メインカテゴリーを選択しなおす
働くオトナの昼ごはん のキャッチコピーで毎度軽快な語り口調がおもろかった NHKの『サラメシ』。。。 ある日 新聞をよくみると終了の文字が。。。 えっ? ええー!? ホンマに~!! これまでに曜日や時間のお引越しはあったけど終わる ってことは 考えたことなかった さみしい~~ 毎回観ていたわけではなかったです それでも あるってだけで楽しみだった 14年間 だったのかな そんなに経ってたんだ さし飯のコーナーやお昼ご飯何食べました?で描いてもらうコーナー 一週間の昼ご飯をあげてもらうコーナー いろいろ企画されてましたね お弁当をみにいく写真家さん(阿部さんだったかな)のコーナーが 個人的には好…
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「ラブエイジア四ツ谷」 新宿通りから路地に入って地下一階にある小さなタイ料理屋さん。 料理人は日本人の方です。 夜に飲み会で利用したこともあり、ランチでもリピしてます。 ランチのセットメニューは1,100円也。 〈ガパオライス〉↓ 副菜が2種類付きます。左上は生春巻きです。 ガパオライス美味いす。 少し日本人向けのお味になってるかも。 セットにはスープも付きますよ↓ 〈パッドプリックキンム〉↓ 豚バラ肉とインゲンの…
大通公園ビル フードハウスの中華料理 大公でワンタン麺をたべる
サラリーマンのランチの定番選択肢は、そば、ラーメン、定食、中華、、、外食チェーン店(びっくりドンキー、やサイゼリア、やよい軒、吉野家、すき家、大戸屋などなど、、、)あります。同僚と一緒お昼を摂る時の会話は「何食べます???、、、、」と始まり
早期退職して始めたセミリタイア生活も3年目が終わろうとしている私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「蔵や」 三栄通りにあるお蕎麦屋さん。 サラメシの王道の蕎麦が美味しい処はリピしちゃいますね。 〈かき揚げと温かいお蕎麦〉 かき揚げが大きくて崩すのが大変ですw 〈山かけ蕎麦〉 トロロと蕎麦つゆって合いますよね。 〈カレーそば〉 カレーにコクがあって美味いっす。 半熟卵が嬉し。 蔵や050-5595-3681東京都新宿区四谷1-4-2 綿半野原ビル 1Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1…
早期退職して始めたセミリタイア生活も3年目が終わろうとしている私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「まうまう四ツ谷 長崎歳時記」 新宿通りから路地に入ったところにある長崎料理のお店。 長崎に何の地縁・血縁もない私ですがリピしております。 金曜日限定の〈佐世保カレー〉を発注。 長崎の有名店「蜂の家」さんのカレーだとか。 トロミあるまろやかなカレーす。 レトルトかな・・・ トッピングなしにしたらかなり寂しい感じにw 唐揚げとか付けるべきですね。 同店では基本的にちゃんぽんを発注します。 やっぱこれだな。 ご馳…
最終回を迎えたサラメシ。終了が名残惜しい。 2011年に、そんなに長く続かないだろうと始まったと番組内で紹介があったが、 確かに最初の頃は面白い4文字命名の番組という程度に感じていた。 しか
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます外の空気霞んでない?花粉でしょうか、黄砂でしょうか目がショボショボするし顔の皮膚は痒いし春は好きだけど、それさえなければもっと好き。さて、おうちひとりごはん子どもたちもいっしょな
早期退職して始めたセミリタイア生活も3年目が終わろうとしている私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「カーブドッチ迎賓館」 四谷の迎賓館前にあるカフェです。 その名も〈迎賓館カレー〉を発注。 けっこうシャバシャバしたカレーです。 お味は良し。 1,320円也。 ご馳走様でした。 ここはセルフ式のカフェになってまして、券売機で食券買ってカウンターに出して呼び出し機を渡されて待つフードコートスタイルす。 中央部には噴水があってぐるっと座席が囲んでる感じ↓ 上から見るとこんな↓ カフェ内には迎賓館付近の模型が↓ …
【四谷ランチ】サラメシ記録【CRUZ BURGERS & CRAFT BEERS】
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「CRUZ BURGERS & CRAFT BEERS」 三栄通り沿いにあるグルメバーガーのお店。 食べログ百名店すね。 ランチセットからスタンダードバーガーとワッフルポテトとDr.ペッパーを選択して発注。 うん、バーガーはパンチはなくて意外に上品なお味w パティとバンズのバランスが良いす(生意気言って申し訳なしw)。 ワッフルポテトはトマトケチャップで。 久しぶりのDr.ペッパーや!相変わらず微妙な味w 1,68…
【四谷ランチ】サラメシ記録【FISH A WEEK 週一魚】
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「FISH A WEEK 週一魚」 新宿通り沿いにある〈週に一度魚を食べましょう〉と云うコンセプトを持つお店。 醤油のキッコーマンが運営母体みたいです。 普段魚をあまり食べないので連チャンして週に二度行ってしまいましたw 〈ヒラメ西京焼き大根おろし柚子胡椒〉のランチプレート↓ スープ仕立てのヒラメが美味いっす。 野菜デリは複数から2種類を選択できます。 もち米麦ご飯もヘルシー。 全体的に量は少なめですが味は満足です…
お立ち寄りありがとうございます。日々の励みにお願いします。にほんブログ村今朝は冷え込みました。お布団から出たくなくて、でもやる事はてんこ盛りなので、勇気を持ってGO外に新聞を取りに行くと、道路がツルツル昨日の朝は、雪が積もるだけ、道路は凍ってませんでした。
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「かつ満」 コモレ四谷内にあるトンカツ屋さん。 東京と関西でチェーン展開しているみたいす。 自分のスマホからのモバイルオーダー制・・・ ランチのロースカツ定食を発注。 880円也。 お値段なりのお味ですw サラメシはトンカツ率も高いす。 かつ満 コモレ四谷店03-5315-0710東京都新宿区四谷1-6-1 コモレ四谷 2Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/132497…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「中華創作料理 家味道 餃子居酒屋」 しんみち通りにある中華屋さん。 青椒肉絲ランチを発注。 うん、美味いす。 副菜もちゃんとしてます。 ご飯はお代わり自由。 800円也。 ご馳走様でした。 中華創作料理 家味道 餃子居酒屋 03-3351-0828東京都新宿区四谷1-3 三陽ビル 2Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13037176/ ◯「福満居」 四ツ谷駅から少し…
今日リニューアルオープンの北海道庁地下食堂でシスコライスを食べる
以前にたまーにいっていた北海道庁地下食堂が大規模改装工事(改修工事費は3億1300万円)で10ヶ月間休業から今日リニューアルオープンするというので早速行ってみました。 目次 1. お店の基本情報2. メニュー3. 実食4. 感想5. まとめ
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「カレーのチャンピオン」 上智大学の裏手にあるカレー屋さん。 住所的には麹町になりますね。。 いわゆる金沢カレー系のチェーン店。 コロッケカレーを発注。 ステンレスのお皿w ドロっとしたカレーで、付け合わせがキャベツなのが特徴すね。 普通のカレーですけどこれでオッケーす。 880円也。 店前でお年を召した方(店長さんかな)が呼び込みをやってて、食べ終わって帰る際には丁寧な挨拶をしてくれました。 年始だったからなのか…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「アイミーズ・プルメリア」 新宿通りから路地を少し入ったところにある洋食屋さん。 一階がダイヤモンド店のビルの三階にあってかなり分かりにくい入口です。 ランチメニューから生姜焼き定食を発注。 スープも付きます。 うん、美味いす。 1,000円也。 店舗内に大きな水槽があって、真横のテーブルに座ると熱帯魚が間近に見られます。 じっくり見てしまいます。 帰り際に店員さんが入り口が分かりにくくて申し訳ないとおっしゃってま…
昨年のXmasの頃に食べたサラメシ 下書き書いて保存したつもりが投稿してた (ーー゛) 直ぐに戻してんけど、間に合わんかった スター、コメントくれた読者さんすまぬ m(_ _)m で、再投稿です その時のサラメシが・・・ 久しぶりぶりぶりの大奮発 「天ぷら御前」をいただきました(^^)b
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「シナモンガーデン」 しんみち通りにあるスリランカカレーのお店。 別のスリランカカレーのお店に行って以来少しスリランカカレーが気になるようにw 日替わりカレー+豆カレープレートを発注。 この日の日替わりはイカでした。 スリランカカレーの特徴は皿に盛られた副菜をカレーと徐々に混ぜ合わせて様々な味変を楽しめることです。 インドカレーに比してヘルシー。 うん、普段は味わないものですね。 あえてぬるい温度でカレーは提供され…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「四川料理 心技亭」 三栄通りにある中華屋さん。 ちょっと分かりにくい入口です。 ランチメニューからあさりラーメン+ミニ炒飯を発注。 あさりの出汁が美味し! 炒飯は作り置きっぽい・・・ 890円也。 心技亭は心技体に掛けてるのかなw ご馳走様でした。 四川料理 心技亭03-3351-4688東京都新宿区四谷1-7 装美ビル 1Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/1302…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事がある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「スパゲティながい」 しんみち通りにあるパスタ屋さん。 タラコとツナのパスタを発注。 シンプルながら激美味パスタです。 濃厚なクリーミーソース。 ツナもたっぷり。 一気に完食。 1.5倍食いたいw ご馳走様でした。 1,300円也。 スパゲティながい03-3350-0806東京都新宿区四谷1-8 中川ビル 2Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13012022/ ◯「ま…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「スパイスカレー食堂」 スリランカカレーのお店です。 スリランカカレーって珍しいな。 日本人店主が現地で修行したみたいす。 ブラックチキンカレーと豆カレーのプレートを発注。 いろいろな具材を徐々に混ぜながら食べ進めると様々な味が楽しめるとのこと。 では、実食。 うん、そんなにスパイシーな感じはしませんね。 意外と優しいお味。 豆の煎餅みたいなやつを崩しながら混ぜると食感が変わって美味いす。 小麦粉不使用で脂も少しだ…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「魚然」 しんみち通りにある海鮮系のお店。 ランチメニューから刺身定食を発注。 唐揚げ・コロッケ・生卵・焼き海苔・冷奴・お漬物も付いててご飯と味噌汁は一回お代わり出来ます。 いろいろ食べたい人はいいかもです。 自分は上記をカットしてお刺身の充実を希望w 950円也。 ご馳走様でした。 魚然 四谷店050-5593-7999東京都新宿区四谷1-20 若松ビル B1Fhttps://tabelog.com/tokyo/…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「支那そば屋こうや」 人気のラーメン屋さんです。 支那そばを発注。 白濁醤油スープ。 うーん、普通かな。 店員さんはほぼ東南アジア系の方々。 食べログ評価高すぎかとw 850円也。 支那そば屋 こうや03-3351-1756東京都新宿区四谷1-23 上野KGビル 1Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13000840/ ◯「バンビ」 しんみち通りにある老舗洋食屋さん。 …
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事がある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「皇記」 新宿通りにある中華料理屋さん。 ランチメニューから回鍋肉定食を発注。 ピリ辛で美味いっす。 これはご飯が進みます。 とろみのある中華スープも美味し。 混んでて円卓に座らされて知らない人との食事会。 四谷界隈の中華屋さんに一人ランチ行くと相席はけっこうありますw 800円と嬉しいお値段す。 ご馳走様でした。 皇記050-5592-9174東京都新宿区四谷1-8-8 佐伯千成ビル 2Fhttps://tabe…
久しぶりに、とんかつ定食を食べた。揚げ物は昼飯によく似合うし、美味かった。 と、言っても、とんかつ屋に行ったわけではない。スーパーで、とんかつ、カットされたキャベツを買ってきて、自宅で皿に盛り付け食べました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); トンカツに芥子をたっぷりつけ、ブルドッグのとんかつソースをダブダブかけ、ムシャ、う、美味い。 「ランチに食べるとんかつは何故、こんなに美味いんだろう」 スーパーのとんかつもなかなか美味いです! サクサクした揚げたてのとんかつの衣と甘辛いとんかつソースが口の中で混ざる。甘い、辛い、熱い。そ…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「大衆とんかつ かんだ」 三栄通りにあるとんかつ屋さん。 居酒屋「天狗」を運営する会社が展開する二毛作店で、昼はとんかつ屋・夜は居酒屋として稼働する店舗みたいです。 味噌カツ定食を発注。 味噌ダレは小鉢で提供されてます。 うん、たまには味噌カツもいーですね(名古屋行った時は必ず食べますけどw)。 890円とお得。 ご馳走様でした。 大衆 とんかつ かんだ 四谷店03-3357-7984東京都新宿区四谷1-7 第3鹿…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「姜太公」 しんみち通りにある町中華のお店。 ニラレバ定食を発注。 ニラレバはボリュームがありレバーがかなり美味いす。 なかなかやる感じすw ご飯・中華スープ・ザーサイ・杏仁豆腐のセット。 900円也。 ご馳走様でした。 姜太公 四ッ谷店03-3351-1030東京都新宿区四谷1-7 https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13112981/ ◯「徒歩徒歩亭」 新宿通りからち…
9月のお弁当。#ふたり弁当🍱 *台風の2日間お膝にハナコ🐶#在宅ワーク*#📷#instadiary#日々の記録#毎日お弁当日記#obento_every_da…
今日のランチは酒菜みたに屋で松花堂弁当!限定5食、少量のおかずが全部美味しくて、特にえびのお刺身が美味しかったです。始めて食べた松花堂弁当は、ちょっと高級感がしました。
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「インド料理ムンバイ」 新宿通り沿いにあるインド料理屋さんです。 カレー&ナンのランチセットを発注。 カレーは日替わり含めて7種類から選べます。 日替わりのサトイモとチキンのカレーをチョイス。 で、実食。 カレー美味い〜。 焼き立てナンも美味いす。 ライスと〈パパル〉と云う豆のスナックみたいなやつも付いてます。 セットのサラダと追加発注したラッシー↓ インド料理屋来たらラッシーはマストすよね。 ランチセット1,10…
主人が九州のお土産にお菓子を買ってきてくれました。大きなくまモンが描かれてます。かわいい! 「福岡のお土産じゃないんだけどね。」陣太鼓は熊本のお菓子です。 オリジナルな陣太鼓はもっと大きいサイズです。
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第389回番外編(立ち食いうどん)~
この日は台風が接近してきてて、おそらく午後には臨時休業になるだろうって感じだったので、この日はお昼ごはんは食べられなさそうだったので、駅の立ち食いうどんで朝ご…
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第388回(青唐おろしぶっかけうどん+かしわ天+いなり)~
この日も時間がなくて、こちらで手早く手軽にいただきました~ にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、サラメシ第388回はこちらで。。。 388.丸亀製…
あんかけ焼きそばAセットって、、?あんかけ焼きそばって定食になるの? おたる 三幸 道庁前店
あんかけ焼きそばAセットって、、?あんかけ焼きそばって定食になるの? おたる 三幸 道庁前店、ランチ難民の流浪の民になってたまたま見つけたお店が当たりでした。
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第387回(冷かけうどん大+ちくわ天)~
時間がなくて、こちらで手早く手軽にいただきました~ にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、サラメシ第387回はこちらで。。。 387.丸亀製麺(シー…
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第386回(山椒味噌ラーメン+ゴロっとチャーシュー)~
ゆっくり時間を過ごしたかったのでこちらで~ にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、サラメシ第386回はこちらで。。。 386.麺場 田所商店(下関駅…
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第385回(やわらか太めん皿うどん麺2倍)~
予定通りこちらをいただきました~ 笑 にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、サラメシ第385回はこちらで。。。 385.リンガーハット(シーモール下…
#お弁当記録 20240729🍱〜 至20240809🍱 * トマト・生ハム・大葉で 冷製パスタ🍝 * 仲間🐼🐲が洗濯された 朝の衝撃#🐶 * 休日。 と…
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第384回(かけうどん大+イカ天)~
この日も並びの少ないお店で~ にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、サラメシ第384回はこちらで。。。 384.丸亀製麺(シーモール下関店)(讃岐う…
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第383回(長崎ちゃんぽん+半チャーハン)~
お盆で毎日どこも混んでて、空いてるところで食べる感じ。。。笑で、この日空いてたのはこちら。。。笑 にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、サラメシ第3…
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第382回(吉野家の唐揚げ定食)~
どこも混んでてこちらへ~で、何を食べるかは並んでる間に考えて、こちらを~ にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、サラメシ第382回はこちらで。。。 …
DOUTOR札幌北1条通店でミラノサンドB エビ・アボカド・サーモン ~タルタルソース仕立を食べる
DOUTOR札幌北1条通店でミラノサンドB エビ・アボカド・サーモン ~タルタルソース仕立を食べる、421Kcalとダイエットにもいいし、WiFi環境もあってゆったりしたお昼休みの時間をすごします。
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第381回(北海道味噌野菜ラーメン)~
ゆっくり落ち着いて食べたかったのでこちらへ~ にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、サラメシ第381回はこちらで。。。 381.麺場 田所商店(下関…
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第380回(青唐おろし醤油うどん大)~
2日連続、限定メニューをいただくためにこちらへ~ にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、サラメシ第380回はこちらで。。。 380.丸亀製麺(シーモ…
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第379回(鬼おろし豚しゃぶぶっかけうどん大)~
限定メニューをいただくためにこちらへ~ にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、サラメシ第379回はこちらで。。。 379.丸亀製麺(シーモール下関店…
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第378回(タンドリーチキンセット)番外編~
サラメシならぬサラディナー 笑で、初めてのこちらへ~ にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、サラメシ第378回はこちらで。。。 378.インド料理ニ…