メインカテゴリーを選択しなおす
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、「和菓子」はお好きでしょうか? とあるショッピングセンターの臨時ブースにて販売しているのをたまたま見かけたので、ついつい買ってしまいました(笑) ってことで、今回はこれを紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ 和菓子とは?■ 和菓子の魅力■ 代表的な和菓子■ iroHa大福バイキング■ 種類豊富■ 試しに買ってみた♪■ こんな感じです♪■ 食べて見た感想■ 参考までに(ir…
先日お出かけした際に、たまたま見つけてしまったおいしそうな大福。清水製菓の『ジャンボいちご大福』と『プレミアムみかん大福』でございます。もとは静岡にある会社さんなのですが、たまたま都内に出店しておりました。ちなみにジャンボいちご大福が648円 みかん大福が378円とそこそこのお値段をしますがサイズが伝わりますかね?一般的なマウスと同じサイズ感です。すごい大きい。みかん大福も、大体同じサイズ感。こ...
こんばんは。ソウルに行って帰って来ました。一日がかりですね。病院は相変わらず人が多いですが、患者一人に対して付き添いは一人と決めてあるので昔ほどの混雑は無いようです。(付添人にもピッてやるバーコードが送られてくる)あと 予約時間も徹底して管理されていますしね。おるしんの娘さんが ちょうど今日、ソウルに用事があるそうでおるしんに会いに来られました。ホナムソン(湖南線)で来られるので シンセーゲーペッカ...
【養老軒】冬限定の「しょこらふるーつ大福」が想像以上の完成度!大人気ふるーつ大福がバレンタイン仕様に!
こんにちは、かずっちです。 養老軒で1月16日から始まったバレンタイン限定の新商品「しょこらふるーつ大福」を見つけました。 大人気の「ふるーつ大福」がチョコレートバージョンになって登場したと聞いて、こ
カルディ KALDI 「フルーツもち みかん もも ぶどう れもん」 ※写真!無断転載やめてよね! 個包装を開けると フルーツの香りがふわっと! 粉でコーティングされたサラッとした表面、 もちっと
【冬限定】養老軒の『生いちご大福』と『あまおう苺大福』食べ比べ!2種類のフルーツ大福の味わいを実食レポ
こんにちは、かずっちです。 この季節をすっごく楽しみにしていました。 なぜかというと…養老軒の冬限定「いちご大福」の季節だからなんです! 養老軒と言えば、フルーツ大福が大人気なんですよね。 中でも
どーもです。 朝から目が痒いです。。。 花粉は少ないそうですが。。。 皮膚も痒いし、 何かにアレルギー反応出てます。。。 なんだろ。 今日はバレンタインですねー 私も娘も全く興味なし。 私はいいと
本日、日曜休日やったのですが…家業の方で堺方面にいってまして昼過ぎの仕事終わり、急に思い立って少々の寄り道を堺の一心堂本店に立寄ってみたお店の前でメニューチェック入店して、遠目で陳列棚を再度チェックやっぱ冬場は、メニューがイチゴ系ばっかやったフルーツ大福は、旬の果物が多い夏~秋頃がいいねで結局、私は初発見のミックスフルーツをチョイスイチゴ・パイン・マスクメロンに練乳クリーム久し振りのフルーツ大福、さっそく美味しく頂きました因みに、大福と一緒にどら焼...
《今蔦!》「バレンタインマルシェ」「パンとお菓子の物語~塩パン編~」「覚王山フルーツ大福 弁才天」「焼肉物語 牛若」夕方に行ったら売り切れ続出でーす!
今、 函館の蔦屋書店 でこんなことやってますよ~!!とフード系のPOP UP SHOPを紹介している<今 蔦!
年末に駆け込みで申し込んだふるさと納税の返礼品が届きました✨✨ 名古屋 覚王山 弁才天さんのフルーツ大福✨✨ 甘さ控えめの白餡と柔らかい羽二重粉
FC運営の有限会社ディーンズ・ママ(住所:兵庫県西宮市清瀬台20番4号、代表取締役:山本三郎)が、2024年10月23日に神戸地裁尼崎支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は関本龍志弁護士(弁護士法人芦屋西宮市民法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第548号 同社は、生パスタ専門店「ポポラマーマ」、台湾スイーツ・フード専門店「台湾甜商店」、フルーツ大福「覚王山フルーツ大福弁才天」と3つのFC事業を展開していた…
【養老軒】フルーツ大福の10月新作「シナモンりんご大福」の実食レポ!
こんにちは、かずっちです。 養老軒で10月10日から発売された新作「シナモンりんご大福」をご紹介します! この記事で分かること 養老軒本店の店舗情報とアクセス方法 シナモンりんご大福の特徴と価格 実際
【養老軒】待望の「ふるーつ大福」が遂に解禁!3種のフルーツ×ふわもち食感の人気商品
こんにちは、かずっちです。 ついに、養老軒の看板メニューである「ふるーつ大福」が10/23(水)に解禁されました! 和菓子なのに洋菓子のような、このフルーツ大福の魅力に虜になってしまって、毎年この季節
【養老軒】期間限定「クイーンルージュ大福」を実食!希少ぶどうで果肉感たっぷりの逸品
こんにちは、かずっちです。 養老軒の新作「クイーンルージュ大福」を食べたのでレビューします! 新商品が出るたびに養老軒に足を運んでいるんですが、普段は川辺町にある本店に行くんです。 でも今回は、ちょっ
【養老軒】9/26から販売開始の新メニュー「キャラメルチーズ大福」甘じょっぱさの新境地!?その魅力に迫る
こんにちは、かずっちです。 またまた養老軒に新メニューがでましたね! 今回のお目当ては、9月26日から販売開始された新メニュー「キャラメルチーズ大福」。 和菓子なのに洋菓子テイストで、しかも甘じょっぱ
ローソン ウチカフェスイーツ まるごとシャインマスカット大福
ウチカフェスイーツ まるごとシャインマスカット大福 - ローソン「ウチカフェスイーツ」から2024年8月27日に新発売。新潟県産羽二重粉を使用した餅生地でシャインマスカット1粒とミ...
〈今蔦!〉「パティスリーメゾンフジヤ」の新ブランド『ゴロサゴロソ』に注目!「覚王山フルーツ大福 弁才天」や「沖縄健康生活」も登場してまーす♪
今、 蔦屋書店 函館店でこんなことやってますよ~!!とフード系のPOP UP SHOPを紹介している<今 蔦!
華やか贅沢フルーツ大福!五條堂 GOJODO「鴻池花火」大阪府東大阪市発!夏の手土産&贈答品&お中元ギフトにオススメ!一度は試してほしい和スイーツ【ふるさと納税・大阪府東大阪市】
大阪府東大阪市発! 五條堂 GOJODO 「鴻池花火」 ※写真!和紙の巾着型パッケージには モダンな花火のイラスト入り! ブルーベリー オレンジ バナナ フランボワーズ パイナップル 5種類の
こんにちは☀ 先日うどん県までドライブしてきました♩ こちらの肉ぶっかけ🍜 気に入っていてリピートしてます! 甘じょっぱいお肉や出汁に🍋さっぱりレモンが絶妙♡ うどん県に行くと、 釜揚げうどん・かけうどんを食べる人が多いと思うけど、 是非!肉ぶっかけも食べてみてほしいです♡ 父母ヶ浜(ちちぶがはま)にも寄りました☀ 人気のスポットなので、 いつ行ってもたくさんの人が訪れてます☀ 一鶴にも寄って、骨付鳥をいただきました! 帰り道、児島(岡山県)の甘月堂で、 フルーツ大福も購入♡ キウイ白あんがお気に入り♡ 楽しい&おいしい一日でした!! またどこかにお出かけしたいな~♩
朝早くエキュート品川にあるおむすび百千に既に列がここでみんなの分を買っていざ鎌倉へ出発。朝のラッシュ時でもあったのでゆっくり座れるグリーンで。朝ごはんを食...
探偵コニンが茨木市の隠れた名店「御菓子処 茨木やまぢ」を調査。季節ごとに変わるフルーツ大福と、可愛らしいふぐ焼きの和菓子を紹介します。道が狭いので駐車場情報も要チェック!
探偵コニンが茨木市の隠れた名店「御菓子処 茨木やまぢ」を調査。季節ごとに変わるフルーツ大福と、可愛らしいふぐ焼きの和菓子を紹介します。道が狭いので駐車場情報も要チェック!
ようやく少し気温が緩み出したようです。まだまだ寒の戻りもあり、桜の開花はまだだけど、桜っぽいおやつ類が並び始めました。毎日のお三時ティータイムに、何かしら...
監修は井村屋株式会社、絵を桜田千尋さん。 「井村屋のゆであずき」には、60年の歴史があるそうです。 そのゆであずきを使った88種類のお菓子のレシピが掲載されています。 あずき、というと、 よくテレビでお見かけする安井友梨さんです。 「オール
フルーツ大福ってなんでこんなにおいしいんだろう。 お店では弁才さんなどが有名ですがちょっとお高いのが悩みです。 コンビニとかスーパーで売ってるイチゴ大福でも明日のおやつにしようかな。 酸味と甘みがおいしいだよね。大好き🍓 昔一回だけ、ミカン大福を作ったことあるんだけど写真...
【日暮里】EDO USAGI(江戸うさぎ)/キュートな妖怪大福にニヤニヤが止まらない♡日暮里のオシャレ和カフェ。
少しずつ春の訪れを感じる季節。梅や早咲きの桜を眺めながら繊維街をお散歩してみませんか。布の街・日暮里にある素敵な和カフェ「江戸うさぎ」さんの可愛いフルーツ大福についてまとめました。
こんにちは。 今日は妹�に養老軒の大福をもらいました。会社の売店で売っていたのを、買ってきてくれたそう。 ちなみに、養老軒は岐阜にある、オリジナル大福が有名な和菓子屋さんです。ふわっふわのおもちの
明日から世の中は3連休なんですね。今日大通界隈へ足を運びましたが、海外からの観光客が沢山来てました。 keiko 私もついでに雪像見ようかな? と思って外へ出ましたが、思いのほか風が冷たかったのでやっぱり止めて地下街へ入りました^^;アラフ
この記事では、高級なお菓子。5000円でおすすめのスイーツを紹介します。安心してお取り寄せできる楽天市場で人気のお菓子です。ギフト、贈り物、自分へのご褒美などで、5000円のお菓子をお探しの方の参考になればうれしいです。
知多半島でいちご大福といえばココ!おすすめの和菓子店5選~愛知
愛知県 知多半島はフルーツの宝庫。旬の苺を使ったいちご大福の美味しいお店もたくさんあります。その中でもおすすめの和菓子店を5つ選んでご紹介します。どのお店もこだわりがあってとっても美味しいです。是非ご賞味あれ。
《今蔦!》マルシェイベント「 弘前の味 弘前の技」「パティスリーメゾンフジヤ」や「覚王山フルーツ大福 弁才天」も再登場です♪
今、函館蔦屋でこんなことやってますよ~!!とフード系のPOP UP SHOPを紹介している<今蔦!>です。 本
ランチの後、今宮神社近くのあぶり餅を食べに向かったら、休業日だったぁぁ残念~~白味噌のお団子食べたかった~~~でもって、別の和スィーツのお店に変更。フルーツと餡を自分で包んで食べるフルーツ大福のお店です。餡は数種類の中から3つ選べます。私は、(粒あん)(芋あん)(栗あん)にして、ドリンクはほうじ茶。フルーツの上のお花も食べれるよ求肥に包んで~いっただきま~~すおぉお。美味しいわ~~~甘い餡とフレッシュなフルーツが合う~~~どの餡とフルーツを合わせようか考えるのも楽しいよ~~おやちゅの後は、私が行きたかったお店へ。五条にある真田紐のお店です。江南今のオーナーさんはなんと15代目!ご夫婦はとても気さくで優しい方だし、素敵な商品がいっぱいで、ワクワクしっぱなし~~時間の関係でゆっくり見れなかったけど、今度また伺...京都ぶらり(フルーツ大福&真田紐)
【養老軒】萌え断に失敗しました☆娘からのサプライズに感動( ;∀;)
おはようございます昨日は朝イチ歯医者へ今年最後の定期検診です。虫歯が多い娘ですが前回から悪化することなく維持出来てるとのこと乳歯の前歯に大きな虫歯がありま…
毎週、ホームべーカリーで、餅を作っています。たまたま、パイン缶詰があり、ひらめきました。フルーツ大福が、作れる。最近、物価高騰で高級和菓子が買えないので。これは錬金術かも?もち米入れて。スイッチオン。つきます。パイナップルがジューシーで、美味しそう。つや
今日のおやつは満月堂の大福美味しかった🎵賞味期限が2~4日(ほとんどは2日)なのでたくさんは買えないのが難点。コロナ禍の時に社会のルールが色々変わりましたがこのお店も例にもれずで 入口と出口が別々になって店内は一方通行のルールが出来ていました。当然ながら 前はあったお茶のサービスがなくなっていたので買って店内で出来立てホヤホヤを食べられないみたいです・・・。残念!野球シーズンが終わってさみしいけど...
今日のおやつは満月堂の梨大福他に塩豆大福や栗大福も食べたけど写真はない。豊助饅頭以外にも美味しいものがいろいろ売っている!でも賞味期限の関係であまりたくさん買えないのが残念なのだけれど、、、仕事の訪問先から意外に近いことが分かったので時々また行けるね🎵この前食べたばかりなので今回は豊助饅頭は買わなかったけどバラ売りで1個から買えるので少しくらい買っておけばよかったかなぁ~日曜日訪れた姫路の播磨屋本...
知多半島でおすすめの美味しい和菓子!インスタ映え『冨士屋本店』阿久比町(愛知)
愛知県知多半島の阿久比町にある老舗の和菓子屋さん『御菓子司 冨士屋本店』をご紹介します。主力の名物「酒元饅頭」の他、季節のフルーツ大福や創作だんごがインスタで大評判。見た目キュートで、味も良い。一度ご賞味あれ。
こんにちは、 食べることが大好き!グルメブロガーのPon(@tabeponchan)です。今回は、日糧製パンの「シャインマスカット大福」をご紹介させていただきます。PONでは、さっそくレポしていきます!日糧製パン シャインマスカット大福日糧
ちょっとね・・・栗の季節は忙しいのよね・・・って事で、更新滞りがち。で、栗のことじゃないんだけど。先日のおやつ。大福だよ。ひっさしぶりに、ラテマグを出してきた。プケッティ グリーン。カワイイプレートはイッタラ × イッセイミヤケ のミニプレート ダークグリーン(
仲良しブロガーさんからの美味しいお届け物♪&0時から発売の「エミリア」は・・。
先日のおやつタイムは・・とーっても美味しいフルーツ大福でした( *´艸`)このフルーツの瑞々しさよ!!不器用ながら頑張って糸でカットしました ♪が、不器用感まるだしだけど。こちらは、もう10年以上?私が関西にいた頃から仲良くしてくれているhanahan
クーポン併用で半額と送料無料に♪京都祇園仁々木★フルーツ大福6個詰合せ
当ページはアフィリエイト広告を利用しています。 ⇒冷凍みかんの福★50%OFFクーポン! ↑↓↑ 併用可能 ↑↓↑ ⇒商品を2個以上購入で送料無料クーポン 組み合わせは自由だけど、みかんの福だけ半
千葉県長生郡一宮町にある和菓子屋🍡人気の老舗なんだよなぁ⤴️⤴️という事で、今回の食べ歩きは… 和菓子司かねきち上総一ノ宮駅から徒歩数分にある🎶メニュー和菓…
暑さ寒さも彼岸までの ことわざ通り お彼岸に入ってあんなに暑かったのが 涼しくなりましたね というか朝晩は寒い 最低気温が12度くらい 掛布が必要です チョコもベッドクッションにすっぽり収まって