メインカテゴリーを選択しなおす
タピオカドリンクで有名な「MeetFresh(鮮芋仙)」の黒蜜豆乳ソフトクリーム食べた!/横浜中華街
横浜中華街の近くにある「MeetFresh (鮮芋仙)」さんにやってきました。 メニューです。 入店後はセルフ
豆花(トウファ)とは、台湾発祥の伝統的なデザート。豆乳をにがりなどで固めたものを( 柔らかい絹豆腐を想像していただくと良い )冷たいor温かいシロップに入れていただくスイーツ。なめらかでフルフルでの豆花と甘~いシロップが...
徒然日記20250703/【台湾🇹🇼202506】❺台湾で買ってきたもの④/パイナップルケーキ鳳梨酥(その1)舊振南 新光三越南西店
台湾には美味しいものがたくさんあるのに、なぜか毎回色々と買ってしまうパイナップルケーキ。今回も4…
台中第二市場を一回りして,冷たいものが欲しくなったので,市場の南側外にある「小庭我茶」という茶・スイーツ店で休むことにした。店名からも茶がメインなので多彩な茶のメニューがある。厳選された台湾茶が豊富に取り揃えられており,烏龍茶,緑茶,白茶,さらには特製ブレンド茶などが楽しめる。特に,地元の農家から仕入れた新鮮な茶葉を使用しているため,風味は抜群らしい。ここでは茶メニューだけでなく,スイーツも提供し...
台湾のお土産 焙香烏龍ミルクティー サニーヒルズのパイナップルケーキ
友人がご夫婦で二泊三日で台湾に行ってきたお土産です。かなり頻繁に近い海外や国内旅行✈️してます。航空会社のカードでマイルを貯めてルールで使わなければならな...
徒然日記20250531/【台湾🇹🇼202503】㉚ 春美冰果室/ 旅の締め括りはかき氷 食べるタピオカミルクティは抜群の安定感
台湾202503第4日その2 ホテルでパッキングを済ませ、昼前に最後のかき氷を食べるため外出しました。ここのところ、ずっとこのお店が食べもの市内ラストを飾っています。 https://youtube.…
徒然日記20250517/【台湾🇹🇼202503】㉑ 佳德糕餅・微熱山丘・呉寶春麥方店 / U-bikeとMRTを駆使してハシゴする / 鳳梨酥も土鳳梨酥も間違いなく美味い
台湾202503第3日その2 3日目の朝食後はパイナップルケーキを求めて、まずはU-bikeで南京三民へ。 https://youtube.com/shorts/-2hdQ8PiK_0?si=4UJUdGOnmY7MGlRV 佳德糕餅 https:/…
銀座東急プラザの台湾スイーツ「Meet Fresh」一時期中止してたミルク豆花が再開したので行ったらまたメニューから消えてました。がっかり😞...
「香港大飯店」の”台湾ドーナツ” プレーン味を食べたよ!/横浜中華街
横浜中華街にある「香港大飯店」さんへやってきました。 "台湾ドーナツ" というものを販売しているようなので食べ
「台湾祭ストア」の”台湾乾麺まぜそば”と”からあげ&生姜焼き定食”食べた!/横浜ワールドポーターズ
横浜ワールドポーターズ 1階の「台湾祭ストア」にやってきました! ルーローハンも良いのですが・・・ 【楽天】魯
徒然日記20250427/【台湾🇹🇼202503】⑬ 江記東門豆花 / 毎日でも食べたくなる素朴な豆花は売切必至
台湾202503第2日その3 御牛殿を出て、市場の中から金山南路一段の横断歩道を市場の反対側に渡りました。 東門市場は金山南路を挟んで東西に展開しています。 横断歩道の向こう側へは、…
【実食】サニーヒルズのパイナップルケーキは美味しくない?!値段は?バラ売りは?
サニーヒルズのパイナップルケーキは美味しくないの噂を評判や実食から検証した結果を紹介しています。この記事を読めば、サニーヒルズのパイナップルケーキは美味しくないの噂の真相や、最新の値段やバラ売りの有無などもわかります。
イーストビレッジにある、台湾ティーハウス ”Te Company"に行ってみました。まずは、このデザートが並ぶカウンターに目を奪われる!オシャレ〜。。。お...
食べたものも備忘録お昼ご飯編台湾着いた日はとにかくお腹空いててかといって、1人でどこかに入るには勇気がいるなもんで、何回か来たことあるQスクエアのフードコートでサーモン定食台湾やのにタイ料理から入りましたある日の昼ごはんにと、ルーロー飯を求めてここ米粉湯店が路地入ったとこにあってわかりにくかったわ八角入ってないから日本人向けかもしれないけど、私的にはもう少しパンチほしかったかなでも美味しかったぶら歩き途中で無性に食べたくなったんで、ここ福州世祖胡椒餅やっぱり出来立ては美味しい餅の上に水を塗って胡麻をふりかけるのはおばあちゃんの役目らしい台の上にこぼれた胡麻も一粒も逃さず拾って乗っけてました上手く分業出来てるから手際がとてもいいね晩御飯編友達姉妹と蟹おこわ専門店梅子予約なしで行ったけど、平日だったせいかすん...23度目台湾〜今回食べたもの
大正・昭和初期の洋風レトロな空間でトッピング大盛りサンデーアイスクリームを味わう。カラフルな村レインボービレッジで不思議アートの歴史と今を知る。宮原眼科姉妹店の第四信用合作社カフェは大正ロマン・昭和モダンを感じるスポット。台中駅旧駅舎ではドイツ製の機械も発見。夜市では鶏排/ジーパイ、臭豆腐も挑戦。
徒然日記20250127/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep20 脆皮鮮奶甜甜圈晴光店/お腹に負担なくサクッと食べられる台湾ドーナツ
ランチのあと何かデザートが欲しいなと雙城街をぶらりしていて、思い浮かんだのがサクッと食べることのできるこのドーナツでした。 https://youtube.com/shorts/LbZfluuouw4?si=7NHJiN5eOPcDhFM3 脆皮鮮奶甜甜圈 晴光店
【理解者いる?】一般人に「仙草ゼリーが好き」って言うと聞き返されるよね!@黒工号上野店
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生…
徒然日記20250123/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep16 黒岩黒砂糖刨冰/黒糖氷の名店で花生のしかも雪花冰を喰らう
MRT行天宮駅から錦州街に入って、左手に松江市場が見えると、その先の右手にあるのがこの「黒岩黒砂糖刨冰」、疫病以前は毎回と言って良いほど通ったお店でしたが、今回は一年半ぶりの訪問です。 黒岩黒砂糖刨冰錦州店
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
ブログ村ランキング参加中にほんブログ村クリックで応援してもらえたら嬉しいです業務スーパーに行く台湾カステラ発見💡買ってみたよ凍っているうちに包丁でカットして…
💙台湾グルメ💙「アイスパパ」西門町のボリューム満点かき氷🍨マンゴー🥭カキ氷を頼んだら〇〇でした・・・💦
台北で「かき氷」が食べたいです♪オススメのお店はありますか? 旅行大好き LiCoのオススメ!宿泊先だったホテルの系列店🍨「Ice papa」さんをご紹介いたします✨ ポイ活で貯めたポイントをマイルに交換して無
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。台湾・台中市の特産品焼き菓子の太陽餅(タイヤンピン)を知っていますか?今回は、太陽餅(タイヤンピン)についてご紹介していきたいと思います♪太陽餅(タイヤンピン)っておいしいの?太陽餅(タイ
FC運営の有限会社ディーンズ・ママ(住所:兵庫県西宮市清瀬台20番4号、代表取締役:山本三郎)が、2024年10月23日に神戸地裁尼崎支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は関本龍志弁護士(弁護士法人芦屋西宮市民法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第548号 同社は、生パスタ専門店「ポポラマーマ」、台湾スイーツ・フード専門店「台湾甜商店」、フルーツ大福「覚王山フルーツ大福弁才天」と3つのFC事業を展開していた…
徒然日記20241122/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep32] 亨冰錦州店/台湾の宇治金時氷を喰らう!見目麗しい紅豆抹茶雪花冰
台湾202410/解禁後8度目第5日その7 早めの時間に夕食が終わったので、行天宮まで戻ってかき氷屋さんを検索。パッと思いついたのは「黒岩」さんでしたが、新規開拓してみようと中山中学校方面に錦州街を歩くことにしました。 実は、雙城街夜市/晴光市場へ行くつもりで、いったん中山國小駅まで行ったのですが、思い立って行天宮に引き返したのでした。 https://youtube.com/shorts/BDea3UpupeI?si=-QiH6qFp4n6Cp_hO …
台湾202410/解禁後8度目第4日その5 古早味豆花のすぐそば、夜になると寧夏夜市の屋台が並ぶ寧夏路は道路工事中で、従来の夜市エリアの3分の2くらいが使えない状況になっていました。…
徒然日記20241109/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep24]古早味豆花/かき氷でも難民に!勘で選んだピーナッツ雪花冰が絶品でした
台湾202410/解禁後8度目第4日その4 台北駅近くのかき氷店?で検索してヒットしたのが長安西路の大方冰館。テクテク歩いて行ってみましたがお休みで、この日4度目の空振り。そこでダメ元で向かったのが寧夏夜市入口横の古早味豆花。営業していてくれてありがとう! https://youtube.com/shorts/d6a-nNh6XsM?si=bOyVIU8KynWrrjva 古早味豆花
竹橋桟橋をゆっくり歩いてアトレまで来ました。なんとなくまだ歩ける。とりあえずJRの新橋を目指して浜離宮沿いを途中まで行く。駅近く、ちょっと悩んだけどガード...
徒然日記20241028/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep16] 春美冰果室/2024年最後の新鮮芒果雪花冰(その3)個人的No.1の芒果雪花冰!
台湾202410/解禁後8度目第3日その4 今回最後の最後に伺うつもりにしていたのですが(最後の最後にも行きましたが(笑))、何があるかわからないので、ホテルから歩いて行けるこのお店へ。 https://youtube.com/shorts/cvA_9bBb8c8?si=J-LA7qr00LSD19c0 春美冰果室
徒然日記20241026/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep14] 甜滿/ヌガークラッカーの有名店、まさかの待ち時間ゼロ!
台湾202410/解禁後8度目第3日その2
徒然日記20241020/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep10]撞記/2024年最後の新鮮芒果雪花冰(その2)
台湾202410/解禁後8度目第2日その4 朝ごはんもたっぷりいただき、直前に冰讃でマンゴーふわふわかき氷を食べたので、さすがにお腹いっぱい。 お昼ごはんはあまり欲しくありませんでしたが、かき氷は別腹ということで林森北路から少し入った巷にある撞記へ。ちなみに初往訪です。
徒然日記20241019/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep9] 冰讃/2024年最後の新鮮芒果雪花冰(その1)
台湾202410/解禁後8度目第2日その3 迪化街近くの延平北路にあるバス停から「民生幹線」に乗り、捷運雙連站で下車。冰讃を目指して歩いていると、待ち人数が10名程度なのが見えたので、躊躇するこ…
台湾202410/解禁後8度目第1日 JL097 NHD-TSN まさか(またか)の羽田JAL沖留めでしたが、離陸も航路も順調で定刻より30分早く台北松山に到着しました。 コートヤード台北ダウンタウン …
💙台湾グルメ💙「脆皮鮮奶甜甜圈」大行列のサクサク台湾ドーナツ🍩台北駅店は9/5に閉店されたみたい😢
日本でもブームになった「台湾ドーナツ」🍩オススメのお店を教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!台北に行くと必ず食べたくなる😋地元の方で大行列の「脆皮鮮奶甜甜圈」さんをご紹介いたします! ポイ活で貯
お弁当はお休みの日曜日 またかき氷です♪ 今回は、台湾風 かき氷 雪花氷(シュエフアービン)にトライ 牛乳に練乳を混ぜて凍らせたものを削ります ふわふわ あまーい 今回も冷凍マンゴーを使ったソースでい
キムタクも食べた!台湾で人気の佳德(Chia Te)パイナップルケーキが激ウマ
ニーハオ!台湾在住のさちこです。 台湾は梅雨も開けて夏本番。毎日36度以上という倒れそうな暑さ&湿度、、。この時期に台湾に遊びに来る方は、こまめに水分補給して、熱中症に気をつけてくださいね(汗) さてさて、台湾のお土産といえばまっさ
いつだったか湘南台付近に車を走らせていたら、道沿いの新しいお店が目にはいりました。春水堂(チュンスイタン)さっそく検索(今は便利ですね、すぐ調べられる)タピオカミルクティー発祥のお店として、台湾で国民的な人気を誇るお茶専門カフェだと。三井アウトレットパー
きらきらキュートなドーナッツ - ABCD . A Better Coffee & Doughnut -
最近甘いものばかり食べている。 ドーナツを食べたいときはいつもリーズナブルで美味しい台灣人ㄟ脆皮鮮奶甜甜圈*1に行くけれど、この日はちょっとしたお祝いがあったので、かわいいドーナツが食べられるお店へ行ってみました。 MRT中山駅から徒歩すぐの、こちらのお店。 キュートな外観! 店内は8テーブルのみで、テイクアウトしていくお客さんもたくさん。 ドーナツメニューはこちら。 NT$80〜NT$110 フォルムと色味がかわいい♡ ちょうど混雑していないタイミングだったからか、ひとつひとつ丁寧にドーナツの説明をしてくれました。 ドリンクメニューはこちら。 ドリンクはノンカフェインのものがほしかったので尋…
徒然日記20240729/🇹🇼【台湾202407/解禁後7度目】[ep6] 手天品社區食坊〜ケーキの切れ端詰め合わせが絶品!鳳梨酥はもちろんです
台湾202407/解禁後7度目第1日その6 杭州小籠湯包を出て、南角から杭州南路二段25巷を進んで金山南路二段を渡ると永康牛肉麺のある金山南路二段31巷。 次の麗水街を越えると角に…
徒然日記20240727/🇹🇼【台湾202407/解禁後7度目】[ep4] 不老松新生から雙城街甜甜圏〜ゲリラ豪雨でずぶ濡れついでの全身マッサージそして雨上がりの台湾ドーナツ
台湾202407/解禁後7度目第1日その4 どうやらこの日の運は使い果たしたようで、冰讃を出て捷運雙連站停留所からバスに乗って3つ目のバス停(馬偕醫院→華泰大飯店→中山里)までの間にゲリラ豪雨となり、バス停から150mの間、傘がまったく役に立たず、全身ずぶ濡れになってしまいました。
随分ブログ放置しちゃった何か最近すごい疲れて。前回のひどい鼻風邪が治ったと思ったら、今度は咳が止まらない 先日病院に行ったら、『咳ぜんそく』って診断された…
台湾北部はわりと台風がそれることが多いけれど、今回の台風3号ケーミーは北部直撃の予報。 今夜から明朝にかけてがピークになりそう。 今日は金門をのぞく台湾全土で颱風假(台風休み)になりました。 学校や会社がお休みになる颱風假。 ただサービス業の夫はいつも通り出勤し、台風の被害がたいしたことない場合、お休みになった人々が街に遊びに出て仕事が忙しくなることもあるそう。 遊んじゃうんだなぁ‥笑 なんにせよ、大きな被害がありませんように。 さてさて、 行天宮のすぐ近くにある、フルーツサンドの美味しいお店に行きました。 小さなお店で、イートインの座席は6席ほど。 メニューはこちら。 フルーツサンドとお食事…
【カルディのコーヒー豆ツッカーノブルボン】台湾のパイナップルケーキ!
【カルディのコーヒー豆ツッカーノブルボン】休日のモーニングコーヒーサンシャインシティのカルディで、半額で買ったコーヒー豆の「ツッカーノブルボン」です『【会社帰…
中山エリアを散歩しているときに、いつも気になっていた豆花店。 MRT雙連駅から徒歩すぐの、スタイリッシュな外観のこちらのお店。 ちょうど夕立が来そうだったので、雨しのぎも兼ねて立ち寄りました。 お客さんがいっぱいだったので写真はないけれど、 店内も外観同様シンプルですっきりしたデザイン。 席数は、2名テーブルが9席ほどと、テラスに大テーブルが1席。 店名の榕樹はガジュマルだけれど、この木はなんだろう。シュッとしていて格好いい 暑くない時期なら、テラス席も気持ちよさそう。 メニューの一部はこちら。 豆花とかき氷・わらび餅・ドリンクがあります。 それから、今の季節はマンゴーメニューも。 豆花を2種…
徒然日記20240713/🇹🇼【台湾202407】台湾で買ってきたもの(その2)〜鳳梨酥(パイナップルケーキ)
先日の台湾旅行で買ってきたもの紹介第2回はパイナップルケーキです。 買ったもの(価格は2024年7月現在) 今回はいつも買っているお店、初めてのお店含めて5店舗で購入してしまいました。 …