するまで帰れないです。」投稿者: Tanoken 構成: Anthony...
Photo by Mamimumemo 撮影場所:北海道 札幌市 中央区 某所職場に届いた封筒から出てきたのは... 【キムチ】 ではなく、奇抜なクリアファイル💦 長年、事務仕事をしていますが、これほどインパクトのあるクリアファイルを見たのは初めてでした(笑) ちなみに、クリアファイルの中には公文書、、、 そんなわけ無いんですけど、書類がキムチ臭かったような...投稿者: まみむめも...
本屋では 「立ち読み」 をする人が沢山います。 それは内容を読んでみないと購入するかどうか、決めかねるという、必要性があるからです。 しかし、本屋側からすると 「立ち読み」 を長時間されると本が傷むおそれがあり、他のお客様には、たいへんな迷惑となります。先日、僕は初めて行った本屋で 「立ち読み」 をしていたら、本屋の店員に注意を受けました。「おい、うちの店では立ち読みは禁止しているぞ」「えっ? みんな立...
令和の米騒動の影響により給食にアサイーボウルばかり出てくるようになったアザラシ幼稚園に、裏金問題により江戸幕府界隈を追われた侍タイムスリッパーが保父として採用された。時に人殺しさえ厭わない幕府の過酷な労働に比べれば、それが明らかなホワイト案件であることに間違いはなかった。 この幼稚園には教員らのあいだにソフト老害が蔓延っており、おかげで保護者たちからは「初老ジャパン」と陰口を叩かれることもあった。これはこれでカスハラと言えないこともないが、ならばソフトどころではない本物の老害を入れてしまえば良いのではないかと、園長はにわかに発想を転換させた。それが遠く江戸時代からやって来た人材となれば、それが…